-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年3月25日 03:10 |
![]() |
43 | 6 | 2013年3月24日 22:07 |
![]() |
5 | 4 | 2013年3月22日 02:51 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月16日 09:36 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年3月10日 20:08 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年2月27日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
先日キャノンのiP4100が突然動かなくなりました。このサイトの満足度ランキングからプリビオ DCP-J940Nに買い換えようと思いましたが、写真プリントについては酷評が多くちょっと購入をためらっています。iP4100は3色プラス黒2色なので、4色インクタイプよりも確かに黒がひきしまっています。ただ7年くらい前の機種なので、プリビオ DCP-J940Nの4色タイプでも、今までの4色タイプのプリンタよりも写真印刷の画質はいいんじゃないかと思っているのですが、それは甘い考えでしょうか。
4点

プリビオ DCP-J940Nのインクは顔料インク(黒)、3色染料インクなので、写真プリントの出来が酷評されるのではないでしょうか。
書込番号:15876264
1点

下位機種MyMio DCP-J525Nで、 ふちありでL判に印刷して、400dpiでスキャンした画像です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284591/SortID=15405049/ImageID=1395658/
そこそこいけるでしょ。
書込番号:15876682
9点

昨年末に長らく使ってきたMP-980からこのモデル(白モデル)にスイッチしました。
別に故障したわけではないのですが、印刷開始までのスタンバイ状態の長さには以前から辟易としており、
また、ランニングコストも純正インクともなると馬鹿にならず、
「えーい、いっそのこと」と同機種の購入に至りました。
今までプリンタと言えば、キヤノンとエプソンのどちらかで(一度だけHPに浮気をしましたが)
正直、ブラザーという選択肢は頭からなかったのですが、こちらでの評判の良さや、
大手二社の殿様商売的なふるまいに、一消費者として「ノー」を突き付けたいという思いもあり決断した次第です。
一応写真を趣味にしている者として写真画質がどうかというのはスレ主さん同様気にはなりました。
全くだめ的な烙印を押される方もおられれば、案外きれいと評価される方もおられるので困ります。(笑)
で、実際使ってみてどうだったかと言いますと、
全然問題なし。十分及第点を上げられる出来でした。
確かにA4サイズぐらいまで引き延ばせば、若干粒状感が感じられるかなあとは思いますが、
当初の心配は全くの杞憂に終わりました。
ただ、これはあくまで私の感想であって、もっと写真にうるさい方や神経質な方(笑)なら
手厳しい評価をされることになるのかも知れません。
ただ、箸にも棒にもかからないような物でないことだけは断言できます。
昨年暮れに購入後、年賀状を百枚強、その後もレーベル印刷や書類、写真印刷など、あれこれ印刷してきました。
さすがにカラーインク各色は底を付き始めてはおりますが、
それにしても、今まで使ってきたMP-980に比べれば遥かにランニングコストは軽減されており、
現在は、購入して良かったとつくづく思っております。
決して百点満点のプリンタではありません。(時折紙送りに問題が発生するなど)
また、キヤノンやエプソンのプリンタと比べると、洗練されていないと感じる部分も確かにあります。
しかし、必要十分な品質を保ちながら、経済性にもちゃんと配慮するという
ブラザーの真摯な姿勢には心より拍手を贈りたいし、十分評価に値するプリンタだと感じています。
長文失礼しました。
書込番号:15877008
23点

ブタくんの父さん、こんにちは。
酷評というほどではないと思いますが、ブラザーのプリンターが、写真用のブラックインクを搭載していないことは、たとえ7年前の機種と比べたとしても、写真印刷ではマイナスポイントだと思います。
ただブラザーのプリンターが、写真用のブラックインクを搭載していないことは、低コストの理由の一つにもなってます。
このようにキレイさと低コストの両立は難しいのですが、どこで妥協するかはそれぞれですので、やはり御自身の目で確かめられるのが一番です。
ちなみにキヤノンでしたら、写真印刷が3色のプリンター、4色のプリンター、5色のプリンターと揃ってますので、店頭のサンプルなどで比較しやすいと思います。
書込番号:15878858
0点

こんばんは
B-737さんが、アップされた写真がこの機種の写真印刷の
出来を表現していると思います。
私は満足しています「酷評が多く」との事ですが、
写真印刷で好評な機種を選ばれたらと思います。
選択ポイントと用途を踏まえて
後は、金色観音さんが親切に長々とに同感して居ります。
書込番号:15880027
1点

この週末プリビオ DCP-J940N-B購入しました。
特に問題なく、サクサク動いてくれています。
写真も印刷してみましたが、今までのキャノンip4100と比べても差は感じません。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15933957
5点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
DCP-J940Nでフォト印刷をする際の用紙設定で、ブラザーの専用紙(BP71,BP61)と「その他光沢」の2種類の設定がありますが、他社製の用紙(手元にあるのは画彩 光沢プレミアムとエレコムの光沢写真用紙の2種類です)を使用される際、皆様は設定をどちらにされていらっしゃいますか?(※画質は「最高画質」での出力を想定しています)
個人的なイメージでは、「その他光沢」だといわゆる写真用紙と光沢紙全て含む形になるので、インクの使い方なども控え目な結果になるような気がしているのですが…。
もし「この用紙の場合はBP71(61)の方が良かった」あるいは「それぞれ傾向としてこんな感じになる」といったような情報がありましたら、是非お教え頂けないでしようか。
2点

用紙の適合性は自分で印刷してみて納得できる方にすれば。経験則として知識データーベースも増えるわけだし。
まあ他人に聞いてダメだった場合は責任転嫁はできるけど。
それと”ブラザー”で”4色機”だから高画質を求めるには厳しいかも。
書込番号:15920331
1点

DCP−J925N使用者ですが、キャノンの写真用紙光沢L版で「その他光沢」「最高画質」で
プリントしていますが、特に不満はありませんね。
求めてる写真品質に個人差はあると思いますが・・・
書込番号:15920732
1点

Hippo-cratesさん、akito001さん、コメントありがとうございました。
”ブラザーで4色機”なので、少しでも画質向上の余地があるのかな…と気になったのが発端なのですが、確かに百聞は一見に如かず、ということでエレコムの用紙でBP71設定を試してみました。
結果は、正直なところ殆ど差はありませんでした。
言われなければほとんど分からないであろう位のごく僅かな差として、BP71設定の方が若干暗めかな…?といった感じです。
akito001さんのおっしゃるように、私も「その他光沢」「最高画質」でいく事にしようと思います。
書込番号:15921069
1点

写真紙又普通紙でもカラー印刷の場合使用されるインクは染料系の 3色のみです。
顔料ブラックが使用されるのは普通紙等のモノクロ印刷ですが、之もプリンター設定を
モノクロ(G)に設定して居ない場合 3色カラーが使用されます、他に封筒やはがきの宛名印刷に
顔料系ブラックインクが使用されます。
ではどうやって黒を印刷するのかは下記に詳しい解説が有ります。
http://tomari.org/main/applets/iro/gen.html
書込番号:15922076
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N

pokemon0157さん、こんにちは。
どのような設定で、何を印刷されてるのかを書いていただけると、より具体的なアドバイスが得られると思いますが、、、
次のリンク先が参考になるかもしれませんので、よろしかったら見てみてください。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000200/000084/faq000284_010.html
書込番号:15893885
1点

ブラザー純正の普通紙を使ってますか?
僕は純正の普通紙使ってるので色の濃さは満足してます。
一度他のメーカーの普通紙を使って印刷した時に薄く感じた事があります。
純正の普通紙と比べて全然違う感じに印刷されてました。
書込番号:15894604
0点

回答ありがとうございます。
secondfloorさん
添付のurlは参照しました。
インク節約モードではありません。
主に人物を印刷しています。(普通紙はテスト用に印刷してますが…)
カラー濃度を+1にしましたが薄い気がします。
B-737さん
紙は100均で買った物を使用しました。
普通紙に純正を使わないと綺麗にならないのでしょうか?
以前はEPSON(型名を忘れました)の6色を使い、このような思いは全然しませんでした。
インクのちがいでしょうか?
書込番号:15896302
0点

印刷する時の用紙種類設定を普通紙ではなくインクジェット紙に設定すると、より綺麗に印刷できますよ。
説明書にも書いてあったと思います。ただ純正紙じゃない場合はどうか分かりません。
書込番号:15897285
0点

B-737さん
回答ありがとうございました。
まずはご教授のとおり、普通紙でインクジェット紙にし印刷をしたところ、きれいにできました。
このとき、印刷品質を最高画質に設定しました。
次に、普通紙の設定に戻し、印刷品質を最高画質にしたところ、満足できる結果となりました。
ありがとうございました。
書込番号:15897871
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
現在エプソンのPM-A820を使ってますが
新しくプリンターの買い替えを考えてます。
最近のプリンターのことは全く解らないので、よろしくお願いします。
今のプリンターは無線ラン機能がありますが
家に無線ランの親機があればUSBでつながなくても印刷できるのでしょうか?
iPhone5をWi-FiでつなげてるのですがiPhoneからでも印刷できますか
写真の印刷はやはりエプソンやキャノンのプリンターのが綺麗ですか
無線ランではなく最近はBluetoothでつなげて印刷できる機種のあるらしいのですが
違いがよく解りません。
安いのであまり他社との違いがなければ購入を考えています・
質問ばかりですみませんが解る方よろしくお願いします。
0点

こんばんは
ご家庭の無線LAN機器が、下記のように接続されていれば、プリンタのWi-Fi接続と利用はカンタンです。
【例】
[ONU]--有線LAN--[無線LAN機器]--有線LAN--[パソコン]
書込番号:15872173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC1台だけならUSBでも有線LANでも無線LANでも好きな方法で。複数台あるなら有線LANか無線LANでないと使い勝手が悪くなってしまう。
iPhoneからの印刷はiPrint&Scanを使えば可能。
http://www.brother.co.jp/product/printer/sp/sp_print/smart/iprint.html
Brotherプリンタは価格/ランニングコストの面で人気があるようだが、写真印刷やレーベル印刷ではあまりいい評価はされていない。
Bluetooth接続はルーターが必要無いし接続も簡単だけど、同時にPC1台しか接続できないし印刷速度が遅いし、同一の部屋程度しか電波が飛ばないから家中にPCが分散している場合は使い物にならない。
書込番号:15872360
1点

私はエプソンEP-802Aからの、買い換えしました。
無線LAN親機があれば、簡単に設定出来ます。
他社は、ランニングコストが高くなる方向ですがブラザーは
ランニングコストを重視している様です。
レーベル印刷は、実際はエコモードで印刷すれば色が薄めですが
設定で他社と差が無く綺麗に印刷出来ます。
写真印刷はエプソンやキャノンの多色インクの方が綺麗かも(インクが高い)
1番綺麗でコスト的に有利なのは、ウエブの写真屋さんがお薦め。
機能面で向上してますので、長期保証をお薦めします。
どのメーカーも買い換えと同様な修理料金を設定してますから。
過剰な機器管理で、エラーを出して修理行きになるメーカーには懲りました。
書込番号:15873046
1点

みなさん解りやすい説明
どうもありがとうございました。
流れ星 見たことなーいさんはこの機種を使われているのですね。
自分は写真の印刷はたまにしかしないのですが
他社製品と比べてどうなんでしょうか?
書込番号:15874248
0点

こんにちは Kra&Kyoさん
写真の比較についてですが。
十分だと思いますよ率直に、経年劣化を考えればウエブ写真屋さんに。
他社も同様でインクジェットですから劣化が早いと。
旅行など写真を印刷してみましたが、普通に綺麗な出来栄えです。
PM-A820で満足であればもっと綺麗かも。PM-A820使ってましたから
通常の文章印刷でしたらキャノンさんと変わらないです エプソンさんは黒苦手ですね。
あとスキャナーの性能が、1番と思います◎です。
それと互換インクが、使いやすいのです。他者はエラーが出やすい仕様の様です。
この前機種で、互換インクオンリーで目詰まりしません(会社のですので大量印刷)でも
なので、この機種を選んだ大きな理由のひとつです。CP上々 長々と
書込番号:15874571
1点

新しいフォルダ(9)さん、Hippo-cratesさん
どうもありがとうございました。
流れ星 見たことなーいさん
追加で詳しいお知らせありがとうございました。
ブラザーのプリンターを考えてみようと思います。
書込番号:15875588
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
12月29日にCDP−J940N−Bを、インクセットで¥16,800にて購入。ビック澁谷東口店でした。本日、価格.COMさんに久し振りにやってきました。
CDP−J940N−B ¥12356
CDP−J940N−ECO¥12800
2012年12月28日〔559503〕にて、『何事も初心者なんです』さんがレビューに書いて居られます様に、CDP−J940N−ECOにはUSBケーブル、デコレーションシート、A4記録紙、L版記録紙、ユーザーズガイド基本編が同梱されてないようです。それなのに価格差が逆転しているのは何故???と思いました。諸兄諸姉のご教示お願い致します。
0点

世田谷ボーイ達さん、こんにちは。
その値段の逆転は、同じ店での話でしょうか?
書込番号:15593881
0点

CDP−J940N−B
競合店が有り、安く仕入れができたのでは?
書込番号:15594838
1点

些細な事ですが、気になるもんで・・
CDP→DCPが正しいかと。
書込番号:15595404
1点

secondfloorさん、オジーンさん、akito001さん早速のご返信有難うございます。価格は価格.comさんの当日の最安値が出ていた価格です。店舗はそれぞれ違っていたと思います。本日1月10日ではamazon.comさんが¥12800を広告していました。
私が心配していたのはDCP−J940N−BにはUSBコードが同梱されていましたので有線でのPCとの接続が問題無く出来ました。これに対してDCP−J940N−ECO購入の方はPCと無線で接続されるケース多いのかな?と思っています。USBコードを持っている人は良いのですが、持っていない人の買いに行く手間などを考えてしまいました。それにしても、いろいろ同梱部品が多い方が安いなんて???価格とは判らないものですね。
CDPとDCP記号を間違えました。DCPが正しい記号です。お詫び致します。
書込番号:15598341
2点

DCPーJ940NーBを
CDPーJ940NーBと
まちがえるなんて!
もう
価格.COMさんに投稿する資格が無いのではないか???と落ち込まない!頑張る!
でも、ご指摘有難う御座います。最近1万円札を何処かに落としてがっかり。次に5000円札を無くしたけれど、これは自宅内なので、じっくり考えても見付からない。ひょんな事からカードの間から出てきました。あ〜ぁ・・・良かったです。
書込番号:15613336
2点

些細な間違いでも気になる方はいるものです。
でも、その事のみ指摘するのも余計な気もします。
書込番号:15816974
1点

流れ星 見たことなーいさん!早速のご返信有難う(感謝!)。あなたは心優しい人ですね。
匿名の投稿は自由に何でも書き込めるのです。このサイトでは色々な考えの人々が投稿されています。私もずいぶんこのサイトで助けられていますから、ちっとやそっとではビクともしません(嘘です)。それでもこのサイトが大好きです。投稿者の人達が本気で投稿されているからです。
但し、投稿者の中には本気でご自分の主張にこだわって、喧嘩を吹っ掛けたり、相手を恨んだりする人が居るかもしれませんから、このような人間にはなるべく接しないようにしています。
今までは幸いにもこの様な人間には会ってません。今回の事は、本当に私の間違いです。その間違いに全く気が付いていませんでしたので、深く反省しています。ですから心優しい「流れ星 見たことなーいさん」には癒されました。有難う。
書込番号:15824439
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





