-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2012年6月27日 03:11 |
![]() |
6 | 7 | 2012年6月27日 01:03 |
![]() |
13 | 9 | 2012年6月22日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月22日 13:06 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月12日 10:55 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月11日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
プリンタの購入を検討中です。
家電量販店では迷ってるならEP-804Aをすすめられました。
使用用途としては文章、Webの印刷、年賀状作成(そんなに綺麗じゃなくてもいい感じの写真もプリント)ぐらいで、写真のプリントはそれほど重視していません。この程度なら同じEPSONでも安くて小型なPX-434Aでもいいのかなとも思ったりもしています。
ヘビーユーザーではないので、印刷速度や細かい機能はそれほど重要視していませんが、インク(染料か顔料、4色か6色)、給紙(前面か背面)が異なる点でしょうか?
ハガキの種類(インクジェット用とか…)によってはインクの種類に向き、不向きがあるとか、前面給紙はハガキ印刷は向いていないとかいった話も聞きますがどうなんでしょうか?
CanonでもEPSONでも特にこだわりはないのですが、Canonはインクの交換頻度が高く大変だとも言われているようですがどうなんでしょうか?
是非、皆様のアドバイスをよろしくお願いします。
0点

文章、ウェブ、ハガキ、写真であれば
文章を普通紙で顔料1色で写真とハガキとウエブを
染料5色印刷のCanonのMG6230が良いでしょう。
ハガキの曲がりが心配であればこちらなら
背面給紙なのでです。
http://kakaku.com/item/K0000282923/
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/index.html
書込番号:14714436
1点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282901.K0000282930.K0000282900.K0000282899
用途を考えると、
カラリオ PX-404A・カラリオ PX-434Aで良いと思いますよ。
書込番号:14714437
1点

後、顔料4色は染料より光沢紙の写真は光沢感や鮮やかさ
が劣ります。(顔料でもハイエンドの8色、12色機は別ですが)
その代わりに普通紙の印刷は得意です。
確かにCanonは他社に比べるとインク減量率が多い様ですが、
バランスが良いです。MG6230なら顔料黒で普通紙に文章印刷
残り5色で写真等のカラー印刷で写真も文章も
ある程度鮮やかに印刷出来るのでです。
後、染料のみ使用になりますが、両面印刷も可能ですので。
用途からしてEP-804Aはあまりお勧めしません。
書込番号:14714467
1点

>家電量販店では迷ってるならEP-804Aをすすめられました。
量販店っていうのは、ただ単に
利益率がいいとか、上位機種だとか、在庫が多い(売れ筋っていう点も含めて)とか、
そんなような理由で勧めてきますよね。。。
ホントに親身になって、機種選定してくれているとは思えないですね。
それはさておき
>ハガキの種類(インクジェット用とか…)によってはインクの種類に向き、不向きがあるとか
前面給紙はハガキ印刷は向いていないとかいった話も聞きますがどうなんでしょうか?
EP804Aで年賀状インクジェット100枚ほど刷りましたが
給紙での印刷失敗は1〜2枚程でした。
それよりも、うまく給紙しないことがたびたび・・・
困るのは、ラベルシールなどの厚手の用紙だと、給紙できないことが頻繁にあり
給紙に関しては、背面給紙のほうがはるかにいい思います。
(個体差があるようですが)複数給紙や、動作音も含めて評判は悪いですね。。。
無線、レーベル印刷、それほど印刷高品質を求めないライトユーザーなら
逆に下位機種のほうが全然いいとおもいますよ。
書込番号:14714636
2点

設置場所で考えたらいいと思いますよ
小さくても背面給紙はプリンタ上部の空きスペースが必要になるのと
用紙交換が上からになるので高い場所には置き難い
特にMG6230などは液晶画面や操作パネルがスキャナの蓋にあるので
同様に目線より高い場所に置くと見えなくなり、コピーなどの操作がし辛くなります
排紙はどのモデルもプリンタ前面方向なので前の必要空きスペースは変わらないです
なので設置場所の自由度の高いEP-804Aをお勧めしたのかも知れません
ちなみにPX-404AやPX-434Aなど顔料モデルは郵便局のハガキの内
光沢ハガキはインクをはじくのか、使えないようです
書込番号:14714675
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
確かに、想定している用途ではPX-434Aでもいいのかなとも思っています。
設置場所は台の上に置くだけなので特に制限はありません。
インクジェット用のハガキでは染料と顔料の違いはあまり感じないのでしょうか?
書込番号:14715405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>インクジェット用のハガキでは染料と顔料の違いはあまり感じないのでしょうか?
写真用のはがきでなければ顔料のほうが綺麗です。
個人的にはスピード、コストともに434の上位機種のPX−504がお勧めです。
スレ主さんのような質問に多数の方がMG6230を進めているのを見ますが
写真画質を求めないのに6230なんてインクコストが必要以上に馬鹿高いだけの機種です。
なんでキヤノンにするならMG5330の染料4色+顔料系黒の5色プリンタのほうがお勧めです。
書込番号:14730407
0点

スキャナーがメインならば複合機は買わない方が良い。
プリンターがメインならプリンターを起動している時にスキャナーを使えばよいでしょうね。
問題は使う頻度が低いとインクが詰まると思う、適度に電源ONが必要だろうから。
しかし、電源ONの回数が多いとインクが消費されるだろうし・・・。
インク詰まりの無い使い方はどれ程の間隔で電源ONすれば良いのだろうか?疑問に思うところ。
なのでスキャナーを使う為に電源ONにするなら複合機は選択しない方が良いかも知れない。
スキャナーを使わないならプリンターだけのを選べば良いだろうし・・・。
使い方しだいでしょうね。
スキャナー機能のドライバとプリンター機能のドライバが分かれている様だから、
ドライバーインストールが面倒でしょうね。
私は、複合機のEPSONのPM-A900を持っていますから、
(殆ど使わなかったけどね、なので、インクが詰まってかすれてますよ。)
スキャナー機能のドライバとプリンター機能のドライバがアップデートで面倒で面倒で。
パソコンを3台持っていてWinXPsp2機とVista機とWin7機だから、
スキャナー機能のドライバを入れてからUSB端子に繋いで、
USB端子に繋いでからプリンター機能のドライバを入れるという、
(ドライバを入れてからUSB端子に繋げば簡単なのにややっこしい!。)
アップデート毎に繰り返し面倒に巻き込まれる。
なので、ドライバを入れてないから使わなくなった。
(以前も殆ど使ってないけどね。)
やはり、プリンターとスキャナーは別々のが良いのだろうね。
書込番号:14730495
0点

皆様、ありがとうございます。結局、写真のプリントはあまり予定しておらず、本体とインク交換の費用を考慮して、PX-434Aを購入しました。印刷速度は遅いといわれていますが、仕事で使用する訳ではないので、十分な感じです。ほかっておけばそのうち出てきますからね。ありがとうございました。
書込番号:14730550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
EP802-Aを使っているのですが、互換のインクを使用した事が原因なのか黒のインクだけ出なくなってしまいました。インクの残量も少なかったのでインク切れかと思い新しいインクに取り替えてもダメでした。最後に使ったのは一週間前でかなりも量の最高裁の判例を印刷した時は平気だったのですが・・・。インク一本分のクリーニングを繰り返すが一向に改善されず、純正のインクを購入して又々繰り返しノズルクリーニングを実行したが結果は同じです。 互換インクを使用した事が原因でしょうか。 それとも寿命がきたのでしょうか。
0点

互換インクで詰まったか故障の可能性はありますね。
多分、保証期間内でも互換インク使用という事で
有償修理になるでしょうね。修理料金は11550円
で引き取りの場合、宅配料金が+1575円になります。
参考までに修理料金一覧
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
書込番号:14724541
1点

やはりインクは純正品をおすすめしますよ。
互換インクの場合安価で発売されていることが多くありますが、安い
裏があるわけで 不純物とかかなり多く含まれているのだと思われます。
その結果ノズルのつまりを引き起こしたのだと思います。
あとはただのデイーゼルさんが言ってる修理になると思います。
個人ではどうしょうもないです。
書込番号:14724569
1点

互換インクも使えているうちはいいですが、
やはり純正インクが安心ですよ。
もう対処方法は、他の方々がお話していますので、
EPSONサービスや購入先?に問い合わせて対応するしかないですね。
書込番号:14724623
0点

互換インク使用は保証対象外ですね。
同額程度の新品に買い換えたほうがいいかも。
そして以後、純正インクを使いましょう。
書込番号:14724747
1点

修理するくらいなら
買おうかと思います(^^;;
純正を買っても結局
4回インク買えば新しいのを買える訳ですし
それなら、互換を5回使って
その頃には新しいのも出てると思うので
買い換えようと思うので
これからも、互換で良いかなって思います。
ありがとうございました。
書込番号:14725404
1点

考え方次第ですが
メーカー保証対象の1年間だけ純正にして
以降、互換に切り替えてもいいと思います。
書込番号:14725757
1点

モノクロ印刷が主であるならエプソンの6色機は購入しないでビジネスプリンタを購入したほうが今後の為になると思います。
書込番号:14730354
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
エプソン カラリオ EP-804と
EP-904Aと
EP-904Fと
EP-774と
EP-704との違いが知りたいです
904と804との価格の差がすごいのでできれば詳しく知りたいです
お願いします
0点

まず型番は正確に。EP-804A/EP-774A/EP-704A。
型番の”A”はスキャナ/コピー機能がついた複合機で、”F”はそれ+FAX機能。
あとは比較表を見れば分かること。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/lineup/
書込番号:14698385
2点

お店に行って店員さんに聞けば詳しく教えてくれますよ
書込番号:14698450
2点

しいて言えば画質は、現在価格.com 最安で 8千円台の EP-704A から EP-904F 迄差ほど変らず。
価格の違いは機能の違いです。
書込番号:14698609
2点

画質はどれも同じような感じです。
給紙方法が違ったり、無線に対応していたり、大きさがかなり違ったりする。
EP-904A
EP-804A
EP-774A
EP-704A
の4台は家電量販店に置いてあると思うので、現物を見てから購入した方が良いと思います。
PCとはUSBで繋いで大きさはデカくても良い、安いのがいい、なら一番安いEP-704Aでも問題は無いです。
書込番号:14698692
2点

EP-904A
EP-804A
EP-774A は
ノズル
配列 黒 180ノズル
カラー 900ノズル(各180ノズル×5色)
EP-704A は
ノズル
配列 黒 90ノズル
カラー 450ノズル(各90ノズル×5色)
書込番号:14703623
1点

皆様いろいろな回答ありがとうございます。
参考にして購入を考えます。
画質に差があまりないという情報は大いに役立ちます。
書込番号:14704705
0点

EP-804Aを基準に考えるなら、異なる点を大雑把に言うと
EP-904A:スキャナーにADF搭載+液晶がタッチパネル+自動両面ユニット付属
EP-904F:904AにFAX機能追加
(日付時計機能があるので、スキャンしてメモリー保存時にExif記録できる)
EP-774A:804Aから無線/有線LANを省いている
(見た目上、旧803Aの筐体を再利用?)
EP-704A:LAN無し、自動両面非対応、背面給紙オンリー、印刷速度が若干遅い
画質はほぼ同じなので、用途次第ということで
あと804Aはカラーバリエーションがあります
書込番号:14707949
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

そもそも、自動両面印刷はオプションで、基本構成では自動両面印刷自体できません
オプションユニットお追加するならEP-904を買ったほうがとくかと思います
書込番号:14711138
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
おはようございます。
購入を考えているのですが、このプリンターはCD叉はDVDに描いてある絵を他のCD-Rなどに印刷する事は可能ですか??
詳しい方いたら教えてください(>_<)
よろしくお願い致します<(_ _)>
0点

この機種はレーベルコピー機能がある様なので出来ますよ。
具体的な方法は、以下の取扱説明書の28ページに書かれています。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep804a/4121145_00.PDF
書込番号:14671206
0点

>このプリンターはCD叉はDVDに描いてある絵を他のCD-Rなどに印刷する事は可能ですか??
可能です。
CDなどをスキャナでスキャンしてそれをレーベル印刷用のソフトで
印刷することはできます。
元にされる、CDの表面が前面に写真等が書いてあるなら大丈夫だと思うのですが
CDのもとの色(鏡みたいな状態)が出ていると画像を取り込むのに失敗するかもしれません
ご参考までに
書込番号:14671211
0点

プリンタ本体のみでも可能
スキャナー面にCDを乗せボタンを押すだけでコピーができます。
書込番号:14671405
0点

カラリオ EP-804A
にスキャナーが付いてますので、付属のソフトでCDやDVD、BDをスキャンして保存します。
保存した画像を付属のCD-DVD-BDの印刷ソフトで印刷する事が出来ます。
高画質に印刷すると綺麗になります。印刷後は数時間乾かしてください。乾かないと少々べたつきます。
書込番号:14671602
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep804a/NPD4519_00.PDF
57ページから参照して下さい。駄目ですか?
書込番号:14668847
0点

1台目のPCは無線接続ですか?
オジーンさんが書いているマニュアルの何処を参照して接続しましたか?
無線LAN親機は有るのですか?
書込番号:14668925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





