-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
583 | 49 | 2021年1月3日 23:27 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年6月4日 13:44 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年5月13日 06:40 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2013年5月1日 01:34 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年4月27日 06:45 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年3月20日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
購入して1年1ヶ月になります。
本日10日ぶりに印刷をしようとしたところ、つい1ヶ月前に補充したばかりのライトマゼンダが
すでにインク切れになっていました。
おかしいなと思いつつ新しいものを補充して印刷したのですが、用紙全面虹色の横縞に印刷されました。
それに加えインク漏れもしているようでライトマゼンダらしき色が用紙に付着していました。
ノズルチェックとヘッドクリーニングを交互に各6回繰り返して、白紙コピーを15回繰り返して
ようやくインク漏れはなくなったのですが、
今日補充したばかりのライトマゼンダのインクも「残量が少ないです」の表示になってしまいました。
この場合、インク漏れが治ったのではなく、ただ単にインクの残量が少ないため漏れがなくなり
一見治ったように見えるだけなんでしょうか?
印刷してみたところ虹色は消えましたが本来白い部分が全面黄緑に印刷されています。
ノズルチェックではライトマゼンダが全く表示されません。
インクの残量があるときは徐々に目詰まりは少なくなってきていました。
今はインク残量が少ないからノズルチェックの表示に印刷されないだけなんでしょうか?
至急プリンターが必要なため買い替えも考えているんですが、
学生の身なのでできれば買い換えずに直せれば嬉しいです。
ライトマゼンダをもう1本買って再び様子を見る価値があるのか悩みどころです。
良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
ちなみに購入してから今までずっとインクは純正を使っています。
57点

>至急プリンターが必要なため買い替えも考えているんですが、
修理費次第だな。写真印刷しないなら、hpの4000円複合機は、自動両面対応できちんとしごとするよ。
修理するより安いだろうね。
書込番号:16224613
9点

ともあやさん、こんにちは。
とても大変な状況のようですね。
私も初めて見聞きするような状況なので、なかなか想像もできないのですが、、、
ヘッドクリーニング前は、全面が虹色の横縞で印刷され、ライトマゼンダらしきインクがベッタリと付いてしまっていたのが、
ヘッドクリーニング後は、全面が黄緑色で印刷され、ノズルチェックでライトマゼンダだけまったく印刷されなくなってしまった、という理解でよろしいでしょうか。
それでしたら、漏れていたライトマゼンダが固まってヘッドが詰まってしまった症状と、用紙の全面が本来白い部分まで印刷されてしまうという症状が、同時に起こってしまっているのだと思いますが、、、
そうなると、ヘッドの制御が上手くできなくなってしまった、これが故障の原因かもしれません。
もしそうだとしますと、ライトマゼンダを入れ替えても、同じことの繰り返しになってしまいますので、今回は新しいプリンターに買い換えるのがいいように思います。
書込番号:16224734
19点

>ちなみに購入してから今までずっとインクは純正を使っています。
==>
EPSONの事情は、良く分からないが、これって、あんまり関係ないと思う。ポイントは自己責任で、メーカ保証無効、修理拒否されても仕方がないというところだろう。
キヤノンのプリンタは、ELECOMの詰め替えインクで 10年間ノートラブルだったし。数年ぶりに純正インクに入れ替えた途端に電源が壊れたというオマケ付。
書込番号:16224914
9点

私も、このEP804Aを購入し、ちょっとガッカリだった一人です。ですが、このように
して、乗り越えましたよ。
私の場合はもう割り切って使ってますよ。純正インクはもうすでに使わずに、
再生インクのみでの運用にしていますし、
EP705などはもう1万円を割っているような値段だったので買ってしまいました。
EP705Aはまだ封切りしないでこちらを使っていますが、
たとえばインク漏れが恐ろしければ、毎回プリンターを使う前に、
私はプリンターインクをはずして、インクの差込口をティシュでキチンと拭っています。
ここからのインク漏れが主な原因みたいなので、ここをきっちりとやっておけば、
変なインク漏れの印刷にはなりません。
インク漏れした当初は、このインク差込口、と、インクを刺している
カートリッジの差込口をしっかりとティッシュで拭いました。
そのおかげか?分かりませんが、最近は暴走して、真っ青で印刷されたものが出たり、
汚い印刷のものが全く出ずに、普通に印刷されるようになりましたよ。
インクタンクと差し込み口に注意を払ってさえおけば普通に使えるプリンターです。
書込番号:16714227
15点

ともあやさん、こんにちは。
私も今ほとんど同じような症状になっているので読んでビックリしました。
最近白黒の印刷しかしていなかったので気がつかなかったのですが、数日前にカラー印刷したら
全体的に黄緑っぽい印刷になりました。
ノズルチェックをしたらライトマゼンタが全く出ていなかったので、ヘッドのクリーニングを
ノズルチェックしながらしたのですが、なかなかつまりが直らず、ようやくライトマゼンタが
出たと思ったら、今度はインクが漏れだして、紙にべったり…
しかもインクが飛び散っているような感じです。
その上またノズルが詰まってました。
明日エプソンに連絡して聞いてみようと思っていますが、購入したのが一昨年の12月で、
もう保証期間外なので微妙だなぁと悩んでいます。
この機種、こういうことが多いんでしょうか?
書込番号:16727910
28点

ともあやさん
みぃちゃちゃさん
私もまったく同じ状況で困っています。
購入したのは1年と少し前。ここ最近は写真を印刷することもかったのでいつからそうなっていたのかわかりませんが、写真を印刷して全体的に黄緑っぽくなっていることに気が付きました。
ノズルチェックをしたらライトマゼンタが全く出ていません。
他のサイトで調べたらライトマゼンダが出ないと黄緑っぽくなるようだとかいてあるところがあったのでこの影響なのでしょうか。
ヘッドのクリーニングとノズルチェックを数日くりかえしてなんとかノズルチェックに少し線が出るようになったと思ったらべったりとインク漏れが出て何枚印刷してもなくなりません。
一箇所に点がという感じではなくあちこちにべったりです。
やっと漏れがなくなったと思ったらライトマゼンダのインクがなくなっていました。
あっという間に!という感じです。
懲りずに新しいライトマゼンダを入れなおしたら、また黄緑色になるのでノズルチェックをしたらやっぱりライトマゼンダが出ていません。
昨日、ノズルチェックを数回して今日、また試してみようと思いつつ、もう元気がありません。
私もずっと純正のインクを使用しています。
エプソンに修理に出そうかと思いましたがこの機種の基本料金が11,500円で+送料1,500円…。
保証期間外なのでちょっと迷っています。
>この機種、こういうことが多いんでしょうか?
少なくても3人はいるということですね。ちょっと元気になりました。
書込番号:16735416
19点

みなさん、こんにちは。
私もライトマゼンダのトラブルに悩まされ続けました。4人目ですね。
症状としてはインクの洩れだしによるにじみ、インクが出ない事によるかすれでした。
何度ヘッドクリーニングをしても根本的に解決しなかったために結局メーカーへ修理依頼をしたら、
「インクヘッドの故障」との事で送料を含めて13125円かかりました。
後から考えるとインクがにじみ出した時に修理依頼をすべきだったようです(ヘッドクリーニング
を何度もしたためインクセット(6色)の大半はロスで使ってしまいました)。
購入して1年強でヘッドが故障するとは思ってもいなかったのでエプソン製品の信頼度について
考えを改める必要があるように感じています。
書込番号:16777663
30点

私もインク漏れでだめになりました。シアンがべっとりと紙に付くようになって改善しなくなりました。1年半ぐらいでこんな状態になりがっかりです。これまでもエプソンプリンタを使ってきましたが,いつも青い筋が入るようになったり,シアン系の色のインク漏れだったりとあまりよい思いがありません。純正インクは高いのに,私の場合は,印刷よりもヘッドクリーニングやインク漏れで無駄になる量の方が多いのでは・・・と思いました。この機種は,口コミを見て同じ症状が多いのに驚きました。もう少し耐久性の高い製品を作ってほしいです。この口コミを見て1万円以上出して修理するより,他社のプリンタの購入を検討しています。
書込番号:16796781
24点

はじめまして。私もこの原因で困っていた者です。
私の場合には、シアンマゼンタの減り具合が異常なまでにすぐなくなってしまいました。
てっきりインクが原因と思って、何回もクリーニングをしていたのですが改善せず困っていました。
メーカーの保証期間外で、メーカー修理に13000円かかるのならば、新しい機種を購入しようと考えています。
色々情報ありがとうございました。
書込番号:16853960
14点

ヘッドにインクが固着して異常をきたしているかもしれません。
捨てる覚悟でやってみますか。。。
ヘッドを外して(この機種ができるかは未確認ですが)ぬるま湯にしばらくつけ洗う作業を数回行います。色が完全に出なくなったら綺麗なぬるま湯で洗い水切りをしてから温風で乾かします(温度は30〜40度程度、熱すぎるとヘッドを痛めます)
プリンター内部も掃除できたら綺麗にしましょう。
この方法は知っている人も結構いて、改善したという人も結構います。
書込番号:16854649
12点

うちはシアンがインクもれします。
クリーニングしようと思ったら紙詰まりしたので
中を確認するとインクで紙がぬれ、やぶけて詰まっていました。
上のコメントをみて、掃除しながら使おうと思っていましたが、
年賀ハガキを無駄にしたくないので買い換えます。
2年持ちませんでした。
書込番号:16858736
14点

お世話になります。
修理代13000円も考えましたが、後継機のEP-806Aを購入することにしました。
また、互換性のインクを利用したためにインクが詰まり、長期にプリンターを使わなかったために
目詰まりしたと結論づけました。
色々アドバイスありがとうございます。
書込番号:16868729
12点

夜遅くすいません。
このプリンターって
やっぱりインク漏れするんですね(泣)
2012年2月にEP-804Aホワイト買いました。
途中から純正インクではなくバッタもんの安いインク変えても問題なかったのですが、
2ヶ月前にネットで安いインク買って、
最初の1ヶ月は良かったのですが、
先週、写真印刷したら幽霊みたいな青みがかかった状態で印刷されたのです。
やっぱり安いインクはダメだなと思い
急いで純正インクを買って入れ替えて
何度もヘッドクリーニングを行い、ノズルチェックしたら正常になったので、いざ試し印刷したら
まだ青みがかかって変わらなかったんです。
カートリッジから印刷するとこまでのチューブがまだバッタもんのインク残ってると思い、何十枚も試し刷りしたのですが、全く改善されず仕方なくヘッドクリーニングを行ったのです。
そしたら、ライトか普通のマゼンダがベットリと全体的にインク漏れしまって、インクのカートリッジがなくなってしまいました。
もう、これではお手上げで新たなインク買って入れ替えても無理だなと思い
今までずーっとエプソンでしたが、インクコストのいいキャノンに変えました。
いい勉強になりました。
書込番号:16868983 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>インクコストのいいキャノンに
キヤノンのインクコストも今の機種は良いとは言えないよ。昔のキヤノンはとても良かったけど。
書込番号:16870058
9点

私も類似の症状です。先日、1ヶ月ぶりに印刷しようとしたのですが、シアンのインク漏れが発生し、別の色の一部にもシアンが印刷されてしまいました。先ほど電話でエプソンのサービスセンターに問い合わせましたが、修理しないと直らない可能性が高いとの事でした。
肝心の年賀状シーズン前の故障となり、プリンタ購入後2年もたずと、散々です。
修理に出そうか、買い換えようかを思案中です。
この掲示板を見て、類似の症状が多いようですが、リコールしないんですかね・・・。
書込番号:16885385
17点

>本日10日ぶりに印刷をしようとしたところ、つい1ヶ月前に補充したばかりのライトマゼンダが
互換インクカートリッジ&補充インクを使ってのトラブルってことですよね?
でしたら、互換インクカートリッジ&補充インクの情報も書いていただけると、もしかしたら解決も早いかも?
緊急な用途でしたら、純正インクと同じくらいで売ってる格安インクジェットを買って急場を凌ぐ選択肢もアリかもしれませんね。
書込番号:16885478
8点

私も同じようにライトマゼンダが漏れたようにべっとりと用紙に付いてしまいます。CDラベルを印刷するとまるで血の海のようです。これと合併症で写真は茶色かぶりの状態になります。どれかのインクが出ていないようです。
電話サポートではクリーニングを繰り返すように指導されますが、高価なインクを消費するのみで改善の兆しは見られません。修理には15000円ぐらいかかるといわれました。
他の方と同様に、購入後1年をほんのちょっと超えたところで新しい製品を買うべきか悩んでいます。こんな製品を販売しても何とも思わないんでしょうか?エプソンさんは。(もちろん純正インクのみの使用です)
書込番号:16910245
17点

「EP-804A インク漏れ」でググってこちらにたどり着きました。私も「ライトマゼンダの漏れ&印字されない」です。今年の夏ごろに互換インクを入れ、その後しばらく使う用事がなかったのですが、2日前に写真と年賀状を印刷しようと久々に使ってみたところ、皆様と同じ症状となりました。
ライトマゼンダが漏れている方が多いように見受けられますので、特定のヘッドが詰まりやすい傾向がありそうですね。修理に出しても有償とのことですし、年賀状を早々に印刷したいので、買い替えを検討します。
約2年で壊れてしまいましたので、他メーカに乗り換えようと思います。残念です。
書込番号:16946277
13点

>losstameさん
4人目の登場に勇気をもらってエプソンに修理に出しました、
他メーカーの物とかエプソンの他機種とかいろいろ見に行ったのですが、このプリンターの色や形やデザインが気に入っているので仕方なく。もー、本当に仕方なくです!今回の修理代以内で買えるプリンターだってあるんですから。
13125円は高いとは思いましたが、losstameさんから金額を伺っていたので心の準備ができておりあきらめもつきました。ありがとうございます。
>後から考えるとインクがにじみ出した時に修理依頼をすべきだったようです(ヘッドクリーニング
を何度もしたためインクセット(6色)の大半はロスで使ってしまいました)。
私もヘッドクリーニングとノズルチェックでたくさんインクをロスしました。
エプソンに送った時にはほとんど空っぽのインクもあったのですがすべて満タンのインクに交換して送り返してくださいました。なんだか、かなり嬉しかったです。
もう、何枚も印刷していますが、好調です。
インク漏れがないせいか、表示されるインクの減りも少ないです。
もともとこれで正常なんでしょうけど。
エプソンさん、浮気はしないので次はもっと耐久性のあるプリンターをお願いします。
書込番号:16947124
12点

私も全く同じ症状です。
ノズルチェックではライトマゼンダが印刷されず(これはみなさんの書き込みを見るまで気づきませんでした)、
年賀状を作ろうと思ったら黄色っぽく印刷されます。
私は購入して1年足らずでこの状態です。思い切って新しいのを買うことにします(でもこれってリコールの対象にはならないのでしょうかね?)。
書込番号:16971485
18点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
購入して約一年になります。
最近、写真の印刷をしていたところ色合いがおかしくなり、ふたを開けてみたところ題名に書いたような事項を発見しました。自分で直せるかどうかググってみてみましたが、情報を得ることはできませんでした。
やはり修理に出さなければならないでしょうか?修理ならばいくらくらいで上がるのでしょうか?
買い換えるのが良いならば805でしょうか?
どうぞよろしくご教授願います。
1点

momo桃さん、こんにちは。
最初に確認をさせていただきたいのですが、インクは純正のものをお使いですか?
また次のリンク先にも載ってますが、ノズルチェックパターンはどのような感じに印刷されますか?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=001886
あとメーカー修理については、次のリンク先にも載ってますが、11,500円になります。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
書込番号:16211228
1点

secondfloor さん こんばんは。
インクはすべての色で純正のみを使用しておりました。
ノズルチェックパターンはマゼンダのみまったく印刷されません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16211580
0点

momo桃さん、追加情報ありがとうございます。
インクは純正を使用されていて、ノズルチェックパターンはマゼンダのみ印刷されないのですね。
ところでマゼンダのみ印刷されないのは、ヘッドクリーニングをしても改善はされませんでしょうか?
もしヘッドクリーニングをしても改善しないようでしたら、、、
たしかに自分で修理をする方法もないことはないのですが、必ずしも成功するとは限りませんし、また失敗すると完全に故障という危険性もありますので、買い換えることを前提に、お試しで自分で修理をしてみるのもいいとは思いますが、、、
メーカー修理に出されるか、EP-805Aなどに買い換えられるのが、一番確実で簡単な方法だと思います。
書込番号:16211777
0点

返信ありがとうございます。
ヘッドクリーニングは何回も行いました。しかし、チューブの気泡が一部分にあったものがほぼ全体に広がった感じです。やはり、買い替えの方がよいのかなと感じているところですが、一年足らずで…という残念な感じもあります。
書込番号:16212510
0点

momo桃さん、こんにちは。
そうなんですね、ヘッドクリーニングを何回か行われて、それでも改善しないのでしたら、ユーザーとしてできることはもうないかもしれませんね。
そうなると買い換えか修理ということになると思いますが、、、
購入して一年足らずということは、まだメーカー保証の期間内でしょうか?
もしそうでしたら、無償修理を受けられるのがいいと思いますし、
もしメーカー保証の期間を過ぎてしまっていても、インクのストックがあるようでしたら、修理を受けられた方がオトクかもしれません。
たしかに一年くらいで故障というのは残念だと思いますが、買い換えにしろ修理にしろ、早く安定したプリンターが戻ってくるといいですね。
ちなみにプリンターは、使わない期間が長くなると、どうしてもインクが詰まりやすくなりますので、こまめに使ってあげるか、電源を入れっぱなしにして自動クリーニングを行えるようにしてあげるのがいいかもしれません。
書込番号:16214402
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
写真を印刷しようと思い印刷したら、色がおかしい状態で印刷されましたf^_^;)
印刷ミスかなと思い、再度してみましたがやはり同じ状態で印刷されました。
こないだまでできていたのに急に出来なくなったので、ノズルクリーニングやヘッドクリーニング等してみましたがダメで、インクが少なかったのでそれで出来なかったのかと思い交換してみましたが結果は一緒でした((((;゚Д゚)))))))
このときのインクは互換性を使ってて、交換したのも互換性でした。
インクもれ?青だけですね、べっとりでるようになってしまいには青のインクが出なくなりました(-。-;
本体のアップデートをしてからこういう事が出た気がしないんでもないんですが、やはり互換性を使ったことが原因なんでしょうか??
五年保証には入ってますが、これ有償になるんでしょうか?
長々とすいません。
書込番号:16126723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

互換インクは自己責任でお使いになるものです。
5年保証はお店のものでしょうか? まあ、通常の判断をするなら「互換インク使用」はメーカが推奨した使い方では
ありませんので、当然有償修理ですよ。
ノズルチェック・ヘッドクリーニングいずれもダメでしょうか?
純正インクの予備が・・・あるならそれに付け替えてクリーニングとノズルチェックを。
正常に戻れば、もっけものぐらいでしてください。
有償修理だと最低1万円ちょっとしますから、買い替えを視野に入れたほうが早いかも。
書込番号:16126747
0点

>やはり互換性を使ったことが原因なんでしょうか??
その可能性が高いかと思います。
残念ながら、メーカー1年保証だけでなく折角の加入した5年保証であっても効かないはずです。
互換インクで保証されないのは、そういった不具合が多発する場合が多いからだと思います。
別機種ですが、1年保証の過ぎて純正から互換に切り替えた途端に、赤青黄の色がおかしくなって
買い換えたことがあります。
やはり安価な互換インクを使用するのは、それなりの高リスクの認識して使わないといけないですね。
ちなみに、EP804Aのスレで書き込んでいるのですがEP805Aどちらなのでしょう?
書込番号:16127069
1点

☆その先へさん☆
丁寧なコメントありがとうございました\(^o^)/
五年保証はお店の保証です。
互換性インク・・・
次から純正を絶対使いますf^_^;)
書込番号:16127630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆サムライ人さん☆
コメントありがとうございました\(^o^)/
すいません、804ですf^_^;)
書込番号:16127635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
EP-804Aを購入して1年ほど経ちました
購入当初2度ほどCD/DVDレーベル印刷ができたいたのに
つい先日、前回と同じようにPCから「EPSON print CD」のソフトを使ってラベル印刷しようとしたら印刷できません。
印刷ジョブ画面を見たら「印刷中」と「再起動中」が交互に点灯して印刷実行できないでいます。
プリンタ本体も「ホーム画面」と「印刷中」画面が交互に点灯していて、、、
メーカー保障が切れてしまったのに壊れてしまったのでしょうか。
ちなみに
●ラベル印刷以外の印刷はPCから通常にできます。
●CDをプリンタ本体でダイレクトにスキャンしてラベル印刷する←これはできました。
●EPSON print CDソフトの試し刷りで給紙方法をA4用紙にするとA4へは印刷します。
●EPSON print CDソフト以外のフリーソフトでもラベル印刷はできない。
環境:
Windows7 64bit
バッファロールーターを介してPC、プリンター共に有線LANで繋がっています。
バッファロー品番:WZR-HP-AG300H
プリンタードライバ更新、「EPSON print CD」のソフト2.20アップデート
バッファローのドライバー更新
EP-804Aのファームウェアというものアップデートもしてみましたが症状が変わりません。
エプソンのサポートセンターに電話を掛けてみましたが
ラベル印刷だけできなくて、それ以外の印刷ができるのであれば
設置しているルーター(バッファロー)に電話してみて下さいと言われました。
しかし、バッファローに電話をしたところで、何を聞けばよいのか分かりません・・
本体スキャンでラベル印刷がダイレクトでできる為、故障とも言い切れず
ドライバーの問題の気がしますが、ルーターの問題なのでしょうか。。
以前は簡単に印刷できていただけに残念でなりません。
5点

EP-804AW
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4598.htm
・かんたんプリントモジュール
市販されている対応ソフトウェアとの組み合わせにより、簡単操作での印刷を可能にするソフトウェアです
上記のかんたんプリントモジュールはインストールされましたでしょうか?
書込番号:16075034
4点

どのようなラベルかわかりませんが、背景や画像等を入れずに文字だけを入力したシンプルなラベルの場合はどうなりますか?
また、念のため
>「EPSON print CD」のソフト2.20アップデート
アップデートではなく一旦削除して再インストールをしてみてはどうでしょうか。
書込番号:16076309
1点

kokonoe_h様
かんたんプリントモジュールをインストールしてみました
しかし、症状に変化は無いようです。
ありがとうございました。
書込番号:16076651
1点

のりぞぉー様
そうですね、一応印刷をタブレット等その他からも
印刷できるようにしたいので、PCからプリンターへの接続は考えてはいません。
動作確認ということでやってはみたいのですが
あいにくUSB接続部品が手持ちになく、、、
その他確認する方法はありませんでしょうか。
書込番号:16076676
2点

ilkaさんが言われているように「EPSON print CD」を一旦パソコンからアンインストールして再度インストールしてみてください。
他の印刷はできるという事なら「EPSON print CD」が怪しいです。
書込番号:16077285
1点

ilka様 P.A.N.D.R.A.様
ありがとうございます
「EPSON print CD」一旦削除して出荷当時のバージョンへ再インストールをやってみました。
すると微妙な事が起こりました。
EPSON print CDソフトで印刷を掛けるとやはり同じ症状になるのですが
プリンタージョブ(不具合で印刷できないデータ)を完全に削除せずにドキュメントを残したままPCを再起動すると
再起動した時にはちゃんとプリンターにデーターが飛び、ラベル印刷ができます。
ただ、再起動の初回のみなので続けて2回目印刷しようとしても同じ症状に戻ります・・・
何回か繰り返してみましたが再起動時に前回残っていたジョブのみ印刷できるようです。
プリンターのドライバーとの相性かとも思い
ドライバーも出荷当時のものに戻してみましたが症状変わらず。
ただ、最初の質問にも記載の通り、「EPSON print CD」以外のラベル印刷用フリーソフトでも不具合状況が同じです。
(フリーソフト名:かんたんデザイン工房)
また、ilka様の「どのようなラベルかわかりませんが、背景や画像等を入れずに文字だけを入力したシンプルなラベルの場合はどうなりますか?」ですが
文字だけならすんなり印刷できるようです!なぜ文字だけなら印刷できるのでしょう?
しかし、イラスト挿入や図形を少しでも入れるとこれまた不具合となるようです。
ちなみに、私が印刷したいのはjpg写真を全面にラベル印刷するものです。
出荷当時のバージョンではない何かが問題を引き起こしてるのでしょうね。
PCとプリンターとの間の問題?本体が壊れているわけではない気がしますね。
それが何か分かれば良いのですが。
書込番号:16077941
1点

>文字だけならすんなり印刷できるようです!
印刷するデータの容量が大きいと印刷できないような気がしますね。
ラベル以外はPCから印刷できるようですが、ラベルに使用する写真データと同じものを印刷品質 "きれい" で印刷した場合もできますか?
あとプリンターのプロパティの詳細設定のタブで、「印刷ドキュメントをスプールし・・・」という項目があるのですが、そこが「すぐに印刷データをプリンターの送る」にチェックが入っていなければそちらに設定してみてください。
それと確認ですが、プリンタードライバやPRINT CDはOSごとに32bitと64bitがありますが、間違いなくPCのOSに対応したものをインストールしていますよね。
書込番号:16078988
2点

ネットワーク接続で PC 周辺機器を使用する場合、意外と盲点に成るのが無線LAN ルータです。
無線LAN ルータの接続設定を見直して見て下さい。
書込番号:16079024
1点

ウィルス対策ソフトを一時的に終了させて から印刷してみて下さい。
自分は、ウィルスバスタークラウドをwindows8 64bitで印刷したところ同現象がありました。
書込番号:16079485
4点

ティナパパ様
実は私も先日ウィルスバスタークラウドを購入してPCにあてたばかりでして
早速ウィルスソフトを無効にし、印刷を試みたところ
なんと、ラベル印刷が普通にできるではないですかTT
ネット検索してもで同現象の方がいらっしゃらなかったので
メーカー保障も終了してましたし諦めるしかないかと思っておりました。
今思えばウィルスソフトも怪しいと考えてみるべきでした。
本当に良かったです^^
声を掛けて下さって有難うございました。
書込番号:16079557
2点

ilka様
同現象の方がいらっしゃって
ウィルスソフトを無効にして印刷するといった方法を試したところ
以前の様に印刷できそうだと分かりました!
つい最近ウィルスソフトを新しいものに変更しており
今思えばウィルスソフトも怪しいと考えてみるべきでした。
力になって頂き本当にありがとうございました^^
書込番号:16079571
1点

sasuke0007様
同現象の方がいらっしゃって
ウィルスソフトを無効にして印刷するといった方法を試したところ
以前の様に印刷できそうだと分かり解決致しました。
ありがとうございました。
書込番号:16079577
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
SANWAのインクジェット用の洗濯に強いアイロンプリント紙(白・淡色布用)ハガキサイズを購入したのですがプリンターで用紙設定にてミラー印刷を選択するとA4サイズの項目しか出て来ませんでした。
これはハガキサイズはどのように使っても使用出来ないとの意味でしょうか?
もしミラー印刷のみ対応していないなら予めパソコンで写真を反転させてから通常の写真印刷と同じ様にすれば使えるのでしょうか?
その場合、用紙設定(用紙種類)と印刷モードはどのように設定すればいいですか?
書込番号:16063943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

用紙種類を「EPSONフォトシール」にすれば「ハガキ」も「左右反転」も選べるはず。
念のため本印刷前にテストプリントを。
書込番号:16064070
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
最近iPhone5に機種変更しました。
今まではアンドロイドのスマホでテザリングをしてプリントアウトが何の問題もなくできていました。iPhoneになったので、設定を変更しようとしましたが、SSIDに私のiPhoneが表示されません。
手入力をしてもSSIDが存在しませんとなってしまいます。
iPhone5は対応していないのでしょうか?
0点

iPhone5のSSIDを英数字に変更しましょう。
書込番号:15915247
0点

お二人ともありがとうございました!
アルファベットに変更したらできました(≧∇≦)ありがとうございました!
書込番号:15915313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





