カラリオ EP-804A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ カラリオ EP-804Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月15日

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804A のクチコミ掲示板

(2986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:135件

◆キャノンMP610のプリンタヘッドが壊れたので買い換え検討中の者です。
(「メーカーに問い合わせて下さい」とのエラー表示が出て動作しません)
MP610は両面印刷機能が付いていて便利だったのですが、2年半位で壊れてしまったので、今度は
エプソンのカラリオEP-804Aを考えています。ただ、両面印刷はオプション設定となっています。(売値で2,980円)

◆そこで質問なんですが、本体のどの辺にオプションパーツを取り付けるんでしょうか?
大きさや形はどんなものなのでしょうか?
ショップの店員さんに聞いても知らなくて「それだったら、初めから両面印刷が出来るキャノンのMG6230に
されたら」と別のメーカーを勧められる始末でした。
エプソンのホームページも見ましたが、どこに記載されているのかよく分かりませんでした。

◆ご存知のかた、既に付けられた方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

※売値で2,980円位だったら、初めから付けとけば良いのにとも思いましたが、何か別の理由でもあるんでしょうか
…よろしくお願いします。

書込番号:13667945

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/10/23 17:45(1年以上前)

プリンタ本体の後ろに取り付けるので、出っ張ることになります。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003781
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988617016729
オプションなのは使うユーザーが少ないという判断でしょう。その分、MG6230より奥行きが2cmほどコンパクトになります。
逆に言えば、最初からつけるくらいならMG6230に、というアドバイスは間違いではないですね。
なお、EPSONでもCANONでも、MP610のころと比べるとインクコストは大幅に上がっていますから、その点は覚悟して下さい。たくさん印刷するなら修理するほうがかなり割安になります。

書込番号:13668006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-804Aの満足度3

2011/10/23 18:33(1年以上前)

私も MP610 の修理を、お勧めします。
実際に EP-901A に自動両面印刷ユニットを取り付けて使用して居ました。
MP970 も現在使用して居ますが使い勝手は MP970 の方が背面給紙システムと、前面カセット給紙が
併用出来る為使いやすいです。

自動両面印刷ユニットは背面に取り付けます。
多重給紙エラー連発で EP-901A は使い憎い為、現在は MX850 に買い換えました。

書込番号:13668254

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/23 18:35(1年以上前)

>EPSONでもCANONでも、MP610のころと比べるとインクコストは大幅に上がっていますから、

MP610の2007の頃はエプソンはPM-A840ですから、すでにIC50系に変っています。
その後、2008年にEP801Aが登場し、廃インクを減らしていますので、実コストは
下がっていますね。

キヤノンは7eからBCI321系、326系と2段階の実質値上げが行われています。

書込番号:13668260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2011/10/24 23:47(1年以上前)

p577oh2mさん、sasuke0007さん、Pin2006さん
早速の返信有難うございます。
キャノンの両面印刷はフダプターなしで印刷が出来、エプソンではアダプターが背面に付くため、
スッキリ背面ではなくなってしまう…

両者の開発のポリシーに、はさまってしまった感があります。
キャノンはデジカメなど、背面から差込み印刷をする場合どうしてもホコリがたまりやすいと思い
ますが、その意味ではエプソンが上のような気もします。両者の選択に悩んでしまう所です。
※ひょっとしてヘッドが壊れたのは、ホコリが原因だったかも知れません。差込のところは簡単には
掃除しにくいので、ほったらかしにしていた私の罰かも知れません。またクリーニングの使いすぎかも
知れません。

いずれにしても修理するか、買い換えるか、皆さんのアドバイスを参考に判断したいと思います。
有難うございました。


書込番号:13674504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時は。。。

2011/10/20 22:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:194件

わかってはいるんです。
欲しい時が買い時。

でも、これから年末にかけてボーナス&年賀状シーズンなので、値下がりするのでは。。。

あと1ヶ月くらい待つべきでしょうか?

書込番号:13654689

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/10/20 22:24(1年以上前)

↓だそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232193142

書込番号:13654704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2011/10/20 22:29(1年以上前)

う〜ん。なるほど。

時期的にはボーナス商戦で在庫が溢れて、販売店的には年内に売り切りたいタイミングって感じですかね。

待てるかな。。。

書込番号:13654733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2011/10/20 22:35(1年以上前)

思うのですが、キャノンとエプソンのプリンタは毎年ほぼ同じ時期にモデルチェンジし発売時の価格も概ね同じ位に見えます。

と云うことで、この商品に限って調べると去年のモデルである803は11月末から価格が急降下し、12月13日頃にほぼ底値の18千円弱になっているので、今年もそんな感じじゃないかなぁ。

書込番号:13654776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/10/23 13:28(1年以上前)

私は価格が下がるのを待ちきれず…、つい先日Amazonで買ってしまいましたが、
Yの店員さんは、タイの洪水の影響が少なからず年末の国内供給に影響するよう
な気がすると言っていました。
また、今年の新機種の値下がりのスピードが尋常じゃないとも言っていました。

書込番号:13667088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カラリオ EP-804A の購入を考えています。

2011/10/16 12:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 ozioziiさん
クチコミ投稿数:3件

クチコミが初めてですが、よろしくお願いします。

5年程前にエプソンのPM-A890を使用していました。
当時使用していたDELL製PCとの相性が悪かったのと、
インクの色が、全体的に淡い感じ(濃淡の設定方法がわからない)がしていました。
特に、黒がグレーになっていた記憶があります。
いろいろと問題が出ていたので、直して使用しとは思わす、1年間ほどで手放しました。

今は、キャノン PIXUS MP950を使用しており、
相性の問題もなく、色の濃さも不満は感じません。
これも5年ほど使用していて、そろそろ買い替えを考えております。

この製品のインクの濃淡は、どんな感じでしょうか、

キャノンPIXUS MP950のインクカートリッジに黒が2色ありますが、
エプソンのPM-A890と、EP-804A には1色だけしかありません。

エプソンは全体的にこんな感じなのではという先入観みたいなのが有り、
そのへんを教えていただきたいのですが、

キャノンも考えていましたが、クチコミを見ていてもあまりいい印象がなかったので、
EP-804Aの購入を考えています。

説明がわかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13634918

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/16 12:58(1年以上前)

今までエプソンしか使用してきていませんので比較はできませんが、
淡いと思ったことは無いです。

お店に行けば印刷見本とかありますので一度行ってみては?


あと各社それぞれ色の出し方など風合いが違いますので
キヤノンに不満がなければキヤノンが間違いないかと思います。

書込番号:13635070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/16 22:30(1年以上前)

ozioziiさんこんばんは。
私もこのプリンターを購入しようと考えているものです。

たしかキャノンのプリンターの黒は、染料・顔料と違っていて、文章等に使われる場合と、写真印刷に使われる時とで用途が違い、同時に使われる事なかった様な…?。

10年程前に、キャノンとエプソンの印刷比べをして、同じ画像を同クラスのプリンターで印刷し、陽のあたる場所に置いておいたら、1ヶ月程してキャノンで印刷した写真がセピア風になってしまったのが、印象強く残っています。
今はどちらのメーカーも純正インクに関しては色あせに強くなっているかと思いますが…。

リサイクルインク使ったら、どのプリンターメーカーでも余り変わらないんだろうなぁーと思います。

書込番号:13637365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5

2011/10/16 22:55(1年以上前)

>特に、黒がグレーになっていた記憶があります

普通紙に対しての文字印刷時の黒が薄いってことであればエプソンは染料インクしか搭載してないので顔料黒のあるキヤノンより劣るのは仕方がない。

書込番号:13637532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozioziiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/16 23:35(1年以上前)

masa.HS さん、デスソース さん、sukesuke27 さん早速有難う御座います。

早速、PC DEPOTまで行って現物確認してきました。

EP-804A は、電源が入らなかったので、印刷や、起動時音の確認はできませんでした、
写真の印刷見本が有りまして、かなり鮮明にいんさつされていました。
普通紙に印刷したときの濃淡が確認したかったのですが、できなかったので、次回、他店で確認したいと思います。

同時に、CANON PIXUS MG6230の電源が入ったので、印刷や、スイッチなどの確認ができました。
スイッチ操作はやり易く、コピーができましたので、EP-804Aの写真の印刷見本で、普通紙にコピーして見ました。コピーのスイッチを押してから結構時間(1分強ぐらい)がかかってから、コピーができました。結果は、普通紙だけあって、こんなもんかなという程度でした。

デザインでは、キャノンの方が好きでした。

インクコストに付いて、店員に確認したら、EP-804A もMG6230も同じくらいで、5年前から使用しているキャノン PIXUS MP950とはコストは上がっているという返事でした。

次回、他店で同時に確認できるところを見つけてから、購入を考えたいと思います。

クチコミでの質問が初めてですが、親切にお答え頂き、とても参考になりました。

どうもありがとう御座いました。

書込番号:13637777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozioziiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/25 19:15(1年以上前)

店頭で確認しました。

EP-804を色違いの同機種、3機で印刷をしました。

同時に、CANON PIXUS MG6230 も試してみました。

普通紙に、パンフレットの表紙を印刷してみました。

MG6230は、黒がはっきりしていてきれいに印刷されていました。

EP-804Aは、3機とも画像に等間隔に横線が写りました。
約、3cm間隔で横線が写っていましたが、これはかなりマイナスに思いました。
黒がやはり、淡かった。

光沢紙や、インクジェット紙では確認しておりません。

コピーは、EP-804Aは数秒でできましたが、MG6230は、1分以上かかりました。

コスト面と、印刷の質で、かなり悩むところです。



書込番号:13677425

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/26 00:14(1年以上前)

>黒がやはり、淡かった

普通紙だとキヤノンは顔料インク様々ですね><

様々な選択要因がありますがそれらの比重は人其々ですので・・・あとはスレ主さん次第ですね^^

書込番号:13679173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

EP-803Aと比較して

2011/10/15 19:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

何がちがうのでしょうか?現状、803Aもかなり気に入っていて、同じものを親に買おうと思ったのですが、804Aが出ていて、どっちがいいのかわからないので、、、

書込番号:13631134

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/15 20:03(1年以上前)

http://www.the-hikaku.com/printer2/EPSON/
参考にして下さい。
大きくは変わった感じは無いかもしれませんが、
スマートフォンから直接プリントが可能。また、
プリンター宛にメールを送ってプリントする人には違いを感じるかもしれませんね。

803Aもまだ、通販で買えそうですね!

書込番号:13631291

ナイスクチコミ!0


スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

2011/10/16 03:14(1年以上前)

i-phone4でも、Epsonのアプリから、印刷可能でした。値段は、ちがいますが、やはり、親には新型を進めようと思います。カートリッジも同じ50系を使えますし、お互い流用できますからね。有難うございます。

書込番号:13633562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 pochibiさん
クチコミ投稿数:2件

canon ip7100を使い続けて6年。
最近、プリンタヘッドの動きに不具合が出るようになって、いよいよ買い替えを検討中です。

今まで、プリンタとスキャナは別々で使う環境しか経験しておらず、複合機を初めて検討しています。

過去10年以上、私用でのプリンタ使用経験はcanonかEPSONしかなく、hpやブラザーは買い替えの選択肢に入っていません。

そこで今回、EP-804AとMG6230の2点に絞って比較検討しています。

どうやらここ数年で、canonプリンタのインクコストが異常に悪化しているようであることはMG6130のレビューを見て知りました。
EP-804Aも決してインクコストが良好だということは無さそうですが、MG6230に比べるとレビューでの悪評価は少なそうに見えたため、今はEP-804Aに傾きつつあります。


プリンタの利用形態な以下のような感じです。
・レーベル印刷とモノクロ印刷を月に2〜3回する程度。
・最もフル稼働するのは年賀状印刷で、100枚強の印刷。印刷品質はさほど重視せず。
・年に1〜2回、両面印刷もする。
・スキャナ利用は月に1回程度。解像度は全く重視せず。
・印刷音も多少うるさかろうが、全く問題なし。

一番気になる点はやはりインクコストです。
canonは往々にして、電源起動時にヘッドクリーニングで1〜2分待たせることが多く、これでインク消費している感じを何とかなくすことが出来れば、ほぼそれだけで色々満たされるのですが…。

プリンタ精通者の皆さんにアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:13630867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/15 20:35(1年以上前)

>電源起動時にヘッドクリーニングで1〜2分待たせることが多く
エプソンはこの待ち時間がないので、すぐに使えますね

804Aでは両面印刷がオプション対応ですけど、
両面印刷は頻度がさほどないので、手で裏返せば問題ないかと。
ハガキも100枚であれば2回装填すればOKです。

書込番号:13631450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-804Aの満足度3

2011/10/15 21:03(1年以上前)

今年からブラザーもメディアレーベルダイレクト印刷に参戦して来ました。
写真画質は Canon/EPSON には未だ若干劣るかも知れませんが、普通紙等の印刷画質は。
特にモノクロ印刷に関しては顔料系ブラックインク採用品の為文字のにじみは Canon 同等
クラスでは無いかと思います。
Brother DCP-J925N CD/DVD/BDダイレクト印刷と自動両面印刷標準対応。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj925n/index.htm
現状実売価格は下記に有ります。
http://kakaku.com/item/K0000284589/

参考ですが MG6230&EP-804A 比較ページを下記に置いておきます。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html

書込番号:13631622

ナイスクチコミ!2


スレ主 pochibiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/16 14:02(1年以上前)

>この世の果てさん

>>電源起動時にヘッドクリーニングで1〜2分待たせることが多く
>エプソンはこの待ち時間がないので、すぐに使えますね

エプソンの起動時間が短い、というところはポイント高いですね。情報提供、ありがとうございます。
両面印刷オプションも、使用頻度のことを考えると正直どうでもよいです。


>sasuke0007さん

MG6230&EP-804A 比較ページ、大変参考になりました。
意外な発見だったのは、インクの染料/顔料の違いで黒文字の輪郭に差が出るというところでした。比較的、黒単色での印刷機会が多いので、これは考慮して考えたいと思いました。

そして肝心なインクコストの点でしたが、比較サイトの「1枚あたりのインク・用紙代(L判)」がキャノンよりエプソンの方が高いというところ(19.2円と20.8円)で、うーん…エプソンも頻繁にインクタンクを交換しなきゃならないのか?と思いとどまってしまいました。

まったくこの、最近のプリンタならインク代で儲けようとしている思惑が見えるようで、困ってしまいます。

EP-804Aに傾きつつあるのですが“トータル”コストではMG6230に軍配という比較結果。
“インク”コストという観点では、EP-804Aのレビューはまだ皆さん投稿が少なく、インクコストなんか気にしていたら話も進まない、というのが現実なのでしょうか…

こうなったら、本気で未知のブラザーも視野に入れるべきか。

まだまだ悩ましいです。

書込番号:13635264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5

2011/10/16 23:04(1年以上前)

>比較サイトの「1枚あたりのインク・用紙代(L判)」がキャノンよりエプソンの方が高いというところ(19.2円と20.8円)で、うーん…エプソンも頻繁にインクタンクを交換しなきゃならないのか?と思いとどまってしまいました

この比較を鵜呑みにして購入した人がキヤノンのインクコストについてボロクソ書き込みするようになってますよw

書込番号:13637583

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

どこのメーカーでも良いのですが
インクジェットまたはレーザーで「見てからプリント」の付いてる機種はありますか?
それと、昔C社のインクジェットのFAXを買って 黒地に白の文字のDMが
入ったことがあり 普通紙に印字したら 紙がヨレヨレ・ベタベタに
なってしまいそれから インクジェットのFAXは先入観で受け付けないのですが
この機種はどんなものですか?

書込番号:13625146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/14 16:00(1年以上前)

使い勝手のいいFax付き複合機はブラザー。
例:MFC-J825N
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfcj825n/feature/feature4/index.htm
ただしビジネスモデルなので写真印刷には向かない。

書込番号:13625212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/14 16:01(1年以上前)

確認です。FAX機能の見てからプリントですよね?
MyMio MFC-J805D
http://kakaku.com/item/K0000284597/
「みるだけ受信」で紙代を節約。「みてから送信」で間違いを防止。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfcj805d/feature/feature4/index.htm
MyMio MFC-J855DWN
http://kakaku.com/item/K0000284596/
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfcj855dn/feature/feature4/index.htm

カラリオ EP-804A [ブラック]はFAX機能が無いのでは?

書込番号:13625216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/10/14 16:11(1年以上前)

>この機種はどんなものですか?
そもそもFAXじゃないこのプリンターでFAXを送るとなると
Windows上で別途ソフトが必要です。
ツール上で受信するので、確認後印刷は可能だと思いますが
普通のパナソニックとかの見てからFAXよりは使い勝手が悪いと思います

どうしても、置く場所等の理由から無難にブラザーのプリンターが
良いかと思います。4色インクなので写真とはいまいち発色が悪いですが
インクのコスト、FAXとしての使い勝手は良いと思います

ご参考までに

書込番号:13625244

ナイスクチコミ!1


スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

2011/10/14 17:47(1年以上前)

大昔 Canonの黒単色のインクジェットのFAXで
黒地に白抜きの字のDMが来て普通紙にプリント(見てから機能がないので)
したら、ヨレヨレ、ビタビタ状態になって しばらく乾かなかったと云う
苦い思い出があり インクジェットのFAXは頭になかったものですから、
まさか単なる通信文を 写真用の紙にプリントするわけにも・・・・

書込番号:13625561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/14 18:44(1年以上前)

キヤノンの顔料黒は乾きが遅いのでそうなりますけど、
エプソンの顔料黒は乾きが早いのでそうでもないですよ

書込番号:13625753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-804A
EPSON

カラリオ EP-804A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

カラリオ EP-804Aをお気に入り製品に追加する <1373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング