-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
この機種の購入を検討しているものです。
以前持っていたプリンター(前面給紙型)で厚紙の印刷をすると
紙がうまくローラーにからまず、いつも紙詰まりをして困っていました。
(具体的にどれくらいの厚さかというと、楽天写真館にて写真印刷された
ハガキです。)
なので、今回は背面給紙型にしようと思っていたのですが、
この機種の評判が良いので迷っています。
この機種だと、かなり厚めの紙も印刷できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こちらは前面給紙だと思います。
背面給紙はEP-703Aです。
書込番号:12503288
1点

ちなみに「かなり厚紙」とは、どのくらい厚いものをお使いでしょうか?
仕様では、「普通紙/0.08〜0.11mm、当社純正プリンター用紙/最大0.30mm」と書かれていますので、
この範囲内であれば、個体差はあるかと思いますが、問題ないかと思います。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep803a/shiyo.htm
ちなみに背面供給の単機能モデルEP-302でも、こちらと同じ仕様(厚さ)のようですよ。
書込番号:12503580
0点

おはようございます。megu4848さん
>かなり厚めの紙も印刷できるのでしょうか?
どの程度の厚さでしょうか?
当社純正プリンター用紙/最大0.30mmくらいまでなら使用可能
だと思いますよ。
書込番号:12506471
0点

その用途だとこの機種はやめたほうがいいと思います。
無線LANが必要なくカラーがメインであればEP−703A。
無線も必要であればMG−6130の様な背面給紙のタイプのほうがお勧めです。
ただ、現行機種でメーカーとして写真付きはがきの対応はしてないので過去スレなどを参考に出来たらいいな・・・くらいの気持ちでいて下さい。(出来なくてもメーカーのせいではない)
この機種の評価が高いのは使いやすさ・スピード・無駄にインクを消耗しないなどの評価が高く、一般的に普通紙や郵便局で売ってるはがき・写真用紙は問題ないんですが完全前面給紙のために厚紙はNG(メーカーから出てるマット紙などの厚紙はOK)と考えたほうが無難です。
書込番号:12506650
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
5年使用したキャノンから、エプソンを試してみようと買い変えました。
印刷スジが気になります。
純正インクを使用していますが、A4の文書(カラー)を30枚くらいプリントすると、
ヘッドクリーニングが必要になります。
こんなものなんでしょうか?
キャノンではこんな事はありませんでした。
0点

エプソンを購入した理由…。
現在は純正インクを使用していますが、いずれは外付けインクタンクを検討しています。
外付けインクタンクを使用できるのはエプソンだと聞いたので、エプソンにした次第です。
書込番号:12479032
0点

不良品だと思います。
新品と交換してもらったほうがいいんじゃないですか?
純正以外のインク使ったらメーカー保証なくなるんで、それまでに。
書込番号:12480579
0点

印刷スジと言っても、どういう状況で発生しているかによって原因と解決方法が異なりますよ
大きく分けて「色が抜けるスジ」と、「色が重なって濃くなるスジ」
前者はノズル詰まりでインクが塗られて無い場所が発生している場合
⇒純正インクでも頻発するようなら故障の可能性あり
高品位用紙に誤って低品位の普通紙モードで印刷したときなどに、
本来普通紙だとインクが滲んで隙間を埋める事を想定してインク量を減らして印刷しているのに
紙がインクを留めてしまい、上手く隙間が埋まらず色抜けしている場合
過去スレ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011614/SortID=8832777/
⇒印刷設定の見直しで改善される可能性が高い
後者は、普通紙印刷時にスピードを上げるためと、インク量を減らす為重ね塗りをしないで印刷するが
1度に印刷する範囲の端同士だけわずかにインクが重なってしまい、そこだけ色が濃くなってしまう場合に多い
⇒印刷品質のモードを上げると低減される場合が多い
上記の内、ノズル詰まりに起因するスジが多発するようであれば修理に出したほうが宜しいかと思いますよ
書込番号:12482821
1点

こんばんは。くま007さん
ノズルにインクが詰まってるんじゃないでしょうか。
ノズルをクリーニングしてみても印刷スジがでますか?
それでもでるようなら新品交換なされては?
書込番号:12490739
0点

皆様、書き込みありがとうございました。
この製品は、ヤマダ電器で昨年11月末に購入したものです。
クリーニングをしたあと、数10枚程度は通常にプリントアウト出来るのですが、すぐに同様のスジが入りました。
この症状はひどくなるばかりで、とうとう今朝プリントアウトしたものは、読み取れないほどになりました。
お店の方にプリントアウトしたものを見せて相談したら、即不良品だと判断してくれました。
交換を薦められましたが、紙送りについても当初から不満があり、その上にこのスジで、
エプソンに対する印象が非常に悪くなり、同製品を使用する気になれず、結局返品しました。
こちらの使用方法が悪いのかと思い、書き込みしましたが、
不良品ではないかとの意見を拝読し、思い切ってお店に相談して良かったです。
皆様、書き込み、ありがとうございました。
書込番号:12492266
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
手書き合成を使って年賀状を作りたいのですが、パソコンから直接シートへの印刷は、できないのに購入して気づきました・・・・
ちょっと写真を加工して手書き合成を作りたいのですが、ラベルマ○ティーのソフトを使って写真の加工をしたら当たり前かもしれませんが、USBでプリンターに送っても表示されず、手書き合成ができませんでした。
どうにかして写真を加工(1枚の写真に複数の画像を乗せたい)したいので誰かおしえていただけませんか。
0点

お早うございます
画像合成の機能のある画像編集・レタッチソフトで合成行ってから印刷すれば、プリンターの手
書き合成機能は不要だと思います(手書きはデジカメかスキャナーで画像ファイルにしてから合
成)。
ソフトとしては
高機能・市販:PHOTOSHOP
フリーソフト:FotoMix JTrim Pixia
等があります。
書込番号:12428756
0点

>USBでプリンターに送っても表示されず
恐らくそのソフト固有のファイル形式なのではないでしょうか
ファイル形式はJPEGに変換して保存してますか?
もしJPEG化が出来ないのであれば、一度そのまま写真として印刷してから
スキャナーで読み込んであげるという方法もありますよ(画質は落ちますけど)
書込番号:12429374
1点

ラベルマイティーときちんと書いてください
質問しているのに伏字使うのはおかしい行為です
回答は他の方の言っているようにJPEG出力などして
USBかメモリーカードからJPEG画像を読み込ませることとなりますので
ラベルマイティは印刷ソフトですから印刷は出来るけど画像保存では無理ですし
本来画像加工は別なソフトでやるのが簡単なのですがソフトの使い方は慣れて無いとやり方がわかりませんから、そうすると
仮想プリンタを探してください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036319720
こんな感じでソフト探して使うのがベストだと思います
書込番号:12429388
0点

EP-703を使ってます。EP-803本体は、デジカメで撮影したDCF Ver1.0という形式のJPEGしか読み取らないと思います。加工した画像やWEBから取り込んだ画像は、DCF Ver1.0にJPEGに準拠した形式でないため読み取りません。私はパナソニックのイメージクリエーター1.5というフリーソフトで元画像をDCF Ver1.0に準拠したJPEGに変換してSDカードのDCIMフォルダに出力しEP-703のスロットに差し込んで手書き合成シートを作っています。試してみてください。
書込番号:12466782
0点

皆さん勉強不足の私に教えて頂きありがとうございました。
JPEGに変換ししたいことが少しずつできるようになってきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12480520
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
この機種の画質について教えて下さい。
当方A950を使用しておりますが、同じ6色で画質は向上しておりますでしょうか。
使い勝手はかなり向上しているようですが、スペック上はあまり違いが内容なので
画質の向上具合が気になります。
両方使った事がある方教えて頂けると幸いです。
ヘッドの詰まりも少なくなっているでしょうか。
0点

最近買い替えたのですがまだ届いたばかりで普通紙のみの印刷ですので
追って報告いたします。
音はけっこう前よりやかましいです。
印字速度は、かなり向上してると思います。
起動も速いようです。
書込番号:12471752
0点

クリスピアで写真を何枚か印刷してみましたが非常にキレイに印刷出来ました。
A950に比べるとどうかと言われたらよくなってると
言っていいんじゃないでしょうか。
インクの粒状感も少ないかも。
印刷するソースがよいほどわかるような気がします。
ただし個人差がありますし
A950もそれなりに満足いく画質だったので
格段に違いがわかるか?と言われればそれまでかも。。。
ヘッドの詰まり具合は、これからなのでまだわかりません。
かなり上部に設置しているのでなんせ紙のセットが楽です。
前は、しんどいおもいで脚立で写真用紙を後ろからセットしてたので
それだけでも十分。
CD,DVDも専用トレイをイチイチセットしなくていいし
インクも35より50の方がどこにでもあって安い。
私的には、使い勝手の点重視で選んだのであまり参考にならない
と思いますが。
書込番号:12472289
0点

naojpさん こんにちはJFSです。
A950は旧タイプヘッドの最後の機種ですが良い機種でしたね。画質に関しては十分だと認識しておりますが、最近の機種はMSDTのパターンが精細になっていますので、その点明暗部の境界線がクリアに表現されます。まあ、気付かなければそれまでですが、細かい画質は向上していると思いますよ。
あとcooyaさんがおっしゃるように35番のインクは入手難ですね。我が家の近所のホームセンターには置いていません。もちろんヨドバシやビックなどの量販店にはありますが、急に無くなって買い置きが無いなんて時でも50番は置いていますからね。
書込番号:12473188
0点

スペック上では違いがわかりませんが、解像度は向上しています。
機種はPM-A950とEP-803Aとの画質比較ではなく、PM-A900とEP-802Aとの画質比較になりますが、同様ですのでご参考までに・・・
但し、My EPSON にログインしないと見れませんが、登録は簡単です。
http://my.epson.jp/myepson/customers/campaign/recommend10/index.jsp
私はPM-A900を使っていたのですが、エラーが頻発したので修理して使うべきか新製品を購入すべきか迷いました。
が、結局このサイトで背中を押され、EP-802Aを購入しました。
書込番号:12473317
0点

お借りします。
>3代目はS1ISさん
解像度は全く意味の無い物です。2880dpiも5760dpiも、その画質でプリントするわけでないので、画質は全くと言って良いほど変わりません。新しい機種がシャープに見えるのはAMSDTの効果です。
メーカーサイトはMSDTや様々な技術をひっくるめて解像度という表現を使いたがるので困った物です。
書込番号:12475403
0点

複合機の性能と言うと、とかくプリンタ性能に目が行きがちですが、スキャナも PM-A950 と
EP-803A/903A/903F では使用して居るスキャナセンサー規格が全く違います。
PM-A950 には比較的凹凸物に有利な CCDセンサが採用されて居ますが現在 EPSON にはこのセンサーを
採用して居る A4複合機は有りません、全て DISセンサーです。
実際この CCDセンサーを採用して居る A4複合機は Canon PIXUS MG8130 のみと成って仕舞いました。
その違いは下記ページに簡単な説明が有りますので、興味が有りましたら参考にして下さい。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
個人的な意見ですが EPSON も今回のマイナーチェンジで EP-903A に CCDセンサー複合機を
復活して EP-903F は CISセンサーにする等一工夫が有れば、私も EP-901A から買い換えたのですが
残念です。
書込番号:12476231
0点

皆様ご丁寧な回答ありがとうございました。
A950も良い機種で、803Aもさらに向上しているようですね。
A950を使い倒して新製品を検討したいと思います。
書込番号:12476412
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
携帯で写した画像を赤外線通信で印刷をしています。
一応印刷はできるのですが、印刷範囲が少しおかしくなります。
印刷するデータによって異なるのですが、
携帯の画面上で見る中心と印刷された用紙(L版)の中心がズレます。
さらに少し拡大されて印刷されているようにも感じます。
プリンタ側の印刷設定は初期状態です。
何か設定方法があるようでしたら教えて下さい〜
0点

フチナシは画像を少し拡大してはみ出すように印刷するので、
そのようになりますよ。
書込番号:12435605
0点

フチなし設定にして印刷しましたが改善されません。
添付画像の通り元のデータに対して少し上に寄った状態?で印刷されます。
(画像自体が上から押しつぶされたような感じもします。。)
ちなみに赤外線送信に使用している携帯はDocomoのF-01Aです。
書込番号:12447484
0点

過去に別の機種のスレでも書きましたが最近に携帯の場合、
撮影モードによってはデータが縦長になるので上下が切れます
(添付されている携帯で撮影した画像自体、どう見ても縦長ですよね?)
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=10722352/
書込番号:12465422
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
802Aの事でお聞きしたいのですが、現在有線にてパソコンに接続しているのですが、ネットを無線LANにしたのを機にプリンターも無線LANに切り替えたく思っております。
一体何からやればいいのか手順が分からず質問させて頂きました。一度ドライバをアンインストールしてからやりなおした方がいいのでしょうか?無線にする環境は整っています、ご教授お願いします。
0点

> 802Aの事でお聞きしたいのですが、
それならば、802Aの板で質問した方が良いです。
既にPCとルータ間の無線LANは接続済みかつ、
有線LANでは印刷可能状態のようですので、
後は802Aの無線LANの設定をするだけです。
「ネットワーク設定補足ガイド」のP33以降を参照して設定して下さい。
無線LANの親機の設定した時の方法により、手動/AOSS/WPSのいづれかで設定。
> 一度ドライバをアンインストールしてからやりなおした方がいいのでしょうか?
ドライバはそのままで良いです。
書込番号:12464225
0点

PCとUSBケーブルで接続した時に、付属のCD-ROMを使いましたか?その時にデスクトップ上に「電子マニュアル」のショートカットは、できませんでしたか?
紙になってるマニュアルより、無線でのインストール手順が丁寧に書かれてます。写真はその中の一部(EPSON/PX-201)です。無線で接続する場合、「EPSON Net Print」というユーティリティを最初にインストールします。こうしないと、IPアドレスが変わると、プリンタを見失ってしまいます。
なので、電子マニュアルを見ることから始めましょう。
書込番号:12464626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





