-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年4月20日 10:56 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年4月11日 23:47 |
![]() |
5 | 5 | 2013年4月7日 08:31 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年4月5日 10:58 |
![]() |
14 | 7 | 2013年3月31日 00:10 |
![]() |
4 | 7 | 2013年3月25日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
付属のControlCenter4で写真印刷すると8mm幅ほどの縞模様のかすれが出ます。
同じく付属のPageManager4で印刷すれば綺麗に出ます。
操作的にはControlCenter4の方が使い勝手が良いので、このまま使いたいのですが
この縞模様では写真としては意味をなしません。
どなたかControlCenter4で綺麗に写真印刷できている方、設定内容を
教えてください。
ちなみにインクは純正です。用紙は他社ですがPageManager4で綺麗に
印刷できているので問題ないと思います。
0点

ControlCenter4の最新版(v.4.2.335.1 2013/03/14)が出ているようなので
最新版に更新してみては?
BROTHERより
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcp7060d&type2=2&os=&dlid=dlf003167
書込番号:16024949
0点

ヒゲチンさん、こんにちは。
印刷するソフトによって、結果が異なるとのことですので、すたぱふさんが書いてくださっているように、古いバージョンのControlCenter4のバグのような感じもするのですが、、、
印刷位置のズレの可能性もあるかもしれませんので、一度、印刷位置のズレをチェックしてみるのもいいかもしれません。
また双方向印刷がオンになっている場合は、オフにしてみるのも一つの方法かもしれません。
書込番号:16026634
1点

皆様
いろいろご教授有難うございました。
ソフトをアップデートし、いろいろ試しましたが
現象は変わらず解決に至らずでした。
PageManager4で印刷すればOKなので、これで印刷します。
プリンター自体もインクも十分安いのでC社やE社の
コスパを考えればとても満足して使っています。
ありがとうございました。
書込番号:16037334
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
ここの評価でこの製品を通販で買いました。仕事で使うため互換インクを使ってますが、購入半年ほどでシアンだけヘッドクリーニングしてもかすれが取れません。保証対象外なので12600円(新品購入より高いです)の修理代です。初のブラザー製品、互換インクのせいかもしれませんが、今まで数年、数世代使ったCanon製品はそんなことはなかったのでガッカリです。ハズレを引いただけかもしれませんが、他のメーカーで再購入か、ネットで紹介されてる洗浄による修復をするか悩み中です。何かアドバイスいただければ有り難いです。
書込番号:16002907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリンターヘッド洗浄液でも直らないこともある。
おまけに自己責任!
修理代を出すなら、買い替えに1票。
書込番号:16003149
1点

もう一台購入して、純正インクで試してみては。
純正インクの価格もピンキリです。半額以下で買えるはずです。
書込番号:16003223
1点

あんらっくさん、こんにちは。
プリンターはユーザー使用状況のlogを残していると思われますので保証対象外は痛いけど仕方ないでしょう。
今後の選択肢としては今回の件を学習して今後に活かすか、それ以外のことを模索するか自己責任ですね。投稿内容から察するとキャノンに替えるのが良さそうに思えます。
不具合の発生についてはハズレ(偶然)だったのか必然なのかについて考えるといろんな推測が出来て面白いです。家庭用プリンターの例として、
1.なぜ互換インクがあるのか?
・純正インクは高いから
2.なぜ互換インクは純正インクより安いのか?
・インク価格に上乗せ分(プリンター価格を下げた分)が不要だから
・純正インクメーカーが作ったビジネスモデルを流用するから
3.なぜ純正インクより高い互換インクは無いのか?
・価格に見合う価値を見いだせないから
4.純正メーカーが互換メーカーに求めるものは?
・低品質
5.互換メーカーが純正メーカーに求めるものは?.
・高価格
まあ、こんなところかな。
両者は裁判で争い互換メーカーが負けた。現在は和解して双方うまくやっているのかな?
例えば、互換メーカーはたまに不具合が起こる程度の品質を維持する代わり、純正メーカーは互換メーカーを脅かすような低価格にはしないとか、なんちゃって。
書込番号:16003427
1点

皆様のご意見いただいてうまく伝わるかわかりませんが気持ちが少し楽になりました。
買い換えと、カラーが不要な場合はそれ用に使うなど考えます。ありがとうございました。
書込番号:16005642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
現在、OCRソフトとして読取革命ver.14を使用しております。
この製品にて、読取革命などのOCRソフトは使えるでしょうか?
このOCRソフトが使えるよなど、情報お願い致します。
0点

付属ソフト
Presto! PageManager
スキャンした文章を編集できるOCR機能や、画像管理の機能を備えたソフトです。
書込番号:15984974
1点

ものほしがりさん、こんにちは。
読取革命のサポート情報によりますと、TWAIN規格もしくはWIA規格に対応したスキャナーであれば使えるとのことですし、、、
J940Nのスキャナドライバーは、このどちらの規格にも対応していますので、、、
お使いの読取革命Ver.14でも、他のTWAIN規格もしくはWIA規格に対応したOCRソフトでも、J940Nのスキャナを使うことができると思います。
https://p3.support.panasonic.co.jp/p3/EokpControl?&tid=11721&event=FE0006
書込番号:15985041
1点

ソフト/スキャナがTWAINに対応していれば問題ない。
書込番号:15985052
1点

読取革命ver.14 DCP-J925N で特に問題無く使用してます。
書込番号:15986867
1点

みなさま
返信ありがとうございます!
みなさんのコメントをいただいて、昨日のうちに購入いたしました。
そしてsasuke0007さんが書かれているように、読取革命は問題なく動いております。
皆さんにほんとうに感謝です。ありがとうございます!
書込番号:15987735
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
購入したばかりですが 宜しくお願い致します。
無線LAN接続で、使用していますがスキャナを初めて使おう
とした所、PCの方でスキャナを認識していませんでした。
プリンタの初期設定で設定されてるものだと思ってました。
インストール診断ツールでも
プリンタドライバ インストール 成功 本製品接続 成功
スキャナドライバ インストール 成功 本製品接続 失敗
となっています。
スキャナの設定方法を、宜しくご教授下さい。
1点

> スキャナドライバ インストール 成功 本製品接続 失敗
この状態だとセキュリティソフト(ファイヤーウォール)でブロックされているかも。
セキュリティソフトを一時停止した状態で付属ソフト/ユーティリティのインストールからやり直してみては。
あるいはスキルが必要だけど、マニュアル「ネットワーク操作編」P.6-6にあるポート番号を手動で開放するか。
http://download.brother.com/solutions/doc002324/cv_dcp540n_jpn_net_a.pdf
書込番号:15971236
1点

お世話様です Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
「セキュリティソフトを一時停止した状態で」
インストールしたものを、全て削除の方法で頑張ります。
日が変わりましたが、本日帰宅後に試させて頂きます。
4時間程、頑張りましたがこちらでお世話になる事に
事後報告させて頂きます。お休みなさい
書込番号:15971432
0点

こちらを見てみれば。
ファイアウォールの設定 (Windows® の場合)
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002000/000043/faq002043_000.html?prod=dcpj940n&cat=
サポートナビ24
(故障・トラブルをカンタン診断)
原因が分からないトラブルも、オンラインナビゲーターが問題解決をバックアップ。
https://myportal.brother.co.jp/snavi/SelectModel.aspx?type=public
書込番号:15971461
0点

お世話様です Hippo-cratesさん 海坊さん
ファイヤーウォールのブロックは無く
一旦 全削除を行いました、再インストールしました。
結果は変わらずでした、あと手動設定を試してみます。
書込番号:15975159
0点

もし解決できなかったらコールセンターに電話してみましょう。
↓↓↓
http://solutions.brother.co.jp/support/information/callcenter/index.html
書込番号:15979314
1点

失礼しました!!
電話番号はこちらです。
http://solutions.brother.co.jp/support/contactus_cat/inkjet.html?category=mymio
書込番号:15979319
1点

ありがとうございます。海坊さん
スキャナーが使えるようになりました。
只 Windows7×64からは、認識されず。
ブラザーアプリからも認識はされないのですが使えます。
ペイントとWindows FAXとスキャンでは使えません。
コールセンターの返信は、Hippo-cratesさん海坊さんの
アドバイスと変わらない内容で、後はマイクロソフトに
サポートを受ける様にと言われ終わりになりました。
使えるので、OSに認識される為に調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15979936
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
この機種を今日使い始めたばかりの者です。
先ほどL判写真を数枚印刷してみたところ、できあがった写真が
外に出てこない!!
少々焦りましたが、排紙口の奥を覗きこんでみると、ちょうど
排紙トレイのなかほどの位置にみつかりました。(-_-;)
手をつっこんで写真を取り出しましたが、印刷インクがまだ
乾いていない状態の光沢面に指を触れたくありません。
不具合が多発するようになったE社機からの買い替えですが、
E社のプリンターだと、L判写真のような小サイズの用紙でも、
排紙トレイの先端まで送り出してくれました。
この機種はそういう仕様なのでしょうか。
それとも私のプリンタが動作不良を起こしているのでしょうか。
0点

Epson/Canonは用紙厚0.3mmまで使えるがBrotherは0.25mmまでだから、今まで使っていた用紙が厚さオーバーで食い込んだのかも。
書込番号:15955272
0点

DCP−J925N使用者ですが
L版写真用紙だと、プリンターの中央部分付近に留まってしまいます。
私も使い始めのころは、印刷した写真用紙は何処?って感じになってしまいます。(*_*)
この様な仕様だと認識しております。
書込番号:15955313
2点

brotherのプリンターは全てそういった使用になっています.
L版写真だけでなくはがきなども全て用紙トレイの上に出るようになっています.
そのため排紙トレイ部分の引き出し?はしまったままで印刷することができます.
取り出し方は印刷が全て終わった後,用紙トレイごと取り出したほうが印刷面を触らずにすむのではないでしょうか.
プリンターの電源さえ付いていれば無線LANなどで印刷するときに事前にプリンターの引き出し部分をいじらなくてすむので,私はこの構造が便利だと思っています.
書込番号:15955323
2点

之は印刷するプリントヘッド位置が EPSON の場合機器の中心からプリントヘッドの位置がやや
前に有る為写真紙等サイズの小さい印刷物でも比較的取り出し安いのですが。
Brother 複合機はプリントヘッドの位置が聞きの中心よりもやや後ろに有る為 A4 や B5 ならば
取り出しずらさは感じませんが L版程度のサイズは若干取り出しにくく感じます。
良い例が EPSON や Canon のプリンターは以前のモデル特に EPSON は CD/DVD/BD ダイレクト
印刷トレーが背面に飛び出しましたが、現在はそれも改善されて居ます。
Brother の場合は背面に約 10cm 程度トレーが一旦飛び出します、之もプリントヘッド配置の問題です。
この辺も EPSON/Canon 同様に背面に出ない仕様に次回のフルモデルチェンジ時に改善される
事を個人的に期待して居ます。
書込番号:15957440
3点

serenade00さん、こんにちは。
他の人が書いてくださってますが、印刷したL判写真を手を突っ込まなくては取り出せないのは、J940Nの正常な動作ですね。
ただエプソンのプリンターでは、そのような事はなかったとのことですが、現行のEP-805Aでは、J940Nと同様、手を突っ込まなくては、印刷したL判写真を取り出せなくなってしまいました。
これらはおそらく、デザインや別の機能のシワ寄せだと思うのですが、印刷したてのお写真を触りたくないというお気持ちはよく分かりますので、ぜひ改善してほしいところですよね。
排紙口を大きくしたり、トレイに凹凸を付けるなどの工夫で、ずいぶん変わると思うのですが。。。
書込番号:15957518
3点

其れとお知恵を一つ。
L版等の写真画質印刷を行う際に予め排紙トレーに不要な A4用紙を置いて置くと、印刷が完了した時に、
その A4用紙ごと引き出せば写真に触れる事無く楽に引き出せます。
書込番号:15958412
4点

ご返信くださった皆様、ありがとうございます。
おかげさまで動作不良ではないことがわかり、ほっとしました。
5年間使ってきた古いE社製プリンターの仕様に慣れてしまって、
写真が機器の外部まで送り出されるのが当たり前のような誤解を
していました。
排紙トレーに不要な A4用紙を置き、印刷完了時にその用紙ごと
引き出すというアイディアは、目からウロコでした。(o^-^o)
印刷したての写真面に指を触れることなく取り出せるよう改善
してほしいという願いも、全く同感です。
私の無知から生じた、取るに足りないような質問に対し、
ご返信くださった方々が、皆様それぞれに丁寧でわかりやすい
ご説明をくださったことに、あらためて感謝しています。
本当にありがとうございました!
書込番号:15959069
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
当機を購入しました。思ったより快適にプリントしています。そこで予備インクをと思って「検索」した所「互換インク」の宣伝ばかりです。皆様の中「互換インク」を使用されているかたも沢山いらっしゃるとおもいますが・・その使用結果の評価等を教えて頂けたら参考にしたく宜しくお願いします。
2点

こんにちは yoidoさん
互換インクは沢山ありますが、詰め替え用のエレコムの
「THB-12BCSET」の評判が良いので購入してみました。
カートリッジ3回分で、2000円ちょっとです。
アマゾンのレビューを、参考に32件程のレビューがあります。
本体付属のスターターインクの持ちが良いのでまだ未使用です。
書込番号:15927014
1点

DCP-J940N の前機種 DCP-J925N に新品購入時の初期設定から。
http://www.e-plaisir.co.jp/products/brother/ple-zbr124p.html
このインクを使用して居ます、ヘッドトラブルも全く無く快適に使用して居ます。
又このカートリッジは、インク残量が切れると大容量の社外互換インク詰替え専用カートリッジとして、
簡単に再利用が出来ます。
書込番号:15927174
0点

yoidoさん、こんにちは。
J940Nと同じインクを使っているJ925Nの掲示板の方に、互換インクに関する情報が集まってますので、J925Nのクチコミ掲示板検索で「互換インク」などをキーワードに検索をされると、有用な情報が得られると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284589/
書込番号:15927277
0点

sasuke0007さんのご利用のインク
家電量販店に沢山の種類が置いてありますね。
残念ながら ブラザーのインクだけ電話機のコーナーに
上新でした。
書込番号:15928643
0点

流れ星 見たことなーいさん。
TEL 売り場に Brother 機種が配置されるのは。
之も仕方が無い事なんですよ。
今でもそうですが一般家電量販店では Brother は PC 周辺機器複合機と言うよりも。
一般家庭向け FAX対応電話機の印象がかなり強い家電量販店も有りますので。
書込番号:15929037
0点

いつも良きアドバイスを sasuke0007さん
なるほど、電話付きの機種があるからインクもですね。
量販店によって配置が、違うのですね。
ケーズ電機さんは、全て同じコーナーでした。
お陰で探しやすくなりました。
書込番号:15929919
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





