-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-775A

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2016年1月17日 14:09 |
![]() |
6 | 6 | 2015年7月17日 11:34 |
![]() |
3 | 8 | 2014年5月1日 17:51 |
![]() |
5 | 7 | 2014年3月23日 21:23 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月28日 17:47 |
![]() |
0 | 5 | 2014年1月26日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
新しくMacを買ってプリンターを使おうと思って、エプソンのホームページからドライバをインストールしようと思ったら、どれをインストールすればいいのかわかず、とりあえず一番上にあるものをダウンロードしたら、インストールできませんと出てきて、プリンタが使えません。
付属のCD-ROMは無くしてしまい、ホームページからでしかインストールできません。
どれをインストールわかる方がいらっしゃったら、ご回答宜しくお願いします。
0点

http://www.epson.jp/dl_soft/readme_osselfsetup/20904.htm
【ソフト紹介】
本プリンタードライバーは、MacOS X のソフトウエア・アップデート機能を使用し、
「エプソン・プリンタ・ソフトウェア・アップデート」として配信しております。
弊社ダウンロードページでは提供しておりません。
書込番号:19482153
0点

下記のFAQがわかりやすいでしょう。
>Mac OS X v10.6以降の環境で最新プリンタードライバーを入手する方法を教えてください
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?029719
書込番号:19482215
0点

みなさん返信ありがとうございます
リンク先のサイトを見ましたが、「プリンタとファクス」ってパソコン内のどこにあるんですか?
そして、どうやってプリンタを追加すればいいのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19484938
0点

>リンク先のサイトを見ましたが、「プリンタとファクス」ってパソコン内のどこにあるんですか?
図解入りで詳細な手順がかかれています。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhZOlAwJRWXDwAg5eJBtF7?p=MAC+%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
パソコンの基本的な使い方などは
yahooやgoogleで検索すると見つかります。
書込番号:19485170
0点

返信ありがとうございました!
プリンターをつなぐことができました!
教えてくださった皆様ありがとうございました!!
書込番号:19499392
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
皆さんのお知恵を拝借したく書き込みました。
環境
PCは acer Aspire Switch 10 SW5-012-F12D/SF
LANは JCOMのスピードスター(最大値160M)スマートTVの無線LAN
WEBでドライバ一括インストーラーをDLして作業も無事終了、インク残量もしっかりと表示し、
さあテスト印刷…できない。
詳しく言いますと、
印刷実行
↓
画面右下に印刷中表示が出る
もちろんインク残量も出ている
↓
しかしいつまで経っても印刷状況のバーが動かない
その間EP775Aは待機画面から変わらず(ジョブを受け付けていない状態?)
↓
そしてPCのシステム自体から「印刷できません」と告知
EP775Aは待機画面から変わらず
↓
その間ずっと例の右下の小窓は印刷中のまま(エラー表示が出ない)
↓
アンストしてインストし直しても同じ
ちなみに、付属のスキャン機能はしっかり稼働します。
(リモートスキャン→PCに画像が問題なく届く)
メールプリントも問題なく出力されます。
第一、もう一つあるPCの東芝dynaBookは無線LANで普通に全部できます。
ですので、親機の方は多分問題なしと予想ができるのですが。
なのでどうしたらいいのやら…
いままでインク残量の表示の有無を基準に確認してきましたので、
残量が見えるのに印刷が止まる(できない)というトラブルが全く不明で。
google先生のところでもそんな事例はなく。(インク残量の表示方法とかばっかり)
多少のヒントでも頂きたく。宜しくお願い致します。
0点

>WEBでドライバ一括インストーラー
この中には、無線LAN用のプリンタのドライバが含まれていますか?
書込番号:18800439
2点

うちでもノートPCの初期化に伴い、PX-505Fのドライバーをインストールし直しましたが「ドライバ一括インストーラー」で問題なく無線LAN用のプリンタのドライバがインストールされましたよ。
ただ、こちらも1発めのテスト印刷でいつまでたっても印刷されませんでしたね。
プリンタのジョブにエラーで溜まってたので「再印刷」で印刷されました。
でもその前にプリンタの再起動はしたかもしれませんが。
書込番号:18801437
2点

無線LANルーターとプリンター間は無線LAN設定しましたか?
書込番号:18803057
1点

piro_papaさん、こんにちは。
> アンストしてインストし直しても同じ
もしEP-775A以外のエプソンのプリンターのソフトがインストールされているようでしたら、一度エプソンのプリンター関連のソフトを全てアンインストールしてから、改めてEP-775Aのソフトをインストールしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18803460
1点

みなさんありがとうございます。
>papic0さん
一括〜の後、無線LAN用ドライバを単体でインストし直しており、症状は同じでした。
>EPO_SPRIGGANさん
再印刷を実行してみましたが、症状は変わらずでした。
>でーじでじさん
プリンタの無線設定は他の既存PC(dynabook)で正常の動作確認が取れています。
>secondfloorさん
これはまだトライしておりません。
やってみて、結果報告します。
書込番号:18807113
0点

長らく放置した状態になっていましたが、放り投げもせず、懸命に改善策を探していました。
仕事が多忙中での合間を縫ってのコツコツ作業でしたのでこれだけ時間が…って2カ月近くかぁ…(遠い目)
レス頂きました皆様には深く感謝致します。
さて原因ですが…実は775自体には負がありませんでした。
スーパーセキュリティZERO(SSZ)のファイアーウォール(FW)機能に欠点?があったのです。
皆さんの回答を一通りこなしてみる→ダメ
八方塞がりの感が充満していたのですが、もしやと思いSSZを切ってみる
→保留して溜っていた印刷物が出てくる…これか!
それで今度はどの部分がダメなのかと探してFW機能へ辿り着き、
しかしまたそこから解決までに数週間かかりました…
自分の推測ではインスト時のプログラム導入時のFW許可がしっかりできていなかったのでは…と考え
エプソン系のそれを片っ端から探して「許可」したり、Windowsのsystemフォルダまで行って来たりと
少ない休日の中、更にこれの為に時間を割き、原因究明をしていきました。
そして最終的にこのSSZのQ&A記事に到着し、何とか解決。
http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=BD-27944
正直、こんなに時間が掛るとは思っていませんでした。
それで全員にGOODアンサーをお送りしたかったのですが、3名まで限定とのことで、
先着回答順に3名様お付けしました。ご了承下さい。
また何かあったら皆様のご指導、宜しくお願い致します。
今回の件にお付き合い頂き、ありがとうございました。
書込番号:18973959
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
以前使っていたXPのPCでは付属のCDを読み込ませて案内に従って素直に設定できたのに
乗り換えた7ではCDを読み込みません。
仕方がないのでEPSONのホームからドライバーなどを一括ダウンロードしました。
一応USB接続ではプリントできます。
取り扱い説明書の無線ラン設定のページを読んでやってみましたが、相変わらずCDを読み込みません。
どうしたらエエのでしょうか?
PC(レボノのThinking Pad R500)は無線ランで動いています。
YahooBBのモデムにNECのAltem WR8165Nを繋いでBUFFALOのWLI-UC-GNMをUSBに。
PCの無線ラン設定の時もWR8165Nの付属のCDを読み込まず、ここで教えてもらってメーカーのサイトから
やりました・・・、普通?のCDは読み込むのに・・・・、どうなってるのでしょうか???
0点

CD/DVD/BDドライブが自動再生に設定されていないのでしょう。
エクスプローラで、CDの中にあるセットアップようやく実行ファイルをダブルクリックしてください。
書込番号:17461515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCを変えただけですから、多分プリンターは無線接続済みかと思いますけど。
WR8165NはマルチSSIDですので、PCは「aterm-XXXXXX-gw」でなく「aterm-XXXXXX-g」に接続して下さい。
プリンター無線接続方法 http://www.epson.jp/products/colorio/guide/wireless/
書込番号:17461518
0点

哲さんの教えてくれたところを見ながらやってみました。
「無線ラン設定まるわかり、実践編」のケース2(パソコンを無線化している)
画面に表示されているとおり、プリンターの無線ラン設定の
「プッシュボタン自動設定(AOSS/WPS)」を選らんで、
さてステップ2の「親機のAOSSまたはWPSボタンを長押しして、ランプが点滅するのを確認する」で
よくは判らんが、Atermの「つなぎかたガイド」を見れば、らくらくスタートボタンおよびWPS設定時に
使用と書いてあるボタンを押し、ランプがつくのを確認し、プリンターのOKボタンを押すと
「無線ランを設定しています」と出でて、電源ランプが点滅し、待っていたら警告音とともに
「アクセスポイントとの無線ラン設定中にエラーが発生しました、設定しなおしてください」と
表示されました・・・・・。
再度、PCからモデムから子機まですべての電源を入れ直して、LANポートに差し込んであった
イーザネットケーブルをWANポートに差し替えて(最初設定するときに間違ったまんまだった?)
もう一度やっても同じで、あっちゃこっちゃ触ってたら、こんどはPCの無線ランまで使えなくなった。
以前哲さんに教えてもらった方法でなんとか復旧したみたい・・・途中わけのわからんID,パスワード
入れろとか・・・・、ま、復旧したからエエけれど、今もイーザネットケーブルはLANポートに
一体「何」を設定し直したらエエんでしょうか?
書込番号:17462353
2点

papic0さん!わたしはチャームを使ってます。
それに他のCDやDVDは自動で起動して見れますが・・・。
書込番号:17462376
0点

家電トウシロさん、こんにちは。
XPのPCでも、このEP-775Aを無線LANで接続して、印刷されてたのでしょうか?
それともXPのPCのときは、USBで接続して印刷されてたのでしょうか?
御質問を読ませていただくと、EP-775Aを無線LANに接続する段階から先に進まないようですので、PCの問題ではないように思いましたので、7のPCに移行される以前の状態が知りたいと思いました。
書込番号:17465924
0点

Vaio VGN-FS33B typeFでOSはXPのSP2です。SP3をダウンロードしようとしたのですが
SP2でないのでできませんとか出たので、現在のSPを確認するでみるとSP2になってるんですが・・・。
SoftBBのモデムに無線ランカードでPCもプリンターも一度はランで使えるようにはなりました。
PCはYahooのカスタマーに教えてもらいながら、プリンターはUSBでまずは繋いで、その後
付属のCDの支持に従いながらやりました。
そうこうしてるうちに、ウィルスソフトの期限が来たのですが、XPのサポートも終わるし
まぁ〜エエかとほっておいたら、PCの無線ランが使えなくなり、当然プリンターも。
仕方がないのでUSBで使ってたのですが、それも使えなくなったので、一旦インストールした
ドライバーなどを消去してあらためてCDからセットしたんですが、
Windowsのほうでデバイスを感知しない?そんなプリンターはない!という感じのメッセージが
ウィザード?の表示が出たんでやろうとしても拒否されました。
で、XPのサポートも終わったので、今回Windows7搭載の中古PC(lenovo R500)を購入して
SoftBBの無線ランオプションも解約して、NECのAtermWR8165NとBUFFALOのWLI-UC-GNMで
今は無線ランでPCはなんとか動いています。
Atermのときも付属のCDを読み込まず、ここの哲さんに教えてもらってメーカーのHPから
ダウンロードしてやりました。
PCの設定を終えたのでプリンターの設定をしようとしたらCDが読み込みません。
他のCDはなんとか見れるんですが。
今はUSBでなんとか動いてる状態です。
返信しようとして書き込んでいたら、勝手にページが飛ぶし、書き込んでいた内容が
消えてしまうし、今はメモ帳に書き込んでそれをコピーして投稿している状態です。
メーカーEPSONにメールしたときにも(Yahooのメール使用)勝手にYoutubeが起動して
書き込んでいたものぶっとびました。
このメモ帳でもカーソルがあっちゃこっちゃにとぶし・・・。
投稿させないようにしてるみたいに感じますが、被害妄想????
プラウザはチャームを使ってウィルスソフトはマイクロソフト系列?のじゃないもの
を使ってるし(これはプレインストールされている永久無料版です)
なんか嫌がらせやられてるみたいで・・・。
おお!無線ランも使えなくなったようで、いまはPCもUSB接続です。
書込番号:17466168
0点

家電トウシロさん、こんにちは。
BBの無線LANオプションを解約して、AtermWR8165Nで無線LANを作ったところ、EP-775Aが無線LANで使えなくなったようですので、、、
問題は、AtermWR8165Nの設定にあるように思います。
なので一度、AtermWR8165Nの設定をリセットして、もう一度設定し直してみてはいかがでしょうか。
あと「チャーム」と書いておられますが、これはグーグルのWebブラウザ「Chrome(クローム)」のことですよね。
またpapic0さんが書いてくださってる「エクスプローラ」というのも、マイクロソフトのWebブラウザ「インターネットエクスプローラ」と勘違いされてるようですが、エクスプローラとインターネットエクスプローラは別物で、エクスプローラーは、PC内のファイルなどを管理するためのソフトのことです。
これを理解して、papic0さんのお返事を読まれると、CDが見れない問題は解決すると思います。
ちなみに家電トウシロさんのPCの不具合は、クロームが原因のように思いますので、別のWebブラウザ(インターネットエクスプローラやFirefoxなど)を使われると、解決するかもしれません。
書込番号:17469067
0点

secondfloorさん
フォローくださってありがとうございます。
わたしの書き込みは日本語誤変換で読みにくいですね。
訂正前 >エクスプローラで、CDの中にあるセットアップようやく実行ファイルをダブルクリックしてください。
訂正後 エクスプローラで、CDの中にあるセットアップ用実行ファイルをダブルクリックしてください。
インストール用のCDの中には *.exeまたは*.inf ファイルが入っていると思います。
そのファイルをダブルクリックするか、右クリックして「実行」または「インストール」を選択すれば
インストールが始まると思います。
書込番号:17469785
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
同じ商品を使っているユーザーさんにお聞きしたいのですが、
ヘッドクリーニング中、廃インクを節約出来る方法有りませんか?。
印刷物が急に色が変わり、ノイズが詰まったのか?と、ノイズチェックで黄色が詰まっていましたので、
ヘッドクリーニングをしましたが、5回目のクリーニングで綺麗に印刷できました。
しかし、インクの減りが激しく、イエロー、マゼンダ、ブラックの新しいカートリッジを交換しましたが、
半分も無くなりました(T.T)。
何でインクを捨てるんですか?.
メーカは、カートリッジを買って貰いたいから、ワザと捨ててるんでしょうか?。
2点

>ヘッドクリーニング中、廃インク を節約出来る方法有りませんか? 。
以前、HPが排インク回収機構を組み込んでいたそうですが、最近では聞きません。
印刷頻度が多ければクリーニング頻度は減ると思います。
互換インクメーカー「ダイコー」 サイトに、全色印刷パターンのPD Fファイルがあります。
これを印刷して多量のインクにプ リントヘッドを通過させると、目 詰まりを防止し、インクは紙に出ますから排インクパッドに溜まりません。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
書込番号:17270331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何でインクを捨てるんですか?
=>
今も昔も、そうしないとインクが詰まるからでしょう。
程度の差はあれ、どこのメーカも同じだから怖くない?
必要悪と思ってるユーザもいるようですけど、そういう発想では 技術の進歩って0ですね。
なんとか根本解決をしてほしいものです。
書込番号:17270339
0点

インク回収するんですか?
ゴミが回って目詰まりどころじゃないと思いますが。
目詰まりはノズルの中に空気が混ざることであって、ゴミが入ったらノズルは非常に細いので即アウトだと思いますよ。
5回もクリーニングしなきゃいけないようだと、使い方に問題ある (数か月に一回は使わないとダメです) か、寿命じゃないかと思いますが。
頻度が低いなら、メンテナンスフリーなレーザーをお勧めしますけどね。
書込番号:17270671
0点

ね、こういうユーザーはいるんですね。
ご自分では、訳がわかってるつもりなんでしょう。いつも薄っぺらい愉快なレスをご苦労なことだね。
書込番号:17270814
0点

あまり知られていませんが、目詰まり解消のためにはプリンタ機能のノズルのクリーニングよりも、出ない色のみを出力するデータを作り(CMYKのカラーコードで色を指定)、それを出力するほうがいいです。(出るようになるまで)
そうすれば、インクが無駄になりません。
(他での自分の書き込みから転載)
書込番号:17273949
1点

http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
などだよね、EPSONのきついインク詰まりには厳しいとは思うが...
書込番号:17274440
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
15/10,000,000リットル。
書込番号:17123746
1点

操作ガイド P56には 最小ドット サイズ 1.5pl (2012.06現在)
との記載があります。
書込番号:17123749
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
EP-775Aを買ってきてPC(Win8.1)につなぎ、ドライバCDを使いセットしました。wordなどは印刷できます。しかし、Epson-Printで盤面印刷をしようとするとCD印刷可能なEpsonプリンタドライバーがインストールされていませんと表示され、印刷できません。なぜでしょう。ご意見お願いします。
0点

エプソンのホームページから,最新版をダウンロードして,
インストールする。
書込番号:17114609
0点


沼さん.papic0さん返信ありがとうございます。「一括インストールツール」をインストールしようとしましたが、パソコンがプリンタを認識できず、(次へ)と進めず止まりました。でもwordなどは印刷できます。
打つ手なしになってしまいました。
プリンターのネットワーク接続診断(液晶)をみると、非接続になっています。なぜPCと接続できないのか、原因がわかりません。
書込番号:17115289
0点

プリンタドライバがインストール済みだと思います。
まず、現在インストールされているドライバをデバイスマネージャーでアンインストールし
プリンタ用のUSBケーブルを抜いた状態で
「一括インストールツール」のインストール・実行を開始してください。
書込番号:17115398
0点

papic0さん
言われた通りにやったら、無事に印刷することができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:17115668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





