-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2012年9月22日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月15日 23:21 |
![]() |
1 | 7 | 2013年12月1日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月13日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月11日 15:49 |
![]() |
0 | 12 | 2012年9月12日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
DVD-R等 ディスクへ文字のみの印字でプリントをしたいのですが、
どういう手順で作ればいいか分からないので、教えて下さい。
使うソフトは何になるのでしょうか?
それとワイドプリンタブルのディスクを使っていますが、
レーベルコピーのプリントの場合、内径、外径のサイズは、何mmが綺麗におさまりますか?
0点

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003851#2-3
Epson Print CD
>ワイドプリンタブルのディスクを使っていますが、
レーベルコピーのプリントの場合、内径、外径のサイズは、何mmが綺麗におさまりますか?
CD-Rのラベルに書いていませんでしたか?メーカーにより少し変わります。
内径24o、外径117oぐらいでテストしては?
書込番号:15097144
0点

マニュアルは見ました?
18ページに記載されていますけど。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep804a/4121145_00.PDF
>使うソフトは何になるのでしょうか
ソフトは付属のディスクからインストールです。
書込番号:15097149
0点

>>どういう手順で作ればいいか分からないので、教えて下さい。
>>使うソフトは何になるのでしょうか?
DVD-Rを印刷された紙が出てくるところ辺りのトレイに固定してください(固定穴あります)。
カラリオ EP-804Aの付属のPrint CDというソフトで印刷面のイメージを作って印刷できます。
書込番号:15097154
0点

みなさんの言われているように付属Print CDをインストールして使います。
>レーベルコピーのプリントの場合、内径、外径のサイズは、何mmが綺麗におさまりますか?
メディア種類によって変わってきます。
メディアのパッケージに推奨内径外径が記載されていると思います。
わたしの場合ですと
18mmだとインクが印刷面よりはみ出て、プラスチック面にインクが付いてしまうし
20mmだと余白部分ができるので
19mmがベストでした。
外径は確か118mmで若干余白ができてしまうぐらいだったと思います。
ご参考まで。。。
書込番号:15097886
0点

初めてだと印刷位置補正にもハマるかもしれませんね。
補正量を設定する時に±を間違って入力。
↓
当然 余計にズレが大きくなります。
何度調整しても位置が微妙に合わず、コンマ数mmの余白やはみ出しが出来る。
↓
ディスクの白印刷も微妙にセンターがズレてる物があるので、ほどほどで妥協して下さい。
書込番号:15099722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽっちがあるのにセンターがずれるはずないじゃん。
書込番号:15100801
0点

CDは、プリンタを買ってからすぐ保管していました・・・
インストールしましたので、また印刷してみます。
有難うございました!
書込番号:15106144
1点

>>CDは、プリンタを買ってからすぐ保管していました・・・
>>インストールしましたので、また印刷してみます。
付属のCDは古い場合があるので、ダウンロードした方が不具合が解消されていたり、機能が追加されていたりします。
参考までに・・・
添付ソフト
EPSON Print CD
2.05.00
CD印刷が簡単にできるソフトウェアです
Windows 7 64bit版
2010年12月6日
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4596.htm
書込番号:15106202
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
大量に文書プリント・WEBページ印刷をする必要が出てきたため、brotherのDCP-525NかDCP-J925Nを検討していましたが、今日EPSONの「ビジネスインクジェット」のPX-504Aを発見し、純正インクの使用でA4・カラー1枚9.0円とbrotherの8.2円とほぼ変わらないものを発見しました。
brotherはタダプリントという大容量互換・詰め替えインクの使用を前提としていますが、初期投資に互換インクタンクと詰替えボトルの1万円かかるのがネックでした。また、自動クリーニングをしないとノズルづまりをし、また黒だけ顔料のせいで黒だけ詰まる「持病」のようなものがあると聞きました。
また、父が選んだものなのですが、PM-A850しか使ったことがないのでエプソン以外のメーカーの使い勝手には不安があります。
しかし、レーベル印刷のことを考えると「技術力不足」の心配のあるブラザーよりエプソンの方がいいと思いました。(ダビング10の関係から。)
幸いEP-804AはIC50なので、AmazonでColor Creationの詰め替えインクが安価で使えます。この業者は「インクの成分からエレコムのものと同じではないか?」といわれていて、それならある程度信頼できます。それで2,3回詰め替えられるならPX-504Aより安くなるかと。
PX-504AのIC62も詰め替えインクはありますが、信頼性のあるメーカーではありません。
印刷コストを考えた場合、どちらがいいのでしょうか?
0点

tk0877さん、こんにちは。
PX-504Aはレーベルプリントができませんので、エプソンでレーベルプリントもということですと、候補はEP-804Aのみに絞られると思います。
あと文書やWEBページのプリントは、頻度と量にもよりますが、もし長期間にわたって大量のプリントをされる予定でしたら、EP-804Aとは別に、コスト的に有利なブラザーのプリンターや、エプソンのビジネスプリンターを用意されるのも良いと思います。
書込番号:15070131
0点

brotherについては下記のような不安があるので、純正インクでA4カラー9.0円、モノクロ2.5円というPX-504Aのふれこみが本当であれば使いやすいEPSONの方がいいかと。それとブラザーは「毎朝11時に自動クリーニングをしないと正常な状態が維持できない」のでは使わなくてもインクを消費します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284591/
Color Creationについては、成分?からエレコムと同じものではないか?と噂されている程度で、本当ならばそれなりのブランドなので安心感はあるだろうと。
レーベル印刷は私的にはあってもなくてもいいのですが母の希望です。
また、その場合は互換インクだと一度退色するとダメなので純正インクを使いたいです。
ブラザーを外した理由は上記のような理由の他、
地デジ化で急いでBDレコーダーを買った時に「テレビがAQUOSだから」とシャープを買ったら大失敗して、(「フリーズが当たり前とか…DVDにAVCRECが使えない」その「二の轍を踏まない」ように慎重になっています。
書込番号:15070226
0点

すみません。URL指定を間違っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284591/#14948097
なんにせよ、非常時にbrotherの純正インクを購入できるのは市内に1件のベスト電器しかなく、ダイソーではマゼンタとイエロー(なぜかこれだけ?詰まりやすいはずの黒がない…)だけしか置いていないので入手性に不安があります。
書込番号:15070346
0点

プリンターはもともと壊れやすい機械ですので、ブラザーに限らず、エプソンやキヤノンのプリンターでも、とんでもない壊れ方をすることはあります。
またインクも、空気に触れると乾燥するようにできてますので、しばらく使わずにおくとヘッドが詰まってしまうのも、仕方ないことです。
といっても週に一回も使えば十分なので、ブラザーは毎日クリーニングしなければ詰まってしまうというのは、さすがに大げさすぎではないでしょうか。
ただ、やはりメーカーとの相性はありますので、エプソンのプリンターに慣れておられるのであれば、今回もエプソンを選ばれた方が、戸惑いは少ないと思います。
そこまで決まれば、あとはレーベル印刷の必要性ですが、こればかりは本人でなければ判断できませんので、レーベル印刷が必要ならEP-804A、不要ならPX-504A、このように決められてみたらいかがでしょうか。
書込番号:15070705
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
MacBookPro 13インチ(2009 Mid)でEP-804AWを使用しています。
先週、OSをLionからMountain Lion(以下、ML)に変え、ドライバーや各種ソフトをMyEPSON及びAppleからの最新版にインストールし直したところ、E-Photoを起動できなくなりました。
EPSONのサービスに相談し、ドライバやアプリの削除・再インストール等、指示されたことを実施するも改善されず、当方機種固有の問題ではないかと言われています。皆さんは問題なく使えているのでしょうか?
仕方がないので、OSをLionに戻し→EPSON系のドライバ・ソフトを全てアンインストール→MLにアップグレード・インストール実施→バックアップ→MLにクリーンインストール→バックアップから移行アシスタンスで設定・アプリ類を移行→EPSONのドライバーやソフトの最新版をインストール
を行いましたが、やはりE-Photoを起動できません。
また、テストページプリント実行時に、Win機からはOSやドライバの版数等がページ一杯に印字されますが、Macからの実行時は、ノズルチェック時に印字されるのと同じ罫線がページ上部に印字されるだけなのですが、これは正しい動作なのでしょうか?
以上、乱雑な文章で恐縮ですが、もしも上記に関してヒントをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。
0点

初期設定は捨てましたか?
最悪OSのクリーンインストールだね。
書込番号:15061802
0点

茶風呂Jr.さん
コメント有難うございます。
既に、ハードディスクをフォーマット&Mountain Lionのクリーンインストールを実施済みなのですが、駄目なんです(>_<)
具体的には、E-Photoのスタート画面(EPSON E-Photoと表示される)で、レインボー回転状態が暫く続いたあと、次の画面に切り替わって1〜3秒程度でアプリが落ち、「E-Photoが予期しない理由で終了しました」と表示される状況です。
書込番号:15067947
0点

私は、EP−802Aを使用していますが、同じ現象でE-Photoが使用できません。やはりカスタマーで同様の指示を受け実行しました。その際、同様の不具合が報告されていないか尋ねたところ、今のところありませんとの返答でしたが、少なくとも私を含め2名は存在しているので、ないのは嘘ですよね。
私の場合は、別名でログインして確認してみるよう指示を受けましたが、やはり解決せず、直接プリンターにSDカードを差し込んでプリントしている現状です。どなたか、解決策をご存知の方がいらっしゃれば私も助かります。
ついでにカスタマーにも、他にも同様の問題を抱えている方がいる旨伝えてみます。
書込番号:15969109
0点

PX-205ですが、同じくMountain LionにてE-photoが起動しませんね。
E-photoは最新の1.4.1にしましたが変わりません。
開発者は問題を認識した上で対処していただきたいものです。
書込番号:16199034
0点

windows7 proで起動しなくなりアンインストールも失敗、強制アンインストールしたらインストールする際にエラーコード113が出て上書きができないです。
epsonに聞いてもpc側の問題と言われて打つ手が無いです。
書込番号:16855366
0点

http://n-daiet.seesaa.net/article/228653572.html
こちらを参考にチェックしました。
結論を言うと
・★レジストリエディタの開き方
ファイル名を指定して実行に
「regedit」 と入れる。
・E-PHOTOで検索してキーを削除、レジストリエディタを閉じる
以上の作業でE-PHOTOの再インストールが出来るようになりました。
書込番号:16857772
1点

メガニウム584 さんの回答で1週間の悩みが見事に解決しました。今晩はよっくり休めます。
大変ありがとう御座います。
E-photoのインストールエラーの解決方法 2013.12.01
レジストリエディタの開き方
スタート>ファイル名を指定して実行に「regedit」と入れてOK.
編集>検索
E-PHOTOで検索してキーを削除、
E-photoで検索してキーを削除、
閉じる。
以上の作業でダウンロードしたE-photoがインストールが成功しました。
書込番号:16902990
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
@プリンターにメールでデータを送信して印刷をしたいのですが、
普段プリンターを使用しない時に全面カバーを閉じていたいのですが、
印刷する時には全面カバーは自動的に開くのでしょうか?
A電源を入れっぱなしにしたいのですが、液晶の焼き付きや消費電力が気になるのですが、
心配する事の問題じゃないでしょうか?
Bプリンターでメールを送信して印刷したい時に、画像データを送った時には用紙の指定や
枚数の設定など、詳細に設定できるのでしょうか?また、画像のみの印刷をしたい時に、
件名や本文を入力したら、それらも印刷されてしまうのでしょうか?
説明がうまくできないのですが、教えてください。よろしくお願いします。
0点

>@プリンターにメールでデータを送信して印刷をしたいのですが、
>普段プリンターを使用しない時に全面カバーを閉じていたいのですが、
>印刷する時には全面カバーは自動的に開くのでしょうか?
前面ドアは自動オープンですが、排紙トレーは手で引き出さないと、
印刷物は落下します。
>A電源を入れっぱなしにしたいのですが、液晶の焼き付きや消費電力が気になるのですが、
>心配する事の問題じゃないでしょうか?
液晶モニターはスレーブ状態の時は点灯して居てませんので全く心配無し。
之はどのメーカーでも同様です。
>Bプリンターでメールを送信して印刷したい時に、画像データを送った時には用紙の指定や
>枚数の設定など、詳細に設定できるのでしょうか?また、画像のみの印刷をしたい時に、
>件名や本文を入力したら、それらも印刷されてしまうのでしょうか?
之は意味不明?
説明がうまくできないのですが、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:15057488
0点

ヘリテイジ@さん、こんにちは。
> プリンターでメールを送信して印刷したい時に、画像データを送った時には用紙の指定や枚数の設定など、詳細に設定できるのでしょうか?
メールで、用紙のサイズや種類、印刷枚数などを設定することはできないようです。
> また、画像のみの印刷をしたい時に、件名や本文を入力したら、それらも印刷されてしまうのでしょうか?
本文などを印刷しないように設定することができるようです。
詳しい情報は、次のページのFAQやヘルプなどから得られると思います。
http://www.epson.jp/connect/mailprint/
https://www.epsonconnect.com/user
書込番号:15058861
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
便箋を複製するためにスキャンしようとしても便箋の目盛(横線)が認識されません。ただコピーするだけならちゃんと目盛まで印刷されているのですが、PC側にその便箋を取り込む必要があるので困っています。
状態としては
便箋をプリンタに設置→EPSON Scanを実行→読み取れないと表示される→保存された画像を見ると真っ白
方法はありませんか?
0点

EPSON Scanプロフェッショナルモードに切り替えて色々試して下さい。
それでも駄目ですか?
書込番号:15050951
0点

プロフェッショナルモードで読み取ってみては。
書込番号:15050978
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
ここでいろいろ聞いて昨日、やっとEP-904Aを購入しました。
本当はEP-804にしようと思ったんですが904のデザインがかなりよかったので奮発して買いました。
さっそく目的のCDレーベル印刷をするためにダイレクトレーベル印刷したのですが
どうしてもズレ、内周外周の影が出てしまって気になるので
まずはスキャンしてprintCDでしっかり綺麗にはまるようにトリミングとかして印刷したんですが
モアレがひどいです。300dpiでスキャンしてもひどかったのでモアレ除去にチェック入れて
印刷したのですが、今度は輪郭が少し弱く、色もダイレクト印刷した時のと比べると少し色が薄くなった感じがします。
モアレ除去していないときの印刷はダイレクト印刷と変わらないのですが。
CDレーベルスキャン→トリミング→printCDで印刷している方はどういう設定でスキャンとかしたりしていますか?
または違う方法で綺麗に印刷やってるよってのがあればその方法も教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

僕が以前書き込みしたやり方はダメですか?
CDレーベルスキャン→トリミング→printCDで印刷する手間隙よりもよっぽど楽で綺麗じゃないかな。。。と。
僕は一般的に市販されてたりレンタルできるタイプのレーベル印刷しかしてないのでしあーんさんの趣旨と違ってたらごめんなさい。
一応、自分で印刷したのアップしときます。
書込番号:15049561
0点

sukesuke27さん返信ありがとうございます
以前に教えてくださった方法もいいんですが
欲しい画像が見つからないのです…
あと、手間はかかっても問題ないです
より忠実に印刷できたらなと思っています
書込番号:15049572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しあーんさん、こんにちは。
モアレ除去を行うと、どうしても画質は落ちてしまいますよね。
なので輪郭が弱くなったり、色が薄くなってしまうのでしたら、スキャナーのアプリの機能を使って、これらを補正してみてはいかがでしょうか。
また画像の補正は、元画像の情報量が多いほどキレイにできますので、スキャンの解像度を上げてみるとか、ファイル形式をTIFFなどの非圧縮形式に変えてみるのも、効果があるかもしれません。
書込番号:15050532
0点

>>sukesuke27さん
「僕が以前書き込みしたやり方はダメですか?」とは
どのような方法でしょうか?
探してみたのですが見つからなくて…よろしくお願いします。
書込番号:15050706
0点

secondfloorさん返信ありがとうございます。
スキャナーのアプリ機能(Epson Scan)でモアレ除去を行っています。
アンシャープマスクとか試してみたんですが満足できるほどではなかったです・・・。
スキャン解像度とかもいろいろ試してみたりしたんですがどうしてもモアレが気になります。
形式はビットマップで取り込んでいます。
専用のCCDスキャナー購入すると改善とかしたりするんでしょうか・・・?
forestersg5さん
おそらく↓の7番目の書き込みの事だと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14977797/
書込番号:15052997
0点

そう! それ!
返信送れてごめんなさい。
書込番号:15053244
0点

CISよりCCDのがモアレが出にくいとかってありますか?
8000円ぐらいのGT-S630を購入しようかと考えているのですが・・・
書込番号:15053295
0点

いろいろ試行錯誤して気づいたのですが
高解像度(2000ドット以上?)で取り込んだとき縦のズレ(?)が発生します
大体1000〜2000ドットの感覚で同じようなズレが起こっています
画像はとあるディスクをスキャンしたものです。ズレてる部分をトリミングしました。
ディスク意外に雑誌でスキャンしても同じズレが発生するので仕様だと思うのですがこれってどうなんでしょう・・・。
書込番号:15053715
0点

しあーんさん、こんにちは。
Epson Scanのアンシャープマスクなども、すでにお試しだったのですね。
その上で、Epson Scanでの補正に満足できないのでしたら、Photoshopなどのような本格的なペイントソフトを使われるしかないかもしれません。
あとCCDスキャナーとCISスキャナーですが、CDのようにコピー台にピタリとくっつくもののスキャンでは、モアレの出方なども含めて、ほとんど差はないといわれてます。
また高解像度スキャン時のズレですが、これはセンサーとセンサーの間の隙間だと思います。
なので仕様といえば仕様かもしれませんが、どちらかというと、安くCISスキャナーを作ろうとするときに避けて通れない現象、ということになるかもしれません。
ちなみにこの現象は、CCDスキャナーでは起こりにくいはずです。
書込番号:15054503
0点

的外れだったら申し訳ないですが、スキャンされようとしている素材のパターン性はないでしょうか?
縞状の画像であればスキャナーに置く向き(縞方向とスキャナーの走査方向)をズレらせば消えたりしますけど。
すでに試されてればすみません。
書込番号:15056052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、モアレの話です。
書込番号:15056063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

secondfloorさん
いろいろ調べてみたところ、キヤノンのCISの単体スキャナでも同様の症状が発生してるみたいですね。
低価格のCISでは避けられないんでしょうね。少し残念です。
あ、でも写真印刷の色は大満足ですよ。
dd321さん
素材性のパターンはよくわかりません
高解像度で取り込んで拡大して見ると三色の点がいっぱい打ってあります
少し前にある画像のような感じです。
ちなみにいろんな方向で試してみてもダメでした。
もう少しいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15057153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





