-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2012年3月19日 05:34 |
![]() |
8 | 6 | 2012年2月17日 02:57 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月16日 11:20 |
![]() |
2 | 6 | 2012年2月13日 10:34 |
![]() |
5 | 2 | 2012年2月20日 04:56 |
![]() |
2 | 8 | 2012年2月10日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
現在903Fを使用中の者です。
EPSON純正の写真用紙クリスピア(L版)(上トレイ)を用いてプリントしようとしたところ、カタカタいった後にエラー表示が出て、紙送りができなくなりました(数回試したがいずれも同じ症状)。A4用紙(下トレイ)は問題なくプリントでき、サポートページに掲載されていた対処法を試してもダメなので電話しました。
色々と対応してくれましたが、最終的に、送って確認と修理が必要だろうとのことで、値段を尋ねたところ、修理代が1万+α、それに往復の送料とのことでした。
正直、804AがAmazonで1万6千円台で買える現状で、それだけ修理代を払うのも馬鹿馬鹿しいので「考えてみます」で電話を切った次第です。
購入して約1年半、割と満足して903Aを使ってきましたが、803Aとの主な違いであった両面印刷もオートシートフィーダもあまり使っていないので、機能的には803Aで十分であったかと思います(唯一の不安は、今回、ついにまともに動かなくなった紙送り機構が神経質なことでした)。
それにしても納得いかないのが、写真印刷に関しては、EPSON純正の割と高級の用紙しか使用せず、それもたかだか累積100枚とか200枚程度の使用なのに、紙送り機構が完全に不具合を起こした(まったく紙を吸い込まなくなった)ことです。
買い換えるとしたら804Aかな、と思うのですが、この機種で割とハードに写真印刷されている方はおられますでしょうか? もしおられたら紙送りはスムーズですか?
0点

給紙機能は基本的に EP-801A/901A・F から全く変って居ません。
と言うよりもプリンタ機能・スキャナ機能も変って居ません。
給紙トラブルの少なさでは Canon PIXUS MG6230/MG8230 の方が上です。
書込番号:14245161
1点

下トレイからならL版でも印刷できるなら、
単にカセットが壊れただけのような気がしますが・・・
部品で取り寄せできて、1000円以下だったような気がするので、
ためしてみては?
書込番号:14245230
0点

sasuke0007さま
コメントありがとうございます。
給紙機能は変わっていないのですね……。残念です。
買い換える際はCANONも検討してみます。
書込番号:14247069
1点

この世の果てさま
コメントありがとうございます。
コメントを拝読する前に、色々試していて新事実に気づきました。
自宅でたまたま余っていたL版の写真用紙<光沢>を上トレイにセットしたところ、
何の問題もなく印刷できてしまいました!(その後、クリスピアで試したところ
やはりダメでしたが……)
結論として、やはりトレイの破損というよりは、給紙機能のトラブルだと思います。
ただ、トレイだけで取り寄せ可能というのは大変貴重な情報でした。
ありがとうございました。
書込番号:14247126
0点

nonmartさんこんばんは。
私の901Aの給紙はクリスピアでも全く問題ないです。様々なエプソン機を
使用してきましたが、このシリーズの給紙が弱いと感じたことはありません。
もしかしたらローラーが汚れている等の他の可能性もあると思います。
メーカーの「よくあるご質問(FAQ)」で記載されてるものを、試してみてはいかがでしょうか?年賀はがきの給紙トラブルのものですが。
>-----------------------------------------------------
「質問 プリンターの内部に年賀はがきが入っていかない」
2.「ローラーをクリーニングする
用紙を平らにしてもハガキが送れない場合は、用紙を送るローラーが汚れている可能性があります。ローラーのクリーニングを行い、汚れを取り除いてください。」
4.プリンター内部の確認
「印刷時の紙詰まりで取り除ききれなかった用紙の切れ端が内部に残っていたり、給紙口から小さな異物が誤って入ってしまい、給紙が正常に行われない場合も考えられます。プリンター本体の電源を「オフ」にし、給紙口やプリンター内部に用紙の切れ端が残ってないか、異物などが混入していないかを確認し、取り出せる範囲のものについては取り除き、再度印刷をお試しください。」
参考
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000395
-------------------------------------------------------------
これでダメでしたら故障かもしれませんね。
書込番号:14247436
0点

用紙トレイの上の段と下の段を固定しているツメ3箇所のうち、どれか外れていないでしょうか?
書込番号:14251668
1点

ここ数日多忙で、プリンタに触る時間が取れず、返信が送れて申し訳ありません。
ここにしか咲かない花さん
コメントありがとうございます。
ただ、一応、メーカーのホームページに掲載されるトラブルシューティングは既に試してあります。
クソゲーマスターさん
コメントありがとうございます。
「用紙トレイの上の段と下の段を固定しているツメ3箇所」がどこにあるのか分からない(上の段と下の段はスライド機構それ自体で固定されているように見える)のですが、もう少し詳しく教えていただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:14296474
0点

上トレイを、スライドする部分に固定しているツメのつもりでした。
上トレイの先端(手前から見て奥にあたる部分)です。
書込番号:14311851
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
仕事用に購入を考えています。使用頻度はそんなにないと
思いますが、仕事で使うのでまあまあ使うと思います。
Wi-Hiとハガキの印刷とA4普通紙に請求書を印刷ができて
前面給紙ができるタイプがいいと思ってます。
2万円前後の予算です。
PIXUS MG6230と比較していますが、今までエプソンしか使用したことがなく
キャノンの購入は不安です。
2つのメーカーと機種の良い所、悪い所を
教えてください。
0点

PIXUS MG6230
郵便はがき40枚(後トレイのみ)
普通紙に印刷は顔料ブラックを使っているので当機のほうが綺麗でしょうね。
インクコストはカラリオ EP-804Aの方がちょっとましかも?
書込番号:14162536
0点

キヤノンの方は黒の顔料を搭載していますので普通紙印刷は滲みも少なく綺麗に印刷できます。
雑誌などの比較評価で写真印刷はエプソンの方が評価は良いみたいです。
ですので
普通紙印刷「エプソン<キヤノン」
写真印刷「エプソン>キヤノン」
と言う感じなのであとはどちらを重視するかではないでしょうか?
ちなみに穴あき用紙とか小さいカードサイズ等は印刷できません。
書込番号:14162653
0点

普通紙などへの印刷ならともかく、ハガキへの印刷もあるなら「後面」からも給紙
できた方がいいと、個人的には(経験上)思いますよ。
現行だとEPSONは前面給紙のみのはずですから、自分ならCanonを選びます。
書込番号:14163710
3点

いまや写真印刷は EPSON の時代は終わってます。
MG6230&EP-804A を比較したページを下記に紹介して置きます。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
書込番号:14164673
4点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
メールプリントのアドレス(アカウント)ですが、自由に変更できるようです。
そこで、質問なのですが、アカウント名がかぶった場合はどうなるのでしょうか?
我が家の場合は、受信許可リスト設定を行っていますが、同じアドレスの方がいた場合、その方のプリンターで送信データが勝手に印刷されてしまうと言うことは無いのでしょうか?
というのも、アドレス変更画面で変更手順を行っても、WEB上で確認されている形跡が無いからです。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
0点

>アドレス変更画面で変更手順を行っても、WEB上で確認されている形跡が無いからです。
どういう根拠で確認されている形跡が無いとおっしゃっているのか分かりませんが
Epsonconnectにログインした先でアドレス変更を行っているようなので
メールアドレスで同一名称が登録済みであれば拒否されるはずです
書込番号:14161045
1点

>どういう根拠で確認されている形跡が無いとおっしゃっているのか分かりませんが
フリーメールなどでは希望するアカウントを入力後、利用されているかどうかの確認画面が出てくることが多いですよね?
Epsonconnectでは確認する間もなく、変更されましたと出てくるので疑問に思った次第です。
ヘルプを見てもそのあたりの記述がされていなかったのです。
書込番号:14161063
0点

フリーのメールアドレスだと使用者が多くて検索に時間が掛かってるだけで
メールプリントのアドレス登録者なんて少ないのであっという間に調べ終わってるだけですよ
書込番号:14161173
0点

らーめん大盛さん
了解しました。
冷静になって考えれば分かることだとは思うのですが、昨夜セットアップ完了後、登録されていそうだなと思うアドレスを数個入力してみたのですが、何れもすぐに変更されたので疑問に思った次第です。
ありがとうございます。
書込番号:14161182
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
本機を無線LANで接続した場合、使用しているPCの共有フォルダ等へプッシュ式スキャンでデータ保存をすることは可能なのでしょうか?
無線LANの機器はバッファローのWHR-Gです。
ルーター機能は無効にしてあり、ブリッジ接続です。
従って、PCと無線LAN接続されている機器とのIPアドレスは同一セグメントとなっています。
拙い文章ですが、ご理解頂きご回答頂けると幸甚です。
よろしくお願いいたします。
0点

プッシュ式スキャンというのがよくわかりませんが、このプリンターで、原稿をスキャニングすると、プリンターの液晶画面に起動しているパソコンすべてが表示され、保存するパソコンを選択すると、指定したパソコンのマイドキュメントなどのフォルダに保存されます。
書込番号:14143082
0点

プッシュ式スキャンというのは、スキャナー側からの操作で画像データ等をPCの共有フォルダへ保存することです。
昔のスキャナーはフォトショップなどのソフトを起動して、TWAIN等を用いてスキャンしていました。
本スキャナーを利用した場合、無線LANで接続されている804aから、有線LAN接続されているPCにスキャンデータを保存できるかどうかを知りたかったのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14143209
0点

>昔のスキャナーはフォトショップなどのソフトを起動して、TWAIN等を用いてスキャンしていました。
10年くらい前ですかね。
私もそういう使い方してました。
>本スキャナーを利用した場合、無線LANで接続されている804aから、有線LAN接続されているPCにスキャンデータを保存できるかどうかを知りたかったのです。
先ほども書き込みましたが、スキャニングすると、そのデータをどこに保存するかというメッセージが表示され、起動しているパソコン名すべてがプリンターの液晶画面に表示されます。
その液晶画面で、どのパソコンに保存するかを選択すると、選択されたパソコンのマイドキュメントのフォルダに保存されます。
つまり、パソコンに一切触れることなく、データを保存できます。
なお、NASをお持ちでしたら、起動しているパソコンが1台もなくても、NASへ保存できます。
書込番号:14143256
2点

ということは、スキャンデータの保存先に、LAN接続されているPCの共有フォルダ等が表示されると言うことで良いのでしょうか?
ちなみに、会社で利用しているプッシュスキャンは、設定された共有サーバーの共有フォルダであり、任意に設定すれば、自分のPCへの保存も可能です。
書込番号:14146192
0点

>ということは、スキャンデータの保存先に、LAN接続されているPCの共有フォルダ等が表示されると言うことで良いのでしょうか?
プリンターの液晶画面に表示されるのは、コンピューター名だけであり、フォルダまでは表示されません。
>ちなみに、会社で利用しているプッシュスキャンは、設定された共有サーバーの共有フォルダであり、
共有サーバーがNASなのであれば、NASも表示されます。
>任意に設定すれば、自分のPCへの保存も可能です。
スキャニング(読み込む)した後、電源の入っているPCすべて表示されますので、その時に、自分のPCの電源が入っていれば、プリンターの液晶画面に表示され、自分のPCを選択すれば、自分のPCのマイドキュメントのフォルダに保存されます。
なお、その間、自分のPCには全く触れる必要はありません。
書込番号:14146890
0点

くじらskiさん
ありがとうございます。
本機を早速購入しました。
明日には到着する予定ですので、今から楽しみです。
書込番号:14147370
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
Mac OS10.4ppc USB2.0接続です。
canon-pixus950iからの買い替えでした。
A4サイズで両面印刷をしようとしたところ通信エラーが発生し途中で止まってしまいます。
何度やってもだめです。使えません。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/houshasen/kashidashi.html
このサイトの下の方にあるpdfファイルを印刷しようとしたところ、ドライバーではなぜかdocファイルとし表示されなかなか印刷を開始しませんでした。
Microsoft のofficeは使ってなく、Open.officeを使っています。
なので直接pdfファイルをダウンロードしてから印刷を試みたら印刷を開始しましたが、なぜか冒頭書いたように印刷が止まってしまいます。
裏面から印刷されるのですが、表面の真ん中付近から上が印刷出来ませんでした。
インクの消費拡大目的のためにプログラミングされているのでしょうか?
使い物になりません。皆さんはどうですか?
2点

WinodwsでAdobe Readerを使った場合ですと、何ら問題なく印刷できるようです(EP-904Aで別添1)。
・未対応のMac OSにインストールできるかどうかは存じませんが、「Mac OS X 10.4.0〜10.4.10ご利用のお客様は、Mac OS X 10.4.11へアップデートする事でご利用いただけます」とのことです。この点は大丈夫でしょうか。
・片面印刷や、他のデータの印刷、他のアプリからの印刷ではどうでしょうか?
・ダメな場合、EP-804Aですとご自身で取り付けられたと思いますが、一旦取り外して、取り付け直してもダメでしょうか。
書込番号:14122995
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
PM-A890からの買い替えです。
昨年末より、たまーに起動時にエラーが出ていたものの何とか頑張ってくれてたPM-A890がでしたが昨日とうとう全く起動しなくなってしまい買い替えをすることになりました。
今どれがおすすめかとコチラの口コミを拝見してますが、EP-804A or MG6230でこんな時間まで悩んでいます(;><)
PM-A890から音のデカさは気になってましたし、今回みなさんがお困りの給紙のエラーは非常に困ります。でも、写真等の印刷はエプソンが良さそうだし・・・
今回の買い替えまで運が良かったのか6年間一度も修理もせず目詰まりもなくもったのですが、その前に使用していたCanon製のプリンターは確か修理等もしながら2年もったんかった経験があったり、みなさんが仰るようにインクは頻繁に交換していたと思います。
頭の中で「よし!こっちにしよう」っていったりきたり優柔不断になってしまっています。
宜しければ、私の希望に対してどちらがお奨めかアドバイス頂けたらとうれしく思います。
私の希望は、
・word、excelにて資料をプリントアウト(普通紙)することが多い(画像もたまに埋め込みます)
・iphone、ipad使用
・修理が少ない方がいい
以下ごくまれにですが
・CD/DVDラベルを作成
・名刺(表は画像入り、裏は文字のみ)
・年賀状、DM、宛名
印刷用紙にはまったくこだわりがなく、ホームセンターに売っている500枚入りを使用しています。(一応、セットするときはパラパラしてからセットしてます)
流石に、写真のときは写真用(L判)を使用してます(;´Д`)
長々と書いてしまいましたが、こんな要望の場合はどちらが最適だと思われますか?
アドバイスよろしくお願い致します。
0点

両機種とも甲乙付けがたい良く出来たプリンターだと思います。
印刷特性等については、一長一短あり、既に色々と記事を読むなりして
比較されてると思いますがそれでも迷うなら最終的には、
どちらのデザインが好きかで選択されるのが良いかと。
あと故障は運次第なのでどちらが修理が少ないかは誰にもわかりません。
書込番号:14109740
0点

私もちょうど同じ機種で選択に悩んでいます。
MG6230のクチコミの中にこんなリンク先を見つけました。
私はかなり参考になったんですが、一度見てみてください。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
資料印刷が文字印刷ならcanonに一票!ですかね。
ちなみに私はまだ迷い中です。
書込番号:14109865
1点

こんにちは。資料印刷が多いということで、レーザープリンタ(モノクロ)は検討対象外なんでしょうか?
ブラザー製品を使ってますが、故障しらずで、印字もクッキリ、印刷もj速いし、メンテ不要でオススメです。
インクジェットプリンタも持ってますが、ほとんど出番がありません。
インクジェットって毎回、ノズルチェックしてインクを大量消費して、メンテばっかりしてる感覚ですよね。
ということで、自分なら‥
ブラザーのモノクロ・レーザープリンタ(安価なものを)を購入。
カラー・写真印刷が必要なら、EP-804A(カラーならエプソンかな?と思うので)、または、エプソンのもっと安い機種も追加で購入。
2台を購入しても、カラー印刷の頻度が少なくなるのでトータルなコストは見合うと思います。
書込番号:14109985
0点

こんなに早くアドバイス頂き有難うございます。
【じゃぱねっと鷹田さん】
甲乙つけがたい!!その通りなんですよね。
この2機種を足して2で割ったようなものがないかと。。。
【ヴィッツラさん】
ご案内いただきました比較も何回も拝見してて見れば見るほど悩んできたんですよね(;^ω^)
比較を見たときは、「キャノンかなぁ」と思うのですが、いろんな口コミを見るとやはり故障頻度が多いと書かれてる方が多くて・・・
ホント、悩みますね〜
【『ひとりずもう』さん】
レーザープリンターのインクって高くないですか?
以前勤めていた会社で使用してましたが、確か高かったような気がしますが・・・
10年前だから今はお手頃になってるのかもですね。
でも、現段階で使用頻度的に2台使いするほどでもないかな?というのと、CD/DVDラベルが作成できないのでレーザーブリンターは選択肢から外しています。
********************
デザイン的にはどちらでもいい感じですが、どちらかと言えばエプソンかなぁ?
一応、悩んでる部分も明記させて頂きますので、質問内にあります「必要なこと(用途)」と併せて御覧頂きアドバイス頂けたらとてもうれしいです。
●エプソン
みなさんが一番困っておられる「給紙エラー」がネックになってます。
あとは、名刺サイズの用紙に裏表印刷することがあるのでエプソンはそのサイズを対応していないこと。(カットできるシートタイプも使用してますが裏面印刷時に不都合を感じたことがあるもので・・・)
photoshopのような補正が出来るのはGood!!
写真の仕上がりは好きかな!!
●キャノン
自己も経験済みですが、口コミを見てると故障がやはり多いとの書き込みが多かった
インクの減りが異常に早そう
インクの渇きが遅い
夜景の写りがキレイ!!
名刺サイズでも可能な手差しがあるので便利!!
今週中には決めて購入したいと思っていますので、色々なご意見を頂けたらと思います。
特に、使用している方の【エプソンの給紙エラーについて】【キャノンの故障状況】頻度などを詳しく教えて頂きたいです。
書込番号:14110573
0点

私は2つ前のEP-802を使ってますけど、給紙エラーになったことはないですよ。
ポイントは、良く捌いて、ガイドをキッチリセットすることですかね。
名刺サイズは、最近は切り取りをしないクリアカットという用紙もあります。
ミシン目が残らないので、いい感じに仕上がるようですよ。
書込番号:14111057
1点

私の使用感
http://blog.livedoor.jp/kuma_6152/archives/51830904.html
トラブル
http://blog.livedoor.jp/kuma_6152/archives/51819021.html
http://blog.livedoor.jp/kuma_6152/archives/51819461.html
Blogで書いたこと以外で気になったこと
インク漏れの発生タイミングですが、私は直後ですが、購入時に入ってたのから新しいのに入れ替えて発生してる方もいます。
用紙切れの時、紙詰まりしないのに、用紙切れまたは紙詰まりというメッセージはトラブルが多いのでちょっと気になります。
カートリッヂに入れるので、紙切れになったかパッと見分からないので
知らずに使ってるとドキッとします・・・
でもトラブらなければそこそこいいと思います。
書込番号:14113161
0点

>・word、excelにて資料をプリントアウト(普通紙)することが多い(画像もたまに埋め込みます)
>名刺サイズの用紙に裏表印刷することがあるのでエプソンはそのサイズを対応していないこと。(カットできるシートタイプも使用してますが裏面印刷時に不都合を感じたことがあるもので・・・)
ということですから、この機種は外すべきではないかと思いますが。EPSONで選ぶなら、EP-704Aあたりだと思います。
PM-A890をお使いだったとのことですから前者は許容範囲かもしれませんが、後者のぴったりサイズに印刷できないことやカットタイプの不都合はどうにもなりませんので。
> レーザープリンターのインクって高くないですか?
機種にもよりますが、6000〜8000円くらいでしょうか。カラーページプリンタですとそれが4色分になりますが、最近ですとブラックさえあればモノクロ印刷はできるようになっている機種が増えています。
一度にどかっと費用はかかりますが、印刷枚数はインクジェットよりも遙かに多いと思いますよ。
> ●キャノン
> 自己も経験済みですが、口コミを見てると故障がやはり多いとの書き込みが多かった
EPSON機とCanon機を交互に買っていますが、うちのCanon機はすべて修理に出しています。
> インクの減りが異常に早そう
Canonからの乗り換えですと、昔の機種に比べてコストが上がっていますが、EPSON機と比べたら大差ないと思います。
> インクの渇きが遅い
顔料ブラックの話ではないでしょうか。
その分、普通紙でくっきりした印刷になると思いますよ。
書込番号:14123047
0点

皆様沢山のアドバイスを頂きありがとうございました。
毎晩、比較だしてニラメッコしてかなり迷いましたが、最終的にEP-704Aに致しました。
最後に検討機種以外に最適な商品をアドバイス頂き、かなり参考になりました。
PM-A890から買い替えで704Aになさってる方も多そうだったのも参考になりました。
最後は、804Aと704Aの2機種で悩みました。
やはりどの口コミを見てもEP-804Aの給紙の不具合について書かれてあったのと仕事上、名刺サイズの印刷も外せないので取り敢えずプリンターはEP-704Aにしました。
無線LANがついていない所は、近々、転居予定もあり、その際にFAXをブラザーに買い替えると決めているのでそれで対応すればいいかな?とも思いまして・・・
(周りのほとんどがFAX電話はブラザーにしてて好評なので)
ちょっと我慢したのはデザインです(笑)
昨日、電化店に実物を見に行きデザインのダササ(フタとかモニターのところとかなんか安っぽいい)(´・ω・`)
まぁ、使わないときは何かで目隠しでもします。
因みに下記ショップで¥11,680(税込・送料込)にて購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4988617107724/
楽天ポイントもつくし、支払いをWAONにしたのでそちらもポイントつくし(塵も積もれば・・・ですw)
この度は、本当に色々とありがとうございました。
書込番号:14133783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





