-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-803A

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2011年10月8日 01:41 |
![]() |
4 | 4 | 2011年10月6日 15:39 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2011年9月28日 11:36 |
![]() |
18 | 9 | 2011年9月28日 11:27 |
![]() |
9 | 10 | 2011年9月28日 10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年9月28日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
元々、キヤノンからの買い替えですが。
製品の仕様により、穴あき用紙の場合は、穴の手前で印刷が止まってしまいます。
A4穴あきの場合は半分より上の穴の手前で止まってしまいます。
キヤノンの場合はそんなのないのに、残念です。
0点

キヤノンは印刷できるんですね〜。
でもキヤノンも基本穴の空いている紙は使わないように謳っていると思いますよ。
結局自己責任ということです^^
書込番号:13582449
2点

穴あき用紙を使うことにより、用紙破損や故障を避けるためにセンサー等で対処しているのではないでしょうか?
>キヤノンの場合はそんなのないのに、
キャノンは何もしていないだけかも知れませんよ?
書込番号:13587718
1点

ありがとうございます。
センサーで検知するのは、構わないですが、設定でA4にしているのに、途中で止まってしまうのが残念なんですよ。
書込番号:13589963
0点

>lancelot8115さん
私もEPSONのPM-G700が壊れたための買い替えですが、新機種にアップグレードしたつもりが、基本機能が落ちてしまったというのには非常にがっかりです。紙をプリンタ背面にセットするタイプと比較して、下側にセットして反転させるタイプでは技術的な難しさがあるのかもしれませんが。
多少面倒ですが、パンチ穴を左側にセットして、180度回転印刷して我慢するしかなさそうです。
>masa.HSさん
『結局自己責任ということです^^』というのは意味不明です。クチコミ情報というのは、店頭やカタログで見ただけでは気づかないけど、実際に買って使ってみて初めて気づいたような情報を、発信・共有するためのものだと思います。
そりゃメーカーは、責任回避のために、指定の紙以外使っちゃ駄目とか、指定のインク以外使っちゃ駄目とか、マニュアルに記述するに決まっています。この掲示板を見ている人は、そうは言っても、実際にはどうなのかを知りたいのだと思います。
せめて、lancelot8115さんや私がこのプリンターを買う前に、「EP-803Aでは、パンチ穴有りの紙は使えませんでした。」と書き込んでいてくれれば、masa.HSさんのクチコミ情報は私達にとって価値あるものだったと思いますが、体験報告に対して「自己責任」と言うのは「わからない事があれば、自分の責任で、買って、試してみたら?」と言っているようで、この掲示板の存在価値を否定しているように思えます。
書込番号:13591932
2点

>yosinon_roseさん
まずメーカーがダメと言っている事ですよね。
それに読んでいる人は必ずしもリスクを理解している人ばかりではないと思いますよ。
ですので今回のような「出来る」という情報は、
「自己責任」という前提を踏まえて初めて幅広い人達に有意義な情報と成り得ると思います。
書込番号:13596462
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
EP-803Aは購入してマニュアル通りにセットアップして、テストにシステム終了したら終了出来ない。
PC環境は、PowerMacG4 QS2002 Power PCG4 933MHz メモリ1.5GB HDD×2 OS 10.4.11/9.2.2に、USB接続して
EP-803Aの電源はONの状態で、システム終了するとシステム終了せず、再起動してしまう。
他に同じ環境のMacがあるので、そちらに接続しても同じ症状が発生。
エプソンのカスタマーサービスセンターに連絡して、症状を話し解決方法を聞いたところ、
ドライバーのアンインストールをすれば解消されるとのことで、実行したが解決せず。
再度連絡して、同じ担当者に繋いでもらって再度言われたこと電源のオン・オフ、USBケーブルの接続し直しなど
すべて実行しても解決せず、その他USBケーブルの不良もありえるので、他のUSBケーブルを接続させて再度試して
下さいとのこと、実行しても解決せず。どうしたら解決できるのかと尋ねたら、そのような症状の報告が無いので、
解決の方法は無い。仕舞いにはお客様のPCが不良なのではと言い出す始末。このままでは埒が明かないので、
決済権を持ってる人から連絡するようにと伝え、電話を切る。
暫くしたら上司より連絡あり、詳細を話して、解決方法を確認したら、現状では同等の障害の報告が無く、
エプソンでも始めての症状の報告であるとのこと、初めてであるが無かろうが実際に症状が出ているので、
どの様に解決するのかと、言うと現状では解決方法が無く、修理・検査部門に確認しても、エプソン自体でそのような
症状が発生した、発生する可能性があるなどのレポートが無いので、何とも言えない。
実機を引き取って、検証することを提案して、検証をさせた、初回報告では、同じ症状は発生しない。エプソン側の検証の
PC環境を聞いた所、ノートブックでOSは、10.4.11で検証とのこと。
ディスクトップでOS10.4.11と9.2.2をインストールされている環境で再度検証することを強く要望し、
エプソン側でも、ディスクトップでOS10.4.11と9.2.2をインストールされた環境で検証することを承諾し、結果を報告となった。
検証結果の報告有り、エプソンでも同じ症状を確認出来た。現状では、何故このような症状が起きるのかは、まったく不明。
提案として、PC側のシステム終了する前に、プリンターの電源をオフにして利用して頂くのはどうかと。
それも一つの解決方法だが、抜本的な解決方法では無いと。メーカーとして開発部門に解決方法を模索させるのが普通では。
メーカーとして、このような状況ではこの障害が発生すると発表しておらず、Macでは、OS10.4以降としか発表されて居ない。
この障害が発生すると事前に公表されていたら、他の機種にした。
当方と同じ使用方法をする利用者は絶対にいるはず。
これまで問い合わせしても、PCの問題であり、プリンターの問題では無いと案内され。
問い合わせされた方は納得されたか、他の機種に買い換えたと思われる。
エプソンでも、症状を確認しており、それをこのまま放置するのはメーカーとしての態度とは考えられず、如何なものか。
解決方法が無いのであれば、このプリンター引き取り、購入金額を返還する旨の申し入れを行なった。
エプソンでは、そのようなことが出来ない、同機種を差し替えるとか修理するしか方法は無い。
ならば、開発部署にこの症状を報告し検証させ、解決方法を出させるしか方法が無いのではと、申し入れ。
開発部署に報告し解決方法を、出させる旨の回答。結果を待っている。
0点

古いOSだと、USB接続状態で終了できないことがあったけど、あれのこと?
確かOSのアップデートで救済されたはずだけど。
そういう類ならデバイスやらなにやらの問題だからOS側の不具合な気がするけど。
まあ、稀なパターンではあるが、再起動は困りますね。
USB抜けば問題ないのでは?
書込番号:13550868
3点

残念ながらPowerMacG4では有名な現象ですよ
(G4Cubeでも他社製マウス繋いだだけで終了できなくなったり、よくあったなぁ)
USB機器を繋いでいると、終了しても再起動になる
これはどうも、そのMac自体がUSB接続機器で電源コントロールできるようにUSBポートに常時通電しているためか
USB機器に対する相性がきつく、いろんな製品で報告されてますね
ちなみにUSBハブを繋いでるだけでも同様の症状が発生するケースがありました
ハードの問題なのでプリンターメーカーにいくら言っても無駄かと思います
書込番号:13566054
1点

本日、検証結果の報告がありました。この症状は解決出来ない。開発部門でも、検証して色々しているが現時点では、解決の方法が見当たらない。この先、解決できるかどうかわからないが、PowerPCのMacではG5でも、同様の現象が発生するらしい、intelMacでは、この症状は発生しないらしく、原因の究明をしている。今回のこの問題は、実機を返してもらって終了。
書込番号:13566204
0点

解決しました。キーボードのUSBポート若しくはUSBハブに接続し、システム終了をしたら、PCが終了しました。PC本体のUSBポートに直接USB接続した場合は、このような症状が発生したようです。
書込番号:13590378
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
これから詰め替え式カートリッジの購入をお考えの方へ。。このEPSON EP-803Aの為にINNOTECHの詰め替え用カートリッジを購入。早速インクの詰め替えを行ったところ、インクカートリッジが認識されていません。。。と言う表示が。説明書通りに何回も動作(リセッター、プリンタ再起動など)をおこない、ありとあらゆる手段を使いましたが、「カートリッジが認識されていません。。」の繰り返しで、とうとうあきらめてしまい、結局他社の詰め替え用カートリッジに買い換える羽目になってしまいました。あるイベントで必要な書類を緊急で印刷している時に、このような事が発生してしまい、非常に残念に思っています。
ということで、後になってこの「INNOTECH詰め替え用カートリッジ」のレビューを拝見したところ、同じような問題が起こり、カートリッジを買い替えた。。と言う方が、結構おられました。私としては、このINNOTECH詰め替え用カートリッジは皆さんにお勧めできません。
私のほかにも、このような問題が発生してお困りになった方、又は解決!をされた方はおられますか?
本当にがっかりです。。。。。。。(泣)
0点

気持ちは分かりますが、その「悪」評価を下すならプリンターでは無く
インクの方ですね
というような突込みがいっぱい来ますよw
書込番号:13441204
6点

純正インクを使わずしてプリンター本体が「悪」とはピントずれのお門違いもいいとこですね。
貴方は指定外のタイヤを履いて変なことになったら、クルマが悪いと言うわけ?(笑)
書込番号:13441214
3点

皆さん、早速のご返信ありがとうございます!
そうですよね!これはINNOTECHのカートリッジの問題でした!(笑)!
これから「口コミ」を書くときには気をつけます。
すみません。この「INNOTECH交換カートリッジ」にあまりにもがっかりした為に気が動揺してしまって、こんな勘違いをしてしまいました。
とにかく、わざわざご返信をありがとうございました。
書込番号:13441277
0点

ちゃんとした互換インクの会社だと、不良があった時は交換してもらえますよ。
念の為問い合わせられてはどうでしょう。
書込番号:13441290
0点

ひまJINさん。ご返信ありがとうございます。
早速お問い合わせしてみます。
書込番号:13441327
0点

「INNOTECH詰め替え用カートリッジ」を使ってますがとくに問題が起きた事が有りません。
詰め替え方などに問題があるのでは?
日本人は昔から「純正」って言葉に弱い人が多いですね。
「純正」で無くても使える物は使えます。
「INNOTECH詰め替え用カートリッジ」も僕にとっては優秀な商品だと思います。
書込番号:13442535
0点

個人的な意見ですが
このプリンタを購入したので、スレ主さんの情報は大変参考になりました。
たしかに、プリンタの評価に悪を付けるのでは無くカテゴリーをその他にするべきでしょうが、
純正インクのコストを悲観しているユーザーにとっては、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13443096
2点

ゆうもとさん、
ご親切な意見をありがとうございます。カテゴリー間違をしたにもかかわらず私の情報が参考になったということを聞いて大変嬉しく思っております。
私は勿論EP-803Aを愛用しているのですが、他社のインクカートリッジ製品とプリンタとの相性の違いから、このような問題が起こる可能性があるのではないかと思い、これからこのインクカートリッジを購入される皆さんに参考にしていただきたいと投稿させてもらいました。
富山ブラックさん、
日本よりアメリカでの生活が長い私は節約志向で、インクカートリッジに限らず電化製品、PC、などの「純正品(英語ではブランドともいう)」はとてもコストが高いので、常にジェネリックブランドを購入し、使用してきました。私自身「純正品」にこだわり(弱く)はなく、ジェネリックブランド品(有名メーカー品ではないもの)も素晴らしいものであることは十分に承知しております。インクカートリッジに限らず、PC、カメラなど、問題が発生した場合、セッティングを変えたり、色々な手段を使い必ず解決して来ました。このインクカートリッジ問題だけが解決できず、もしかして何らかの解決法、もしくは商品に欠陥があるのではないかと思い、投稿させていただきました。富山ブラックさんのインクカートリッジは正常に作動するということなので、運悪く私の購入した商品だけに欠陥が。。。という可能性もあるのかもしれません。とにかくご意見をありがとうがざいました。
書込番号:13443657
1点

私も、「INNOTECH詰め替え用カートリッジ」で絶好調です。(^^)
ただ、703Aなので同じ機種じゃなくてすいません・・。
アマゾンの評価でも認識不良の書き込みとか見かけました。
利用者のほとんどの方は大変満足しているようですが、
一部の方は認識不良などで不満があるようですね。
私の場合、一番最初のインクセット時に、パチッとセットした
つもりが、あと一押し足りず、6色全部セット不良でした。
すぐに気がついたので、一番最後のパッチン!のロック部分まで
しっかり押し込んで問題解決しましたが、その時は焦りました。
(まぁ、こういうマヌケな私だけでしょうけど・・)
カートリッジの未認識も、1本のみ原因なのか、全部アウトなのか、
カートリッジの微妙な成形不良が原因なのか、チップ不良なのか、
どちらにしても中国製なので精度や検査の甘さはあるでしょうね。
(それでもエステー産業って事で信頼性は高いみたいですけど)
今利用されている互換カートリッジのチップを取り付けてみて
認識するようだったらチップ不良、そうでなければカートリッジ
自体が不良だったとか、何かしら原因が分かるといいですね。
そのまま原因不明で泣き寝入りでは勿体ない気がします。
逆に後から問題があったのはアマゾンの激安カートリッジでした。
使い始めは筋だらけ、それでも綺麗モードでの写真印刷で普通
に使えるようになったので安心したのも束の間で、翌日には
筋が入るどころか、元画も判別出来ないバーコード状態の画像
しか印刷出来なくなり、予備ストックの為に届いたばかりの
INNOTECHカートリッジに入れ替えて、即絶好調になりました。
もうかなり印刷しましたが、私的には不具合も無く満足です。
参考までに、アマゾンの激安カートリッジで印刷したものと、
INNOTECHで印刷したものを並べて比較した画像をアップします。
激安の方は全体的に黄色かったですが、INNOTECHの方は葉っぱ
の緑もしっかり出ています。(同条件の綺麗モード印刷です)
目の良い方ならば、激安インクの方は青い筋が何本か見える
と思います。(どっちかどっちか見比べて判断してね)
ちなみに用紙も同じ、エレコムの激安厚手タイプのです。
お菓子の箱の薄いダンボールをカットしたような安物です。
10年以上前に購入して余っていたものです。
カートリッジも説明見る限りでは、つめかえ4回分を使いき
ったら新しいカートリッジを推薦しているので、いつチップ
不良になってもいいように、非常時の為に激安カートリッジ
の新品1セットと、駄目カートリッジのチップは残してます。
(不具合品だけど、せっかく買ったのでもったいないし)
どちらにしても、いざという時の為の予備カートリッジは
常に手元に1セットあれば安心ですね〜。
長くなりましたが、私もINNOTECH絶好調に1票です。(^^)
どの互換品も「当たり」「はずれ」はあると思います。
私のアマゾン檄安インクも、利用者の評価は分かれてます。
どうやら私は「はずれ」を引いたようだなって感じです。
それでも、絶好調な方の意見もあるので、その激安インクが
粗悪というよりは、自分はたまたまハズレを引いちゃって
ムカついたから、もう買ってあーげないっ!って感じです。
cheapo8さん、このまま諦めは勿体ないかもですよ〜
初期不良交換か、チップ交換チャレンジしてみては〜?(^^;)>
書込番号:13444196
1点

元気なおじいさん、
なるほど。他のインクカートリッジ詰め替え時に試して見ます。元気なおじいさんがおっしゃった通りもしかしてこのBLACKインクのみ運悪く欠陥があるのかもしれませんので。。。とても急いでいたので、他のカートリッジの事を思いつきませんでした。
とても分かりやすく、詳しいご説明をありがとうございます。トライしてみて、またご報告させていただきます。
書込番号:13452930
0点


INNOTECHお客様相談窓口 0120−112−128 にTELして、話せば交換なり何かしか対応してくれますよ。
私は、6色すべて初期不良と、インク充填しても漏れる等、対応してくれました。
ちなみに、イノテックさんは、このインク詰め替え事業から撤退するそうです。
書込番号:13557603
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
パソコンから印刷すると物によって印刷された紙の後に白紙の紙がもう1枚出てくる時があります。
本体のみで普通にコピーする分には問題ありません。
これはどういう事なんでしょうか?
初心者でよくわかりません。申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0点

何のアプリケーションから印刷されたのかはわかりませんが。。。
自分も例えばエクセルなどで印刷した際にそういったことが発生することがあります。
印刷前に印刷プレビューで確認されるとその該当ページ+1ページ(余白?)になっているかもしれません。
これは意図しているかどうかは別にして印刷範囲が余白(余計な1ページ)にまで設定されているせいかもしれません。
印刷範囲を設定し直すか印刷するページを指定(出したいページだけ)すると良いかもしれません。
1度プレビューで確認してみてください。
書込番号:13448812
2点

用紙のセット方法
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep803a/4119050_00.PDF
用紙を複数枚セットするときは、よくさばいて紙粉を落とし、整え
てからセットしてください。
パソコンから印刷する時も引っ付いてこないと思いますよ。
書込番号:13448827
2点

余白を調整するか、1ページ目のみ指定して印刷する。
書込番号:13448832
4点

後からもう一枚出てくるなら、
axlだよさんの返答で!
書込番号:13448841
5点

巻き込みローラー部を掃除してください
機種によっては枚数が少なくなるとレバーで送り位置を変えないと駄目な機種も有り
あと、極度に薄い紙、極度に厚い紙(画用紙)は 入りにくいです。
書込番号:13452774
3点

まだ買ったばっかりなんでやっぱり紙がくっついているんですかね?
それで2枚出てきちゃうって事ですかね?
書込番号:13455240
0点

2枚の用紙が重なって(少しずれて)同時に排紙されるのであれば用紙のセット時に紙をさばいてからセットしてみてください。
1枚完全に排紙された後に2枚目が白紙で出てくるのであればaxlだよさんの回答で。
書込番号:13455504
1点

私もエクセルでしょっちゅう同じ問題を起こします。
画面で見ると枠の中ににすべての文字が収まっているように見えて、実際にははみ出ている場合です。失敗作をよく見ると、印刷された紙の右端や下端の文字が尻切れになっており、白紙に見える方の上端や右端には尻切れた文字のかけらが印刷されているのでわかります。画面表示文字と印刷文字の大きさが微妙に違っているからでしょう。エプソンのこの機種に限らずどんなプリンターでも起こり得ます。
最近はこれに懲りて直接印刷せず、面倒でも一度「印刷プレビュー」を出して印刷枚数が1枚であることを確認してから印刷することにしています。
ワードでは原理的にこんなことは起こりませんね。
書込番号:13494020
0点

紙を載せる背もたれ部分を伸ばしてないと紙が弓なりになってエラー起こす事もあります
あと、良くあるのが、背もたれにある紙の先が家壁に接触してる場合です。
これ、ちょっと接触してるだけでもエラーします。
書込番号:13557581
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-803A
5年程前の、エプソンのPM-A850を使っていました。
ちょっと調子が悪かったので、
有楽町ビッグで2万円を切っていたのを見て、購入しました。
映画のDVDラベル作成が主な用途なのですが、
A850に比べて、まぁ色の悪さと言ったら…
A850は、彩度もキレイに出て、コントラストも
モニターで見るのと同様、キレイに出力されてました。
EP-803Aだと、1枚乳半のシートを貼りつけたかのような、
モヤっとした感じで、彩度もくすんでしまっています。
Print CDが悪いのではないかと、
それまで使っていた「EPSON Multi-PrintQuicker」でも試したのですが、
結果は同じようでした。
設定をいじって微調整すれば、改善されるのでしょうが、
デフォルトでこの差はなんなんでしょうか。。
2点

比較の画像をアップして頂けないでしょうか?
書込番号:13046502
0点

>sukesuke27さん
そうですよね。
前のプリンターが幸いまだ粗大ゴミに出してないので、
比較できるものを出力してみます。
ちなみに、買ったばかりで、
インクが機械になじんでない、とか
そういうのは無いですよね?
書込番号:13046673
1点

購入したばかりのようですが、もしかしたらどれかのインクが出ていない可能性もあります。
一度、ノズルチェックで全色とも正常に出ているか確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:13056175
0点

>ilkaさん
アドバイス有難うございます。
インクセッティングした際に、
ノズルチェックはして一応正常だったのですが、
最初は出が薄いとか有り得ますかね。
なんかその辺が気になるところです。
書込番号:13056836
1点

>最初は出が薄いとか有り得ますかね。
エアー噛み等でインクが出たり出なかったりなら考えられますね。
とりあえず再度ヘッドクリーニング→ノズルチェックを行って、問題なければ印刷してみて確認してみてはどうでしょうか。
それでダメなら初期不良の可能性もありますので、印刷したラベルを持って早めに購入店に相談された方がいいかもしれません。
ちなみに、同じ状況かかわかりません似たような現象のクチコミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148501/SortID=12367988/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83h%83%89%83C%83o%81%40%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B
書込番号:13058167
1点

sukesuke27さん、ilkaさん
遅くなりましたが、試してみました。
まずノズルチェック。こちら全く問題なく出力されました。
念のため、クリーニングも実行しました。
その後、ラベル印刷を、
A850と803Aでそれぞれでしましたものを
写真アップ致しました。
尚、どちらも同じソフトで出力しました。
やっぱり見るも無残な結果です。。
どうしたものでしょう。
書込番号:13066904
2点

すいません、前機種は、
×A850
○A950
でした。
大変申し訳ございません。
そして、自己解決致しました。
印刷画面で、「用紙種類」が
デフォルトでは、
「CD/DVDレーベル」になっているのですが、
これを、プルダウンで
「高画質対応CD/DVDレーベル」に
選択し直すと、
A950に近い高画質で出力されるようになりました。
ご相談に乗って頂いたお二人、有難うございました。
書込番号:13066984
2点

以前の書き込みで、メーカー確認済でないもので「高画質対応CD/DVDレーベル」で印刷するとベタついたり気泡が出来たりするとありました。
私は通常設定でしか印刷したことがありませんが、上記の状況から「高画質対応CD/DVDレーベル」は通常品よりインクの吸収が良く、結果的に通常で印刷すると薄くなってしまうのかもしれません。
お使いの製品が以下の一覧になくても高画質レーベルに対応しているのかもしれませんね。
※メーカー動作確認メディア一覧
http://www.epson.jp/support/taiou/media/inkjet26.htm
書込番号:13070444
0点

>ilkaさん
そうなんですね。
実は、確かにべたつきまして、
同じDVD-RでもA950のときはそんなことなかったので、
つい手を触れたところ、
指紋がくっきり付いてしまいました。
そこで、今度は「CD/DVDレーベル」に戻し、
マニュアル印刷で、
コントラストと彩度をそれぞれ+10にして出力したのですが、
どうもA950の解像感というか再現性には勝てないですね。。
DVDを余り無駄に使いたくないので、これ以上は試そうとは思わないので、
基本的には、「高画質対応CD/DVDレーベルで出力したいと思います。
(これでもA950と比べちゃうと劣るのですが…)
書込番号:13070501
0点

ここを見る前に買ってしまったのですが、私も同じ症状で困っています。
>印刷画面で、「用紙種類」が
>デフォルトでは、
>「CD/DVDレーベル」になっているのですが、
>これを、プルダウンで
>「高画質対応CD/DVDレーベル」に
>選択し直す
これは「コピー」の場合でもできるのでしょうか?
説明書によると「パソコンから印刷」の場合しかできないようなのですが。
具体的な手順を教えていただけないでしょうか。
アップの写真にある「美女と野獣」のディスクは「コピー」で作成したものだと
思いますが、違うのでしょうか?
ちなみに手元の説明書(操作ガイド)の発行は2010年6月となっています。
書込番号:13557378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





