-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-775A

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年3月28日 22:33 |
![]() |
5 | 7 | 2014年3月23日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月24日 11:31 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月18日 16:03 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月28日 17:47 |
![]() |
0 | 5 | 2014年1月26日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
同じ商品を使っているユーザーさんにお聞きしたいのですが、
ヘッドクリーニング中、廃インクを節約出来る方法有りませんか?。
印刷物が急に色が変わり、ノイズが詰まったのか?と、ノイズチェックで黄色が詰まっていましたので、
ヘッドクリーニングをしましたが、5回目のクリーニングで綺麗に印刷できました。
しかし、インクの減りが激しく、イエロー、マゼンダ、ブラックの新しいカートリッジを交換しましたが、
半分も無くなりました(T.T)。
何でインクを捨てるんですか?.
メーカは、カートリッジを買って貰いたいから、ワザと捨ててるんでしょうか?。
2点

>ヘッドクリーニング中、廃インク を節約出来る方法有りませんか? 。
以前、HPが排インク回収機構を組み込んでいたそうですが、最近では聞きません。
印刷頻度が多ければクリーニング頻度は減ると思います。
互換インクメーカー「ダイコー」 サイトに、全色印刷パターンのPD Fファイルがあります。
これを印刷して多量のインクにプ リントヘッドを通過させると、目 詰まりを防止し、インクは紙に出ますから排インクパッドに溜まりません。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
書込番号:17270331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>何でインクを捨てるんですか?
=>
今も昔も、そうしないとインクが詰まるからでしょう。
程度の差はあれ、どこのメーカも同じだから怖くない?
必要悪と思ってるユーザもいるようですけど、そういう発想では 技術の進歩って0ですね。
なんとか根本解決をしてほしいものです。
書込番号:17270339
0点

インク回収するんですか?
ゴミが回って目詰まりどころじゃないと思いますが。
目詰まりはノズルの中に空気が混ざることであって、ゴミが入ったらノズルは非常に細いので即アウトだと思いますよ。
5回もクリーニングしなきゃいけないようだと、使い方に問題ある (数か月に一回は使わないとダメです) か、寿命じゃないかと思いますが。
頻度が低いなら、メンテナンスフリーなレーザーをお勧めしますけどね。
書込番号:17270671
0点

ね、こういうユーザーはいるんですね。
ご自分では、訳がわかってるつもりなんでしょう。いつも薄っぺらい愉快なレスをご苦労なことだね。
書込番号:17270814
0点

あまり知られていませんが、目詰まり解消のためにはプリンタ機能のノズルのクリーニングよりも、出ない色のみを出力するデータを作り(CMYKのカラーコードで色を指定)、それを出力するほうがいいです。(出るようになるまで)
そうすれば、インクが無駄になりません。
(他での自分の書き込みから転載)
書込番号:17273949
1点

http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
などだよね、EPSONのきついインク詰まりには厳しいとは思うが...
書込番号:17274440
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
PM-970Cに重送トラブルが出たので、
EP-775Aを購入しました。
OSXのAPERTUREから写真印刷のテストをしました。
同じ写真を何枚か印刷してみたのですが、
1枚目だけ解像度がよく、較べると2枚目以降は悪いので、
何が違うのか追求しました。
APERTUREからプリントを選択して、
プリントの設定をする画面で、
EP-775Aではなく、PM-970cを選択し、プリントボタンを押します。
すると、OSXのいつものプリント画面が立ち上がるので、
ここで、EP-775Aを選択し、プリントします。
この場合、最初からEP-775aを選択した時より、
解像度の高い印刷が得られました。
APERTUREを使ってない人には、わかりにくくてすみません。
「そんなこともあるのだなあ」と思って投稿しました。
上記の方法で、EP-775Aでした印刷と
PM-970cで印刷した写真を較べると、
よく見ればPM-970cの方がいいかもという程度の差でした。
PM-970cは廃棄予定だったのですが、
書類はEP-775A、写真はPM-970cと使い分けることにしました。
0点

プリンタの設定をよく見比べて同じにしてください
書込番号:17230405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

infomaxさん
コメントありがとうございます。
プリンタの設定は同じにしています。
書込番号:17231026
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
こんばんは。
この機種を年末に買い、年賀状を作成しました。
その時も思ったのですが、電源を入れてから
印刷できるまでの時間がとても長いと感じます。
しかも、キュルキュル、ガーという音がうるさいです。
最初の印刷まで、3分ぐらいはかかります。
印刷が始まってしまえば、あとはスムーズです。
これは普通の症状でしょうか?
アドバイス、宜しくお願い致します。
0点

電源を切ってからしばらく使わなかったりすると、そうかもしれないですね。
書込番号:17187868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この世の果て様。
お礼が遅くなりすみません。
ありがとうございました。
定期的に使用するようにし、様子観察
をしていきます。
書込番号:17207678
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
15/10,000,000リットル。
書込番号:17123746
1点

操作ガイド P56には 最小ドット サイズ 1.5pl (2012.06現在)
との記載があります。
書込番号:17123749
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
EP-775Aを買ってきてPC(Win8.1)につなぎ、ドライバCDを使いセットしました。wordなどは印刷できます。しかし、Epson-Printで盤面印刷をしようとするとCD印刷可能なEpsonプリンタドライバーがインストールされていませんと表示され、印刷できません。なぜでしょう。ご意見お願いします。
0点

エプソンのホームページから,最新版をダウンロードして,
インストールする。
書込番号:17114609
0点


沼さん.papic0さん返信ありがとうございます。「一括インストールツール」をインストールしようとしましたが、パソコンがプリンタを認識できず、(次へ)と進めず止まりました。でもwordなどは印刷できます。
打つ手なしになってしまいました。
プリンターのネットワーク接続診断(液晶)をみると、非接続になっています。なぜPCと接続できないのか、原因がわかりません。
書込番号:17115289
0点

プリンタドライバがインストール済みだと思います。
まず、現在インストールされているドライバをデバイスマネージャーでアンインストールし
プリンタ用のUSBケーブルを抜いた状態で
「一括インストールツール」のインストール・実行を開始してください。
書込番号:17115398
0点

papic0さん
言われた通りにやったら、無事に印刷することができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:17115668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





