-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年12月23日 18:02 |
![]() |
17 | 8 | 2012年12月28日 19:39 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月27日 09:52 |
![]() |
4 | 2 | 2012年12月19日 23:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年12月17日 17:22 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年12月19日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
先日アマゾンで黒を購入し今日届いた。
早速開けてみると、一番上の蓋の元の部分は何か上に持ち上げられ、外れているように見えるけど、これでそもそもそういう製品なのか?それとも単純に不良品でしょうか?
見た感じではわざわざそういうように作っているように見えます。
0点

たぶん、それは壊れているわけではなく仕様でしょう。
うちのも動きますよ!普通に置いてぴったりくっつけば問題ありません。
コピー機能がありますからちょっと厚めの本とかコピーする際に押さえる蓋部分が上下に持ち上がるようになっているんだと思います。
書込番号:15519254
2点

KAZU0002さん、衝動買いのbunさん
返信、ありがとうございます。
個人的には厚い本をコピーするために動けるようにしたと思いますが、左と右で持ち上げられる高さが少し違うので、何だろうなと思いました。
まあそのぐらいは気にしないけど、ありがとうございました。
書込番号:15519321
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
昨日ブラザー商品を購入したのですが、今までエプソンでふちなし印刷が出来ていたのですが、ふちなしで印刷設定してもできないんです。
ちなみに筆王を使っていますが。
もしかして、この商品はふちなし印刷の年賀状は無理なのでしょうか。
1点

konkonyama さん
こんにちわ。
私も同じ環境ですが、フチなし印刷は問題ありません。
設定の問題の可能性がございますので、下記URLから一度設定をご確認ください。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002400/000079/faq002479_000.html?prod=dcpj940n
書込番号:15519031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
ブラザーでフチなし印刷できないという書き込みが一日で3件出ています。
これらから解決策が出るかもしれませんので注目してみてください。
おそらくプリンタではなくソフトの問題だと思われます。
『写真のふちなし印刷が出来ません』
.ホーム > パソコン > プリンタ > ブラザー(brother) > プリビオ DCP-J940N-W [白] > クチコミ掲示板>書き込み番号[15519530]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000410238/SortID=15519530/#tab
『印刷時の設定の問題?』
ホーム > パソコン > プリンタ > ブラザー(brother) > MyMio DCP-J525N > クチコミ掲示板>書き込み番号[15517502]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284591/SortID=15517502/#tab
hirossuさんが紹介されている筆王での設定方法ですが、Ver.17となっています。
古いVer.だと出来ない、もしくはやり方が違う可能性もあります。
その場合はソースネクストの掲示板で聞いた方がいいかもしれません。
ソースネクスト掲示板
ホーム > パソコン > 年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト>口コミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0362/ItemCD=036213/MakerCD=127/
書込番号:15519826
0点

同じです!今まで同じソフト(筆まめ)で難なくできていたふち無し印刷ができません。
先日キャノン複合機から買い替えました。
もう、これ以上悪戦苦闘する時間もないので、ふちなしでも違和感のないデザインに替えて印刷します。
ふち無し印刷できないと知っていたら、今までと同じキャノンにしていました。
もう大ショック!なんでブラザーにしちゃったんだろう?
安かったし、来年またキャノンに買い替えちゃうかも・・・。
書込番号:15521369
9点

以下、お試しください!
最新のドライバソフトとファームウェアソフトをブラザーホームページより入手して更新。
・ドライバソフト:v.B1 2012/10/29
・ファームウェア(本体ソフトウェア):Ver.C 2012/10/25
私はこれで改善しました。
2012/12/23にDCP-J940N-ECOを購入。皆さんと同様に数時間悩みましたが、
そもそも製品出荷当時のドライバソフトとファームウェアは古いものだと気づき、更新しました。
結果、筆まめV.23のフチなし印刷は、ブラザーサポート内のFAQ指示通りでちゃんと印刷できるようになりましたよ!
ただし、iphone5 iOS6.0.2からのダイレクト印刷、AirPrintプリンタはいまだ認識できず...
ブラザーサポートに問い合わせ中です。
書込番号:15522667
1点

皆さんありがとうございました。
やはり筆王が古かったようでVer.17をインストールしたら
出来るようになりました。
年内間に合ってよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:15524099
0点

スレ主さん、無事フチなし印刷できたとの事で良かったですね。
私はドライバとファームウェアのダウンロードをやってみましたが、既に最新でした。
ちなみに筆まめはVer.22.10です。
筆まめも更新してみたのですが、ダメでした。
ブラザーQ&Aのこちらの手順
(http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002000/000045/faq002045_004.html?prod=dcpj940n&Cat=)は踏んでいるんですが・・・
もしかしたら筆まめはver.23以上じゃないといけないとか??
スレ主さんの問題は解決されましたが、検索してこられた方の参考になるかもしれないので、解決したらこちらに書き込ませてください。
書込番号:15526224
2点

商品を購入した際に、店頭で筆王17のダウンロードプレゼントという用紙をもらいました。
それをダウンロードしてみたら自然と出来ました。最初からそれを使っていればよかったんですが、まさか今までの筆王では不対応とは思わなかったんですよね。
ダウンロード関係は主人がやっているので、やり方とか細かいことは分からないのですが。
書込番号:15527787
1点

最新のドライバやファームウエアのインストールで改善するというスレがありましたが、そうしましたら更新(上書き)ではなく、プリンタのコピーができてしまい、ややこしいことになりました。
書込番号:15540516
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
互換インクの購入を考えています。詰まりなどで故障するおそれがあること、故障のときに有償修理となることは理解しています。その上で、おすすめの互換インクなどがございましたら、教えてください。
0点


買遊魚さん こんにちは
過去スレで僕も同じ質問をしました。
幾つかのスレに渡って話が展開してるので、詳しくは>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284591/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15202410
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284591/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15231355
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284591/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15213213
僕の持ってるのはJ525ですが、対応インクがJ940と同じ型番なので、参考になれば。。。と思います。
ちなみに互換インク使用開始後から交換はもう3回目(ずっと同じ商品:http://webthestore.com/)に入りましたが、全く問題なく動いてます☆
書込番号:15527696
1点

1年前の口コミですが、互換インクに付いて明確に書いています。なぜか現在そのリンク先はありません。スクリーンショットがあります見てください
http://www.dohzen.net/?page_id=13382#Inku
書込番号:15824032
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
年賀状印刷(300枚程度)を重視しているのですが、紙送りなどで問題はありませんか?厚手の紙は不可、通常のはがきは可のようですが、実際に使われている方、感想をお願いします。
もし、ときどき不具合が起きるようでしたら、ブラザーのプリンターでお勧めはございますか?
0点

全然、問題ありません。今時のプリンタで年賀状印刷で止まるの、汚れるの等あったら競争になりませんよ。
書込番号:15496238
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
プリンターを探しています。年賀状とたまに写真やレーベルをプリントする位で、このJ940Nを購入しようと思うのですが、型番にECOが付いているものとないものがあるのですが、どこが違うのでしょうか?サイトで見ても良く分かりませんので、どなたか教えて下さい。
0点

取扱い説明書/用紙/USBケーブル/デコレーションシートがついていないのと、ケースが茶カートンで化粧ケースじゃないらしいです。
取説はDownLoadできるので問題ないし、USBケーブルは別に買うか、他のプリンタについていたのを使えばOK。 小生Bを発注した後気が付いて1K損しました。
書込番号:15492130
3点

ありがとうございました。用紙もケーブルもありますので、当然ECOにします。助かりました。
書込番号:15492167
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
プリンタの使用頻度は月に1回程度なので、使わないときはコンセントから抜いておこうと考えています。しかし、こうすると次回電源を入れ立ち上げたときインクの認識ができなくなり新しいインクを入れるまで使えなくなるということはありますか?
現在使っているSPEAX70がそのような仕様なので質問させてもらいました。
お使いの方いましたらよろしくお願いします。
2点

未使用時でも電源プラグは抜かない方が良いです。
Brother 複合機はメイン電源 OFF 状態でもプリントヘッドのコンディション維持の為。
定期的にプリントヘッドのクリーニングが行われます、之を怠ると使用時にプリントヘッドの
クリーニングを大量のインクを使用して行う為インクの無駄が増えて又最悪故障の原因に成ります。
書込番号:15458195
4点

KENポンさん、こんにちは。
> プリンタの使用頻度は月に1回程度なので、使わないときはコンセントから抜いておこうと考えています。しかし、こうすると次回電源を入れ立ち上げたときインクの認識ができなくなり新しいインクを入れるまで使えなくなるということはありますか?
今までお使いのプリンターが、どのようなものなのか、見つけることができませんでしたが、、、このプリンターを含むほとんどのプリンターは、コンセントを抜いても、インクをきちんと認識してくれます。
ところでプリンターの使用は、月に一回程度とのことですが、そのときは、どのようなものを、どの程度印刷されるのでしょうか?
書込番号:15459440
0点

sasuke0007さん
早速のお答えありがとうございました。
節電のおり使わないときはコンセントから抜いておこうと考えたのですが
プリンタにはあまりよくないようですね。
参考にさせていただきます。
secondfloorさん
他のプリンタは認識できるんですか?
だとすると早く買い替えようと思います。
機種はNECのSP-P70HW(FAX複合機)です。
かなり古いのでネットにもあまり情報が出ていないかもしれません。
本体に電源スイッチは無く(買ってから気がつきました)、
常時電源入れっぱなし仕様です。
FAXなので当たり前のようにも思えますが、
FAX送信のみとプリンタの用途で利用するには電気代が無駄な感じがします。
ちなみにコンセントを抜いて再度電源をいれると「ニンシキデキナイインクデス」
と表示され印刷してくれません。
もううんざりなのでプリビオを買うことにします。
月に1回の印刷はA4文書を10枚程度です。
あとは年末の年賀状ですね。
長文失礼しました。
書込番号:15461815
1点

KENポンさん、こんにちは。
> 他のプリンタは認識できるんですか?
おそらく今お使いのFAX複合機でも、電源を切るたびにインクを認識しなくなるのは、仕様というより不具合のようにも感じるのですが、、、少なくとも、今発売中のメジャーどころのプリンタは、そのような仕様にはなってませんので、安心して選べると思います。
> 月に1回の印刷はA4文書を10枚程度です。
このような用途でしたら、キヤノンの方が向いてるかもしれません。
キヤノンは、その仕組みからインク詰まりがおきにくく、月一の使用にも耐えられる可能性が高いですが、ブラザーは、とくにブラックインクが詰まりやすいため、電源を入れっぱなしにした運用が必要になり、インクや電気を無駄に消費してしまいます。
書込番号:15464615
1点

私はMyMio DCP-J925Nを使っています。
電源は今のところ1週間に1回もしくは2週間に1回入れて使っています。
インクは認識しますがあまりほったらかしにしているとヘッドが目詰まりを起こしますので(どのプリンターでも同じ)最初は様子を見て1週間から10日くらいの感覚で電源を入れるのが良いかと思います。
ブラザーは純正のインクでもランニングコストが安いし、ヘッドも意外にタフにできていると感じます(下位機種で確認しました)
キヤノンは↓こんな事が話題に挙がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15224101/
書込番号:15495122
0点

追伸
電源というと本体の電源と勘違いされやすいですね、
私はスイッチ付の電源タップを使用しておりまして、
不使用時はたいていこのスイッチで切っています。
プリンターもそうやっています。
書込番号:15497064
1点

secondfloorさん
色々と参考になる情報ありがとうございました。
気持ち的にはプリビオに傾いているので検討してみます。
1981sinichirouさん
>スイッチ付の電源タップを使用しておりまして、
>不使用時はたいていこのスイッチで切っています。
>プリンターもそうやっています。
この使い方でトラブル等はありませんか?
電源タップのスイッチを入れた時にインクが認識されないなど・・・
ありましたらお知らせ下さい。
書込番号:15498412
0点

KENポンさん w ないから今もやっていますよ。
印字がかすれたら他のプリンターもそうですが。ヘッドクリーニングをすれば良いです、
ただしヘッドクリーニングはやりすぎるとよくないけどブラザーのは意外と耐久性があるような感じです、(下位機種のDCP-385Cを仕事で使用、170日くらい使わずにその後ヘッドクリーニングで復活その後も何回かやっているが結構タフな印象)
書込番号:15499317
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





