-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 17 | 2012年1月21日 17:45 |
![]() |
5 | 4 | 2012年1月17日 07:58 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月16日 11:52 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月15日 08:15 |
![]() |
8 | 4 | 2012年1月14日 22:01 |
![]() |
5 | 8 | 2012年1月14日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
この度、Canon MP550より当機に買い替えた者です。
このEP-804という機種でちゃんと使える互換インクを知っている方がいましたら
教えていただけないでしょうか?
当掲示板とAmazonのクチコミ等で色々と調べたりしたのですが...
自身の中でイマイチ確信的な回答が得られなかったもので。
安い互換インクの同じ商品でも
使える人(評価の高い人)もいれば使えない人(評価の低い人)
もいるといった状況で、使用頻度にしても、発売されて間もない機種で、
年賀状シーズンだった事を考えても、
旧機種を使用しているユーザーほど使用頻度は
バラバラではないように思えるのですが...
私は、毎月L判写真用紙約1000枚、写真ハガキ印刷100枚ほど印刷する頻度ですので、
インクコストがかなり気になります。(純正インクは高すぎて使う気にならない横着者です)
皆さんのご意見を伺いたいなと思っております。
宜しくお願いします。
0点

純正インクのみ使用なので、互換インクは知らないですが、
写真ハガキ印刷は当機で、写真はネットからか、写真やさんに出した方が安いと思いますよ。
返答になっていないですが申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:14002463
2点

003...さん こんばんはJFSです。
開発に携わる者としては、全て純正インクを前提に色変換テーブルなどを構築しております。またカートリッジや溶剤には特殊な細工が施されていますので、それの無い互換インク等を使用すれば、当然ヘッドの寿命に影響します。
「安物買いの銭失い」全てこの言葉が物語っています。
互換インクをお使いになることをメーカーが禁止することは出来ません。ですが、互換インクをお使いになるなら、ご自身で全てのリスクを納得してお使いいただくしかないと思います。
書込番号:14002518
6点

家庭で楽しむ事にコストなんて考えたこともありません。
書込番号:14002676
2点

詰め替インクを使うなら、高画質な写真印刷でなくても良いということですね。
それなら、もっともっと安いプリンタを購入して、インクが無くなったら
高値な純正インクを買わずに、安値な本体ごと買い換えてしまった方がよろしいかと・・・。
書込番号:14002877
3点

ちゃんと使える互換インクってどう言うことですかね?
純正同様の動作を期待してるのでしょうか?
互換だから故障する確率も高くなる、色合いが変とかそう言う話を聞きます。
そういう自分も一度そういうことして、紙詰まりの後印字がずれる様になりました
そうなると003...さんがどうも純正同等の機能、品質を求めてるように思えます。
自分だってそう言うのがあればぜひとも欲しいですよ。
書込番号:14002983
2点

朝起きてアクセスしてみて驚きました!
ご回答いただいた皆さんの素早いレスに本当に感謝です!
私が勉強不足だったのかもしれませんが、目から鱗の意見ばかりで
皆さんの意見やアドバイスをお聞きして納得出来ました。
いや〜、やっぱ価格.comの有志はいいですね♪本当に心強い!
本当にありがとうございました♪♪♪
書込番号:14004138
0点

003...さん
結局どう言う結論になったのでしょうか?
書込番号:14004450
1点

003さんこんにちわ。
毎月L版1000枚もプリントされていたら、純正品と互換品との差額であっとゆう間に、本体代が出てしまいますよね?気持ちはとてもよくわかります。それに対してみなさんのつれない返事ときたら・・・。
私の1台目はエプソンでした。やっぱり純正は高いので、互換品を使い出したら、ほどなく詰まって本体がダメになり廃棄処分に。2台目からキャノンに変更してずっと純正品を使っていましたが、本体が古くなったので壊れてもいいやと思い詰め替えインクを使い出しましたが(所有のキャノン2台とも)、ノートラブル。ただし色の出方は、マゼンタがあまり芳しくない印象です。なのでマゼンタのみ純正を使っています。ちなみに100ml入り@¥490です。
書込番号:14008956
7点

毎月L判写真用紙約1000枚、写真ハガキ印刷100枚ほど印刷するとのことだが、それらはどのように使われるのだろうか。
例えば、不特定多数にばらまき、1か月以内にほぼ全てゴミとして捨てられるはずということであれば、純正インクを使う気にならないのも分かる。
書込番号:14009188
1点

皆さんの優しいお気遣いのコメント、ありがとうございます。
私の拙い文章力では中々伝えたい事が
伝わらないのだと思っていますので、
"つれない"どころか本当にそれぞれの意見が有り難かったです。
恐らく私は「知識のないヘビーユーザー」
の部類に含まれるかと思いますので、
本当にインクコストは極力安く抑えたいのです。
皆さんの意見をいただき、色んな意味で吹っ切れました♪
自己責任と割り切り、人柱として(笑)、最初の付属純正インクを使い切ったら、
互換インクで使い倒してみようと思います!
もし詰まったり故障したりしても買い替えればいいだけの事ですしね。
※そう思わせてくれる程、プリンタ本体の価格だけは安くなったと実感しています。
仮に故障なく使い続ける事が出来れば、
私と同じような用途で使っていて疑問に思っている方達の
参考にはなるかと思いますので♪
しばらく使ってみて、ユーザーレビューの方にでも
結果を記したいと思っています。
あ〜、本当聞いてみて(書き込みして)よかった♪
ありがとございました♪
書込番号:14011137
0点

追記になりますが、要約すると
--------------------------------------------
この機種は安い互換インクでも正常に使用出来るのか?
もし該当する互換インクがあるなら教えて下さい。
--------------------------------------------
って事が聞きたかったんです。ハイ。
でもそれだけの質問だったら素っ気なく、今回いただいたような
貴重な内容の意見をいただけないと思ったから色んな意見を伺えるような
聞き方をしてしまいました。本当にレスいただいた皆さんに感謝です!
書込番号:14011184
1点

私はこれで快適なプリンタ生活を送ってます。
年賀状も綺麗に印刷出来て満足してます。
評価はサイト内で確認出来ると思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003N7GFZG/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002UN9YSE/
書込番号:14011928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

003さん、私もまさに気になっていました。
純正品はあまりにも高いので、できるものなら互換インクをつかいたいけどやっぱり怖いなと^^;
結果のレビュー楽しみにしています。
書込番号:14015622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同梱のインクが少なくなっており、インク購入をしなければなりませんが、
購入先のエイデンの店員によると、インクからヘッドの間が長く、純正以外で、途中詰まって
しまうトラブルがあり、保障外になった事案があってそうで、純正を勧められました。
純正がいいのは、わかっていますが、あまりにも価格が違い迷います。
プリンター本体が安くなっていますので自己責任で社外を使い、壊れたら全部交換
する手もありますなんてことも、言ってました。
自分は、長く使いたんので、高いですが純正を買おうと思います。
書込番号:14018119
1点

この機種含で互換インクを使う際の注意点は、
インクとヘッドがチューブで繋がっているオフキャリッジ方式のため
正常にインク供給できないカートリッジを装着したとしても、チューブ内にインクがある間は問題が発生せず
チューブ内に残ったインクを全部使用してしまってから印刷不能に陥ってしまう点です
そうなってしまうとたとえ他のインクが正常であっても
空になったチューブをインクで満たすまで他のインクも全部入れ替えないといけなくなってしまいます
なので交換後は適度にチューブを観察して、大きな気泡が入っていないか等確認することをお勧めします
書込番号:14020428
2点

本機を使い始めて1週間、前途したように人柱となり、
梱包開封時から互換インクを使用してみてのレビューを記したいと思います。
まず結論から...
『互換でも全然大丈夫!キレイに印刷出来るぢゃん♪』
でした。ハイ(笑)
2セット使い、現在3セット目を使用しているところですが全く問題ありません。
理由として、私の使用頻度がほぼ毎日使っている為、
目詰まり等が発生しにくいからかもしれません。
印刷の発色等は純正に比べると落ちるかもしれませんが、
私のように本機を良く使う人や、褪色を重視していない方は互換でも全く問題ないかと思います。
ヘッドの寿命等が短くなり、本体自体の寿命も短くなる等のデメリットもあるかもしれませんが、
それまでのインクコストを考えても、私の場合、遥かに安くつきますので(笑)
ただ、過去のスレや皆さんのアドバイス通り、
使用頻度の低い人、忠実な発色・印刷したものを長く保存しておきたいという方は
高くとも純正を使用した方がいいかと思います。
私のように使用頻度が高く、1〜2年前後でプリンタ自体を買い替えるような人は、
インクコストって本当に馬鹿になりませんので、互換が使えてよかったというのが正直なところです。
このような結果となりましたので、
このスレは締めたいと思いますが、皆さんいかがでしょうか?
アドバイスいただいた方々、本当にありがとうございました!(^o^)/
書込番号:14032513
4点

互換インクの話とは少し違いますが、
頻繁に使うのであれば互換インクで目詰まりより先に
廃インク吸収パッドがいっぱいになって使えなくなるのが心配ですね。
また写真やはがきサイズが主な用途だと
ワンランク下のモデルEP-704Aでいいような気がします。
背面給紙で前面給紙よりトラブルが少ないです。
70XA系だとインク交換すると充填ロスはあるけど互換インク使ってるし
今後は買い替え前提でたくさん使うなら80XA系より
3〜4割安い70XA系でいいのではないでしょうか
書込番号:14050118
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
郵便光沢ハガキ(写真用)を下トレイで印刷すると必ずズレて印刷されて困っています。
(フチなし印刷ではなく、フチあり印刷です。)
キチッと用紙もガイドもセットしても変わらずで、上のトレイで印刷するとキチンと印刷されます。
こういう場合、下トレイでのハガキ印刷は諦め、ハガキは上トレイで印刷した方がいいのでしょうか?
下トレイでも印刷出来るようになってはいるようですが...
当方の用途上、上トレイでL判、下トレイでは光沢ハガキをセットしておきたいのですが...
どなたか同じ症状が出たり、解決方法をご存知の方は教えて下さると幸いです。
0点

ハガキですよね。反ってません?
もし反っているようなら、反りを直してからセットしてみたらどうでしょう?
書込番号:14031393
2点

早速のレスありがとうございます。
でも反ってはいないんですよ。
キチンと捌いてもいます。
一通りこちらのスレに目を通して、
疑わしい事はやってみたのですが…
書込番号:14031573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はがき用紙は何処のメーカーの物でしょうか。
もし EPSON 純正紙又郵便局購入の物で不都合が発生して居るならば、
メーカーで無料チェック不良箇所が有れば無料修理されて戻って来ます。
それと、之は参考程度の情報ですが。
EP-80XA/90XA・F シリーズで使われている用紙カセットは、消耗品扱いで家電量販店店頭で
受注購入可能です、以前私も EP-802A でこの前面カセットのサイズの異なる用紙セット入れ替えが
非常に面倒でヤマダ電気店頭受注購入し、付属のトレーに A4普通紙と KG版をセットして置き、
追加購入のカセットには B5普通紙と L版を予めセットして置いて、必要に応じて差し替えて
使用して居ました。
どうもこの EP-80X/90X シリーズは給紙が良く無い要です。
私も先日 EP-803AW ですが、インクカートリッジ認識不良と、普通紙重送多発でメーカーに
チェック以来した所インク認識部品故障と、給紙部品不良で無料修理して戻って来ましたが
インクの認識不良は完全に直りましたが、普通紙の重送は部品交換しても全く改善されませんでした。
書込番号:14031993
3点

なるほど、給紙送り全般が弱いんですね、やっぱり。
面倒ではありますが、上トレイではキレイに印刷出来るので、
ハガキを印刷する場合は上トレイでハガキも印刷するようにします。
用紙カセットを追加購入するという手もあるんですね!
結構頻繁に使うので検討してみようと思っています♪
書込番号:14032469
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
久しぶりにプリンタを買い換え、遅ればせながら手書き合成機能に
感動し、かなり楽しみながら写真の印刷をしています。
手書き合成機能について質問なのですが、現在は
PCで編集したものをSDカードに入れ、プリンタに刺して手書き合成シートを印刷という手順
で行なっていますが、この作業が煩わしくなって来ました。
PCから手書き合成シートを印刷することはできないのでしょうか?
私が調べた限りはどうも出来なそうで・・・。
どなたか詳しい方、出来ない!でも良いので断言して頂けませんか?
0点

PC上で書くのはだめなの?
ペンタブ使って画像加工したのを印刷したら同じなりませんか
あぁそうかプリンタ独自の特殊加工が無理か
書込番号:14017858
0点

すみません。自己レスです。
さらに検索して調べてみたところ、4年以上前の機種ですが
出来ないという口コミを見つけてしまいました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511392/SortID=7195534/
となると、最新の機種で状況が変わっているかどうか?ですね。
書込番号:14017861
0点

>新規一点さん
そうなんです。
普通に書いた文字に縁取りしてくれたり、モコモコにできる機能が
気に入っているのでそれを使いたいです。
書込番号:14017868
0点

残念ながらPCからは出来ません。
書込番号:14019260
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
別売りの自動両面ユニット(EPADU1)を付ければOK。あるいは手動で両面に印刷する。
書込番号:14024096
0点

自動両面印刷で、プリントを効率的に。を参照して下さい。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep804a/kinou.htm
オプションです。
後は自分の手で(笑)
書込番号:14024330
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
EP-804ですが、電源OFF(コンセントにはつながっている)でも長期間(数日?数週間?)未使用の場合に、自動でヘッドクリーニングする機能はあるでしょうか。
質問の背景ですが、当方の使用頻度が12月以外は1〜2回/月程度(1回の印字で写真数枚)です。
そのため、自動で定期的にヘッドクリーニングをしてくれたほうが、目詰まりが起こった際に複数回のヘッドクリーニングで大量のインクの消費をされてしまう事よりインクの消費が少ないと思うからです。
過去に目詰まりが取れず、インクカートリッジ2個が無駄になり、結局プリンタを買いなおした苦い経験が有るからです。
0点

ya.yuさん こんいちは。 インクカートリッジの保守は気になりますね。
機能一覧と仕様を読みましたが、ご希望の機能は無いようです。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep804a/kinou.htm
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep804a/shiyo.htm
書込番号:14020904
1点

その機能が有るのはブラザーだけかと…。(^^)
書込番号:14021388
1点

残念ながら EP-80XA シリーズには、そう言った気の利いた機能は有りません。
常に電源 ON がメインの要です。
最低週に 1回程度のメンテナンスプリントを、お勧めします。
書込番号:14021886
1点

今の機種ならば月に1枚位刷ればよほど乾燥してるところで使わない限りインクが詰まることはないと思います。
書込番号:14023032
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
本日EPSON EP-804AWを購入しました。
ネットワークスキャナの設定を行ったところ、なんとかプリンターからPCへ無線でデータを送ることができましたが、操作はすべてPC側でしないと以上の操作ができませんでした。
プリンター側でスキャンを実行し、データをPCへ送りたいんですけど、何かいい方法はないでしょうか?
どなたかわかる方がいれば教えていただけないでしょうか?
0点

ユーザーズガイドp.69参照
原稿をスキャンしてパソコンに保存
書込番号:13975043
1点

アドバイスありがとうございます。
ユーザーズガイドを拝見させていただきましたが、ユーザーズガイド通りプリンタ主導でスキャンしようと思ったのですが、「パソコンを選択」のところで「USB接続しているパソコン」しか出てきません。
ここで、「ワイヤレス接続しているパソコン」のような形で設定したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか・・・?
書込番号:13975412
1点

何度もすみません。
僕の行っているネットワーク接続の方式は「アドホックモード」での接続です。
書込番号:13975440
0点

> 僕の行っているネットワーク接続の方式は「アドホックモード」での接続です。
「アドホックモード」では、対応していないのかも知れません。
無線LAN親機があるのなら、インフラストラクチャーモードで再設定してみてはどうですか。
書込番号:13975628
0点

羅城門の鬼さん 返信ありがとうございます。
アドホックモードでは無理ですか・・・。
元々PCに備え付きのワイヤレスを利用した設定なので無線LAN親機は無いんですよね・・・。
やはり、どうにもならないでしょうか・・・
書込番号:13976423
0点

プリンタではSDカードまたはUSBメモリ等にスキャンデータを格納し、
そのSDカードまたはUSBメモリ等経由でPCに持って来てはどうですか。
書込番号:13977651
3点

インフラストラクチャーモードではできましたよ。
試していないけど。アドホックでもできるのでは。
EPSON EP-804A ユーザーズガイド→スキャン→プリンター操作パネルのスキャン機能をよく読んでみてください。
その中には
V参考)
プリンター操作パネルからスキャンするには、ご使用のパソコンにEPSON ScanとEpson Event Managerが正しくインストールされている必要があります。
とあります。
このEpson Event Managerの設定がきちんとされていないか、Epson Event Managerがファイアウォールに引っ掛かっているだけじゃないでしょうか?
Epson Event Managerはすべてのプログラム→EPSON Software→ Event Managerで起動します。
ファイアウォールがあやしいのであれば、一度ファイアウォールを切ってEpson Event Managerを起動して、設定してみてください。
あと下記のような制約がありますので、注意です。
プリンターの操作パネルに表示されるパソコンは、最大で20台までです。
スキャンデータを保存するパソコンがネットワーク上にある場合、パソコンの「コンピューター名」の先頭から15文字までが操作パネルに表示されます。Epson Event Managerで「ネットワークスキャン名」を設定しているときは、ネットワークスキャン名が表示されます。
コンピューター名に半角英数字以外の文字が使用されていると、スキャンデータを保存するパソコンが操作パネルに正しく表示されません。この場合は、Epson Event Managerで「ネットワークスキャン名」を設定してください。設定方法は、Epson Event Managerのヘルプをご覧ください。
頑張ってください。
書込番号:14019636
0点

付け足しです。
Epson Event Managerで設定等した後、テストスキャンしてください。
一度EP-804に接続したPCでないと操作パネルには表示しない場合もありました。
書込番号:14020440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





