-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2021年12月6日 19:19 |
![]() |
8 | 4 | 2021年1月20日 10:16 |
![]() |
6 | 13 | 2020年9月9日 08:25 |
![]() |
9 | 5 | 2018年6月10日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2017年7月7日 14:15 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2016年4月2日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
Panasonic Cf-S10 のパソコンです。
古いパソコンですが、いままでは正常に快適に作動していました。
HDDからSSDに交換してからも、正常に作動して使っていまして・・・一昨日に古いHDDと入れ替えて(これはSSDが不歩合時の予備として保存しています)作動を確認。 再度SSDに戻して作動した所 英文が表示で・・・それ以上進行しなくて・・・停止です。
参考にそのエラーの英文をデジカメで撮影した物を添付します。
皆様方で、何かアドバイス等参考意見に対応方法とか教えて頂きたく宜しくお願いします。
0点

起動するためのメディアが見つからないって言ってるので、戻す際、SSD装着にミスしたか、SSDが壊れた、OSが壊れたなどの可能性があります。
書込番号:24478598
0点

これは,プリンターが原因の不具合ではありません!
基本的には,Panasonic Cf-S10 に投稿です。
取り敢えず,元のHDDに戻してみて,起動するか確認しましょう。
[シャトダウン設定]を[高速スタートアップを有効にする(推奨)]に設定している場合にHDD/SSDを入れ替えると,
例えば,HDDの情報が残っていてSSDが起動しない・・・ケースが希にあります。
HDDで正常にシャットダウンし直して,SSDに交換してみましょう・・・
書込番号:24478643
1点

皆さんから早速アドバイスうぃ頂き有難うございます。
前にプリンターで皆様から助けて頂いたホームで今回引用した様でご迷惑をお掛けました。
本件ですが、SSDで添付のエラーが表示で、ビックリして即HDDに戻しましたら・・同じエラーの表示でした。
もしかして接続ケーブルに異常とか色々考えてましたが・・・やはリカバリーで復原でしょうか?
なんでも参考事項を宜しくお願いします。
書込番号:24478726
0点

pohanさん、こんにちは。
ここはプリンターの掲示板ですが、ご質問内容を見る限りパソコン本体に関するご質問のようですので、CF-S10の掲示板でご質問してみてはどうでしょうか(適切な掲示板でご質問された方が、より多くの情報が得られると思います)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222306/
書込番号:24480395
0点

pohanさん と kannsaidasuさん は同じ人?
SSDでも、HDDに戻しても同じエラーメッセージだったという事ですか?
メッセージは、「起動ディスクが見つからない」と言っています。
SSDでも、バックアップのHDDでも両方ダメというケースは希です (両方が同じタイミングで壊れるというのは、滅多に無い)。
SSDないしHDDの接続がチャンと奥まで確実に出来ているか、再確認してみて下さい。( CF-S10 のディスクのコネクターは目視で簡単に確認できますね)
それでもダメなら、SSD、HDDのファイルが壊れている可能性があります。
別のPCをお持ちですか?
お持ちなら、SSDないしHDDを外付けケースに入れて、PCに接続。チェックディスク・コマンドで修復できる場合もあります。
コマンドプロンプトから以下のコマンドで修復。
chkdsk d: /r (接続ドライブが d: の場合。適宜 e: とか f: とかに読み替えて)
それでも尚ダメなら、Windowsの再インストールですね。
書込番号:24480483
0点

掲示板を間違って質問うぃしてて・・皆様方に大変ご迷惑をお掛けしました。
パソコンの掲示版にて以後の結果を報告しますので・・宜しくお願いします。
書込番号:24480865
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
Panasonic CF-8 のノートパソコンです。Windowz7からWindows10にアップして使っていました。
最近ハードディスクから異音が発生してダンダン音が大きくなって来て怖くなり停止しました。
でも最後までパソコンの動作等は快適でした。
それで、新たなはハードディスクを購入して使いたく思います。 既設のHDD250Gb→SSD250GBに換装と思います。
後、Windows10とOfficeの インストールの手順を教えて欲しくお願いします。
0点

それでこのプリンターはどういう関係でしょうか?
書込番号:23916347
8点

ECOモデルをWindows 10で使用していますよ。
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
1.メディア作成ツールで8GB以上のUSBメモリに今まで使用していた
bit数のインストールメディアを作成。
2.SSDに交換。
3.USBメモリからWindows 10のセットアップを起動。
プロダクトキーは「プロダクトキーがありません」で進める。
新規インストールで今まで使用していたエディションをインストール。
Officeは、PCに付属しているインストールメディアとプロダクトキーで
インストールする。
紛失した場合は、新規購入する。
書込番号:23916625
0点

>猫猫にゃーごさん
早速有難うございました。
今日にもSSDを購入して準備します。
また何か教えて欲しい事が発生したら、宜しくお願いします。
書込番号:23917097
0点

> 最近ハードディスクから異音が発生してダンダン音が大きくなって来て…
本当にハードディスクの異音でしょうか?
2.5インチハードディスクからの音が大きくなることは滅多に無いと思います。
異音というのはクーラーファンの音では? その場合、ハードディスクをSSDに交換しても解決にはなりません。
書込番号:23917120
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
今更な質問ですが、当プリンタのスキャンボタンを押しても、
PC側で通信できない旨のエラーが表示されてスキャンできません。
価格COMで別のブラザーのプリンタで類似した案件があったので、
ネット情報と合わせてドライバの再インストールを行ったところ正常にスキャンできました。
しかし、PCをシャットダウンしてプリンタを電源OFF、
数日後に再度スキャンをしてみたところ再びエラーでスキャンできませんでした。
毎回ドライバーのインストールをし直さなければならない不具合、
みなさんどう対処していますか?
Win10pro(固定IP)
プリンタは有線接続(固定IP)
コントロールセンター4からのスキャンは可能
2点

薄型インクジェットプリンター DCP-J940N-B/W 画面で見るマニュアル
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/dcpj940n_jp/doc/html/scanner/index.html
本製品でスキャンする(パソコンに送る場合)
プッシュスキャンはドライバとソフト、それと設定が必要。
書込番号:23562359
1点

>Cool'n'Quietさん
Win10を高速スタートアップで起動・終了するようにすれば、PCの電源をオフオンしてもPCの状態が継続するはずなので、再起動しない限り、ドライバーのインストールは不要になるという事は無いですか。
書込番号:23562394
1点

Cool'n'Quietさん、こんにちは。
とりあえずもう一度だけ、ドライバーの再インストールを行ってみてはどうでしょうか?
書込番号:23562444
1点

>Hippo-cratesさん
情報ありがとうございます。
設定を確認しましたが正しく設定できているようです。
念のためネットワーク設定をIPからノードに変更してみましたが変わらず。
スキャンボタン設定もコントロールセンター4になっています。
エラー画面をおつけします。
書込番号:23562447
0点

>とにかく暇な人さん
情報ありがとうございます。
仰る方法も一つなのですが根本解決ではありません。
個人的には高速起動は使用したくないのでOFFのままで運用しています。
すみません。
書込番号:23562451
0点

>secondfloorさん
情報ありがとうございます。
実はすでに2回再インストールしています。
再インストール直後は使用できるのですが、
シャットダウン後に後日使用すると使えないという感じです。
コントロールセンター4の保存フォルダのアクセス権限も全ユーザフルとしても
改善しませんでした。
通信テストとしてプリンタ宛にpingを行っていますが正常です。
セキュリティソフト(カスペルスキー)を一時的に無効化してみても改善しません。
書込番号:23562466
0点

同じプリンタ(ECOモデル)を無線LAN環境で使用しています。
・プリンタ:IPアドレス固定
・パソコン:Windows 10 Pro 64bit 2004 IPアドレス自動取得
※ネットワーク環境および、IPアドレスの変更はできません。
プリンタとパソコンの設定内容、設定手順、操作手順、ドライバの
入手先等を画像(スクリーンショット)を交えて詳細に説明していた
だければ検証してみても良いですよ。
※できるだけ正確に検証したいため。
あと、数日というのは具体的に何日のことでしょうか?
書込番号:23563652
1点

Cool'n'Quietさんへ
> 実はすでに2回再インストールしています。
そうなのですね。
> 再インストール直後は使用できるのですが、
> シャットダウン後に後日使用すると使えないという感じです。
ところでシャットダウン後に後日使用すると使えないとのことですが、シャットダウン直後に起動して使用した場合はいかがでしょうか?
書込番号:23563753
0点

>猫猫にゃーごさん
>数日というのは具体的に何日
情報ありがとうございます。
1日から1週間って感じです。
本日驚くべき事象が判明しました。
一度プリンタを出力してからプリンタのスキャナボタンでスキャンしたところ
動作しました。
1日おいて再度テストしてみたいと思います。
書込番号:23567312
0点

>secondfloorさん
>シャットダウン直後に起動して使用した場合はいかがでしょうか
この場合動作しませんでした。
また本日たまたま印刷を行った後にプリンタからスキャンをしてみたところ、
なんと動作しました。
偶然なのか不明ですが明日再度テストをしてみたいと思います。
書込番号:23567317
0点

本日印刷とスキャンのテストを行ってみました。
Win10は有線LAN環境で接続
本機は有線LAN環境で接続
1,朝一でパソコンの電源を投入、その後本機の電源を投入。
2,本機よりフォルダへの取り込みを選択しスキャンボタンを押下
3,パソコン側に通信エラーが表示されスキャン失敗
4,パソコンより適当な文書を1度印刷
5,再度、本機よりフォルダへの取り込みを選択しスキャンボタンを押下
6,正常にスキャンできたことを確認
という感じです。
一度印刷を行うとそれ以降、本機側からのスキャンができるようになるようです。
コントロールセンター4からスキャナの設定画面を開き、スキャンテストを行っても特に異常はありません。
なんとなくドライバかLANの通信で何か起きているような気がします。
書込番号:23569649
0点

時間が取れませんでしたがようやく検証できました。
以下の通りの条件でテストです
Windows10Pro
パソコンの電源を完全にOFF(OFF後に主電源もOFF)
プリンタの電源はOFF(コンセントは抜いていない)
今回パソコン側から印刷操作はしない
操作はプリンタのパネルでスキャン押下→フォルダへ保存を押下→スタートボタンを押下
パソコンの電源投入後プリンタの電源をON
1,双方起動後すぐにスキャン操作 → 通信エラーでスキャンできず
2,5分後スキャン操作 → 通信エラーでスキャンできず
3,10分後スキャン操作 → 正常にスキャンできた
どうもプリンタとパソコン間の通信が正常に確立するまで約10分かかるようです。
ネットワークの問題かプリンタの問題かは不明ですが、
10分程度待つことで正常に動作することが分かりましたのでこのまま使用することにしました。
印刷に関しても初回は印刷が始まるまで時間がかかるので、
機器の通信サービスの開始が少し遅いのかもしれません。
皆さま情報頂きまして有難うございました。
書込番号:23650785
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
・新しい用紙でも複数枚を噛み込んでつまらせたりして 一つの印刷ページが複数に分れてしまったりがざら
約10〜20%の紙がムダになる
・印刷に合間も何をしているのか分からないけど 作動音が15秒程度つづきそれが終わらないと次の印刷指示が出来ない
・両面が出来るとおもって購入したけど おおいに期待を裏切る最悪の買い物だった
インクが無くなったら廃棄する
5点

tstststさん
書かれてる内容を見ると、あんまり長くお使いでは
無い様な気がします。
重送が20%も起こるとの事で、保証期間中と思いますが
個体不良も考えてみられ無い様子?
私の個体では起きない状況ですし、インクが無くなるまで
と言うと相当の用紙を無駄にしますね インク持ちが良い
機種なので、でもクチコミ投稿数が初めてなので?
うーん 「短気は損気」の典型かな それとも?
書込番号:16989947
0点

スレ主さん おーい
ブログじゃ無いぞ〜〜〜〜
おーい!!
〆を宜しくですよ。
書込番号:17043536
0点

購入後約1年になりますが、紙送りの悪さには閉口します。
もう我慢の限界で買い替えを検討します。
購入直後にサポートに紙送りの悪さを訴えましたが紙さばきを良くするようにと指摘をされました。
スキャナの使い勝手の悪さも最悪です。
書込番号:17256083
4点

DCP-J957Nを使っていますが、給紙の失敗と待ち時間の長さは変わらないみたいです。
待ち時間については、ADF自動原稿送り装置を使用したとき以外では、ソートコピーにしたときも連続して印刷されます。
ソートコピーは、2部以上に設定しないとスタックコピーに戻ってしまいます。
1部だけで連続印刷のコピーをするときは、ソートコピー2部で設定して、1部が印刷されたら素早く中止ボタン×を押します。
(どうしても1枚コピー用紙が無駄になります。情けないです。)
書込番号:21887378
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
まとめて入れると2,3枚紙送りしてしまいそのまま印刷されと失敗。
かと言って1枚ずついれると紙送りが空回り。
写真用紙のような厚めの紙だと紙詰まり。
何枚無駄にしたことか…
2度とブラザー製は買いません。
0点

製造時期が,かなり前・・・
最近購入でしょうか?
新品?中古?
経年劣化では・・・
書込番号:21024384
0点

私もこの機種を2013年から使用しています。
厚手の紙は、少しカールさせてから入れると
給紙に失敗し難くなります。
一度失敗してからは、失敗レスです。
書込番号:21025244
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
購入して2年程経ちます。使用頻度は少ないですが、印刷に難有りです。
まず、普通紙を入れてもインクジェット設定でないとインクが写りません。また、一度に複数枚出てきてしまって印刷位置もずれてしまいます。
また、スキャンしようにも接続エラーが出てしまいます。色々と再設定しても改善されませんでした。
そこそこの値段だったのにガッカリです。
書込番号:19733899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時からトラブル続きでしょうか?
購入時の対応が重要です。
書込番号:19734100
0点

そこそこの値段ってw
この価格帯のプリンターを2年も使って、トラブルが出てきたら「悪」?
スレ立てとレビューに同じ文章をコピペして腹いせ?
仮に購入直後から出ていた症状ならなぜ今頃?
結論言うと、印刷以前にユーザーに難有りだねw
こんなユーザーが増えてきてるから、さぞメーカーもガッカリだろうなー
反面教師として見習わなきゃなw
ま、とっととトラブル機は捨てて、5万くらいのエプソン・キャノン機に乗り換えたほうが幸せになれるよ
2年経って何かあっても良いように、延長保証も忘れずに!
書込番号:19734219
8点

ブラザーの他機種(J957N)を使ってますが、書かれている大半は使い方の問題でしょう。
>一度に複数枚出てきてしまって印刷位置もずれてしまいます。
これだけはブラザー機の持病みたいなもんですが、きちんと清掃し、用紙のセットに注意すれば改善はされます
>普通紙を入れてもインクジェット設定でないとインクが写りません。
純正インク使用という前提で、インク節約モードになってる
>スキャンしようにも接続エラーが出てしまいます。色々と再設定しても改善されませんでした。
有線ならコネクタやケーブルの故障か、故障でないならPCか使い方の問題です
無線ならたいてい設置場所や使い方の問題です
色々と再設定したとありますが、原因に応じた対応をしないと
的外れなことをいくらやっても改善されません
書込番号:19750393
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





