カラリオ EP-804A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ カラリオ EP-804Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月15日

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804A のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ583

返信49

お気に入りに追加

標準

インク漏れについて

2013/06/07 00:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:1件

購入して1年1ヶ月になります。
本日10日ぶりに印刷をしようとしたところ、つい1ヶ月前に補充したばかりのライトマゼンダが
すでにインク切れになっていました。
おかしいなと思いつつ新しいものを補充して印刷したのですが、用紙全面虹色の横縞に印刷されました。
それに加えインク漏れもしているようでライトマゼンダらしき色が用紙に付着していました。
ノズルチェックとヘッドクリーニングを交互に各6回繰り返して、白紙コピーを15回繰り返して
ようやくインク漏れはなくなったのですが、
今日補充したばかりのライトマゼンダのインクも「残量が少ないです」の表示になってしまいました。
この場合、インク漏れが治ったのではなく、ただ単にインクの残量が少ないため漏れがなくなり
一見治ったように見えるだけなんでしょうか?
印刷してみたところ虹色は消えましたが本来白い部分が全面黄緑に印刷されています。
ノズルチェックではライトマゼンダが全く表示されません。
インクの残量があるときは徐々に目詰まりは少なくなってきていました。
今はインク残量が少ないからノズルチェックの表示に印刷されないだけなんでしょうか?

至急プリンターが必要なため買い替えも考えているんですが、
学生の身なのでできれば買い換えずに直せれば嬉しいです。
ライトマゼンダをもう1本買って再び様子を見る価値があるのか悩みどころです。
良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

ちなみに購入してから今までずっとインクは純正を使っています。

書込番号:16223898

ナイスクチコミ!57


返信する

この間に29件の返信があります。


chocoooさん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/30 16:49(1年以上前)

同じ症状の人が多いですね。私も今日、突然ライトマゼンタがべったりになってしまいました。
新しいインクに交換しヘッドクリーニングを何回かし、テスト印刷を繰り返していたら直るかな〜とさっきまでやってたんですが、どんどん真っ赤に。。。(><)
何か解決策はないかと探していたらここにたどり着きました。
修理に出さないとだめみたいですね。買って一年半。保証期間が切れた途端に故障です(-_-メ)

書込番号:17015912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2013/12/31 22:01(1年以上前)

私のEP-804も同様のトラブルにあいました。何とか自力で直そうとあれこれ試みましたが治らず・・・買い置きしているインクもあったのに大変残念。ネットで検索してこのサイトを見つけました。もうダメだと思いましたが、同じ症状の方が大勢いることを認識してもらいたく投稿しました。

書込番号:17020969

ナイスクチコミ!8


ひろnkmさん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/02 23:44(1年以上前)

僕も1年と20日でインク漏れ被害にあいました。

「いかな理由でも、わずかでも1年過ぎれば有償修理」と言われ、
キャノンに乗り換えました。
修理代に1万数千円も出すなら十分新しいプリンタが買えますし、
この年賀状の時期に、修理が終わるのを待ってる時間もないので。

EPSONの製品は2度と買わないと思いますが、
このプリンタはあまりにひどいと思うので、書き込みを行います。

メーカーとして何らかの対策を取って頂きたいと思います。

書込番号:17027748

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2014/01/19 21:08(1年以上前)

私も、2年前に購入した同機種で同様な症状が出ました。ライトマゼンダが出なくなり、クリーニングを繰り返すと、今度は、インクがべっとり。純正のインク使用で、あまり長期間は開けずに使用していたので、こちらの使用方法には全く問題はないと思ったので、エプソンの修理センターに症状を伝え、リコールではないですか?と電話すると、申し訳なさそうに、女性の方が有償となりますとの回答。修理するか迷いましたが、あえてエプソンにこういう症状が多いということを認識させるため、修理に出しました。返ってくると、ヘッドの交換を行ったことが記載されるとともに、「純正のインクを使ってください。」とあたかも使用者側に非があるような、内容で穏やかな気持ちではありません。明日、修理担当者にどういう意図で修理報告を書いたのか電話して聞いてみます。この症状は、リコールでもよいとは、みなさん思いませんか?

書込番号:17090959

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/11 23:01(1年以上前)

書き込みを見たので自分も情報として

ある理由で7台同じものを持ってるのですが7台ともすべてインク漏れ状態になりました。

なのでもう根本的に設計ミスかと思います。
804のヘッドはたぶん801から変わってないと思うのですが(構造は)
それで漏れるとなるとヘッドに使う材質を安価にしたかインク供給部分の部分が変わったかだと思います

いくら何でもお粗末すぎるのでメーカーに問い合わせるつもりですが最悪消費者センターかな

書込番号:17180344

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/12 18:31(1年以上前)

症状が違うかもしれませんが、
改善した方がおられましたので、やる価値はあるかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010101/SortID=17177676/#tab

書込番号:17182856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/07/05 00:55(1年以上前)

先程写真を30枚程印刷して確認してみたら
ライトマゼンタのインクがベッタリついてて無駄になりました。
途中から色抜けしている物もあるのでインククリーニングしても治らず。

中でインク漏れなのかな?って思い拭いてみても直らないので
ネット検索していたところ、この書き込みに辿り着きました。

購入して2年目ですが、家電量販店の5年間保障に入っているので
とりあえず明日に修理にだそうと思っています。

それでも直らない場合は他社製品を買おうと思います。
もしオススメのメーカーがあれば教えて下さい。

書込番号:17698724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/09/14 08:36(1年以上前)

昨年11月に投稿した者です。

その後、同価格帯でEPSON-806A ブラックタイプを購入しました。
すべて純正のインクです。
漏れは発生していないし、別系統のインクタイプです。

やはり804までのシリーズが、あぶないのかも知れません。

書込番号:17934166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/28 09:48(1年以上前)

追加情報として

チェック台数が20台くらいになったのですがやはりほとんどがライトマゼンタの詰まりとインク漏れです
半分はこれが原因なのでやはりなにがしらの欠陥を抱えているとしか思えません

自分良く中古屋に行くのですがプリンタのジャンクを見てみるとEP-804Aシリーズのジャンクはほとんどがライトマゼンタのインク詰まりで置かれています

なおエプソンには何回か問い合わせましたが不具合ではなく寿命だと言われます。
先に発売されているEP-901Fでは今でもこの症状は出ません(まあADFが欠陥なので壊れましたが)
単純に804より3年前に出た機種で問題ないのだから改悪されているとしか思えませんが
一応各シリアルと症状を写真にとって保管はしましたが消費者センターに問い合わせたほうがいいのかも
今も使われている人でこの症状が出たら有償で修理になってしまうのが・・・

書込番号:17990500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/12/20 16:41(1年以上前)

2014年12月。年賀状作成しようとしていたら、、、ライトマゼンタ詰まり、インク漏れ発生。皆様と同症状です。純正インクのみの使用です。
買い替える前に、分解してチューブをお湯で洗ってみようと思い、分解開始しましたがチューブ部分に辿り着くまでばらすと、おそらく元通りにはできないな、と思い途中断念。
チューブ先端(ヘッド)の構造を確認したいと思い、ノズルチェック印刷中に強制電源OFF、クリーニング動作実行中に強制電源OFFを実施しました。思った位置に止めれず構造確認には至りませんでした。
・・・がしかし、やたらと次の起動まで時間が掛かったので、なにやらキャリブレーションを実施している様子だったので、再度ノズルチェックパターンを出したところ、ライトマゼンタ復活!チューブを確認しても、インクが充填されている。その後、一枚写真を印刷したところ、インク漏れは位置が変われど改善されておらず、、、二枚目は問題なし。以降は未確認です。
買い替えや廃棄を検討されている方は、一度試してみて下さい。
ただ、一時的回復で、詰まりや漏れに対して十分なケアはできてませんので、自己責任でお願い致します。

《まとめ》
★ノズルチェック印刷中に強制電源OFF
★クリーニング動作実行中に強制電源OFF

尚、どちらが有効だったかはわかりません。
またドライバーは最新をインストールして、実施しました。

書込番号:18288825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/12/20 16:47(1年以上前)

すみません、3枚目でもインク漏れしました。
やっぱり構造的にどこかが痛んでしまっているのですね。
買い換えます。エプソン以外で。

書込番号:18288834

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2014/12/29 20:50(1年以上前)

情報として。
2012年に購入し、昨年末にシアンのインク漏れ/詰まりで修理に出し、今年も数日前にライトマゼンタのインク漏れ/詰まりの故障が発生しました。
色は違いますが、同じ症状です。同一製品で2度目です。

インクが0.5〜2cm程度の円状に漏れ出し、その後その色が出なくなる。ヘッドクリーニングとノズルチェックをしても改善なし、という症状です。
純正インクのみ使用で、互換インクを使用したことはありません。

価格コムのサイトや他のサイトでも同様の現象が報告されていますが、EPSONサポートは、傾向性がある現象という認識はないと言ってます。同様の故障がかなりの数発生しているようですが、その認識は無いようです。もっとも、それを認めたら全数リコールの必要が出るからかも知れませんが。

販売店の延長保証に入っていたので修理して使っていましたが、同じ故障を起こしたのでEPSONの製品保証/設計管理体制が信頼できなくなりました。
まだ保証期間期間なのでまた修理はしますが、長い間EPSON製品を使用してきましたが、修理内容次第ではEPSON製品に見切りをつけます。

書込番号:18317640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2015/01/02 19:39(1年以上前)

自分のEP-804AWでもインク漏れが発生しました。

年賀状印刷をしていて、50枚ほどは正常に印刷できたのですが、
用紙切れではがきの補充をしたところそこから印刷の色がおかしくなり、
ノズルチェックをしたところ
用紙にインクが漏れ出すようになっておりました。
また、ライトマゼンタで出るべき場所にシアンが染み出しているようです。

購入から2011年12月31日の購入です。
購入からほぼ3年目なので、
ぼちぼち何か出てもおかしくないのかもしれませんが
年賀状印刷くらいにしか使っていないことを考えると
ちょっと残念な耐久度と思います。

純正インクしか使用したことがありません。

書込番号:18329813

ナイスクチコミ!5


bpm000さん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/06 16:55(1年以上前)

私もライトマゼンダべっとり病が発症しました。
皆さんの書き込みを見ていると 対策がなさげで
買い替え検討ですね。

書込番号:19293095

ナイスクチコミ!3


whoswhoさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/07 17:29(1年以上前)

EP-804AR使っています。新発売時に購入。年賀状印刷のみで使ってきましたが、先日印刷しようとしたら皆様と同様のライトマゼンタ症候群に陥り、はがきにインクがベッタリと付いてどうしようもない状態になりました。最初から純正インクオンリーで、フルセット買い換えた後でこの始末、がっかりです。自分だけかと思っていたら、皆様のコメント拝見して驚きました。これはリコールものだと思います。
以前使っていたキャノンのモデルに買い換えます。

書込番号:19384478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/12/13 19:43(1年以上前)

EP-804Aで年賀状の印刷をしようと思い、ライトマゼンタが切れていたので買ってきて、交換し、ノズルチェックしたところ、皆さんと同じような症状が出ましたので投稿します。インクは純正しか使用していませんでした。購入して3年くらいでそんなには使用していませんでした。同じ症状があるかを調べていたら、ここにたどり着きました。ショックですが買い換えます。メーカーは変えたくありませんが、対応は悪いなと思いました。今までプリンターはエプソンが一番だと思っていたので非常に残念です。

書込番号:19401347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2015/12/17 00:20(1年以上前)

けんけんRXのEP804A君はシアンがインク漏れをおこし。

洗浄液をためしましたが、シアンのインク取り入れ口からどんどん洗浄液が吸い込まれす。他のインク口はちゃんと液を押し込むと正圧でシリンジ(ピストンのところ)は戻りますが、シアンのところはどんどん液をいれることができました。

おそらく廃インクパッドの方にだだ漏れになっているのだと思い。諦めました。

昨日、ハードオフにお引取りいただきました。

m(_ _)m 純正インクは最近使用しておらず。非純正をとっかえひっかえでした。ごめんなさい。EPSONさん!

書込番号:19411057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 カラリオ EP-804Aの満足度2

2015/12/27 23:31(1年以上前)

レビューにも書き込みましたが、殊更に詳しく説明する必要を感じないほど、皆様と同じです。
私はシアンで現象が発生しました。

年賀状印刷をしたところ色味がおかしく、ちょうどインク切れを起こしたので交換しましたが、
改善しなかったのでノズルチェックすると、シアンが全く出てませんでした。(他の色は綺麗)

EPSONのFAQサイトを参照し、説明どおりにクリーニングとノズルチェックを始めましたが
回を追うごとにシアンが漏れて滲みの帯ができ始め、次いで本体カバーを閉めた時に
ライトシアンを認識ミスするようになり、異常のなかった色エリアまでシアンが出てき始めて
最後は用紙の上に溜まるほどになってきました。異常のなかったインクもガンガン消費され、
(説明どおりの)4回目のノズルチェックにおいては、変えたばかりのシアンが残量低となりました。

馬鹿なことに、ここでようやく変だと思い、ググるとすぐに此処に辿り着きました。

故障の不安を煽って高価な純正インクを使わせる上、FAQ通りの対応で止めを刺されるとは…

品質を一方的に非難するつもりは無いです。恐らく、頻繁に使用していれば起こりにくい症状なのでしょう。
であれば、カタログや説明書で注意喚起をして欲しかったものです。
また、2年未満の寿命の報告が多い中、私は3シーズン(3年半)持ちましたのでマシな方だったでしょう。

ずっと純正インクのみを使っていましたが、2,3か月に一度使うかどうかという用途では
インクに異常が起こりやすい設計(宿命)なのかもしれません。

写真が綺麗に印刷されるので気に入っていましたが、
終わってみれば、本体費用+ランニングコストで、決して経済的な運用にはなりませんでした。

修理するか悩みましたが、コストを掛けたところで、使い方を変えなければ同じことだと思い、
他のメーカーを選択することにしました。綺麗な写真が欲しい時には、素人は店に頼みます。

書込番号:19439854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/08/28 10:09(1年以上前)

小生の経験では、804だけでなく803でも多発します。マゼンタ/シアンが多いようです。現象としては、
1. 印刷するとぼたぼた、パイプからはインク抜けて泡だらけ...
2. クリーニングをしつこくするとパイプにインクが充填されてくるが、こんどはノズルパターン真っ白!!
3.ここでもう一回クリーニングすると、ぼたぼた再現(1.に戻る)... あとはこの流れの際限ない繰り返し...
すぐに1万近いインク・ワンセット使い切ってしまいます.... 
ここで藁をも掴む思いで、もうワンセット買いに走るんでしょうが... 無駄です。

インクの純正・互換品は関係ないようです。
「互換品...」うんぬんは、メーカーお決まりの「逃げ口上」でしょう。この一言でほとんどの問題は言い逃れできます。

残念ながら今のプリンタ商売は、
「プリンタ本体はただのような安値で売って、本来ただのようなインクをべらぼうな値段で売る...」というビジネスモデルです。
最初HPが始めたのですが(もともとはユダヤ商法)国産各社も真似しました。

特に最近のエプソンは「悪乗り」が激しいようです。 純正インクを買わせるために必死ですが、
ファームウエアにもかなり細工をしているとしか思えない挙動がたくさん見られます。
(コードを読み込んだことは無いので、確証はありませんが、もしそうなら独禁法違反ものです。)
こんなアコギなことを続けていたら顧客はどんどん離れていくことに、早く気付くべきでしょう。

写真印刷をしないならエプソンを使う意味は無いでしょう。もう手を出さないが吉かと...

書込番号:22064593

ナイスクチコミ!4


eee213さん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/03 23:27(1年以上前)

ほんとにーーーその通り!
>ともあやさん
>花粉症で死にそうさん

書込番号:23887576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンターが見つかりません

2013/02/23 15:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:60件

EP-804AWを無線LANで使用していましたが、
最近になってPCからもiphoneからも無線で接続できなくなることが頻発しています。

ルーターはbuffaloなのでAOSSでプリンタの無線LAN設定し、
いままでは印刷もできていましたが、急に”プリンターが見つかりません”という
iphoneのEPSONアプリを使ったりして印刷する際にエラーメッセージがでるようになってしまったんです。

メーカーに聞いても、設定上は問題なく、原因が特定できないという回答。。。
繋がったり、繋がらなくなったり、
一体どこに原因があるのでしょうか?

書込番号:15805845

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2013/02/23 15:29(1年以上前)

無線LANルータの型番は?

無線LANルータとEP-804AWとの距離や障害物の状況は?
EP-804AW本体の操作パネルのネットワーク情報ではリンク速度はどれほどですか?

PCやiPhoneはインターネットにアクセス出来ていますか?

書込番号:15805869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 15:33(1年以上前)

私も同じ状況になった事がありますがその時の対処法としてルーターを再起動したら直りましたよ。

ルーターの説明書を読んでリセットしてみてください。

書込番号:15805887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/02/23 15:34(1年以上前)

無線ルーターはbuffaloのG301NHですが、
もちろんPCやiphoneでインターネットはできています。

距離もルーターから比較的近く障害物もありません。
アンテナが3本立っています。

繋がったり繋がらなかったりの症状が出始めたのは先週くらいからです。
非常に不便を感じてまして、AOSS再設定したら繋がるのに、
翌朝には繋がらなくなる。

そんなことを繰り返している現状です。

書込番号:15805895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/02/23 17:14(1年以上前)

>繋がったり繋がらなかったりの症状が出始めたのは先週くらいからです。
ルーターを再起動しても状況が変わらないのであれば、
近所の無線LANと混線してるかもしれません。
無線のチャンネルを変えてみてはどうですか?

書込番号:15806257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/02/23 17:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます(_ _)

とりあえず初期化を試してみました。

いまのところプリンタを再起動して
パソコンからも、iPhoneからも接続できています。

とりあえず様子見ですかね。

ご教示ありがとうございました(__)

書込番号:15806294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

両面印刷時の給紙

2013/01/12 12:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 わん君さん
クチコミ投稿数:21件

両面印刷の裏面印刷の時に、2枚いっぺんに給紙され、ページがずれてしまいます。
どうすればいいか教えてもらえませんか?

書込番号:15606609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/12 12:51(1年以上前)

手動で両面印刷ならインクで濡れた部分が貼りつくからよく乾かす。

書込番号:15606637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/17 00:58(1年以上前)

今の時期は加湿器だったりリビング設置の場合キッチンからの湿度で用紙が湿り給紙エラー起こしやすいですよ。
あとメーカー推奨の用紙をつかう

書込番号:15629629

ナイスクチコミ!0


N2100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/26 12:57(1年以上前)

経験からすると
・トレーにまだ用紙が残っているのに、用紙を追加投入
・用紙が湿気を吸っていて波打っている
この2つの時に二重給紙されたり、ずれて印刷されることが多いです。

書込番号:15940418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

印刷速度について。

2012/12/22 23:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:4件

EP804AWを買って1年になります。
写真付きの年賀状を印刷しましたが・・・色は青みが強く、全体的に色あせている感じです。
しかも、時間が1枚に10分以上かかります。この出来で、この時間・・・
何かが悪いのでしょうか。
インクは純正をつかっています。
普通のコピーは気になるほど遅いとかいうのはありませんが、でも、印刷途中でとまり、30秒くらいするとまた印刷開始みたいなかんじです。
プリンターにお詳しい方、教えてください。何か対処法とかありますでしょうか。

書込番号:15516077

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5

2012/12/22 23:33(1年以上前)

PCとの接続は有線か無線どちらでしょうか?

しばらく(一ヶ月以上)プリンタを使わなかったとかあります?

書込番号:15516127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/22 23:40(1年以上前)

> 色は青みが強く、全体的に色あせている感じです。
ヘッドがつまっているのか、印刷設定がおかしいか、ディスプレイの表示がおかしいかのいずれか。

> しかも、時間が1枚に10分以上かかります。
接続方法はなに? 無線だと転送速度が落ちている可能性も。それと元画像のファイルサイズは?

書込番号:15516174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/23 00:12(1年以上前)

プリンターは無線でつないでいます。
最近は年賀状作りのため、2.3日つずけて使っていますし、
普段も一週間に2・3回は使っています。

書込番号:15516332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2012/12/23 00:24(1年以上前)

> プリンターは無線でつないでいます。

多分無線LANのリンク速度が遅いのではないでしょうか。
プリンタのパネルから、リンク速度を確認してみて下さい。

またプリンタとルータまたはハブと試しに有線LANで接続して印刷すると、
充分速いのではないでしょうか?

書込番号:15516382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/23 11:09(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15517808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/24 15:47(1年以上前)

私もEP-804ARを使っています。
年賀状印刷していたら、すごく印刷スピードが遅くなりました。
あれこれ試しましたが上手くいかず、別のパソコンからもダメでした。
操作ガイドを調べていると、「連続印刷している途中、印刷速度が遅くなった」というところがあり、「高温による製品内部の損傷を防ぐための機能が働いています。印刷を中断し電源オンの状態で30分以上放置して下さい。」とのこと。
電源オフにして放置しても回復しないとのことでした。
今待つこと15分。
あと15分過ぎたら試してみようと思います。

書込番号:15523634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/24 17:00(1年以上前)

1時間試しましたが、結局回復していません。
相談センターに問合せもしましたが、回復に時間がかかっていると思われますとのこと。
何の解決にもなりませんでした…。
でも、さっきまでダメだったテストプリントは普通の速度で動きました。
去年の年賀状の時はこんなことなかったのに…。
もう少しチャレンジしてみます。
上手くいったらご報告します。

書込番号:15523930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/25 10:56(1年以上前)

年賀状印刷するまでは、普通のコピーはできていましたが…印刷が遅くなってしまってから無線でとばしたデータまでも、超遅くなってしまいました。コールセンターの話では、無線の電波が混線しているのではないか?とのことですが、無線はこの前新しくしたばかりで、NECの一番いいやつを買いました。だからこんなはずではなかったのです。本当にトホホです。。。今から修理に出しても年賀状には間に合わないので、キャノンのCMしているプリンターを買いました。
プリンターのほうは治りましたか?

書込番号:15527209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/25 15:55(1年以上前)

結局原因は今一つつかめていません。
LANケーブルでつないでもあまり変わりなかったのですが、プリンタケーブルでつないだらすごくスムーズです。
やっぱり無線が原因ですかねぇ?
混線と言われても、目に見えないものですから今一つ納得いきません。
誰か解消法知りませんか?

書込番号:15528088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2012/12/26 00:02(1年以上前)

スレ主さん

> NECの一番いいやつを買いました。だからこんなはずではなかったのです。本当にトホホです。。。

コールセンタの担当者が混線と言ったのは、
近所の親機等の2.4GHzの無線機器が多くて、その干渉のために、
無線LANの実効速度が落ちていることを指していると思います。

その場合、親機が新しくても干渉の影響は受けます。
急場をしのぐには、有線LANで接続すれば、実効速度は確保できます。

落ち着いた頃に親機のCHを手動設定して、
近所の親機の干渉を最も受けないCHにするば良いです。

☆とおる☆さん

> LANケーブルでつないでもあまり変わりなかったのですが、プリンタケーブルでつないだらすごくスムーズです。

LANケーブルとプリンタケーブルとは何が違うのでしょうか?

> 混線と言われても、目に見えないものですから今一つ納得いきません。
誰か解消法知りませんか?

無線LAN接続できるPCがあれば、inSSIDerをインストールすれば、
近所の親機のCH分布が確認できます。
http://inssider.softonic.jp/

書込番号:15530169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/26 00:13(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありがとうございました。
早速無線の状況を調べてみたいと思います。
なお、LANケーブルはネットワークケーブルのことで、プリンタケーブルはUSBケーブルのことでした。
このプリンタは両方使えるんですよね。
USB接続したら快適でした。
LAN接続しても無線が生きてて邪魔したのかもしれませんね。

書込番号:15530232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2012/12/26 00:18(1年以上前)

> LAN接続しても無線が生きてて邪魔したのかもしれませんね。

もしかして最初無線LAN接続していて、その後でLANケーブルを接続しただけでしょうか?

それならば、無線LAN接続されたままです。
プリンタ本体でどちらを使うのか切替設定が必要です。

書込番号:15530250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EP-804AよりEP-805Aの方が優れてる点は?

2012/12/10 22:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:23件

年賀状の時期になって、現在使っているエプソンG800にエラーが出ました。
廃インクが溜まったのでメーカーに修理を依頼して下さい?とのこと。
メーカーに修理出すくらいなら新品の方がコストパフォーマンスに合うかな?と思い最近のプリンターをチェック!

当然新しい方が優れていると思いきや、805AはCDレーベルトレイが内蔵ではなくなっている!
今までCDレーベルトレイをいちいちセットするのが面倒だったのでこれは無視できない…
スマホともつながるようになってるし、両面印刷とサイズ以外に魅力を感じなければ804の方が安いしお勧めの新しい点はあるのでしょうか?

書込番号:15461484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2012/12/10 22:14(1年以上前)

> 両面印刷とサイズ以外に魅力を感じなければ804の方が安いしお勧めの新しい点はあるのでしょうか?

あとは1枚だけですが、背面手差し給紙ができることでしょうか。

書込番号:15461540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/12/10 22:23(1年以上前)

羅城門の鬼さんが書かれているように、
厚手用紙一枚ずつですが、背面手差し給紙が出来るようになったのは大きい。

レーベル印刷がメインなら804Aで良いと思います。
販売店もかなり減ってきていますので購入されるなら早めに!
信用度の高い店舗から無くなってきていますね。

書込番号:15461597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/12/11 06:20(1年以上前)

厚紙印刷は今までしたことは無いので、やはりラベル印刷の方に魅力を感じます。
やっぱりその他に違いは無いようですね。
わざわざ古い機種を買うのに抵抗感もありますが、804の方で検討します。
ありがとうございました。

書込番号:15462815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:712件

2012/12/16 20:26(1年以上前)

私は厚手用紙手差対応の有無に気付かず804Aを購入してしまいました。
前機種(PM-T960)でも手差しではよく詰まりましたが、ショップで写真を印刷してもらった厚手のハガキだと、本機種では更に詰まりまくり、ピーピーいいまくりで苦労しています。
ひどいと殆ど一枚ずつ対応しないといけない状況で、貧弱な用紙トレイが壊れないか心配です。
そうとうな苦情があったんではないでしょうか。通常のハガキでないと使い物になりません。

今も印刷しているのですが、ガーガー言いながら10枚以上連続で印刷されないまま排出されてしまい使えない状況です。
こりゃダメだ。不調のT960を引っ張り出してこないといけないかな…。
確かにディスク印刷はトレイ内蔵式は便利なのですが…。

書込番号:15488486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:57件

PCのソフト(Eos zoom browerやEPSON E−PHOTO)を利用しての印刷の際に ソフトでトリミングの加工編集して 「印刷プレビュー」で印刷範囲や位置確認後に印刷 できあがりをみるとプレビュー位置から印刷された位置のふち部分がケラれていたりとか EPSON E−PHOTOでは下ふちが1〜2mmほど印刷されてない白い部分ができたりとかしてしまします 印刷位置をソフトごとで微調整がひつようなのでしょうか?だとしたらどのような方法で調整しるのか 方法をご教示いただけたら幸いです

書込番号:15330819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/12 17:17(1年以上前)

印刷時のプリンタ設定(印刷プロパティ)でフチなしにするかフチありにするかで結果が変わる。
フチなしははみ出し量を調整することでケラれる部分を少なくできるが、元画像とまったく同じにはできない。

書込番号:15330848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/11/12 18:42(1年以上前)

Hippo-cratesさん

レスありがとうございます

質問に付け加えますと 設定は「ふちナシ」の場合です

書込番号:15331166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/11/12 19:04(1年以上前)

ネコタン☆さん、こんにちは。

Hippo-cratesさんも書いてくださってますが、フチなし印刷では、ケラレをなくすことは不可能です。
たしかに「プリンタ設定」の「はみ出し量」を調節することで、ケラレを減らすことは可能ですが、逆にネコタン☆さんが体験されたように、印刷されない白い部分ができてしまう危険性があります。

なので私は、フチなし印刷でケラレてもいいように、少し大きめにトリミングを行うようにしてます。

ちなみにフチなし印刷でケラレる量は、ソフトによって違ってくるということはないはずですが、ソフトごとに「はみ出し量」を設定できる場合は違ってくるかもしれませんので、その場合はソフトに合った調節が必要になると思います。

書込番号:15331246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/11/12 19:19(1年以上前)

>ソフトでトリミングの加工編集
このときにアスペクト比が変わってません?

書込番号:15331306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/12 20:27(1年以上前)

追加:
デジカメで撮影した画像の縦横比は4:3(12:9)か16:9だけど、例えばL版用紙は127mm×89mm≒12.6:9 なので、用紙にぴったり収めようとしても長辺/短辺どちらかがケラれるか余白がでてしまう。
だから画像加工するときはフチなし印刷ではみ出す分少し大きめに残しておくことと、印刷する用紙の比率に合わせてトリミングすること。

書込番号:15331588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/11/13 01:33(1年以上前)

secondfloorさん

この世の果てさん

そしてHippo-crates さん

レスありがとうございます 微調整をしても 印刷できないふちのズレがどうしても出る可能性がでてくるようですね。トリミング編集で 少し大きめに 範囲をとるのが一番ってことですね。

書込番号:15333201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-804A
EPSON

カラリオ EP-804A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

カラリオ EP-804Aをお気に入り製品に追加する <1373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング