-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
EP-903Aでの無線接続についてですが、本来ならばよくないことかもしれませんが、新製品が出てしまっても無線LANの接続については同じかと思いますので、こちらに投稿させていただきました。
また、EP-803A、903A等の過去記事を確認したのですが、同様の内容が見当たりませんでしたので、解決策へのヒントが得られればと思い投稿しました。
前置きが長くなってしまいましたが、無線LANの接続を最初はPCから設定しようとしていましたがうまくいかず、以後PCからの接続では時間がかかりすぎることから、プリンタ単独でアクセスポイントへの接続を試みているのですが、以下のような状態となってしまいます。
・プリンタ本体のシンプル設定ウィザードで行った場合、SSIDは認識するので選択した後、セキュリティコードを入力するとしばらくしてエラーになる。
・上記設定で、IP設定ができていないので、デフォルトゲートウェイ以外を設定すると、プリンタ上の診断ではOKになるが、デフォルトゲートウェイを設定するとエラーとなる。当然のことながら、デフォルトゲートウェイを設定していないと、PCからプリンタへのPINGは通らない。
・プリンタ本体からWPSで設定を行うと、設定は完了するが接続診断を行うとエラーとなる。このとき、IP設定を確認すると169.254.153.223となっており、本来192.168.***.***となるべきアドレスになっていない。当然のことながらPCからのPingは通らない、
・上記状態で、IP設定を192.168.000.***の環境に合わせて、サブネット/ゲートウェイ設定を行っても接続診断でエラーとなってしまう。
・有線LANでの接続は問題なく、プリント/スキャンが可能となる。
以上の症状から、無線としては機能しているけども、ネットワーク設定が無線にうまく切り替われないように思うのですが、アドバイスいただければと思います。
ネットワークの接続環境は
電話回線---ADSLモデム:Aterm WD701CV---アクセスポイント:CG-WLBARGNH---EP-903A
で、アクセスポイントのルーター機能はモデムと重複するので停止しています。
以上の環境で、PSPやノートPC,Nintendo-3DSなどは問題なくつながっており、セキュリティコードに誤りがないか、3DS/PSPで再設定を行っていましたが、間違いありませんでした。
サポートセンターにも問い合わせてみましたが、切り分けができないのでプリンタを送付してほしいということなのですが、代替機もなく対応期間の見通しも示してもらえません。しかし、日常的にコピーや、とりあえず有線LANでの接続で利用しているので、代替機なしでの調査依頼は困るので、見合わせているしだいです。
以上、長文となってしまいましたが、アドバイスいただければと思います。
1点

アクセスポイントでノード同士の通信を許可する設定になってます?
書込番号:13505576
0点

> ・プリンタ本体のシンプル設定ウィザードで行った場合、SSIDは認識するので選択した後、セキュリティコードを入力するとしばらくしてエラーになる。
入力したパスワードが間違っていないか、確認下さい。
CG-WLBARGNHを親機として使っているなら、
CG-WLBARGNHには複数のSSIDがありますので注意下さい。
> デフォルトゲートウェイを設定していないと、PCからプリンタへのPINGは通らない。
PCはCG-WLBARGNHに接続しているのですよね。
デフォルトゲートウエイを設定していなくてもPCからプリンタにpingは通るはずです。
> ・プリンタ本体からWPSで設定を行うと、設定は完了するが接続診断を行うとエラーとなる。このとき、IP設定を確認すると169.254.153.223となっており、本来192.168.***.***となるべきアドレスになっていない。当然のことながらPCからのPingは通らない、
親機とプリンタはどれほどの距離なのでしょうか?
プリンタを近くに移動して、再度接続設定してみて下さい。
書込番号:13505619
0点

スレ主さん、勘違いがあると思うので一言。
WPS等の簡易設定機能はは無線APに接続して無線セキュリティ設定するだけの物です。
IPアドレス等の設定は自動ではやってくれません。
IPアドレス等の自動設定はDHCPが担当します。
IP設定等がうまく行かない場合は、取り敢えずプリンタ側ではDHCPをONにされた方が良いと思います。
書込番号:13506005
0点

短期間のうちに多くのアドバイスいただきありがとうございます。
ただ、いずれも確認しましたが、問題ありませんでした。
サポートセンターの回答も現状では、こちらの環境に起因するかプリンタ自体の問題かは、プリンタ自体を送付いただかないと切り分けできないとのことなのですが、取りあえずは有線で使えているのでこのまま使用し、気づいた点があれば確認しようと思います。
仮にメーカーに送付して、こちらの環境に依存する問題となった場合、ほかの機器が問題なく接続できているのに、このプリンタだけが接続できないということになると、相性問題(例えば、機器間通信でのタイムアウトや微妙なタイミングの問題)のようなことで、あきらめるしかないのでしょうか?
ほかに確認したほうがよい点がありましたら、アドバイスのほどよろしくお願いします。
書込番号:13508637
0点

> ただ、いずれも確認しましたが、問題ありませんでした。
と云うことは、
> 親機とプリンタはどれほどの距離なのでしょうか?
> プリンタを近くに移動して、再度接続設定してみて下さい。
に関しては、接続設定できたと云うことなのでしょうか?
書込番号:13508687
0点

羅生門さん早速のレスありがとうございます。
> 親機とプリンタはどれほどの距離なのでしょうか?
> プリンタを近くに移動して、再度接続設定してみて下さい。
アクセスポイントとは50cmくらいの距離でネットワーク情報確認の画面では、接続状態が135Mbpsで、電波状態も「非常に良い」となっています。
無線の状態は問題なく、シンプル設定ウィザードでもSSIDは表示されるし、WPSでも設定自体は完了します。問題は、ネットワークとして構築できていないようで、設定後にエラーとなり、「ネットワーク接続診断」でもエラーとなってしまいます。
有線lANでは問題ないのですが、この有線接続の状態でも無線LANを有効にしたままだと、つながったりつながらなかったりと不安定な状態でした。これって正常なのでしょうか?
無線接続を無効にすると、有線LANは接続できるのでネットワークと無線の接続切り替えがプリンタ内部で、不安定なのではとも思ったのですが、こんなことはありえるのでしょうか?
書込番号:13508773
0点

有線LANと無線LANは同時に使えないと思います。
仕様見るとそうなってるしマニュアル記載も見た限りそうなってるはず。
本体パネルからどちらかに切り替える設定になってないでしょうか。
もし同時に使えるならその点からも不良っぽいと思うんですが。
書込番号:13508911
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
現在A900を使用中ですが、部品保管期間が来年の4月までなのでこの機種を検討中ですが、A900では前面にA4用紙を、後ろにB5用紙を入れて使ってたのですが、この機種の前面給紙トレイにはA4、B5用紙を一緒に入れることは出来るのでしょうか?
0点

残念ですが、給紙トレイ上段にセット出来る用紙は、L版、ハガキなどの小さい用紙のみです。
A4、B5等の普通紙は下段でしか使えません。
書込番号:13503102
0点

>A4、B5用紙を一緒に入れることは出来るのでしょうか?
無理だと思いますよ。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep804a/4121145_00.PDF
16ページを参照して下さい。
上トレイ、ハガキ・L判・KG・2L判
書込番号:13503118
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
昔、撮った写真のネガをスキャンして写真にする事は出来るんでしょうか?
どこを見ても出来るような事が書かれてないので、その機能はないのかな?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
1点

EPSONの複合機はもうフィルムスキャン機能はないようですね。
デジカメ時代になって需要は終わったという判断でしょう。
キヤノンもついているのは最上位機のMG8230だけです。
あとは単体のスキャナや専用のフィルムスキャナのみです。
書込番号:13481382
1点

エプソンでもCCD積んで欲しかったですよね・・・。
書込番号:13482066
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
スペックは同じみたいですね。
重さが100g増えてるのと、赤色が増えた・
Epson iPrintを使って、スマートフォン、タブレット端末からワイヤレスプリントが
出来る機能、他ちょっと増えたぐらいでしょうね。
書込番号:13463345
0点

http://www.epson.jp/osirase/2011/110831.htm
>『EP-904F/EP-904A』、『EP-804A/804AW/804AR』の操作パネルは、「メモリーカードを挿入する」「原稿カバーを開ける」「ADFに用紙をセットする(EP-904F/Aのみ)」操作をすると、関連したメニューだけを表示する「先読みガイド」を搭載。プリンターが必要なメニューを選んで表示し、目的の操作へガイドするため、迷うことなくスムーズにお使いいただけます。さらに、「うっかり防止アラート」で、コピーやスキャン後に原稿を取り忘れた場合にアラーム音でお知らせする「原稿取り忘れ通知」や、印刷設定した用紙サイズとプリンターにセットされている用紙サイズが異なる場合は液晶画面でお知らせする「印刷前の用紙サイズチェック」を搭載し、ミスを軽減させます。
上記が一番!?の売りのようです。
書込番号:13463368
1点

はじめまして。
804でとうとうブラザー、キヤノン同様に、ACコードの出っ張りがなくなったのがいいと思っています。
そもそも背面給紙ではないので、壁付け設置できるはず・・・だったのがACコードのおかげで45センチ以上の設置奥行きが必要でした。あとは両面印刷と、買い置きインクの置き場所が本体にあったら最高だと思います。
書込番号:13494078
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

こんにちは。eyesmemorizeさん
これですね? ↓↓
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=503/?lid=exp_iv_100869_K0000282895
書込番号:13449033
2点

万雄さん
ありがとうございます!
価格コムの中に、こんなに分かりやすい記事があったんですね!
早速中身を見てみました。
今年のカラリオは、使いやすさと3色のカラーバリエーションに加えて、
スマートフォンからのプリントだったり、プリンターにメールアドレスが入っていて、
そこに直接プリントできたりするんですね!
最近のプリンターは進化してますね〜。
書込番号:13449060
0点

eyesmemorizeさん
僕も妻の購入許可が出れば購入したいですよ。
本当に最近のプリンターは進化していますね。
僕ならば赤色を狙いますよ。
書込番号:13449160
1点

eyesmemorizeさん、こんにちは!
ふとPCメールの中にEPSON新機種発売!の文字を見つけて
こちらに立ち寄らせていただきました。
昨年中にPCの更新に伴い使用していたスキャナーが、Win7に認識
されなくなり、コピーが使用出来なくなり、
同時に現在使用中の「カラリオ PM-G820」の
修理対応期間終了のお知らせがメールで来ており、EP-903 が
近所の電器屋で\18,900だったかな? で売っているのをみて
買換えを検討してました。
そこへこの新商品。赤!良いですね〜。Wii赤に似てて綺麗です。
年末商戦になったら購入しちゃうだろうなー。
書込番号:13449339
1点

万雄さん デスソースさん
色々とありがとうございます!
やっぱり、お二人がおっしゃるとおり、赤が良いですね〜!
さっき、ちらっとGIZMODOのサイトチェックしてたら、
赤モデルで色々と面白いことやってました!
http://www.gizmodo.jp/2011/09/epson_printer_colorio.html
早く、店頭で実機が見たいです!
書込番号:13462092
0点

eyesmemorizeさん
GIZMODOチェックしてみました^^
棚の上から降ってくる用紙と、キャッチできずに苦笑いに
うかつにも吹いてしまいましたw
書込番号:13462383
0点

去年のマイナーチェンジ(?)で、使い勝手も良くなり、
もうインク以外に手を着けるところが無いだろうと
思っていたのですが、まだ有ったんですね
凄いです。
A3〜の写真用は顔料高級機ばかりなのが残念です。
安価なA3プリンター(G4500後継)なんて
利益が見込めないんでしょうねぇ
書込番号:13464936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





