-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J940N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年3月28日 00:24 |
![]() |
8 | 11 | 2014年3月1日 23:59 |
![]() |
19 | 18 | 2014年1月7日 08:53 |
![]() |
9 | 5 | 2018年6月10日 22:26 |
![]() |
2 | 0 | 2013年11月14日 12:29 |
![]() |
5 | 10 | 2013年12月27日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
先日この機種を購入していろいろテスト中なのですが、その中でレーベル印刷の色がとてぼやけています。
購入前こちらの書き込みに3色で印刷するので、黒がうすぼけた赤茶色のようだと拝見しました
ただホームページなどで、黒いカメラなど掲載されているページをプリントすると、黒は黒ちゃんと
黒でプリントされています、文字も黒も正常です、以前使っておりましたキャノンのMP600と遜色ありません、以上のことから付属のソフトが悪いのではないかと思っています。
このプリンターをお使いの方で、らくちんCDラベルメーカーをお使いの方でプリントされた状況を教えていただきたいのですが、正常にプリントさせるなら購入しようと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点

Brotherのインク濃度は他社に比べて低いし、カラー3色は染料だが黒は顔料なので同時射出することができない。
黒文字を印刷する場合やモノクロ印刷を指定した場合は黒インクだけを使い、カラー画像の黒グレーはカラーインクを混ぜて代用しているが、カラー混合では純黒にはならず締まりのない黒になる。
MP600はカラー3色に染料黒と顔料黒が載っていて印刷対象によって黒を使い分けている。
書込番号:17346551
1点

m-projectさん、こんにちは。
まずですが、ドライバーやファームウェアなどは、最新になってますでしょうか?
これらのバージョンアップによって、印刷品質が改善されることもありますので、一度確認してみてください。
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_top.html?prod=dcpj940n
その上で、一つ前の機種の情報になりますが、次の情報が参考になると思いますので、よろしかったらご覧になってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284589/SortID=14538427/
書込番号:17346587
0点

Hippo-cratesさん 早速の詳しい説明ありがとうございます。
同時に黒インクを使うのは無理なんですか、知りませんでしたすこし残念です。
薄いままで我慢するしかないようですね、インクジェットで写真などもプリントしないので
レーベルプリントのみ心配しておりましたが、予想以上に薄いですね
純正インクが無くなれば、エレコムの詰め替えインクを使う予定なので、すこしはましになればいいのですが、あと少しいろいろとやってみます。
書込番号:17346604
0点

secondfloorさん 情報ありがとうございます。
一度試してみたいと思います、また結果を報告させていただきます。
皆さん同じ悩みで、いろいろ工夫されていますね、
他は満足のいく製品なので、メーカーには改善を望みたいですね
書込番号:17346641
0点

とりえず問題は解決いましたのでお知らせいたします。
濃度の問題は、設定を標準にすることによりかなりの改善がありましたので十分ではないかと思います。
初めてプリントした画像が、彩度の低い画像であったため余計画質が悪く見えたようです、今回はコントラストのついた
ネットで流れているDVDラベルをプリントしてみました、純ブラックとはいかないでしょうが十分黒に見えますので納得です。
それとは別に教えていただいた情報で2度刷りもやってみました、NewSoft CD LabelerはCMYK画像も扱えるので
フォトショップでCMY画像とブラック画像にし、一度目にカラー印刷、2度目に墨版をモノクロ印刷刷ってみましたが
顔料系なのでマットでくすんで見えました、手間のかかる割には今一つでした。
元画像とプリントアウトしたDVDの画像も上げておきます、プリントしたDVDをスキャンし実物を見ながら色調調整しています、実物にかなり近いように調整しました、モニターにより色は違うかもわかりませんが、
2度刷り用の画像もアップしておきます。
アドバイスをいただきましたお二人に感謝です、ありがとうございました。
書込番号:17352451
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
年末に年賀状作成後、久しぶりに使ってみると、昨日から、大事な「黒」が、かすれ出して、困っています。
テストページを印刷すると、3行ごとに、白い横線が入って、その行は文字が読めません。
不具合は、他にも皆さんの通り、紙詰まり(A4とはがき)で、困っています。
後者は、手間ひまかけて、不良印刷を取り除けば、まだ使えますが、
印刷機としては、かすれ(白線)は、致命傷です。
多少のインクの無駄はまだましな事です。
買ってまだ半年ぐらいでね・・・・
1点

こちらを参考にどうぞ、
電源は常時オンにしていますか? 切っている場合は自動で定期的にクリーニングが行われないので、
適時(4〜5日に1回が良いかも)印刷(テスト印刷も含む)して確認しましょう。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000200/000088/faq000288_003.html?prod=dcp110c&cat=
書込番号:17205009
4点

alps33さん
インクの目詰まり解消に効果が大なのはインクそのものです。
互換インクメーカ「ダイコー」の以下のウェブサイト
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
には、全色インクを多量に印刷するためのPDFファイルが掲載されています。
このファイルを印刷することで目詰まりを解消できたことがあります。
ご参考まで。
書込番号:17205188
0点

>買ってまだ半年ぐらいでね・・・・
保証期間内なら修理依頼されるのが良いと思います。
書込番号:17205257
2点

紙送りは、2枚掴みになったり、未だ未解決ですが、
白線が入るのは、ヘッドクリーニングしてから、
解決しました。皆さんどうもありがとう。
書込番号:17206699
0点

この機種は、一度目詰まりしだすと、電源を入れっぱなしでも、何日(3〜4)かすると、
またヘッドクリーニングが必要になりますね。
黒に限らず、今度は、青にも・・・・、
まあ、1万円以内で安かったから、文句は言えません。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:17246827
0点

>紙送りは、2枚掴みになったり、未だ未解決ですが、
これは紙の質にも関係しますので、質の良い物だったらしないかもしれませんし、
どんな紙なのか調べたほうが良いと思います。
書込番号:17247865
0点

1981さん;参考ご意見どうもありがとうございます。
紙ってのは、・・A4・・は、ホームセンタで買った、500枚束の、コピー用紙です、
ブラザーさんの取説には、用紙の「装填時の注意」が書かれていますが・・
紙詰まりって事じゃないけど、連続複数枚同じプリントすると、
時々2〜3枚が2センチぐらいづれて一緒に紙送り(連れながらのプリント)するために、
紙の無駄が出来てしまいます。
この現象は、A4に限ったわけじゃ無く、
インクジェット用紙・・年賀ハガキ・・でも、よくこの失敗を作りました。
いちいち1枚づつハガキを入れながらプリントしました。でも、掠れるよりはまだましな事です。
書込番号:17249148
0点

こんばんは
>インクジェット用紙・・年賀ハガキ・・でも、よくこの失敗を作りました。
そういう現象であれば不具合じゃないかと思います。
一度メーカさんと相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:17252801
0点

1981さん;
丁寧にもホロー参考意見に感謝します。
>2枚連なり印刷<は、印刷が2枚に分かれてしまい部分で印刷されるので、紙は2枚とも失敗になります。
素人目には、単に部品の不具合とかじゃ無く、構造とか設計の「技術的な問題」だと思われますが・・・。
ダメもとで、ブラザーさんに、相談してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:17253235
0点

>印刷が2枚に分かれてしまい部分で印刷されるので、紙は2枚とも失敗になります。
あーそういう事ですか。
それなら用紙の設定で直ると思いますよ。
一度プレビューで表示させれば1ページ分の印刷範囲が解ります。
次ページがあれば表示してみましょう。
余白など調整するか印刷範囲を指定するとか、
レイアウトの変更でいけるはずです。
書込番号:17253315
1点

1981さん;
先の私の書いた内容(意味)が、うまく表現出来ていなかったようです・・・。
例えば「ハガキ」の時は、2枚掴みのうち、下になった方には、データの上の部分1センチを印刷して、
残り80%は上の紙に印刷されるため当然空白になっている。
上になっているハガキには、下のハガキの空白部分の「残り80%が上部ふちなし印刷」される。
この現象は、常時起きないよ、大体3〜4回に1回です。
設定画面で、データと用紙の大きさの印刷範囲の問題とは、違います。
紙を1枚づつ箱を引き出しながら入れたら、何の問題もなく、・・・てまひま罹るが・・・
「ヘッド目詰まり」とか、「動かない」、みたいな、致命傷じゃないから、
メーカーに相談します。
どうもありがとうございました。
書込番号:17253511
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
この春、同機種を購入後、用紙送りや印刷の不具合を知りました。
そしてサポートの対応も故障ではないようで親身になってくれず、なんとか用紙(普通紙)やインクの無駄を辛抱して使っていました。
が、年賀はがきを印刷して恐れていたことが発生しました。
70枚印刷し(途中に)とびとびで11枚に印刷のずれ(上方に約1センチ)。
誰かはインクを使い切ってからこのプリンタを廃棄すると書き込みしていましたが、私は、家電店に他メーカーのプリンタを購入に走り、その足で捨ててきました。(短気を笑ってやってください)
1点

お気持ちすごくわかります。
この一番忙しい時期に故障とはまた不運でしたね。。
印刷のずれはかなり痛いですね。。。
やっぱり日本メーカーがいいですよ^^
今後こういう事が無いようにお祈りいたします。
書込番号:16981797
0点

>やっぱり日本メーカーがいいですよ^^
ブラザーは日本のメーカーですが…
書込番号:16981840
6点

ありゃそうだったんですか!!
それは失礼しました。
出たときからずーと外国メーカーかと思ってました><
お恥ずかしい勘違いでした><
書込番号:16981850
0点

スレ主さん、ご愁傷様です。途中でおかしくなり出すと、困りますよね。どうしたものかって・・・。
全然動かないなら、諦めもつくのですけどね・・・中途半端が困ります。
他メーカーの機種買われたそうですが、賢明だと思います。
そういえば、20年くらい前に、在庫処分でPostscript対応のブラザーのプリンター(Postscript機は40万程度していた頃)が20万円くらいで売っていたので、思わず衝動買いしてしまいました。Epsonのレーザープリンターを持っていたのですが、Postscript機は欲しかったので買ったのですが、よく調べるとPostscript準拠で、完全対応じゃなくて、うまく印刷できないことが多々あって、結局、OKIのPostscript機を購入することになりました。トナーは使い切ることもなく廃棄しました。結局、20万円が無駄になりました。いやなことを思い出しました。
ブラザーといえば、そのころ、カラオケも作っていたんですよ。下請けで。愛知県だったような・・。
今もやっているのでしょうかね。
書込番号:16982000
0点

ブラザーは1908年(明治41年)創業、100年以上の歴史を誇る、老舗中の老舗です。
たった80年しかたっていないキヤノンや、70年のエプソンより、はるかに名門です。
もっとも、ころころ事業を変えるので、名門らしい知名度はないですが。
昔はミシンといえばブラザーで決まり、だったものです。いまでも中国・アジア向けの工業用ミシンは健在です。
もう十年もしたら、カラオケ(JOYSOUND)メーカーになっているかもしれません。
書込番号:16982095
2点

クチコミ投稿数が初の方が
続けて捨てた捨てると「勿体無い」事を書かれて。
不思議に思います 用紙代とプリンタの購入価格を
考えると本当に勿体無いお話ですね。
わざわざ 捨てる捨てたの書き込みをするのが不思議。
書込番号:16989987
2点

自分も捨てたい...。
ホント日本のメーカー?って疑いたくなります。
書込番号:17009570
0点

dokkoisho2さん
人生良い時も悪い時もありますよ。
「自分も捨てたい...。」なんて(笑)
書込番号:17012547
2点

>「自分も捨てたい...。」なんて(笑)
自分も「プリビオ DCP-J940N」を燃えないゴミに「捨てたい、捨てたい、捨てたい!!!」
まあ、普通の人なら文面から理解できるでしょうが、一応書いときます。
ちなみに、プリンタドライバ側で縁なし印刷の調整が出来ないプリンタが
この世に存在するなんて思ってもいませんでした。
メーカーに問い合わせたら弊社製ソフトを利用して印刷してくださいの一点張り...。
対応ドライバの開発予定も一切なしとの事。
たまに動く夜中の「爆音」自己クリーニングもどうにかして欲しい。
書込番号:17014439
0点

このプリンタ、ものすごく評価が分かれいるのは何故なんでしょう?
ちなみに、自分の過去のプリンタ使用遍歴は
CANON BJ F900(結構長期間使いました)
CANON PIXUS iP7500(結構長期間使いました)
EPSON EP-803A (1年半でインク詰まりでOUT)
です。
基本的にこれらの実際に利用してきた機種に対する相対評価になっています。
書込番号:17014529
1点

私も先日年賀状を印刷していて 確かこの相手先印刷したはずなのに
見当らないので再度印刷し 後日給紙カセットを引き出したところ
底に挟まっていました。一枚パーですわ・・・
やはりハガキ印刷には無理があるのかな
以前キャノンのMP610を使っていてよかったのですが
(背面給紙もあって)キャノンさん復活してください。
書込番号:17015947
0点

>底に挟まっていました。一枚パーですわ・・・
ウチはカミさんが気が付いた時に、底から年賀状が4枚出てきました...。
(しかし何故底に???)
自分は一番多く印刷するのがA4モノクロで、紙はコピー用紙を利用しています。
これに対するコストパフォーマンスは確かに高いと思うので印刷コストは
最高評価を付けました。印刷失敗しても紙代安いですし。
でも、これが年賀状とかになると印刷コストも微妙かも。
書損交換に行くのがちょっと面倒です...。
書込番号:17016966
1点

dokkoisho2さん
>たまに動く夜中の「爆音」自己クリーニングもどうにかして欲しい。
御自分でどうにか出来ますよ(笑)ホント子供みたいで
本体の時間設定をしていないからです。
キチンと設定した場合、午前11時頃にクリーニング(自動)で
行いますが、昨日印刷した場合など毎日クリーニングはしません。
未使用時間をカウントしてクリーニングをしていますので。
夜中にクリーニングする事は、取説通りの時間設定すれば自己解決
出来ます。
もう少し取説を読まれてお使いになれば、使い勝手も変わる様な
気がします。
まあ、普通の人なら一通り取説を読まれると思いますが(笑)
コンセントを抜かれてる可能性も考えられますね。
リオジさん
背面給紙ですとはがき印刷は便利なのですが、キャノンさん
エプソンさんもブラザーも、背面給紙を復活させる気は無い
様ですね。
実家のMP600は、ほぼ年賀状作成のみの用途で目詰まりも
無く稼働しています 当然MP600相当以上の製品を作れる
はずですが?
書込番号:17024397
2点

dokkoisho2さん
追伸 取説アドレスです
キチンと読まれて適切な評価を
ブラザーで4台目なのでしょうから機能を理解して
大切に上手く使いましょうね。
捨てて喜ぶのは、プリンタメーカーだけですよ(笑)
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_top.html?prod=dcpj940n
書込番号:17024434
1点

>まあ、普通の人なら一通り取説を読まれると思いますが(笑)
さすがに設置の際は説明書のとおりに進めました。
いくら何でも取説を読まずに設置は無理です(笑)。
>コンセントを抜かれてる可能性も考えられますね。
コンセントは本体がフリーズした際に、ボタンを一切受け付けなくなるので
電源を抜いて放置した事が何度かあります。
この時に時間がリセットされたのかもしれません。
失礼致しました。
>ブラザーで4台目なのでしょうから機能を理解して
>大切に上手く使いましょうね。
自分には、エプソンやキャノンのほうが合っているようなので
素直にそちらに戻ります。インク代は高くつきますが、
それ以外は特に不満はありませんでしたし。
(と言いつつも、803Aの短命さにはちょっと腹がたちましたが...)
まあ、この辺は人それぞれだと思うので、ブラザーがいいと
思う人はそれでいいんじゃないでしょうか。
インクの持ちの良さは確かですし。
ちなみに評価のほうは取説を読んでどうにかなるような
レベルではないので変える気はありません。あしからず。
書込番号:17029406
0点

dokkoisho2さん
>たまに動く夜中の「爆音」自己クリーニングもどうにかして欲しい。
あなたの勘違いの書き込みを、ひとつ解決出来て幸いです。
他の方も読まれているので気になって。
他のメーカーでも同様な事を書き込みして迷惑を掛けない様に
安易な書き込みは、気を付けて下さい。
どうにかして欲しいの前に!!初心に戻って(笑)
※803Aが短命だったのは、目詰まりでは?私は802Aで短命目詰まりでしたので
14ヶ月で なので長期保証に入りました。この機種から
良い機種に巡り合えますように!!
私はメーカーに拘りはありませんので あしからず!!
書込番号:17030412
1点

スレ主さん おーい
ブログじゃ無いぞ〜〜〜〜
おーい!!
〆を宜しくです。
書込番号:17043534
0点

たくさんの方の色々のクチコミに感謝しております。
年賀状はつつがなく元旦に送ることができました。
私は、B… 940とは縁を切ったと心に決めております。
ありがとう御座いました。
書込番号:17044307
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
・新しい用紙でも複数枚を噛み込んでつまらせたりして 一つの印刷ページが複数に分れてしまったりがざら
約10〜20%の紙がムダになる
・印刷に合間も何をしているのか分からないけど 作動音が15秒程度つづきそれが終わらないと次の印刷指示が出来ない
・両面が出来るとおもって購入したけど おおいに期待を裏切る最悪の買い物だった
インクが無くなったら廃棄する
5点

tstststさん
書かれてる内容を見ると、あんまり長くお使いでは
無い様な気がします。
重送が20%も起こるとの事で、保証期間中と思いますが
個体不良も考えてみられ無い様子?
私の個体では起きない状況ですし、インクが無くなるまで
と言うと相当の用紙を無駄にしますね インク持ちが良い
機種なので、でもクチコミ投稿数が初めてなので?
うーん 「短気は損気」の典型かな それとも?
書込番号:16989947
0点

スレ主さん おーい
ブログじゃ無いぞ〜〜〜〜
おーい!!
〆を宜しくですよ。
書込番号:17043536
0点

購入後約1年になりますが、紙送りの悪さには閉口します。
もう我慢の限界で買い替えを検討します。
購入直後にサポートに紙送りの悪さを訴えましたが紙さばきを良くするようにと指摘をされました。
スキャナの使い勝手の悪さも最悪です。
書込番号:17256083
4点

DCP-J957Nを使っていますが、給紙の失敗と待ち時間の長さは変わらないみたいです。
待ち時間については、ADF自動原稿送り装置を使用したとき以外では、ソートコピーにしたときも連続して印刷されます。
ソートコピーは、2部以上に設定しないとスタックコピーに戻ってしまいます。
1部だけで連続印刷のコピーをするときは、ソートコピー2部で設定して、1部が印刷されたら素早く中止ボタン×を押します。
(どうしても1枚コピー用紙が無駄になります。情けないです。)
書込番号:21887378
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
店頭には出ていませんでしたが、
店員さんに確認したところ、
白黒とも在庫あるとの事でした。
自分は白を買いました。11月13日
持って帰ろうと思いましたが、
10kgあり重いので、
配送にしました。
(別途500円)
書込番号:16834414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
買い替えを検討しています。
CANONのip4100で使っているソフト、
らくちんCDダイレクトプリントは、ブラザーのこの機種を考えますでしょうか?
このソフトで沢山のDVD画像を保存してあるのです。
ご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
又、
EPSONの機種では使えるのかも、分かる方がおられましたら
よろしくお願い致します。m(_ _)m
0点

他メーカーのプリンターでの使用はできないでしょう。
MEDIA NAVIの「らくちん CDラベルメーカー」なら,
「らくちんCDダイレクトプリント(Canon)」のデーターが,
利用出来るかと思います(ファイルの拡張子が.cld)。
書込番号:16806107
1点

まりのパパです。さん
キヤノンの最近の機種でも、らくちんCDダイレクトプリントは使えなくなりました。
(だからと言って、キヤノン以外のプリンタでは使えないとは断言はできませんが)
市販ソフト「らくちんCDラベルメーカー」
http://www.medianavi.co.jp/product/cd2012/env.html
なら使えるかも知れませんよ。
書込番号:16807579
1点

沼さんさん のレスとかぶっていました。
よく読まず申し訳ありません。
書込番号:16807592
1点

沼さんさん、ありがとうございました。
>MEDIA NAVIの「らくちん CDラベルメーカー」なら,
教えて頂きありがとうございます。
でも、5000円は痛いです。
保存したDVD画像あきらめようかな・・・。
papic0さん、ありがとうございました。
>キヤノンの最近の機種でも、らくちんCDダイレクトプリントは使えなくなりました。
知らなかった・・・。
そういえば今のプリンターは8年使ってる。長持ちだ。
もしも、
「らくちんCDダイレクトプリント(Canon)」を
ブラザーの機種で試した方がおられましたら、引き続き情報をお願い致します。m(_ _)m
書込番号:16808486
0点

>保存したDVD画像あきらめようか な・・・
最近のブラザーのプリンタは使っていないので知識がありませんが、プリンタにCDレーベル印刷ソフトが付属していないのですか?
キヤノンも、最近の機種では、レーベル印刷ソフトを変更し、使い勝手が変わりましたが、付属ソフトを使うのがメーカサポート面でも安心できます。
また、プリンタを買い換えた場合では、ソフトの使用許諾条件も確認してください。
書込番号:16809235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らくちんCDラベルメーカー15 優待キット(キヤノンユーザ様)を2980円で購入して、今年の3月よりDCP-J940N-ECOで印刷しています。
DCP-J940N-ECOでは、キャノンプリンタ添付のらくちんCDダイレクトプリントは使えません。
書込番号:16826281
2点

チャーランさん、
明確なお答えありがとうございました。
>DCP-J940N-ECOでは、キャノンプリンタ添付のらくちんCDダイレクトプリントは使えません。
残念です。
らくちんCDダイレクトプリントで作成したファイルが沢山あるのです。
しかし、らくちんCDラベルメーカー15 が2980円なら、いいですね。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:16826805
0点

チャーランさん
>残念です。 らくちんCDダイレクトプリントで 作成したファイルが沢山あるので す。
らくちんCDダイレクトプリントで 作成したファイルはらくちんCDラベルメーカー15 優 待キット(キヤノンユーザ様)で利用できますよね?
書込番号:16827438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ごろになって投稿します。一番大切なことですよね、ごめんなさい。
らくちんCDダイレクトプリントで作成したファイルは、らくちんCDラベルメーカー15 優待キット(キヤノンユーザ様)で利用できます。
書込番号:17003568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





