-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年12月4日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月4日 19:55 |
![]() |
1 | 4 | 2010年12月4日 17:55 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年12月4日 12:29 |
![]() |
4 | 14 | 2010年11月30日 21:59 |
![]() |
3 | 5 | 2010年11月30日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
今日ビックカメラ難波店で購入しました 店頭価格は¥23800でしたので店頭で配布してたプリンター値引き券¥2000を使う予定でエプソンの応援の方に¥20000ジャストにして頂けませんか?とダメ元で頼んだらビックの社員さんに聞いて来ますと言われ少し待ってたら今日購入でしたら¥20000で宜しいですと言われ持って帰りました お土産に福袋(A4普通紙250枚とクリスピアL判)を頂きました いい買い物出来ました。
1点

購入おめでとうございます
>今日購入でしたら¥20000で宜しいですと言われ持って帰りました
店員さんのよく使う手ですね。
書込番号:12318610
1点

私も今日購入
ポイントがあったので全額使用でしたが、
現金22800円→20800円(+p13%)提示
実質18200円で購入できそうでした。
※残念ながらポイントだったので13%は無理でしたが・・・。
もちろん購入するという前提条件でしたので目一杯(メイチ)かもしれませんが
BIC店員も時期が時期だけに、薄利多売。
安くても、ドンドン数を捌いている印象でした
書込番号:12320456
0点

のりぞぉーさん Rascal-Suzukaさん 3年ぶりのEPSON機です
現在CANONのMP-610を使用してますが最近ローラーの辺りからキュルキュルと異音が
し出したので壊れる前に購入したんです。
あと残念な点はBICカメラはオプション品は在庫を置いてないということです
両面印刷ユニットも同時購入しようと思い確認したら
3週間後に入荷予定と。。。その足でヨドバシ梅田に行くと在庫はありましたので
購入してきました まあBICカメラもヨドバシと比較すると店舗面積が
狭いのでオプション品は在庫置くスペースがないそうです。
書込番号:12320683
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
EP-803Aを購入する為、
本日何件かお店を回りました。
デオデオ アウトレット香椎浜店は12/4〜5限定で22500円でした。
その後、ヤマダ電機博多本店に行きその価格を店員に伝えると、
23600円までしか下げられないとそっけない対応だったので買いませんでした。
デオデオに買いに戻る途中、
カメラのキタムラ福岡・松島店があったのでよってみると、
12/4〜5限定で21800円だったので購入しました。
カメラのキタムラはネットショップで商品を購入して、
店で受け取ったみたいな形にして販売してました。
店に在庫あればその場で持ち帰れます。
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A

インクはいってますか?? インク切れにはなっていませんか?
書込番号:12313836
0点

> エラーが出ていますが、よくわかりません。
-----
どのような「エラー」が出ているのでしょうか?
そのエラー内容が分からないと、お答えもできませんし、原因究明に繋がらないと思いますよ。
書込番号:12314636
0点

ありがとうございます。インクは新品です。
はがきでやるとエラーになりました。A4ではよいのですが、エラー内容はわかりません。
消したので・・・次に出たとき確認します。
書込番号:12314741
0点

はがきが、2枚目と3枚目が重なって(くっついて)排出され、紙詰まりのような状態ではないでしょうかね?
書込番号:12319492
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
回答ありがとうございます!
パソコンなしで年賀状も作成出来るプリンターって、どうやって検索すれば良いのでしょうか?
書込番号:12318161
0点


http://kakaku.com/item/K0000148505/
こういうのかな?
実際に使えるか電気屋で見た方が良いよ。
でもパソコンがあった方が良いし。
さらに業者に作って貰った方がもっと楽々w
書込番号:12318192
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
今までエプソン PM-A920を使っていましたが、ただいま故障中修理に出していて、至急プリンターが必要になったので購入しようかとエプソンEP-803AとキャノンMG-6130と迷っています
キャンノンもこの際使ってみたいですが口コミを見ると故障が多いみたいだしでも綺麗に印刷できるのかなとか、エプソンだとインクもどうやら今までと同じのが使えるのかなとか・・・
大至急どなたか良いアドバイスお願いいたします
0点

エプソンを使用したことが無いので、キヤノンの使用経歴だけ書きます。
2001年、BJF500購入
2003年 プリントヘッドホルダー故障 サービスセンターより購入して交換
2005年 故障 サービスセンターに持ち込むも修理費用が10000円と聞き断念
2005年 PIXUS860i購入 途中トラブル数回あるものの、ヘッドクリーニング、リフレッシュにより解消。現在に至る。
カカクコムの書き込みというものは世間を代表しているものではなく、たまたま不具合品に当たった人が悪く書き込んでいる場合もありますので、あまり気にしないほうがいいかもしれません。プリンタのシェアに於いては日本国内ではエプソン、キヤノンの2社が大半を占めている以上、この2社から選ぶのが賢明でしょう。
書込番号:12234578
0点

>evita 24423さん
こんにちは。
私もevita 24423さんと全く同じ機種で買い換えを悩みました。
これまで使用していた機種はcanonMP520です。
壊れたわけではないのですが、6色インクはカラーが美しいという
話しを聞いて買い換えに心が傾きました。
私は近所のケーズ電機で試したいデータを入れたSDカードを持参して
購入検討のために実際のプリント比較をしたい旨を店員さんに告げて、
両方の機種の実際の印刷を比べてきました。
印刷素材はWebページと自分で描いた絵(655KB)を
L判の写真専用用紙に出してもらいました。
以下、それぞれの感想です。
・EP-803A
印刷が速い
カラーが美しい
前トレイからしか印刷できない
名刺サイズが印刷できない
普通のコピー用紙に文章を印刷するとあまり綺麗ではない
(インクジェット専用用紙なら綺麗になるそうです)
・MG-6130
電源を入れてから印刷が始まるまでが長い
(2分くらい待ちました)
黒が美しい
後ろトレイから印刷できる
名刺サイズが印刷できる
エプソンに比べて印刷した紙が水気に弱い(にじみやすい)
印刷の色味に関しては「個人の趣味」になってしまうので、
一概に言えませんが、私はエプソンの色の方が綺麗だと思いました。
キャノンも充分綺麗なのですが、色味が濃く、ブルーや赤が濃すぎて
やや暗くなる印象を受けました。
キャノンのいい点は黒がとても綺麗な事です。
6色インクの新機種はカラー写真印刷ならキャノンもエプソンも綺麗だと思います。
その分印刷コストは高くなります。
写真などを頻繁に印刷するなら、エプソンEP-803A。
黒文字の文章中心ならキャノンMG-6130。
といった印象でした。
どちらも一長一短ありますが、Webページを
普通紙で印刷してもそこそこの印字ができるキャノンMG-6130
が普段使いには良いかと思いました。
しかしながら、6色インクでコストが上がることを考えると
これまでのプリンタでも用は足りるし無理に変えなくても
いいかと思ってしまい、結局今回は見送りました。
キャノンの前はエプソンでしたが、どちらも特段悪い点もなく
カスタマサービスも同じようなものかと思います。
実際に購入店に出向き、両機種とも使わせてもらい使い心地の馴染む方を
購入するのが一番良いかと思います。
(その際、写真と文章両方試した方がよく分かります)
店員さんも購入意思があり、1〜2枚程度の印刷なら快く試させてくれると思います。
書込番号:12234830
3点

ご回答、アドバイスありがとうございました。とても参考になりました今のところインクも残っていますし、キャノンは使ってみたい気持ちありありですが、一応修理代が1万円位かかるのであれば残っているインクがもったいないので、エプソンにしようカナと思っています。
ちなみに印刷する時は、普通紙とインクジェット紙ではインクの使われる量というのはやはり違いがあるのでしょうか?
インクジェット紙の方が断然きれいなので、インク使用量に違いが無いのであればインクジェット紙を普段使いにすればよいかなと思っているのですが。
書込番号:12235449
0点

複合機と言ったらとかくプリンタの方に関心が行きがちですが、スキャナのセンサ規格でも
使い勝手は違って来ます。
スレ主様が現在修理中の PM-A920 に搭載されているスキャナは凹凸物のデーター化に向いて居る
CCDセンサタイプスキャナですが、現在購入を検討されている EP-801/MG6130 のスキャナは
CIS規格スキャナです。
CISの場合 CCDと比較して、例えば本等のコピーやスキャンを行なうと谷間の部分のピントが甘く
文字が読み取りにくく成ります。
詳しい説明は下記のページに有ります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
現在 CCDセンサスキャナ搭載複合機は PIXUS MG8130のみと成って仕舞いました。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg8130/index.html
買い替えでは無く買い増しならばスキャナセンサの違いは気にしなくとも良いとは思いますが。
書込番号:12236217
0点

同じメーカーだからといってインクカートリッジが使いまわせるとは限りませんよ。私が買い換えたときは旧機から使いまわせたのは黒(新機は2つ使っていて、そのうち一つ)だけで、残りはかなり残っていたのですが、一緒に廃棄しました。
書込番号:12236222
1点

アドバイスありがとうございます。 そうですかあ〜一応調べてみましたがエプソンを買うと成ればインクはICY50シリーズで大丈夫そうで、今までもICY50シリーズだったのでOKかとおもいます。
スキャナーに関しましては、そんなに違いがあるとは思いませんでした。しかしコスト的に予算は2万円代を考えていたので買うとしましたら今までより画質が落ちても我慢かな?
PM-A920がうまく直ってくることを願います。
書込番号:12237698
0点

電産さんへ・・
何度となくありがとうございます。ちなみにすみませんインクが残っているというのは使っていない買い置きのインクのことでした。ごめんなさい (-_-;) 言葉が足りなくて
書込番号:12237748
0点

A920は良い機種だと思います。今回の修理期間中の印刷だけだったら
PX−101みたいな5000円くらいで変える機種を使い捨て感覚のほうがよいのでは?
EP−803Aを購入するのであれば分厚い本のスキャンをせずに平面だけであればCISでも問題は出ないと思いますので920を修理しての2台持ちのメリットがあまりない気が・・・
書込番号:12237820
0点

最初の頃はそのようにも考えたのですが、やはり安い機種で印刷の程度はどうなのかな?と心配もあるのですが・・・それに無線LANなら置き場所も困らないかと思ったのと今後のPM-A920の寿命もありますしね・・
アドバイスありがとうございます。もう一度検討してみます
書込番号:12238023
0点

PM-A920 も EP-803A もインクカートリッジは全くの同一品です。
使い回してもなんら問題は有りません。
私も過去に PM-A920と EP-801A/901A 3台使い回ししていました。
書込番号:12238036
0点

sasuke0007さんありがとうございました。
とても参考になりました。
皆さんのご意見、アドバイスを参考に今日中には決断したいです。
書込番号:12239044
0点

みなさん ご回答アドバイスありがとうございました。最終的にエプソンEPー803Aを選択しました。キャノンも使ってみたかったですが・・・
実際 今まで使っていたA920は修理費16,000円かかると言われました。まだ引き取りに行っていませんがネガポジとか一回も使わずでした (-_-;)
ちなみにEP−803Aまだ無線で使えてません A920との違いとしては紙の補給が前面からしかないのでインクジェット紙と普通紙を交互で印刷したりするので少し使い勝手が803Aの方が不便です。803Aは印刷スピードは速いですが音が少しうるさいです。比べてみて初めてわかることですがA920をもう少し使いこなしておけばよかったと今更ながら思います。もったいない!!
しかし、みなさんのおかげで本当に助かりましたありがとうございました。 感謝(*^^)v
書込番号:12296442
0点

やはり家電店持込修理だと手数料の負担が未だ必要な、店舗も有るのかな。
16,000円ですか、メーカーに PM-A920をユーザーが直接依頼した場合の修理料金は 11,550円です。
此れにドアtoドア集荷往復配送料金 1,575円が加算されても 13,125円です。
この差額はやはり、店舗側の手数料でしょうね。
下記にメーカー直接修理依頼した場合の修理料金一覧表が有ります、今更ですが。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
数年前ですが EPSON Calario PM-980C の廃インクエラーメンテナンスを、家電店店頭で
依頼した時にその家電店から見積もり連絡が電話で有り、金額は 7,350円と言われましたが
EPSON の修理料金サイト確認して居ますと此方から伝えると、後日又連絡が有り。
大変申し訳有りませんでしたと言われ、金額は 4,200円+配送料金 1,5750円合計 5,950円ですと
訂正が有り、後日受け取りに行くと EPSON の修理報告書(御客様用)の、ご請求金額欄には
修理金額の記載無く、店舗発行の領収書に 5,950円と記載がありました。
この時はそう気にして居ませんでしたが、後でこの謎も解けました。
書込番号:12297844
0点

sasuke0007さん ご回答ありがとうございます。
ちなみに、ヘッドの交換が必要なのでこの修理代(¥16,000)がかかると言われましたがどの修理でも一覧のとおりなのでしょうか?
あとネガポジだけでも920A使用可能ですかね?
書込番号:12301471
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
現在エプソンPM−A870を使用しています。調子が悪く、買い替えを検討しています。
そこで悩み中なのが、カラリオとPIXUSシリーズのどちらにするかを考えています。
エプソンのEP-803AとキャノンのMG6130を検討中なのですが、PM−A870の性能と比べて劣る点もあるのでしょうか?
A870はもう古い機種ですが使い心地は抜群だったので、大変悩んでいます。
0点

こんにちは
プリンターとモニターはスペックだけでなく 実際に自分で印刷画質や表示画質を確認してから決めたほうが 絶対に良い。
書込番号:12299441
0点

使用目的くらい書かないとアドバイスのしようがありません。
書込番号:12299570
0点

スレ主です。
目的も書かずアドバイスくださいってのは、おかしいですね。。。
すみませんでした。
使用目的
@仕事のビジネス文書のプリント
A写真つき年賀状のプリント(これは綺麗な画像で印刷したい)
Bコピー機能(ビジネス文書を読み取る程度)
FAX機能がついているものもあるのでしょうか?
今電話機で使用しているFAXは、とても古く印刷状態も悪いものです。
この程度の使用ですが、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:12300262
0点

うーん、結構贅沢なご要望ですね(笑)
写真のクオリティがどの辺まで必要かと言うこともあるんですが、FAXもと言うことになると、ブラザーのMyMioシリーズなんかも考慮されては如何でしょうか。
ビジネス向けには評価の高いシリーズです、しかし写真に関してはEPSONやCANONには及ばないようです。
ビジネス主体なら印刷コストも考慮してブラザーのジャスティオシリーズを買って、写真用にCANONのフォトプリンターという手も有ると思います。
書込番号:12300399
2点

FAX 機能もご希望ならば PIXUS MX870 このモデルは一般家庭向けと言うよりもビジネス向けモデルです。
MG シリーズとの違いはレーベルダイレクト印刷機能は備えておらず変わりに ADF機能両面コピー機能付きです。
書込番号:12300936
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





