-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2021年12月6日 19:19 |
![]() |
8 | 4 | 2021年1月20日 10:16 |
![]() |
6 | 13 | 2020年9月9日 08:25 |
![]() |
4 | 11 | 2016年3月13日 14:07 |
![]() |
5 | 4 | 2015年11月26日 21:17 |
![]() |
6 | 5 | 2014年10月9日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
Panasonic Cf-S10 のパソコンです。
古いパソコンですが、いままでは正常に快適に作動していました。
HDDからSSDに交換してからも、正常に作動して使っていまして・・・一昨日に古いHDDと入れ替えて(これはSSDが不歩合時の予備として保存しています)作動を確認。 再度SSDに戻して作動した所 英文が表示で・・・それ以上進行しなくて・・・停止です。
参考にそのエラーの英文をデジカメで撮影した物を添付します。
皆様方で、何かアドバイス等参考意見に対応方法とか教えて頂きたく宜しくお願いします。
0点

起動するためのメディアが見つからないって言ってるので、戻す際、SSD装着にミスしたか、SSDが壊れた、OSが壊れたなどの可能性があります。
書込番号:24478598
0点

これは,プリンターが原因の不具合ではありません!
基本的には,Panasonic Cf-S10 に投稿です。
取り敢えず,元のHDDに戻してみて,起動するか確認しましょう。
[シャトダウン設定]を[高速スタートアップを有効にする(推奨)]に設定している場合にHDD/SSDを入れ替えると,
例えば,HDDの情報が残っていてSSDが起動しない・・・ケースが希にあります。
HDDで正常にシャットダウンし直して,SSDに交換してみましょう・・・
書込番号:24478643
1点

皆さんから早速アドバイスうぃ頂き有難うございます。
前にプリンターで皆様から助けて頂いたホームで今回引用した様でご迷惑をお掛けました。
本件ですが、SSDで添付のエラーが表示で、ビックリして即HDDに戻しましたら・・同じエラーの表示でした。
もしかして接続ケーブルに異常とか色々考えてましたが・・・やはリカバリーで復原でしょうか?
なんでも参考事項を宜しくお願いします。
書込番号:24478726
0点

pohanさん、こんにちは。
ここはプリンターの掲示板ですが、ご質問内容を見る限りパソコン本体に関するご質問のようですので、CF-S10の掲示板でご質問してみてはどうでしょうか(適切な掲示板でご質問された方が、より多くの情報が得られると思います)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222306/
書込番号:24480395
0点

pohanさん と kannsaidasuさん は同じ人?
SSDでも、HDDに戻しても同じエラーメッセージだったという事ですか?
メッセージは、「起動ディスクが見つからない」と言っています。
SSDでも、バックアップのHDDでも両方ダメというケースは希です (両方が同じタイミングで壊れるというのは、滅多に無い)。
SSDないしHDDの接続がチャンと奥まで確実に出来ているか、再確認してみて下さい。( CF-S10 のディスクのコネクターは目視で簡単に確認できますね)
それでもダメなら、SSD、HDDのファイルが壊れている可能性があります。
別のPCをお持ちですか?
お持ちなら、SSDないしHDDを外付けケースに入れて、PCに接続。チェックディスク・コマンドで修復できる場合もあります。
コマンドプロンプトから以下のコマンドで修復。
chkdsk d: /r (接続ドライブが d: の場合。適宜 e: とか f: とかに読み替えて)
それでも尚ダメなら、Windowsの再インストールですね。
書込番号:24480483
0点

掲示板を間違って質問うぃしてて・・皆様方に大変ご迷惑をお掛けしました。
パソコンの掲示版にて以後の結果を報告しますので・・宜しくお願いします。
書込番号:24480865
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
Panasonic CF-8 のノートパソコンです。Windowz7からWindows10にアップして使っていました。
最近ハードディスクから異音が発生してダンダン音が大きくなって来て怖くなり停止しました。
でも最後までパソコンの動作等は快適でした。
それで、新たなはハードディスクを購入して使いたく思います。 既設のHDD250Gb→SSD250GBに換装と思います。
後、Windows10とOfficeの インストールの手順を教えて欲しくお願いします。
0点

それでこのプリンターはどういう関係でしょうか?
書込番号:23916347
8点

ECOモデルをWindows 10で使用していますよ。
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
1.メディア作成ツールで8GB以上のUSBメモリに今まで使用していた
bit数のインストールメディアを作成。
2.SSDに交換。
3.USBメモリからWindows 10のセットアップを起動。
プロダクトキーは「プロダクトキーがありません」で進める。
新規インストールで今まで使用していたエディションをインストール。
Officeは、PCに付属しているインストールメディアとプロダクトキーで
インストールする。
紛失した場合は、新規購入する。
書込番号:23916625
0点

>猫猫にゃーごさん
早速有難うございました。
今日にもSSDを購入して準備します。
また何か教えて欲しい事が発生したら、宜しくお願いします。
書込番号:23917097
0点

> 最近ハードディスクから異音が発生してダンダン音が大きくなって来て…
本当にハードディスクの異音でしょうか?
2.5インチハードディスクからの音が大きくなることは滅多に無いと思います。
異音というのはクーラーファンの音では? その場合、ハードディスクをSSDに交換しても解決にはなりません。
書込番号:23917120
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
今更な質問ですが、当プリンタのスキャンボタンを押しても、
PC側で通信できない旨のエラーが表示されてスキャンできません。
価格COMで別のブラザーのプリンタで類似した案件があったので、
ネット情報と合わせてドライバの再インストールを行ったところ正常にスキャンできました。
しかし、PCをシャットダウンしてプリンタを電源OFF、
数日後に再度スキャンをしてみたところ再びエラーでスキャンできませんでした。
毎回ドライバーのインストールをし直さなければならない不具合、
みなさんどう対処していますか?
Win10pro(固定IP)
プリンタは有線接続(固定IP)
コントロールセンター4からのスキャンは可能
2点

薄型インクジェットプリンター DCP-J940N-B/W 画面で見るマニュアル
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/dcpj940n_jp/doc/html/scanner/index.html
本製品でスキャンする(パソコンに送る場合)
プッシュスキャンはドライバとソフト、それと設定が必要。
書込番号:23562359
1点

>Cool'n'Quietさん
Win10を高速スタートアップで起動・終了するようにすれば、PCの電源をオフオンしてもPCの状態が継続するはずなので、再起動しない限り、ドライバーのインストールは不要になるという事は無いですか。
書込番号:23562394
1点

Cool'n'Quietさん、こんにちは。
とりあえずもう一度だけ、ドライバーの再インストールを行ってみてはどうでしょうか?
書込番号:23562444
1点

>Hippo-cratesさん
情報ありがとうございます。
設定を確認しましたが正しく設定できているようです。
念のためネットワーク設定をIPからノードに変更してみましたが変わらず。
スキャンボタン設定もコントロールセンター4になっています。
エラー画面をおつけします。
書込番号:23562447
0点

>とにかく暇な人さん
情報ありがとうございます。
仰る方法も一つなのですが根本解決ではありません。
個人的には高速起動は使用したくないのでOFFのままで運用しています。
すみません。
書込番号:23562451
0点

>secondfloorさん
情報ありがとうございます。
実はすでに2回再インストールしています。
再インストール直後は使用できるのですが、
シャットダウン後に後日使用すると使えないという感じです。
コントロールセンター4の保存フォルダのアクセス権限も全ユーザフルとしても
改善しませんでした。
通信テストとしてプリンタ宛にpingを行っていますが正常です。
セキュリティソフト(カスペルスキー)を一時的に無効化してみても改善しません。
書込番号:23562466
0点

同じプリンタ(ECOモデル)を無線LAN環境で使用しています。
・プリンタ:IPアドレス固定
・パソコン:Windows 10 Pro 64bit 2004 IPアドレス自動取得
※ネットワーク環境および、IPアドレスの変更はできません。
プリンタとパソコンの設定内容、設定手順、操作手順、ドライバの
入手先等を画像(スクリーンショット)を交えて詳細に説明していた
だければ検証してみても良いですよ。
※できるだけ正確に検証したいため。
あと、数日というのは具体的に何日のことでしょうか?
書込番号:23563652
1点

Cool'n'Quietさんへ
> 実はすでに2回再インストールしています。
そうなのですね。
> 再インストール直後は使用できるのですが、
> シャットダウン後に後日使用すると使えないという感じです。
ところでシャットダウン後に後日使用すると使えないとのことですが、シャットダウン直後に起動して使用した場合はいかがでしょうか?
書込番号:23563753
0点

>猫猫にゃーごさん
>数日というのは具体的に何日
情報ありがとうございます。
1日から1週間って感じです。
本日驚くべき事象が判明しました。
一度プリンタを出力してからプリンタのスキャナボタンでスキャンしたところ
動作しました。
1日おいて再度テストしてみたいと思います。
書込番号:23567312
0点

>secondfloorさん
>シャットダウン直後に起動して使用した場合はいかがでしょうか
この場合動作しませんでした。
また本日たまたま印刷を行った後にプリンタからスキャンをしてみたところ、
なんと動作しました。
偶然なのか不明ですが明日再度テストをしてみたいと思います。
書込番号:23567317
0点

本日印刷とスキャンのテストを行ってみました。
Win10は有線LAN環境で接続
本機は有線LAN環境で接続
1,朝一でパソコンの電源を投入、その後本機の電源を投入。
2,本機よりフォルダへの取り込みを選択しスキャンボタンを押下
3,パソコン側に通信エラーが表示されスキャン失敗
4,パソコンより適当な文書を1度印刷
5,再度、本機よりフォルダへの取り込みを選択しスキャンボタンを押下
6,正常にスキャンできたことを確認
という感じです。
一度印刷を行うとそれ以降、本機側からのスキャンができるようになるようです。
コントロールセンター4からスキャナの設定画面を開き、スキャンテストを行っても特に異常はありません。
なんとなくドライバかLANの通信で何か起きているような気がします。
書込番号:23569649
0点

時間が取れませんでしたがようやく検証できました。
以下の通りの条件でテストです
Windows10Pro
パソコンの電源を完全にOFF(OFF後に主電源もOFF)
プリンタの電源はOFF(コンセントは抜いていない)
今回パソコン側から印刷操作はしない
操作はプリンタのパネルでスキャン押下→フォルダへ保存を押下→スタートボタンを押下
パソコンの電源投入後プリンタの電源をON
1,双方起動後すぐにスキャン操作 → 通信エラーでスキャンできず
2,5分後スキャン操作 → 通信エラーでスキャンできず
3,10分後スキャン操作 → 正常にスキャンできた
どうもプリンタとパソコン間の通信が正常に確立するまで約10分かかるようです。
ネットワークの問題かプリンタの問題かは不明ですが、
10分程度待つことで正常に動作することが分かりましたのでこのまま使用することにしました。
印刷に関しても初回は印刷が始まるまで時間がかかるので、
機器の通信サービスの開始が少し遅いのかもしれません。
皆さま情報頂きまして有難うございました。
書込番号:23650785
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
Googleクラウドプリントの設定を行っていますが、Gmailアドレスとパスワード、サインインにチェックを入れて「OK」をクリックすると下記の表示のように認証状態が赤字で「内部エラー」と表示されます。何の原因なんでしょう?
サブミット成功
状態 (*)有効 ( )無効
認証状態 内部エラー
ファームウェアのバージョン:E
OS:Windows7
ブラウザ:Chrome, IE両方試した
セキュリティソフト:オフ
Windowsファイアウォール:オフ
プリンターの設定時刻:確認済
0点

問題になっているGoogleアカウントのGoogleドライブの中のファイルを空にしてみてください。私の場合、同様の症状でしたら認証状態がサインインに変わりました。あたらしくGoogleアカウントを追加して認証しても同様にサインインできました(ブラザーに問い合わせたところ、そのように指示を受けました)。
書込番号:18103025
1点

Hypspeedさんありがとうございます。
Googleドライブの中のファイルを空にしてみましたり、オフラインモードだったか?解除したりやってみましたが改善はしませんでした。試しにPCからPDFの書類をアップロードしてDCP-J940でダウンロードして印刷を選ぶと、アップロードした書類が出てきました。しっくりしませんが、これでいいのかな?といった感じです。
書込番号:18103582
1点

たぶん、もうお試しになられたのだと思いますが念のため確認です。GoogleDriveのWebサイト http://www.google.com/intl/ja/drive/ にアクセスしてみてください。My Drive などの中が空になっていますか?
また別の方法としてアカウントを追加してみましたでしょうか?追加したアカウントは初期状態になっているはずなので、新しいアカウントとパスワードを使えば内部エラーはおきないはずです。よかったらお試しください。
書込番号:18103697
0点

GoogleDriveのWebサイトでフォルダも全て削除しましたが改善しませんでした。
現アカウントで印刷したいので、別アカウントを新規作成する方法は試しておりません。
>ルータの設定でプリンタのIPアドレス宛にPort5223を振るようにして、
>再度プリンタの設定をしたところ、何とか認証が完了した。
とうい情報を他サイトから拾ってきましたが、手順がわからないのでもういいかなって感じです。
書込番号:18120466
0点

私も全く同じ事象が出ております。
プリンタファームアップや初期化を含めて考え得るあらゆる手段を
試みましたがNGでした。現在サポートに問い合わせておりますが
今のところ有用な回答がありません。
ルーターのフィルタリングも怪しいと考えましたが、スマホテザリング
でもNGでしたので違うようです。
書込番号:19096653
0点

皆さん
こちらサポートの力を借りてようやっと解決しました。以下回避方法手順です。
※接続方法
1.Google Chromeを起動します。
2.新しいタブでchrome://devicesを開きます。
3.Googleクラウドプリントに既に登録されているデバイスと、ネットワーク上で使用できる新しいデバイスのリストが表示されます。
4.[従来のプリンタ]セクションの下の[プリント追加]をクリックします。
5.Googleクラウドプリントが有効になったことを確認するメッセージが表示されます。
[プリンタの管理]をクリックすると詳細が確認できます。
書込番号:19111323
0点

皆さん
本件、追加で情報を上げさせていただきます。以前、『サポートからの回避策手順』について
投稿しましたが、これは正確には回避策ではなく『Googleクラウドプリントに未対応プリンタを
使う場合の別の手段であり、必ず自宅内に起動された状態のPCが必要である』ことが判明
しました。
改めてブラザー側に上記は本来やりたいことではないことを伝えたところ、最終的にプリンタ
制御ソフト不具合ということでそれを修正してもらい、無事にGoogleクラウドプリント機能をDCP-940n
で動作させることができました。
書込番号:19177871
1点

前々回投稿していただいた方法で設定してみましたが、おっしゃるとおりでした。
PCで設定してから、PCの電源が入ってない状態でタブレットで印刷しても印刷できませんでした。
PCの電源を入れると印刷はできましたが、、
>最終的にプリンタ制御ソフト不具合ということでそれを修正してもらい
修正してもらったとのことですが、具体的にどういうことでしょうか?
修理?特別ファームの入手?
よろしくお願いします。
書込番号:19177901
0点

パーマン128号さん
サポートセンターとの規約に関わるため詳細は控えたいと思いますが、
プログラムアップデートで設定画面そのものが変わっています。
是非一度サポートセンターへお問い合わせいただくこと推奨します。
切り分けに時間はかかりましたが誠意ある対応でした。
書込番号:19178547
1点

>TOYUATTOさん
サポートセンターに対応してもらわないと解決しないということですね。
新ファームウェアをリリースしない何らかの理由があるんでしょうね。
書込番号:19188695
0点

私のDCP-J925Nも全く同じ症状で、先日サポートに連絡したところ、無事にプリンター単体でクラウドプリントが出来る様になりました。
4年以上も昔に購入した機種でしたが、別の破損箇所も見つかってそれもついでに(?)修理されて返って来ました。発送から修理返却まで僅か3日でした。
ブラザーのサポートは迅速丁寧で素晴らしいですね。
書込番号:19688239
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
プリビオ DCP-J940Nのプリンターです。購入して余り使用してなかったのですが、最近担当役が回って来て、印刷する機会が多くなりました。
トレイに1枚だけ挿入しての片面・両面印刷とも綺麗に印刷出来ます。がトレイに5〜10枚入れて印刷すると、2〜3枚重なって印刷されて出てきます(5mm程ずれて重なっています)この様な異常な排出で今は1枚ずつトレイに入れて印刷しています。
なんとか対応方法を教えて頂きたくお願いします。
0点

ブラ製プリンタの宿命。
その辺の精度で、キャノン・エプソンが優勢。
気になるなら買い替えで。
書込番号:19353116
0点

urusanさん、こんにちは。
次のリンク先の情報が参考になるかもしれませんので、よろしかったらチェックしてみてください。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&faqid=faq00010663_007
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n&faqid=faq00012049_007
書込番号:19353162
3点

用紙は何ですか?
重なって出てくる場合は入れる前に「さばく」作業を行えば改善できませんかね?
当方も同じプリンター使っていますが、写真、はがき、普通紙、マット紙、光沢紙、一度もk重なったことがありません。
失礼しました。
書込番号:19353841
2点

secondfloorさん、貴重なアドバイスを有難うございます。次回印刷時に実行してみます。
また、他の方々もアドバイスを有難うございました。
書込番号:19353999
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N

他機種で同様のことがありましたが何をしようとなおりませんでした。交換を申し込むと最初はその位は仕方が無い、ユーザー側で調整してくれと言われます。
位置調整はソフトウェア制御ですね。プリンター側でも調整可能だったかと。
最終的には交換になりましたが、そちらはもっと酷かったので返金処理で決着しました。この時点で保証期間は過ぎていましたね。不具合の報告は買った当初にいれていました。不具合はありましたが対応は良いと思います。
書込番号:17702578
1点

1mmじゃ 許容範囲と思います。
位置調整が出来るソフトを使っても 次に印刷するときは ずれる
書込番号:17702715
1点

調整はできないんですね。
微妙な調整ですから、
印刷範囲を広げることで対応したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17703978
0点

もなもなださん こんにちは
私はジャストシステムのラベルマイティ14を使用しています、このソフトで印刷すると
ほとんどずれません(個体差による)約内側が0.1〜0.2ミリの白が開きますが
ソフト側で位置調整(上下左右)可能のようです、以前はMP600でもらくちんCDプリントで
調整をして使っておりました、一度調整するとさほどずれることもありませんでしたよ。
一度お試しを、付属のソフトには位置調整機能がないようですし、つけてほしいですね。
書込番号:17744630
0点

出来ますよ
プリンターの「メニューボタン」を押して
下矢印を押して「初期設定」を押す
また下矢印押して「ディスク印刷位置調整」を選ぶ
上下左右0.1mm単位で印字位置を微調整できます
私も始め1mm程度のズレがありましたが、数回の位置調整で余白が消えぴったり印刷できるようになりました
簡単に直せるのに調整画面が見つけにくい場所にあるので気付かない人多そうです。
書込番号:18030599
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





