-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年10月25日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月23日 09:23 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年10月1日 16:48 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月2日 21:38 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年9月30日 20:43 |
![]() |
0 | 8 | 2012年9月29日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
今までPX-G920を使っていましたが故障し、修理期間も過ぎていたので、
買い替えを検討していて、MG6230と迷っています。
写真画質がいいのがいいです。
写真用紙クリスピアも100枚くらい残っているので、エプソンがいいのですが、
解像度は、本機が5760x1440dpiに対し、MG6230は9600x2400dpiと優れている様です。
これって、写真画質で見た目にどれくらい違うのでしょうか?
気になるレベルでしょうか?
0点

>>これって、写真画質で見た目にどれくらい違うのでしょうか?
店頭で印刷写真を見ましたが、素人目にはどちらも綺麗で良くわかりませんでした。
写真画質にする時は、詳細設定で一番綺麗に設定して、双方向印刷をオフにすればさらに綺麗に印刷できます。
書込番号:15204954
1点

http://www5.ocn.ne.jp/~printer/kaizoudo.html
色に関しては個人によって見方が違います。
量販店で見本写真を見て下さい。もしくは印刷テストして貰えると良いのですが!
私見です。写真はカラリオ EP-804Aが好きです。ただ両機種ともインクコストが
悪いので、写真屋さんに出すことが増えました。
書込番号:15205078
0点

EPSON EP-804AW使用していますが、
鮮やかという感じですね。多分、PX-G920
はプロセレクションなので全て顔料なので
多少感じが違う感じだと思います。
もしも、近い感じであれば後継のPX-G930とか
A3の更にオレンジインクが搭載されたPX-7Vという
選択肢もあります。
http://kakaku.com/item/00601511115/#tab
http://kakaku.com/item/K0000282906/
書込番号:15205250
0点

こんばんわ。
>写真画質がいいのがいいです。
ぜひデジカメクリスタルプリントProをご注文ください。
半切で注文したら1枚4,000円も取られてたまげた。
鏡のように輝いてますよ。
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/crystalpro/index.html
さらに上を行くXプリントは6,195円!
http://fujifilm.jp/netprint/xprint/index.html
本題の解像度ですが、これは何度も質問が出ています。
画素数が多いコンパクトカメラより、画素数の少ない一眼レフの方がきれいなのと一緒。
解像度の数字が大きい=きれいではありませんので、無視してもらって大丈夫です。
書込番号:15205284
0点

いろいろアドバイス、ありがとうございました。
結局、804A買いました。
私も、写真は写真屋さんに出そうかな?
書込番号:15251736
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
windowsのメモ帳の印刷する時だけ何故か用紙サイズが前回印刷時に設定した封筒のサイズにリセットされてしまいます・・・(A4に設定しても封筒のサイズに戻る)改善方法はあるのでしょううか?
宜しくお願いします。
0点

コントロールパネル→プリンタ から設定した値がデフォルトになるんですけど、
そっちをいじったりしませんでした?
書込番号:15201330
0点

>この世の果てさん
今確認しまいたがコントローラーパネルの使えるプリンターをダブルクリックした所での設定ではA4サイズでした・・・。
書込番号:15204959
0点

申し訳ない・・・怪我の為返信が出来ませんでした・・・その後の結果ですが、ドライバ入れ直しにより改善しました有難う御座います。
書込番号:15240758
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
CDへのレーベル印刷で、印刷したとき、色が薄くて困ってます。
何か良い方法はないでしょうか。印刷の設定で、最大限濃いくしましたが、
ダメでした。
CDも印刷対応したものだったはずですが。
対応方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点

トレーからディスクを外さず2回印刷。
2回印刷で多少暗くなるので少し明るめの設定で印刷した方が仕上がりがいいです。
書込番号:15142689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

濃くするのであれば、光沢メディアをつかうとか。
たとえばこんなの。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/data_disc_dvd_minus_r/data_r16_laster_label/index.html
書込番号:15142702
1点

高画質対応CD/DVDレーベルを選択してますよね?
あとは、プリンタブルのメディアによっても多少差もありますが
もちろん、写真やフォト用紙との印刷と比較すれば、断然画質差(色の濃さ)はあります。
書込番号:15142785
0点

写真用紙<光沢>やフォトプリント紙2などの専用紙と比べて、CD/DVDレーベルへの印刷結果の方が薄くなってしまいます
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=000396
太陽誘電DR-47WKY50BN (DVD-R 16倍速 50枚組)
http://kakaku.com/item/07106511882/
That’s CDR80WKY50BV
http://kakaku.com/searchitem/S0000051980/
どうでしょうか?
書込番号:15143151
0点

マニュアル印刷で印刷設定→用紙種類を「フォトマット紙」等で印刷して濃くなりませんでしょうか?
当方、Mac+PM-4000PXですが標準のレーベル印刷の設定ではやはり印刷が薄くて不満だったのですが、
上記のマニュアル印刷で印刷したら他のマット紙などと変わらないくらいキレイに印刷できてます。
書込番号:15143854
0点

ちなみにわたしは
レーベル印刷もしますが、綺麗に残しておきたい時や書き換えなどに
ラベル用紙も利用しています。
レーベル印刷と比較にならないくらい綺麗です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-EDT-UDVD2S-ELECOM-CD-DVD%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB/dp/B000KL43BQ
参考まで。。。
書込番号:15143921
1点

高画質対応CD/DVDレーベルを選択
サムライ人さんの設定と画像をフリーのグラフィックソフト等でコントラストなど上げると
さらに濃くなります。
書込番号:15145252
1点

染料インクなのでどうしても薄っぽい色になってしまいますよ。
CD/DVD ラベル印刷重視なら、PX-G930 のような単機能モデルを購入しないと (^ー^)
書込番号:15147031
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
本日、予約しました。今まではCanonのPIXUS560iを使用していました。
本サイトでも、どのソフトをインストールすれば良いかの質問がありましたが、
私の場合は自宅使用で、年賀状とCDディスクへの印刷が主です。
現在、CDディスクの作成は「らくちんCDラベルメーカー2012」で行っています。
ルーターはAterm PA-WR8750N-HP/Eでパソコン(Windows7 64bit)は無線LAN使用です。
また、本機ではスキャナ、コピーも使用する場合もあると思います。
そうなると、最低限どのソフトをインストールしておけばいいでしようか?
各ソフト、ユーティリティなどの説明が載っていましたが、いまいち意味が不明のものがあり。
自分で選んでみました。助言の程、宜しくお願いいたします。
プリンタードライバー → 必要
リモートプリントドライバー → 不要
EPSON Scan(スキャナードライバー) → 必要
Epson Event Manager → 必要
かんたん設定 for Office → 必要
E-Web Print → 必要
Download Navigator → 必要
EPW!3 ネットワークモジュール → 必要
E-Photo Plug-In For PMB → 必要??(自分のカメラはキャノン製です)
EPSON Print CD → 不要??(らくちんCDラベルメーカー2012有り)
E-Photo→ 必要??
読んde!!ココパーソナル→ 必要??
Camera RAW Plug-in for E-Photo→ 不要
EPSON PRINT Image Framer Tool→ 必要??
最新ファームウェア・アップデーター→ 必要
EpsonNet Config V4→ 必要??
EpsonNet Print→ 必要??
MyEPSON Portal→ 必要??
PDF作成モジュール/ OCRコンポーネント→ 必要
かんたんプリントモジュール→ 必要??
0点

プリンタードライバー → 必要
リモートプリントドライバー → 不要
EPSON Scan(スキャナードライバー) → 必要
Epson Event Manager → 必要
かんたん設定 for Office → 必要
E-Web Print → 必要
Download Navigator → 必要
EPW!3 ネットワークモジュール → 必要
E-Photo Plug-In For PMB → 不要
EPSON Print CD → 不要
E-Photo→ 不要
読んde!!ココパーソナル→ 不要
Camera RAW Plug-in for E-Photo→ 不要
EPSON PRINT Image Framer Tool→ 不要
最新ファームウェア・アップデーター→ 必要
EpsonNet Config V4→ 必要
EpsonNet Print→ 必要
MyEPSON Portal→ 不要
PDF作成モジュール/ OCRコンポーネント→ 必要
かんたんプリントモジュール→ 不要
ですかね。
書込番号:15142718
0点

インストールできるものは”ドライバ/ユーティリティ/ソフト”に分けられる。
プリンタ/スキャナのドライバはほぼ必須。リモートプリントはするかしないかで選択。
ユーティリティはトラブル時に情報を得ることができるから必要と思えばインストール。
ソフトは好きなように。
書込番号:15142969
1点

> E-Photo Plug-In For PMB → 必要??(自分のカメラはキャノン製です)
SONY の Picture Motion Browser (動画等編集ソフト)がなければ不要。
> 読んde!!ココパーソナル→ 必要??
OCRソフトは必要な人もいるかも知れませんが、不要な人の方が多いと思う。
書込番号:15143519
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
初めまして、過去の書き込みあるかもしれませんが、アドバイスお願いいたします。
現在PM-A900を使用していますが、ヘットの詰まりが解消しないためプリンターの更新を考えています。
804か805を検討していますが、値段の魅力で804に傾いています、ですが一つ気になる点があり書き込みいたしました。これから年賀状の時期を考えての購入ですが、804の全面トレイでは給紙ミスが無く年賀状の印刷はできるのでしょうか?経験している方がいればアドバイス宜しくお願いいたします。
1点

> 804の全面トレイでは給紙ミスが無く年賀状の印刷はできるのでしょうか?
結構機差があるように感じます。
EP-901Aを使ってますが、毎年の年賀以上印刷は100枚以上印刷して、
給紙ミスは1枚あるかないかですが、結構給紙ミスのある方もいるようです。
805では更に小型化されているので、良くはならないのではないかと思います。
書込番号:15139193
2点

私の804では重送が多いです。中途半端にズレて重装されるので、この重装された複数枚にまたがって印刷されてしまい、用紙は使い物にならなくなります。
幸い(?)年賀状については、カセットのラスト2枚しか重装しないという法則に気付いたので、印刷枚数より2枚以上多くカセットに入れることで回避しています。
あくまでも私の804の場合です。全ての個体が同じ法則かは分かりませんし、そもそも重装しない方もいらっしゃいます。
書込番号:15139588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕の804も全く問題はないですがどうしても気にされるならキヤノンの6230はどうでしょうか?
背面ありの805にしても一枚ずつの手差しになりますので年賀状印刷は面倒くさくなります。
キヤノン6230は普通紙は前面カセット給紙で写真用紙やはがきは背面から複数枚の連続印刷が可能なので年賀常時には今までのA900と同じ使い方が出来ますのでお勧めです。
書込番号:15139769
2点

為になるご回答ありがとうございました。やはり給紙方法に少し無理がありそうですね。しかし、皆様の回答から予測するとほぼ大丈夫そうだな。って感じました。805も小さくて魅力ですが、コンパクトさには何かしらの犠牲がありそうですね。キャノンのプリンターも実機を確認しましたが、上に物をのせられないのとデザインがエプソンの方が好きなので804の購入が強くなりました。いろいろ丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:15143728
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

> 今回買い換えたのですが、PM-A900をアンインストールしてから本機をインストールしたほうが
> いいのでしょうか?
PM-A900を使用しないなら、アンインストールした方が良いでしょうね。
書込番号:15136753
0点

>>PM-A900をアンインストールしてから本機をインストールしたほうが
アンインストールしなくても特に問題は無いです。
一台で複数台のプリンタを利用できます。
私もエプソンの別の種類のプリンタを2台繋げて使用しています。
PM-A900をもう使わないのならアンインストールしても構わないです。
書込番号:15136765
0点

早速の返信ありがとうございます。
もう一つ質問なのですがこのプリンタUSBインターフェイスケーブルが付いてませんが
PM-A900に付いてたUSBコードは使えますか?
エプソンのHPのオプションを見るハイスピードケーブルって書いてあったのですが、
PM-A900のケーブルとは何か違うのですか?
書込番号:15136777
0点

>PM-A900に付いてたUSBコードは使えますか?
使えますよ。
> エプソンのHPのオプションを見るハイスピードケーブルって書いてあったのですが、
> PM-A900のケーブルとは何か違うのですか?
USB2.0の事かな?
多分同じです。
書込番号:15136797
0点

>>PM-A900に付いてたUSBコードは使えますか?
>>エプソンのHPのオプションを見るハイスピードケーブルって書いてあったのですが、
>>PM-A900のケーブルとは何か違うのですか?
とんでもなく古いUSB対応のプリンタだとUSB1.1の低速ケーブル(12Mbps)だったかと思いますが、PM-A900はUSB2.0のハイスピードケーブル(480Mbps)が付属していたのではと思います。
ですので、PM-A900のUSBケーブルで問題ありません。
書込番号:15136842
0点

早い返信助かります。ありがとうございます。
ベストアンサーを付けさせていただきました!
書込番号:15136850
0点

> とんでもなく古いUSB対応のプリンタだとUSB1.1の低速ケーブル(12Mbps)だったかと思いますが、PM-A900はUSB2.0のハイスピードケーブル(480Mbps)が付属していたのではと思います。
USB1.1の時に使っていたケーブルでも、USB規格に準拠していれば、
USB2.0に使うことは可能です。
つまり、USBケーブルには1.1用と2.0用の違いはありません。
http://e-words.jp/w/USB2022E0.html
スレ主さんにとっての結論は変わらないですが。
書込番号:15136969
0点

>>羅城門の鬼さん
そうでしたね。同じでしたね。
品質の問題もあり稀に遅いケーブルがあるので、「Hi-Speed USB 認証」と印字されたケーブルなら間違いはないです。
そのPM-A900のケーブルで「なんだか遅い?」と感じなければ問題ないケーブルです。
(EPSONの機器に付属していたケーブルなので品質の問題はないかと思いますが・・・)
書込番号:15137039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





