-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2013年6月28日 01:58 |
![]() |
1 | 8 | 2013年5月10日 23:58 |
![]() |
0 | 7 | 2013年5月12日 15:41 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月4日 20:56 |
![]() |
12 | 7 | 2013年5月1日 22:35 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月20日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
・以前どこかでブラザーのプリンタは定期的に自動でヘッドクリーニングをするというのを聞いたのですが、この機種もその機能は付いているのでしょうか?また、付いているのであればどのくらいの期間でクリーニングするのでしょうか?
0点

Q & A には,
「オートクリーニングは、一定時間経過後や、印刷命令の受け付け後などに自動的に行なわれる仕組みになっています。
このオートクリーニング機構は、本機の設置環境温度、印刷枚数、印刷間隔、電源投入後の経過時間など、多くの要素により決められます。
そのため、オートクリーニングを止めたり、開始時間を変更することはできません。」
と,されています。
書込番号:16141964
4点

返答ありがとうございます。
電源をつけたときや印刷前後にクリーニングするのはどの機種でも一緒だとおもいますが、使わない時などに(たとえば一ヶ月とか)にコンセントを刺していれば自動でインク詰まり防止のため自動でクリーニングをするなら非常に便利だなと思ったので質問しました。
書込番号:16142045
1点

Brother得意のFAX複合機からの流れで、一定時間経つと自動クリ-ニングする機能がつけられているのでは。
書込番号:16142262
0点

どの機種か忘れましたけど、ブラザーのオートクリーニングは、11時頃に行っているとのかきこみが、
過去にあったと思います。
自分が使ってる、DCP-J540N、MFC-695CDWN では、毎日でない不定期日で、11時頃にクリーニングしてますね。
使ってない期間は、とくに間隔が空いているようです。
書込番号:16142408
2点

買って使ってみました。コスパは良さげですね、50枚程度高品質〜最高品質で比べながらL写真を印刷してみましたがインク表示もカラーが5分の1程度しか減っていません。写真用紙で黒(顔料)は使わないのでまったく減ってない。
ただ黒の顔料インクを光沢紙に印刷するとやっぱり紙に吸収されずに表面に粉状になってしまうのはどのメーカでも一緒なのですね(普通紙設定だと染料と顔料の混合印刷なので最初間違えて印刷したw)。
後、まだ自動の定期クリーニングを確認していない。というか使用期間が短すぎて確認できないです。気長に待ってみ見ることにします・・・しかし出かけているときにクリーニングされたら分からないですね。何時にクリーニングしたよって画面に出れば分かりやすいのですが、まあ、長期間使っていない時に急に動いてビックリすることがあるかも知れませんね。
書込番号:16145941
1点

ブラザーの自動クリーニングは、月に1回〜2回かと思います。
書込番号:16163174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の経験だと週に1回くらいやっているように思えます。
書込番号:16165327
2点

書き込みありがとうございました。書き込みからすると月一回以上は必ずしてくれるみたいですね(放置の場合)。月1回でも十分便利な機能だと思います。夏場と年末年始以外たまに写真を印刷とラベルを印刷する程度なので、数ヶ月使わないのがざらなのです。以前は使いたいときにはすでにヘッドが詰まっていて、何度もクリーニングして時間と紙とインクを無駄にするのが嫌で仕方がありませんでしたが、それが改善されるだけでも買ってみた甲斐があったかもしれません。
書込番号:16178246
4点

2,3日に1回夜10時〜11時に自動クリーニングしてますね。非常に良い機能だと思います。
書込番号:16303311
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
先週購入し快適に使用していましたが。
ステータスモニターのマゼンダに、変なマークが出てきました。
一度インクを抜き差し しましたが改善しません。
印刷は正常に出来ます、初期不良でしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

マウスの上にカーソルを置くかクリックしてなにかメッセージが表示されないか確認。あとはウェブQ&Aを開いてみる。
書込番号:16114729
0点

こんにちは。
そのマークはインク残量少ないってマークみたいですよ。
(ブラザーステータスモニター マーク)で検索したらでました。
書込番号:16114756
0点

おじごんさん こんにちは。
この機種ではないのですが、ほぼ同仕様の製品を使っています。
>ステータスモニター
一度PC上のモニター(ツール)ではなく、プリンタ本体でもインク残量が確認出来ますので、一度確認して見てはどうでしょうか。
私はブラザー以外にも他メーカーの製品も使っていますが、ブラザーの製品は用途を絞ればいい製品なので結構気に入っています。
ただ各種アプリやツーツ等の作りにイマイチ感があるのと、ツールから確認出来るプリンタインク残量と、PC上(ツール)から確認出来る情報が違うことがあるのは体験していますので、もしプリンタ本体上でも同様なら、一度メーカーサポートへ問い合わされたいいと思います。
※私の場合は、プリンタ本体上で確認するよりも、PC上のほうがインク残量が少なくなっていたことが多いです。
あとプリンタ本体のファームウェアが最新でないなら、更新したほうがいい間もしれませんね。
書込番号:16115586
0点

何度もすいません。
ファームウェア・ドライバ・各種ツール・アプリの情報です。
http://solutions.brother.co.jp/public/model_top/inkjet/dcpj940n.html
書込番号:16115611
0点

すいません。
訂正です。
ツールから確認出来るプリンタインク残量と → プリンタ本体の液晶画面から確認出来るプリンタインク残量と
書込番号:16115640
0点

皆さん、早速のご返事有難うございます。
購入後 数枚しか印刷していませんので、インク残量が少ない事は無いと
思われます。
ちなみに、本体側のインク残量の表示は異常無く表示されます。
パソコンに表示のステータスモニターのみの表示がおかしい
と思われます。
ファームウェアもバージョンupしましたが、変わりありません。
とりあえず。印刷は問題無くできますのでしばらく様子を見ることに
します。
書込番号:16117919
0点

おじごんさん こんにちは。
>ちなみに、本体側のインク残量の表示は異常無く表示されます。
パソコンに表示のステータスモニターのみの表示がおかしい
と思われます。
やはりプリンタ本体の残量モニタは、問題ないようですね。
私のところにある基本的に同仕様のDCP-J925Nも、PC上(ツール)とプリンタ本体上で確認できる残量がほぼ同じ状態の時と、全く違う状態の時があります。
ちなみに環境としては、プリンタの電源は常に入っている(待機状態)です。
書込番号:16119022
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
>宛名ラベル使用できますか?
使えなくはないが、苦手でしょう。
背面給紙が出来る機種の方が良いと思います。
書込番号:16105696
0点

sin46mrさん、こんにちは。
宛名ラベルは、シール形式のものでしょうか?
もしそうでしたらJ940Nのような前面給紙タイプのプリンターは、印刷過程で用紙を180度回転させますので、そのときシールが剥がれてしまう危険性があります。
ですのでシール形式の宛名ラベルの印刷を目的とされるのでしたら、エプソンのPX-435Aのような、背面給紙タイプで、顔料ブラックインクのプリンターを選ばれるのがいいように思います。
書込番号:16105912
0点

オジーンさん
secondfloorさん
返答ありがとうございます。
シール形式の宛名ラベルを使用しております、
当方7〜8年前のPIXUS iP4100Rを使用しておりまして、
昨日逝ってしまわれました。
本来なら此処で皆様のご意見、ご指摘を十分拝見してから、
購入出来れば良かったのですが、
必要になり本日、この商品「DCP-J940N」を購入しました。
購入時ヨドバシカメラの店員さんにシール形式の宛名ラベルをシール形式の宛名ラベルを使えるか
伺った所インクジェット用であれば使えますよと言う事でしたので購入帰宅し
セッティングしようと箱を開け取説を見ている時「価格com」に質問をしたのを思い出し
今見て愕然としながら、この文章を打っている所です。
シール形式ラベルだから前面給紙で大丈夫か?と何度も聞いたのに!
書込番号:16106316
0点

sin46mrさんへ。
DCP-J940Nはすでに購入済みで、今お手元にあるのですね。
でしたらまずは、試しに何枚かラベル印刷をされてみてはいかがでしょうか?
それでもし、まったく上手くラベル印刷ができないようでしたら、説明と違うということで返品してしまうのがいいと思いますし、、、
とりあえずラベル印刷ができるようでしたら、ラベルが剥がれる危険性は、ラベル用紙の保管状態によっても変わってきますので、、、例えば、直射日光が当たらない場所に、空気が入らないようにして保管し、なるべく早く使い切るようにすれば、、、せっかく購入されたDCP-J940Nとも上手に付き合えると思います。
書込番号:16106390
0点

secondfloorさんへ
そうですね、とりあえず使って見ます。
今週はどうしても印刷しなければならない物が少々有るので、
週末辺りに宛名ラベルを印刷してみるつもりです。
他に印刷してみた方がご報告してくれると有り難いです。
今回購入に当たり「PIXUS MG5430」も候補でしたが、
店員さんの説明で、写真画質にこだわらないのであれば、
同じ前面給紙ですし、コストパフォーマンスの良い此方を勧められました。
ただ今まで普通に出来ていた事が出来なく為るのは辛いですね。
本日は疲れたので明日セッティングします。
書込番号:16106653
0点

必ず巻き込むというものではないからそんなに気にすることはないと思う。巻き込んだときのリスクを頭に入れておけばいいだけ。
複合機は内部の部品密度が高く、巻き込んだ場所によってはメーカー修理ということもある。それと残ったノリが巻き込みの原因になることもある。
角丸シールの方が巻き込みリスクは低いかな。用紙全面1枚シールに印刷して後でカットすればリスクは大幅に下がるが面倒。
書込番号:16107273
0点

結果報告
印刷出来ましたが、開封後、八ヶ月の物は糊の劣化が有る様で、
リスキーなので新品を購入3枚程印刷しました。
ただ、12面の内、1面剥がした物を再印刷等の使い方は
リスクが高そうでしていません。
secondfloorさんの仰る通り保管に気を付け早めに使い切る事が必要な様です。
必要な時に必要な枚数印刷すると言う使い方が出来ないのは残念です。
書込番号:16125274
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
Windows8のPCにはBrother Utilitiesがインストールされたのですが、
Windows7のPCにはインストールされません。
こういう仕様でしょうか?
Windows7のPCにBrother Utilitiesをインストールする方法が分かれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ソフトウェアダウンロード
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcpj940n&os=98&type2=&dlid=
一つずつ入れるのも有りかもね。
書込番号:16091046
0点

オージンさん
ダウンロードページの中にはBrother Utilitiesはないんですよ・・
Windows7にはインストールできないのですかね。。
書込番号:16094134
0点

ゴメンなさい。ないですね。
Brother UtilitiesはWindows 8用ですね。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000000/000071/faq000071_001.html?prod=hl5240&Cat=16&Printable=true
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002300/000025/faq002325_000.html?prod=mfc9120cn&Cat=&Printable=true
書込番号:16094167
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
皆さんは、どのように繋がれていますか?
そして、どちらで接続した方が便利でしょうか?
USB接続 と 有線LAN接続 の
メリット/デメリット/使い勝手など教えてください
使用環境は、
・PC(Win XP、USB2.0)は、基本1台のみ
・主用途は、@コピー、Aスキャン
・他にプリンタあり
※Aスキャンの具体的事例としては、
書類等をADFを使用してPDF化して、PC、及び外付けHDDに保存したい
(昨日購入し、30分ほど前に本体を立ち上げました)
0点

PCが1台で、USBケーブルが邪魔にならないのでしたら、USB接続で全く問題無いかと思いますよ。
書込番号:16078638
3点

PCのそばに置くならUSB、プリンタ設置場所がPCから離れた位置でルーターやハブと接続しやすいなら有線LAN、どちらの接続でも配線しづらい場所だったら無線LANを。PCが増えれば無線/有線LANいずれかの接続に。
書込番号:16078801
0点

>USB接続 と 有線LAN接続 の
>メリット/デメリット/使い勝手など教えてください
1台のパソコンで印刷するのなら(LANでも可能なのですが)USBにすべきです。
USBの方がLANよりも高速に伝送できます。
高速に伝送できるということは、印刷エラーが少なくなります。
USB接続されたプリンターに対して他のパソコンから印刷指示を出すことも可能ですが、そのためにはプリンターが接続されているパソコンを起動しておく必要があります(プリンターの「共有」)。
一般には、複数のパソコンで1台のプリンターを利用する場合には、プリンターをLAN接続します。
書込番号:16078923
7点

メリット、デメリットも重要ですが、ご使用の環境に合わせてご利用されるのが一番大切なのではないでしょうか?
USB・・・ノートPCでデータ通信カードやスマホでテサリングなどを利用されていて、PCが1台のみの場合は、USBの方が初期設定が簡単で良いと思います。また、同時使用しないでUSBで差替えが可能な場合も良いと思います。
有線LAN・・・PCが複数台有り、ルータやハブなど中継装置とケーブルで接続が可能であれば、無線LANよりも通信が安定するの良いと思います。
無線LAN・・・PCが複数台有り、プリンタの置き場所にLANケーブルを引込みが面倒だったり、不可な場合は無線LANが良いと思います。但し、無線LANルーター(親機)との通信が安定する場所に設置する必要があり、最初の設定が少々面倒な場合があります。(私の場合、離れた場所に設置し受信感度が悪かった為、無線ルーターの設置場所を変えて改善しましたが、原因が判るまでに多少の時間を要しました。)
私の場合は、今回投稿されているプリンターでは無いのですが、購入当初は無線LANで接続し、その後、引越先では、有線LANで使用していますが、両者の違いはあまり感じられませんでした。(通信エラーなどはまったくありませんでした。)
書込番号:16079048
1点

哲!さん、Hippo-cratesさん、papic0さん、つまり自己責任なのだ(^_^)/さん
ありがとうございました
今は有線LANで繋いでいますが、USB接続に変更しようと思います
書込番号:16082663
0点

> 今は有線LANで繋いでいますが、USB接続に変更しようと思います
有線LANで接続して、何ら問題無ければそのままで良いですよ。
USB接続に変えても、左程変りませんよ。
書込番号:16082705
0点

哲!さん、ご丁寧にありがとうございます
あまり関係ありませんが、補足しておきます
手持ちのLANケーブルがかなり短いものしかなく、
HDD用ケーブルと交換して使っていました
USBケーブルは沢山余っていたので、
都合が良く、先ほど無事に交換しました
でも、いまだに、試しコピーしか使っていません。。。
ADFを使って、スキャンしてみようと思います
書込番号:16082906
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
付属のControlCenter4で写真印刷すると8mm幅ほどの縞模様のかすれが出ます。
同じく付属のPageManager4で印刷すれば綺麗に出ます。
操作的にはControlCenter4の方が使い勝手が良いので、このまま使いたいのですが
この縞模様では写真としては意味をなしません。
どなたかControlCenter4で綺麗に写真印刷できている方、設定内容を
教えてください。
ちなみにインクは純正です。用紙は他社ですがPageManager4で綺麗に
印刷できているので問題ないと思います。
0点

ControlCenter4の最新版(v.4.2.335.1 2013/03/14)が出ているようなので
最新版に更新してみては?
BROTHERより
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcp7060d&type2=2&os=&dlid=dlf003167
書込番号:16024949
0点

ヒゲチンさん、こんにちは。
印刷するソフトによって、結果が異なるとのことですので、すたぱふさんが書いてくださっているように、古いバージョンのControlCenter4のバグのような感じもするのですが、、、
印刷位置のズレの可能性もあるかもしれませんので、一度、印刷位置のズレをチェックしてみるのもいいかもしれません。
また双方向印刷がオンになっている場合は、オフにしてみるのも一つの方法かもしれません。
書込番号:16026634
1点

皆様
いろいろご教授有難うございました。
ソフトをアップデートし、いろいろ試しましたが
現象は変わらず解決に至らずでした。
PageManager4で印刷すればOKなので、これで印刷します。
プリンター自体もインクも十分安いのでC社やE社の
コスパを考えればとても満足して使っています。
ありがとうございました。
書込番号:16037334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





