-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2011年12月19日 00:40 |
![]() |
6 | 8 | 2011年12月15日 02:32 |
![]() |
4 | 11 | 2011年12月15日 09:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月11日 23:45 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月8日 18:30 |
![]() |
18 | 3 | 2014年9月21日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
複合機は初めてだったのですが、デジイチで撮影した写真を印刷したいので購入しました。
年賀状に写真を印刷しているのですが、
すぐに"バグった"ような縦線が入ります。(だいたい写真の端のほう)
ヘッドクリーニングをしたらかなりましになるのですが2枚も連続印刷するとまたすぐになります。
そのまま印刷を続けると端だけでなく写真の真ん中部分のほうにも線が入るようになります。
ギャップ調整やノズルチェックも行っても同じ結果です。
原因や解決方法をどなたか教えていただけないでしょうか?
0点

買って間もないのであれば、購入した量販店に
確認した方がよいかもしれません。
もしかしたら不具合なのかも・・・
こちらでも購入後2枚印刷するとそうなる、とは
あまり聞いたことがないので。。。
せっかく印刷したくて購入したのにトラブルばかりだと
気分がよくないですよね。。。
不具合で交換してくれるといいですね。。。
書込番号:13912412
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
この時期年賀状作成にプリンターが売れる時期だと思いますが、この時期だからこそ値下げするものでしょうか、それとも黙っていても売れる時期なので値下げしないでしょうか?。
競争が激しいからやはり値下げ?。
例年の時期的な安値はいつごろですか?。
0点

個人的感覚ですが
EP-804は現状の価格である程度停滞
EP-704とかEP-774とかのワンランク下のものが
目玉商品扱いになると思われる
自分はEP-803を買いましたが自分が買った価格より下がったのはEP-804が
発売される直前でした。ほぼ一年後ってことです
ある程度で見切らないと安売り店の在庫がなくなって
たかいとこで買うはめになるよ
書込番号:13883283
1点

EP803の価格動向を参考になさるといいとおもいますよ。。。
メーカーとしてはあまり下げたくはないけども
他社との価格競争もあるので
今の時期は微下落といったところじゃないでしょうか?
書込番号:13883293
0点

なるほどー、そうですね。
熟女マニアさん、話はそれますが熟女は良いですねw。
書込番号:13883442
2点

年明けに下げるといううわさを聞きました。
今は、年賀状印刷等で、売れ時期なので、今はあまり下げないと聞きましたょ。
書込番号:13884729
1点

底値は、不定期と思います。
底値ではないですが、大体に12月に購入しています。
在庫商品によって異なります。
現在が底値の時もあったり、1か2年先の商品があります(逆に高くなったり)。
毎日価格は変動します。
必要な時に購入すれば良いと思います。
毎日、価格。comの価格を見て参考にすればいいと思います。
書込番号:13885725
0点

底値底値と期待したい気持ちは分かりますが、自分が買っても良いかなと思う値段と、予算が合えば買いでしょう
自分はパソコンには4万円位平気で出費(お金有るときは)も気にしませんが、ゲームには同額を払う気になれません
どう言う基準を持って買うかですね
書込番号:13886243
1点

底値は次のモデルが出る7〜8月でしょうね(瞬間的な底値は除きますよ)。
今年はブラザーががんばっているから、エプソンもそれなりに対抗するのではないでしょうか。使い勝手はエプソンの方が良さそうに感じます。見た目はエプソンですね。
書込番号:13887473
1点

みなさんありがとうございます。
今十分安いですね。狙い目は年始かもしれませんが。
斜め給紙があると言うのが不安でどうも踏みきれませんw
書込番号:13894362
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
パソコンに疎いのでここで質問させてください。
パソコンはソニーのノートVPCEB18FJです。
EP=804ARのソフトウェアをそのままお任せでインストールしたら突然パソコンの起動が遅くなり
重くなりました。
これってどんなソフトをアンインストールしたら良いのでしょうか?
使い道によって違うのかもしれませんが・・・・。
1点

dosancoさんが、要らないと思うソフトからアンインストールしてみては!
書込番号:13882306
0点

わたしもそんな時ありました。アップルのiT・・・(何とか)ですがインストールしたら、PCがフリーズして、電源ボタンを5秒押す操作しか方法はありませんでした。あとバッファローの無線LAN接続のとき、付属のソフトをインストールしたらフリーズしました。このときも強制終了しました。PCのスペックもCore2Dou、2GBと悪くはないのですがね。
書込番号:13882730
0点

>これってどんなソフトをアンインストールしたら良いのでしょうか?
全部。
一旦全てを削除して、スキャナとプリンタードライバーだけ再インストールした状態で
起動して見て下さい。
書込番号:13882851
0点

オジーンさん、ic1500pさん、sasuke0007さん
早速ありがとうございます
これから出かけるので帰宅したら挑戦してみます
書込番号:13882937
0点

以前使われてたプリンターとかはありますか。
古いドライバをきっちり消さないと動作がおかしくなる場合があります。
一旦システムの復元でインストール前に戻し、古いドライバ等をアンインストールして再度やってみて下さい。
書込番号:13882961
1点

ひまJINさん
MP600のドライバが残ってます
ただこちらのプリンタも来年息子に渡した時点で
アンインストールしてみようと思います
そのときまた報告させていただきます
みなさん、本当に親身に答えて戴いてありがとうございます
書込番号:13885738
0点

パソコンのドライバ類で重くなっては大変でしょ
企業なんか複数のプリンタを用途に応じて切り替えて使ったりしますから
ドライバやソフトでおかしくなるという話を聞くのがVGAとマザーボードですかね
VGAはNVIDIAとAMD マザーボードはインテルとAMDといった感じでしょうか?
要するにこの2点はPCの主要部分に関わるからで
プリンタはそれとは異なります
プリンタでこういう事があるならすでに話題になるでしょう
あとはdosancoさんが他に使用してるソフトとかとの相性かもしれません
書込番号:13886268
0点

Core2DouではなくCore2Duoでした。
書込番号:13888526
1点

スレ主 殿
熊ちゃん@自宅さんのご意見通りで、確かにPC本体主要部の
ドライバーとは違って、プリンタ等、周辺機器の場合は同時に
複数接続している環境は珍しくないので、ドライバー同士の
競合の問題は基本的にはそれほど気にしなくて良いはずだと
思います。
ただし非常に稀ではありますがそうした例も有り得ない訳
ではなく、私はかなり以前、某プリンタと他社製の複合機だ
ったか、スキャナーだったかを同じPCで使おうとして不具合
に見舞われた経験があります。
その時の検証ですが、間違いなくどちらか片方だけのドライ
バーのインストールなら問題無く使えましたので、「ドライバー
同士の相性」に類するものではないかと結論しました。
そんな例も無いとは言い切れないですので、取敢えず今後あまり
使われない見込みであれば、MP600のソフトウェア類を一括削除
して試してみられては如何でしょう?
あとは、この製品(EP-804A)のドライバ&ユーティリティ自体が異様
に重たい、というかお手持ちのVAIOにとって相性が悪かったかスペ
ック的に荷が重かったか(ほとんど考えられない)なのですが、私な
ら以下の方法で検討してみます。
1.まずは「システムの復元」で今回のEP-804A関連のソフトをインスト
する前の状態に戻してPCの処理速度が復活していることを確認する。
これが確実なら、間違いなくそれらのソフトの導入の何れかが今回
の不具合の起点になっているのが明らかと言えます。
2.一括インストールではなく、素の最小限のドライバーだけを選ん
でインストールして再起動して様子を確認する。
3.EP-804A関連のソフトの中でご自分の使いたいユーティリティを
選んで一つづつインストールしては再起動して具合を見る、同時に
その都度ウィンドウズの「システムの復元」にある「復元ポイント」
を作成しておく、という手順を繰り返す。
4. 3の作業により、何かをインストした直後に不調の徴候が出たら
そのソフトがなんらか原因の一端と解してそれは使うのを諦めて、
「システムの復元」を使ってそれをインストする以前のシステムに
書き戻す。
特定のソフトを起因とする相性的な問題であれば、それ(犯人)を
インストした途端にその徴候が顕われる例が多いです。
逆にお使いのPCのスペックに起因する問題なら、はっきりした
徴候が現れず、一件インストする度に徐々に重たくなってくる。
このあたりで見極めて貴方のPCにとって安全な、或いは必要な
ソフトを限定されてはどうかと思います。
大事な点ですが、「システムの復元」を活用するのがコツです。
性の厳しいソフトウェアの場合、一度入れてしまったモノを
アンインストするだけで元の状態に戻る保障はありませんので。
もしこの方法で解決出来たら、結局何が原因になっていたかこのスレ
上で公表して戴けると他の閲覧の方達の参考になることがあるかも、
ですので…そこんとこヨロシク!
書込番号:13894477
0点

スレ主 殿
http://pasofaq.jp/windows/accessories/7rstrui.htm
失礼。Windows7ですと1つ新しいプログラムをインストールする度に
「復元ポイント」を作成する必要はないようです。
但し、『インストした途端に徴候が現れる』とは言っても、その
都度必ず再起動してから確認作業に入るのはお忘れなきよう。
結構根気の要る作業ではあります。
書込番号:13894518
0点

JDPASSさん
いろいろご丁寧にありがとうございます
ただ息子にMP600を渡すまでこのままの状態でその後アンインストールしたいと考えてます
その間起動時間にちょっとイライラしますがMP600も文章印刷の時は優先して使っているもので。
もちろんここでその結果も報告させてもらいます。
こんなに親身にみなさんにご指導いただけて本当に嬉しいです。
書込番号:13894871
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
初心者ですいません。年賀状印刷用に、プリンターの購入を考えていますが、迷っています。@EP804AAEP704ABip4930の3機種で決めかねています。
性能はほとんど変わらないと思うので、本体価格、インクの減り方、などトータル的にお勧めの機種はどれでしょうか?
どなたか助けてください!おねがいします!
書込番号:13880043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今日このEP-804Aを買いましたけど、なかなかいいですよ。
設定はちゃんと取説通りにやれば簡単です。
(必ず初めに取説を読みましょうね)
昔の機種(3〜4年前)に比べて、サイズは一回りコンパクトになりました。
年賀状を100枚印刷した限りでは、ミスフィードはゼロです。
意外と便利なのは、前面給紙でありながら、
2種類の用紙を一つのトレー上に2段で入れられるところです。
大量には入れられないのが弱点ですが、
ほこりも入りにくく、いい構造だと思います。
スキャナですが、ためしに一枚写真を取り込んでみましたが、
全自動でやると実に簡単できれいにできます。
PC上で押すボタンは一つだけでした。
インクの減りですが、初めの1本目はチューブに充填するためにすごい減りですけど、
(これについては別にスレを立てさせていただきました)
それ以降は普通らしいです。
私はキタムラで週末特価の19,500円で買いました。
近所のヤマダ、ケーズでは「うちではその値段は無理ですね」と言われました。
(田舎の方なのであまり参考にならないかと思いますが)
ここの最安値とあまり変わらないので満足の値段です。
ごめんなさい、他機種は使ってないのでわかりません。
ただ、私はこの機種を買って、十分満足しています。
参考になったらうれしいです。
書込番号:13880186
1点

こんにちは。
私の知っている範囲でお答えします。
@黒の文章の印刷がほとんど⇒canonオススメ
A写真も年賀状カラー印刷もやる⇒EPSONオススメ
・IP4930 約15800円
・EP704 約13700円
・EP774 約18500円
・EP804 約23000円
本日近くの●ーズで調べてきました。
まず、カラーもの(写真等)を印刷されるのであれば断然EPSONです。
書類で黒が主体の場合は、W黒のcanonをオススメします。
EPSONは、黒、赤、青、黄色、水色、ピンクの6色
CANONは、黒、黒、グレー、赤、青、黄色の6色
CANONのスレッドにもありますが、グレーインクの消費が半端ないです。
また、グレーあり、なしのプリンターで同じものを印刷しても、写真の色合いは全くかわりません。
グレーインクありのプリンターを買うのであれば、なしの安いプリンターを買った方が断然お得です。
実質CANONは4色です。
店頭では、実際に同じ写真を見比べる事は不可能の様ですが、
どうしても見たいと頼むとむせてくれます。
CANONだけの写真を見ると綺麗に感じますが、EPSONの写真と比べると雲泥の差です。
写真屋さんでも6色インクを使用しているそうなので、写真屋さんと差がない位綺麗です。
機種ですが、
無線ランが今後普及すると聞きました。
その事を考えると、804がオススメだと思います。
774も、オプションで無線ランつけられるのですが14000円位と聞きました。
無線ラン以外804と774の機能は全く同じです。
704は、プリンターの大きさが804、774と比べて結構大きく感じます。
また、全面給紙ではなく背面給紙なので、プリンターは埃に弱いのでオススメではないそうです。
804,774は、DVDレーベルプリントも内蔵されているので、
なくす、壊す心配も解消されます。
804,774機種は、オフキャリッジ(ヘッドの上にインクが乗ってない固定のもの)なので、
最初チューブにインクを充てんさせるので、最初のインクの減りは、通常の3分の1、4分の1位です。
2回目以降は、おおよそですが300枚くらい印刷可能だそうです。
704に関しては、オンキャリッジ(ヘッドの上にインクが乗っているタイプ)なので、
上機種よりもインクのヘリは少ないです。
CANONは、全てのカラー印刷にグレーを大量に放出するので、グレーインクのヘリがやたらと早いです。
また、オンキャリッジより、オフキャリッジの方がトラブルが少ないです。
(インクを乗せたまま動くのでどうしても空気が入ったり故障の原因になるそうです
空気が入るとヘッドクリーニングをする回数が増えるので、インクのヘリが早いです。)
トータルで考えると、私の場合、、、
804>774
という感じです。
実際804を購入しました(笑)
色々な機能も付いていて楽しめますよ!
長々と説明してしまいましたが、お役にたてれば光栄です。
良い、ご自分にあったプリンターを見つけてくださいね♪
書込番号:13881035
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
先日、購入しました。
クチコミか分からないのですが、静音モードがあるような書き込みがあった気がします。
取説を見ても、よく分からないので、静音モードがあれば操作方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13863656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


印刷時の印刷設定画面、基本設定タブに静音動作モード設定があります。
書込番号:13863817
1点

永遠の初心者さん、ひでぞーさん
ありがとうございます。
静音モード、試してみます(^-^)
あと、電源を入れた時や印刷する時に『ぶ〜ん』と音がするのですが、これは正常なのですか?
書込番号:13866267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリンタヘッドを動かしている音ではないでしょうか?
実音を聞いてみないとわかりませんが。
書込番号:13866476
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
前面の収納式トレイしかないから不可。
書込番号:13860000
1点

マニュアルにも書いていませんし、正式対応ではありませんが、
背面パネルを、「ばかっ」と開ければ手差し印刷できます。
センサー類も背面手差し印刷に対応してるようですよ!
(紙切れとは判断されません。ちゃんとロールしていきます)
A-one マルチカード 名刺用(光沢厚手) 51271
にて確認済みです。
書込番号:17962001
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





