-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2020年9月9日 08:25 |
![]() |
4 | 11 | 2016年3月13日 14:07 |
![]() |
2 | 3 | 2014年5月29日 15:24 |
![]() |
3 | 5 | 2014年3月28日 00:24 |
![]() |
6 | 7 | 2014年3月27日 23:40 |
![]() |
8 | 11 | 2014年3月1日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
今更な質問ですが、当プリンタのスキャンボタンを押しても、
PC側で通信できない旨のエラーが表示されてスキャンできません。
価格COMで別のブラザーのプリンタで類似した案件があったので、
ネット情報と合わせてドライバの再インストールを行ったところ正常にスキャンできました。
しかし、PCをシャットダウンしてプリンタを電源OFF、
数日後に再度スキャンをしてみたところ再びエラーでスキャンできませんでした。
毎回ドライバーのインストールをし直さなければならない不具合、
みなさんどう対処していますか?
Win10pro(固定IP)
プリンタは有線接続(固定IP)
コントロールセンター4からのスキャンは可能
2点

薄型インクジェットプリンター DCP-J940N-B/W 画面で見るマニュアル
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/dcpj940n_jp/doc/html/scanner/index.html
本製品でスキャンする(パソコンに送る場合)
プッシュスキャンはドライバとソフト、それと設定が必要。
書込番号:23562359
1点

>Cool'n'Quietさん
Win10を高速スタートアップで起動・終了するようにすれば、PCの電源をオフオンしてもPCの状態が継続するはずなので、再起動しない限り、ドライバーのインストールは不要になるという事は無いですか。
書込番号:23562394
1点

Cool'n'Quietさん、こんにちは。
とりあえずもう一度だけ、ドライバーの再インストールを行ってみてはどうでしょうか?
書込番号:23562444
1点

>Hippo-cratesさん
情報ありがとうございます。
設定を確認しましたが正しく設定できているようです。
念のためネットワーク設定をIPからノードに変更してみましたが変わらず。
スキャンボタン設定もコントロールセンター4になっています。
エラー画面をおつけします。
書込番号:23562447
0点

>とにかく暇な人さん
情報ありがとうございます。
仰る方法も一つなのですが根本解決ではありません。
個人的には高速起動は使用したくないのでOFFのままで運用しています。
すみません。
書込番号:23562451
0点

>secondfloorさん
情報ありがとうございます。
実はすでに2回再インストールしています。
再インストール直後は使用できるのですが、
シャットダウン後に後日使用すると使えないという感じです。
コントロールセンター4の保存フォルダのアクセス権限も全ユーザフルとしても
改善しませんでした。
通信テストとしてプリンタ宛にpingを行っていますが正常です。
セキュリティソフト(カスペルスキー)を一時的に無効化してみても改善しません。
書込番号:23562466
0点

同じプリンタ(ECOモデル)を無線LAN環境で使用しています。
・プリンタ:IPアドレス固定
・パソコン:Windows 10 Pro 64bit 2004 IPアドレス自動取得
※ネットワーク環境および、IPアドレスの変更はできません。
プリンタとパソコンの設定内容、設定手順、操作手順、ドライバの
入手先等を画像(スクリーンショット)を交えて詳細に説明していた
だければ検証してみても良いですよ。
※できるだけ正確に検証したいため。
あと、数日というのは具体的に何日のことでしょうか?
書込番号:23563652
1点

Cool'n'Quietさんへ
> 実はすでに2回再インストールしています。
そうなのですね。
> 再インストール直後は使用できるのですが、
> シャットダウン後に後日使用すると使えないという感じです。
ところでシャットダウン後に後日使用すると使えないとのことですが、シャットダウン直後に起動して使用した場合はいかがでしょうか?
書込番号:23563753
0点

>猫猫にゃーごさん
>数日というのは具体的に何日
情報ありがとうございます。
1日から1週間って感じです。
本日驚くべき事象が判明しました。
一度プリンタを出力してからプリンタのスキャナボタンでスキャンしたところ
動作しました。
1日おいて再度テストしてみたいと思います。
書込番号:23567312
0点

>secondfloorさん
>シャットダウン直後に起動して使用した場合はいかがでしょうか
この場合動作しませんでした。
また本日たまたま印刷を行った後にプリンタからスキャンをしてみたところ、
なんと動作しました。
偶然なのか不明ですが明日再度テストをしてみたいと思います。
書込番号:23567317
0点

本日印刷とスキャンのテストを行ってみました。
Win10は有線LAN環境で接続
本機は有線LAN環境で接続
1,朝一でパソコンの電源を投入、その後本機の電源を投入。
2,本機よりフォルダへの取り込みを選択しスキャンボタンを押下
3,パソコン側に通信エラーが表示されスキャン失敗
4,パソコンより適当な文書を1度印刷
5,再度、本機よりフォルダへの取り込みを選択しスキャンボタンを押下
6,正常にスキャンできたことを確認
という感じです。
一度印刷を行うとそれ以降、本機側からのスキャンができるようになるようです。
コントロールセンター4からスキャナの設定画面を開き、スキャンテストを行っても特に異常はありません。
なんとなくドライバかLANの通信で何か起きているような気がします。
書込番号:23569649
0点

時間が取れませんでしたがようやく検証できました。
以下の通りの条件でテストです
Windows10Pro
パソコンの電源を完全にOFF(OFF後に主電源もOFF)
プリンタの電源はOFF(コンセントは抜いていない)
今回パソコン側から印刷操作はしない
操作はプリンタのパネルでスキャン押下→フォルダへ保存を押下→スタートボタンを押下
パソコンの電源投入後プリンタの電源をON
1,双方起動後すぐにスキャン操作 → 通信エラーでスキャンできず
2,5分後スキャン操作 → 通信エラーでスキャンできず
3,10分後スキャン操作 → 正常にスキャンできた
どうもプリンタとパソコン間の通信が正常に確立するまで約10分かかるようです。
ネットワークの問題かプリンタの問題かは不明ですが、
10分程度待つことで正常に動作することが分かりましたのでこのまま使用することにしました。
印刷に関しても初回は印刷が始まるまで時間がかかるので、
機器の通信サービスの開始が少し遅いのかもしれません。
皆さま情報頂きまして有難うございました。
書込番号:23650785
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
Googleクラウドプリントの設定を行っていますが、Gmailアドレスとパスワード、サインインにチェックを入れて「OK」をクリックすると下記の表示のように認証状態が赤字で「内部エラー」と表示されます。何の原因なんでしょう?
サブミット成功
状態 (*)有効 ( )無効
認証状態 内部エラー
ファームウェアのバージョン:E
OS:Windows7
ブラウザ:Chrome, IE両方試した
セキュリティソフト:オフ
Windowsファイアウォール:オフ
プリンターの設定時刻:確認済
0点

問題になっているGoogleアカウントのGoogleドライブの中のファイルを空にしてみてください。私の場合、同様の症状でしたら認証状態がサインインに変わりました。あたらしくGoogleアカウントを追加して認証しても同様にサインインできました(ブラザーに問い合わせたところ、そのように指示を受けました)。
書込番号:18103025
1点

Hypspeedさんありがとうございます。
Googleドライブの中のファイルを空にしてみましたり、オフラインモードだったか?解除したりやってみましたが改善はしませんでした。試しにPCからPDFの書類をアップロードしてDCP-J940でダウンロードして印刷を選ぶと、アップロードした書類が出てきました。しっくりしませんが、これでいいのかな?といった感じです。
書込番号:18103582
1点

たぶん、もうお試しになられたのだと思いますが念のため確認です。GoogleDriveのWebサイト http://www.google.com/intl/ja/drive/ にアクセスしてみてください。My Drive などの中が空になっていますか?
また別の方法としてアカウントを追加してみましたでしょうか?追加したアカウントは初期状態になっているはずなので、新しいアカウントとパスワードを使えば内部エラーはおきないはずです。よかったらお試しください。
書込番号:18103697
0点

GoogleDriveのWebサイトでフォルダも全て削除しましたが改善しませんでした。
現アカウントで印刷したいので、別アカウントを新規作成する方法は試しておりません。
>ルータの設定でプリンタのIPアドレス宛にPort5223を振るようにして、
>再度プリンタの設定をしたところ、何とか認証が完了した。
とうい情報を他サイトから拾ってきましたが、手順がわからないのでもういいかなって感じです。
書込番号:18120466
0点

私も全く同じ事象が出ております。
プリンタファームアップや初期化を含めて考え得るあらゆる手段を
試みましたがNGでした。現在サポートに問い合わせておりますが
今のところ有用な回答がありません。
ルーターのフィルタリングも怪しいと考えましたが、スマホテザリング
でもNGでしたので違うようです。
書込番号:19096653
0点

皆さん
こちらサポートの力を借りてようやっと解決しました。以下回避方法手順です。
※接続方法
1.Google Chromeを起動します。
2.新しいタブでchrome://devicesを開きます。
3.Googleクラウドプリントに既に登録されているデバイスと、ネットワーク上で使用できる新しいデバイスのリストが表示されます。
4.[従来のプリンタ]セクションの下の[プリント追加]をクリックします。
5.Googleクラウドプリントが有効になったことを確認するメッセージが表示されます。
[プリンタの管理]をクリックすると詳細が確認できます。
書込番号:19111323
0点

皆さん
本件、追加で情報を上げさせていただきます。以前、『サポートからの回避策手順』について
投稿しましたが、これは正確には回避策ではなく『Googleクラウドプリントに未対応プリンタを
使う場合の別の手段であり、必ず自宅内に起動された状態のPCが必要である』ことが判明
しました。
改めてブラザー側に上記は本来やりたいことではないことを伝えたところ、最終的にプリンタ
制御ソフト不具合ということでそれを修正してもらい、無事にGoogleクラウドプリント機能をDCP-940n
で動作させることができました。
書込番号:19177871
1点

前々回投稿していただいた方法で設定してみましたが、おっしゃるとおりでした。
PCで設定してから、PCの電源が入ってない状態でタブレットで印刷しても印刷できませんでした。
PCの電源を入れると印刷はできましたが、、
>最終的にプリンタ制御ソフト不具合ということでそれを修正してもらい
修正してもらったとのことですが、具体的にどういうことでしょうか?
修理?特別ファームの入手?
よろしくお願いします。
書込番号:19177901
0点

パーマン128号さん
サポートセンターとの規約に関わるため詳細は控えたいと思いますが、
プログラムアップデートで設定画面そのものが変わっています。
是非一度サポートセンターへお問い合わせいただくこと推奨します。
切り分けに時間はかかりましたが誠意ある対応でした。
書込番号:19178547
1点

>TOYUATTOさん
サポートセンターに対応してもらわないと解決しないということですね。
新ファームウェアをリリースしない何らかの理由があるんでしょうね。
書込番号:19188695
0点

私のDCP-J925Nも全く同じ症状で、先日サポートに連絡したところ、無事にプリンター単体でクラウドプリントが出来る様になりました。
4年以上も昔に購入した機種でしたが、別の破損箇所も見つかってそれもついでに(?)修理されて返って来ました。発送から修理返却まで僅か3日でした。
ブラザーのサポートは迅速丁寧で素晴らしいですね。
書込番号:19688239
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N

イヌの円盤さん、こんにちは。
何をどのような方法でどのように印刷したいのか、によっても、モノクロ印刷の方法は変わってくるのですが、、、
Windows PCのソフトから、カラー画像を、グレースケールで印刷したいのでしたら、次のリンク先の方法でできると思います。
http://support.brother.co.jp/j/s/support/html/dcpj940n_jp/doc/html/body/sug-01-14.html
書込番号:17569388
1点

「モノクロ スタート」 というボタンが有りますがこれでできませんか。
書込番号:17569421
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
先日この機種を購入していろいろテスト中なのですが、その中でレーベル印刷の色がとてぼやけています。
購入前こちらの書き込みに3色で印刷するので、黒がうすぼけた赤茶色のようだと拝見しました
ただホームページなどで、黒いカメラなど掲載されているページをプリントすると、黒は黒ちゃんと
黒でプリントされています、文字も黒も正常です、以前使っておりましたキャノンのMP600と遜色ありません、以上のことから付属のソフトが悪いのではないかと思っています。
このプリンターをお使いの方で、らくちんCDラベルメーカーをお使いの方でプリントされた状況を教えていただきたいのですが、正常にプリントさせるなら購入しようと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

Brotherのインク濃度は他社に比べて低いし、カラー3色は染料だが黒は顔料なので同時射出することができない。
黒文字を印刷する場合やモノクロ印刷を指定した場合は黒インクだけを使い、カラー画像の黒グレーはカラーインクを混ぜて代用しているが、カラー混合では純黒にはならず締まりのない黒になる。
MP600はカラー3色に染料黒と顔料黒が載っていて印刷対象によって黒を使い分けている。
書込番号:17346551
1点

m-projectさん、こんにちは。
まずですが、ドライバーやファームウェアなどは、最新になってますでしょうか?
これらのバージョンアップによって、印刷品質が改善されることもありますので、一度確認してみてください。
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_top.html?prod=dcpj940n
その上で、一つ前の機種の情報になりますが、次の情報が参考になると思いますので、よろしかったらご覧になってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284589/SortID=14538427/
書込番号:17346587
0点

Hippo-cratesさん 早速の詳しい説明ありがとうございます。
同時に黒インクを使うのは無理なんですか、知りませんでしたすこし残念です。
薄いままで我慢するしかないようですね、インクジェットで写真などもプリントしないので
レーベルプリントのみ心配しておりましたが、予想以上に薄いですね
純正インクが無くなれば、エレコムの詰め替えインクを使う予定なので、すこしはましになればいいのですが、あと少しいろいろとやってみます。
書込番号:17346604
0点

secondfloorさん 情報ありがとうございます。
一度試してみたいと思います、また結果を報告させていただきます。
皆さん同じ悩みで、いろいろ工夫されていますね、
他は満足のいく製品なので、メーカーには改善を望みたいですね
書込番号:17346641
0点

とりえず問題は解決いましたのでお知らせいたします。
濃度の問題は、設定を標準にすることによりかなりの改善がありましたので十分ではないかと思います。
初めてプリントした画像が、彩度の低い画像であったため余計画質が悪く見えたようです、今回はコントラストのついた
ネットで流れているDVDラベルをプリントしてみました、純ブラックとはいかないでしょうが十分黒に見えますので納得です。
それとは別に教えていただいた情報で2度刷りもやってみました、NewSoft CD LabelerはCMYK画像も扱えるので
フォトショップでCMY画像とブラック画像にし、一度目にカラー印刷、2度目に墨版をモノクロ印刷刷ってみましたが
顔料系なのでマットでくすんで見えました、手間のかかる割には今一つでした。
元画像とプリントアウトしたDVDの画像も上げておきます、プリントしたDVDをスキャンし実物を見ながら色調調整しています、実物にかなり近いように調整しました、モニターにより色は違うかもわかりませんが、
2度刷り用の画像もアップしておきます。
アドバイスをいただきましたお二人に感謝です、ありがとうございました。
書込番号:17352451
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
DCP-J940を使用してますが、A用紙、はがき、封筒と形状の異なった用紙の印刷時には、背面給紙が便利で、神送りのトラブルも減少と思うのですが・・・それで古い10年前のプリンター倉庫の掃除時に見つけて・・・PM820C・・・でインクが高かったな〜思いながら・・・ネットで検索したらセットで送料込で620円とかで購入してダメ元と思いながら印刷したら・・・最新のJ940より綺麗に印刷でした。ラッキーでした。
それで・・どうしてこのPM820Cみたいに背面給紙式のプリンターが無くなったのですか・・教えて下さい。
2点

筐体のコンパクト化を優先するためでしょうか。
書込番号:17348829
0点

背面給紙があるデメリット
・設置時・使用時に上面・背面に一定の空間が必要。省スペース化しにくい
・同様に両面印刷機構などが搭載できない
・用紙を常にセットしておくとほこりが入ってしまう。カードリッジ/前面給紙だと
用紙カードリッジ方式で安心
などですかね。私の使っているA3ノビクラスの写真メインのプリンタは背面給紙メインです。
これは厚手のフォト用紙やアート用紙など、背面給紙ですと厚手の紙を通せる事、印刷時のずれなど
精度がシビアに出せることなどがメリットではあります。
書込番号:17348858
2点

個人的には背面給紙が良いですね。
私も好んで背面給紙を買います。
背面給紙をやめると本体が小型化できるメリットはあります。
たまに給紙が失敗するデメリットもありますが・・・
田舎の広い家なら本体がデカくても問題ないですがね。
書込番号:17348957
2点

背面給紙全盛の頃のユーザーは
・用紙の使い分けが面倒
・長時間用紙を積んでおくとクセがつくしホコリがたまる
・大柄・無骨で見た目がオシャレじゃないからリビングに置けない
と宣ってた。
書込番号:17349145
0点

背面給紙だと給紙が失敗しなくて、
前面給紙だと給紙が失敗するってほんとなんですかね。
大型複合機なんてほぼ前面給紙というかカセット給紙ですけど。
書込番号:17350033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高級な大型複合機はよく中で用紙が詰まって取り出すのが面倒でした。
会社で大型複合機を使ってましたが、本当に良く詰まるので困りました。
中で詰まるので取りだすのも大変です。
書込番号:17350048
0点

> kokonoe_hさん
あるあるですね。
私も職場でよく詰まってました。
用紙をカートリッジに入れる前によくほぐしてやると治まったのですが、
他の社員がほぐさずに入れて詰まらせては、私がいちいちバラして直してたなぁ…
書込番号:17352304
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
年末に年賀状作成後、久しぶりに使ってみると、昨日から、大事な「黒」が、かすれ出して、困っています。
テストページを印刷すると、3行ごとに、白い横線が入って、その行は文字が読めません。
不具合は、他にも皆さんの通り、紙詰まり(A4とはがき)で、困っています。
後者は、手間ひまかけて、不良印刷を取り除けば、まだ使えますが、
印刷機としては、かすれ(白線)は、致命傷です。
多少のインクの無駄はまだましな事です。
買ってまだ半年ぐらいでね・・・・
1点

こちらを参考にどうぞ、
電源は常時オンにしていますか? 切っている場合は自動で定期的にクリーニングが行われないので、
適時(4〜5日に1回が良いかも)印刷(テスト印刷も含む)して確認しましょう。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000200/000088/faq000288_003.html?prod=dcp110c&cat=
書込番号:17205009
4点

alps33さん
インクの目詰まり解消に効果が大なのはインクそのものです。
互換インクメーカ「ダイコー」の以下のウェブサイト
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
には、全色インクを多量に印刷するためのPDFファイルが掲載されています。
このファイルを印刷することで目詰まりを解消できたことがあります。
ご参考まで。
書込番号:17205188
0点

>買ってまだ半年ぐらいでね・・・・
保証期間内なら修理依頼されるのが良いと思います。
書込番号:17205257
2点

紙送りは、2枚掴みになったり、未だ未解決ですが、
白線が入るのは、ヘッドクリーニングしてから、
解決しました。皆さんどうもありがとう。
書込番号:17206699
0点

この機種は、一度目詰まりしだすと、電源を入れっぱなしでも、何日(3〜4)かすると、
またヘッドクリーニングが必要になりますね。
黒に限らず、今度は、青にも・・・・、
まあ、1万円以内で安かったから、文句は言えません。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:17246827
0点

>紙送りは、2枚掴みになったり、未だ未解決ですが、
これは紙の質にも関係しますので、質の良い物だったらしないかもしれませんし、
どんな紙なのか調べたほうが良いと思います。
書込番号:17247865
0点

1981さん;参考ご意見どうもありがとうございます。
紙ってのは、・・A4・・は、ホームセンタで買った、500枚束の、コピー用紙です、
ブラザーさんの取説には、用紙の「装填時の注意」が書かれていますが・・
紙詰まりって事じゃないけど、連続複数枚同じプリントすると、
時々2〜3枚が2センチぐらいづれて一緒に紙送り(連れながらのプリント)するために、
紙の無駄が出来てしまいます。
この現象は、A4に限ったわけじゃ無く、
インクジェット用紙・・年賀ハガキ・・でも、よくこの失敗を作りました。
いちいち1枚づつハガキを入れながらプリントしました。でも、掠れるよりはまだましな事です。
書込番号:17249148
0点

こんばんは
>インクジェット用紙・・年賀ハガキ・・でも、よくこの失敗を作りました。
そういう現象であれば不具合じゃないかと思います。
一度メーカさんと相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:17252801
0点

1981さん;
丁寧にもホロー参考意見に感謝します。
>2枚連なり印刷<は、印刷が2枚に分かれてしまい部分で印刷されるので、紙は2枚とも失敗になります。
素人目には、単に部品の不具合とかじゃ無く、構造とか設計の「技術的な問題」だと思われますが・・・。
ダメもとで、ブラザーさんに、相談してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:17253235
0点

>印刷が2枚に分かれてしまい部分で印刷されるので、紙は2枚とも失敗になります。
あーそういう事ですか。
それなら用紙の設定で直ると思いますよ。
一度プレビューで表示させれば1ページ分の印刷範囲が解ります。
次ページがあれば表示してみましょう。
余白など調整するか印刷範囲を指定するとか、
レイアウトの変更でいけるはずです。
書込番号:17253315
1点

1981さん;
先の私の書いた内容(意味)が、うまく表現出来ていなかったようです・・・。
例えば「ハガキ」の時は、2枚掴みのうち、下になった方には、データの上の部分1センチを印刷して、
残り80%は上の紙に印刷されるため当然空白になっている。
上になっているハガキには、下のハガキの空白部分の「残り80%が上部ふちなし印刷」される。
この現象は、常時起きないよ、大体3〜4回に1回です。
設定画面で、データと用紙の大きさの印刷範囲の問題とは、違います。
紙を1枚づつ箱を引き出しながら入れたら、何の問題もなく、・・・てまひま罹るが・・・
「ヘッド目詰まり」とか、「動かない」、みたいな、致命傷じゃないから、
メーカーに相談します。
どうもありがとうございました。
書込番号:17253511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





