-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年10月13日 15:24 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月15日 17:54 |
![]() |
3 | 7 | 2011年10月19日 00:44 |
![]() |
6 | 9 | 2011年10月11日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月9日 14:24 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年9月24日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
本日購入し家でwifi接続を試みたのですが,この機器とパソコンが繋がりません。
パソコン自体(ウインドウズ7とMAC lion)は無線で接続できていてプリンターも接続できているのですが,パソコンとプリンターが繋がりません。接続環境ですが,e-mobile GP02でポケットwifiです。
インストールディスクを挿入しインストールまではいくのですが,機器が見つかりませんとでます。ファイヤウォールは切っています。どのように繋げばよいかアドバイスしてください。
とても困っています。
0点

PCとEP-804A の各々に関して、
・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNS
は、どのような値に設定されているのでしょうか?
書込番号:13618355
0点

早速のご返事ありがとうございます。
IPアドレスはパソコンはIPV4アドレスでよいのでしょうか?
プリンターはIPアドレスと書いてあります。この数字は末尾が一つずつ違います。
・サブネットマスクはPCとプリンタは共通です。
・デフォルトゲートウエイも同上です。
・DNSはプリンターはどこでみるのかわかりません。
書込番号:13618543
0点

IPアドレスは何となく良さそうな雰囲気です。
ちなみにPCはインターネットにアクセス出来ていますか?
PCのコマンドプロンプト上で「ping プリンタのIPアドレス」を実行すると、
損失率はどれほどになりますか?
書込番号:13619370
0点

>本日購入し家でwifi接続を試みたのですが,この機器とパソコンが繋がりません。
>パソコン自体(ウインドウズ7とMAC lion)は無線で接続できていてプリンターも接続できているのですが,パソコンとプリンターが繋がりません。接続環境ですが,e-mobile GP02でポケットwifiです。
プリンターはPCに無線で繋がっていて印刷できるように読めるのですが,
e-mobile GP02 ポケットwifiでの接続ができないのではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148250/SortID=13095245/
書き込み番号 [13451651]
思いっきり外しているような感じもします でしたら 御免なさい!
書込番号:13619503
0点

皆さんありがとうございます。
プライバシーセパレート機能を解除すると,無事つながりました。
ipad2 macから問題無く印刷できました。
書込番号:13620649
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
仕事でスキャナーをバリバリ使用して、データを蓄積したいと思います。
取り込んだ画像をパワーポイントでプレゼンするのに使用します。
ヒューレットパッカードやキャノン複合機と比べて使い勝手、便利さなどいかがでしょうか?
ヒューレットパッカードの複合機は、パソコン立ち上げなくてもスキャンした画像が、
メモリーカードに蓄積できるとか。
0点

カラリオ EP-804A
スキャナーを使って、写真やテキストをJPEGやPDFのデジタルデータにして、メモリーカードに保存することができます。
記載されてます。
多機能→高精細スキャナーで、写真や書類をスキャンしてデータ保存を参照して下さい。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep804a/kinou.htm
書込番号:13611404
0点

>仕事でスキャナーをバリバリ使用して、データを蓄積したいと思います。
1回にどの位枚数か判りませんが、カラリオは仕事用の複合機ではありません。
とはいっても、1回に読み込ませるスキャン枚数が複数枚なら、EP-904Aの方が良いかもしれません。
オートドキュメントフィーダー(ADF)が付いているので、
いちいちスキャナー部を開閉し書類をセットする手間が省けますので。
最大30枚まで可能のようです。
書込番号:13630732
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
CANONのMP600を満足して使っていたのですがプリントヘッド詰まりで修理出来ず買い替え検討に入りました。
CANON MG6230と迷っています。
重視したいのはレーベル印刷。
こちらの口コミで気になったのが、印刷がズレるという点と出し入れがし難いという点。
出し入れは慣れれば言いとして印刷ズレは大問題です。
レーベル印刷ソフトやレーベル印刷に関してもう少しご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします!!
0点

印刷ずれですが、調整が利くので問題ありません。
というか、調整範囲外になるまでズレているのは見たことがありません。
その場合は初期不良で突き返しても問題ないと思います。
MP600→MG6230であればインクコストが極端に悪化するので、
正直勧めづらいです。
書込番号:13603227
1点

MP600 から MG6230 への買い替えはスペックダウン箇所も有ります。
前面カセットからの印刷は MP600 の場合 L版迄の印刷が可能ですが MG6230 は前面カセットは
普通紙限定に PM630 から格下げされたままです。
写真紙等の普通紙以外の印刷は全て背面給紙機能からの印刷になり MP610 迄有った給紙切り替え
ステッチは複合機本体には無くなりました。
私なら印刷コストアップとスペックダウンした機種えの買い替えは現時点では見送り。
MP600 の修理をメーカーに依頼します。
MP600 の修理は可能です、下記にメーカー修理料金一覧表が有り、此処に型番が有る機種は
未だメーカー修理対応可能機種です。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp
書込番号:13603770
1点

>MP600→MG6230であればインクコストが極端に悪化するので、
正直勧めづらいです。
こればかりはどうしようもない・・・
600から804に買い換えた場合、両面印刷がオプション対応になるのと顔料黒が搭載されていない為CD印刷以外に普通紙文字印刷がメインになるんだったらやっぱりキヤノン。
レーベル印刷、写真や年賀状のカラー印刷は6色染料機なので画質は上がります。
印刷コストは600と比較するなら同等か少し高いが6230と比較するなら格段に安くつきます。
書込番号:13603785
1点

みなさん、ありがとうございました。
レーベルの調整がちゃんとできるんですね。
これから、年賀状の季節でもありますしコスト面から考えて
あと、写真等の普通紙以外の印刷は全て背面給紙という点からも考慮して
こちらにしようかとかなり固まってきました。
もう少し待つと安くなるかもという言葉につられてあと少し我慢してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13606853
0点

CANON、EPSON両方使用しましたが、使い勝手がかなり違います。
使用ソフト:らくチンCDラベルメーカー
EPSONの場合
1.印刷用CDをセット(後でもよい)
2.ソフトの印刷ボタンを押す
3.確認ダイアログ表示OKで印刷開始
CANONの場合
1.ソフトの印刷ボタンを押す
2.確認ダイアログが表示されてから印刷用CDをセット
3.セットが完了(印刷できる状態になってから)OKボタンで印刷開始
レーベル印刷を多用する場合は自由度の高いエプソンをお勧めします。
(どのタイミングでもCDをセットできますから)
また、CANONはCDを乗せるトレーが内蔵していないので印刷しない時は結構邪魔ですよ
(私がこの機種に変更した理由です)
印刷のずれや、色合いなどはどちらも気になりませんでした。
書込番号:13625304
0点

Rigusuさん ありがとうございました。
ソフトの面でもエプソンに分がありそうですね。
もう少し安くなったら購入です。
ありがとうございました。
書込番号:13632136
0点

私も購入を検討してるのですが、印刷ズレの件が気になったので、
家電量販店の店員さんに聞いてみました。
その店員さんの説明では
「トレイ内臓型のエプソンの方がキャノンよりも精度は高い。
製造コストは高くつくが、精度を重視してエプソンは内臓型に
している。」
とのことでした。
この説明とデザインがすっきりしている点等からエプソンに
しようかなと思ってます。
全くの受け売りなので、実際に使用している方で
「それは違うよ。」といった意見・感想等があれば
教えて欲しいです。
書込番号:13646698
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
当方、後面給紙・前面排紙の10年以上前のプリンタを使っており、最近のプリンタに疎い者です。
本機は前面給紙・排紙のようですが、年賀状の様な固めの用紙を使った場合、反ったり癖がついたりする事はないのでしょうか?
特に、フォト印刷タイプのような厚めでコーティングされた用紙で反りやクラックは入りませんか?
以前、古いレーザープリンタ(トレイ給紙、上面排紙)で年賀状を印刷すると、用紙に曲がり癖がついてしまったことがあるので、ちょっと気になっています。
0点

>フォト印刷タイプのような厚めでコーティングされた用紙
写真店で作成するような、貼り合わせの厚い葉書をサポートしているプリンタはありません。
背面給紙の機種であれば問題ないという方もいますが、正式にサポートされているものではありません。
普通のインクジェットはがきであれば、そりもなく印刷できますよ。
レーザーの場合は熱が入るのでカールしやすいですが、
インクジェットの場合はそれがないので。
書込番号:13603215
1点

この世の果てさん ご返信ありがとうございます。
なるほど、レーザプリンタは紙送り時の曲げより、熱が問題なのですね。
この機種は、仕様を見ると用紙厚さ最大0.30mmとあるので、そこまでなら特に反り等もなく大丈夫と考えれば良いのでしょうか。
私の使用しているプリンタはPM-800Cと言う10年以上前に購入した物で、給排紙時に、ほとんど用紙を曲げないタイプなのです。
そのため、最新機種のイメージが掴めなかったので助かりました。
書込番号:13603755
0点

年賀状等の印刷には EP-804A 等はお勧めしません。
以前 EP-901A オーナーでしたが EPSON の前面給紙システムは普通紙だと多重給紙の連発。
写真紙等は給紙が正常に出来ずエラー連発と酷い物でした。
今は Canon PIXUS MP970/MX850 を使用して居ますがやはり、写真紙やはがき印刷は
前面カセット限定の複合機よりも、前背面給紙機能装備の方が扱いやすいです。
書込番号:13603842
1点

sasuke0007さん ご返信ありがとうございます。
そうですか。私の用途は大半が年賀状なのです。
となるとCANONか、エプソンだと背面給紙タイプのEP-704A、或いは単機能機ですね。
あとは、もう少しPM-800Cを使い続けるか。
貴重なご意見、参考になりました。
書込番号:13604202
0点

前面給紙のEP-901Aも問題はありません。
たまに前面給紙だからと問題視してコメントしてる方も稀にいらっしゃいますが、大抵はセットの仕方で間違いがある方ばかりです。
私は去年も一昨年も前面給紙のEP-901Aで年賀状を印刷しましたが全然問題ありませんでした。普通紙でも全然問題ナシです。
というか、前面給紙で問題ありと言われる方の大多数は、用紙のセットの仕方に問題がある方が大多数ですので実際は心配いりませんよ。
>本機は前面給紙・排紙のようですが、年賀状の様な固めの用紙を使った場合、反ったり癖がついたりする事はないのでしょうか?
大丈夫ですのでご安心ください。
>もう少しPM-800Cを使い続けるか。
懐かしい・・・私も以前使ってました。 ものもちが物凄く良いですね。
EP-804Aを購入したら画質も便利させもカルチャーショックを受けると思います。
書込番号:13605117
3点

ここにしか咲かない花さん ご返信ありがとうございます。
特に問題ないとの事、了解です。安心しました。
私はPM-800Cに慣れているせいか、シンプルな背面給紙・前面排紙に信頼感がありました。
その為、前面給紙・排紙に不安感があったのですが、色々なご意見を伺い、感触が掴めてきました。
皆様のご意見を参考に、EP-804AかEP-704A辺りを候補に検討したいと思います。
因みにPM-800Cは最初のパソコンと一緒に購入したもので、パソコンは流石に性能の陳腐化に耐えられず2回買い換えましたが、PM-800Cは現役でずっと使用しています。
ハードオフで315円程度で未使用純正インクが買えるのでランニングコストが安くあがる所も気にいっていますが、ハガキに縁無し印刷が出来ませんからね。印刷速度も速くはありませんし。
流石にそろそろ後継機をと考えている次第です。確かに格段の差がありそうですね。
書込番号:13606802
0点

横からすいません
お邪魔しますw
前面の給紙は 用紙を変更する場合にいちいちカセットを取り出して紙をセットし直す必要があります。
A4用紙を使った後に封筒などの印刷は面倒です。
そしてはがき印刷は上段カセットに20枚しか入りませんので、用紙がなくなったらカセットを引きだして、はがきを入れなければなりません。
やはり背面給紙がないと不便ですね。買って失敗したなーーって思ってます。
キャノンのPXUS-9900iと平行して使ってます。
書込番号:13611172
1点

印刷途中で用紙の手差し追加が出来ず一旦印刷を止めないと、用紙の追加が不可能な点も。
前面給紙限定プリンタのデメリットです。
私が EP-901A を手放して Canon PIXUS MX850 に買い替えたのも之が理由の一つでも有ります。
私が EP-901A 所有じには途中で用紙の追加が不可能な為取った対策で、前面カセットを
家電量販店で追加購入して、此方に B5普通紙とはがきをセットして置き付属カセットに
A4普通紙と KG版写真光沢紙をセットして置き必要に応じてカセットを差し替えて置く。
又 EP-901A ではオプションの EPADU1(自動両面印刷ユニット)を、使用して居た為。
普通紙で 300ページ程度の連続印刷時には印刷途中でカセットを差し替えて対応して居ました。
それと EP-901A はネットワークプリントなのに印刷時にわざわざ複合機迄行って。
排紙トレーを引っ張り出して置かないと印刷完了用紙が落下してしまいます。
MX850/MP970 又 PIXUS MG6230 等の最新機種も印刷を開始しするとフロントドアが自動オープンして
之が排紙トレーになり、用紙も落下しない為複合機の近く迄わざわざ行って排紙トレーを
引っ張り出す手間は無くなりました。
参考ですが MG6230&EP-804A を比較したサイトが有ります。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
書込番号:13611966
0点

KjstreetRiderさん sasuke0007さん ご回答ありがとうございます。
私も今、迷っている所です。
本機に加えEP-704Aを候補に入れているのも、その為です。
省スペースでスマートな使い勝手の前面給紙・排紙、
背面スペースをとるがシンプルで安心かつ意外と使い勝手が良く融通が効く背面給紙、
更にお二人に指摘頂いた点等を考慮すると、決めかねますね。
又、sasuke0007さんに紹介頂いた比較サイトも参考になりました。
もう一つの選択肢CANON機、前面・背面給紙に加え、この場合はインクも異なるのですね。
ライトシアン、ライトマゼンタのエプソン機、顔料ブラック、グレーのCANON機ですか。
長年使ってきたPM-800Cがエプソンなのでエプソンに愛着があるのですが、CANONも捨てがたいですね。
年賀状印刷まで余裕があるので、もう少し迷ってみます(笑)。
書込番号:13613866
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
すみません。少し前も質問したのですが、現在Windows VistaのNECのパソコンを使ってるのですが、要望は………
・それなりに印刷がきれい
・無線LAN対応
・カラー白黒の両方印刷対応
・パソコンからも、実際にコンビニにで印刷するみたいに自分の持ってる雑誌なんかも印刷できたりするもの
・CDやDVDに文字が焼き付けられる
・なるべく安い値段のプリンター
これらを探してます。
型は少々古くも大丈夫です。ただし、印刷したものが汚いのは嫌です
一応私が知ってるなかではEPSONのEP-803Aが私の要望が可能なんですが、もう少し安いものを探してます。
なにかありますか?複数あったら複数教えてください。
0点

ブラザーのDCP-J925Nがご要望に沿うと思います。
これから年末にかけて、徐々にプリンタの価格は下がっていきますので、
もう少し待てば、EP804やMG6230なども購入しやすい価格になっていくと思います。
もちろん、DCP-J925ももう少し価格は下がって行くように思いますね。
価格を抑えたいというのであれば、11月末くらいまで待てるなら待った方が
よいかもしれません。
また、MG6130やEP803Aなどが、これからまとめて激安価格で放出される
可能性も若干ですがありますね。
こまめにこちらのスレを見ていると、そういった情報が入ってくるかもしれません。
昨年はMP640をイオンの会員向けに安く販売していたような記憶があります。
まあ、確実なのは、DCP-J925Nの値下がりを待つという事になるのでしょうね。
書込番号:13600865
0点

MG6130や803Aが売っている店舗は少なくなってきました。我が家にはそのMG6130がありますが、年末に買いました。キタムラで19350円でした。その当時803Aも2万を切っていましたので年末を狙うといいでしょう。ただMG6130はインクの減りが早いのでMG6230も早いという意見が多いです。ただ画質は良いです。
書込番号:13602372
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
5年間使っていたcanonMP900が寿命で買い換えを検討していますが、エプソンのこの機種とキャノンのMG6230で迷っています。
主な使用目的はレーベル印刷と年賀状印刷が主です。多い時で月レーベル100枚位印刷します。
両方ともランニングコストが気になっていて躊躇っています。
希望としては、夜間印刷が多いので静かな方が良いと思うのですが、数年前から比べるとキャノンのプリンターのランニングコストが凄まじく上がっていてエプソンも考慮に入れた次第です。
皆さんならどちらが良いと思われますか?
ご教示願います。
0点

今まで801Aを使ってきました。
確かにランニングコストはキヤノンに比べて安いのかもしれませんが、
それでもなかなか高くついていました。
また801Aは結構印刷音がうるさいです。
対してそれ以前に使用していたMP600は印刷音がとても静かです。
なのでコスト重視→E 音重視→Cで選んでみればいかがでしょう。
あと今年のモデルではブラザーがCD付の低コスト複合機を出しています。
実機を見たところ音も静かでしたので、そちらも検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13537900
0点

動作音の静かさと、はがき印刷のトラブルの少なさでは Canon PIXUS MG6230 が良いのでは。
ランニングコストは EP-804A も MG6230も差ほど変わりません。
それと CD/DVD/BD 等の連続印刷は MG6230 にやや部が有ります。
私も過去に EP-901A と MP970 を所有して居た時に DVD レーベル印刷 300枚連続で行った
経験が有りますが EP-901A は使いにくかったです、理由はレーベルが自動で機械に吸い込まれず
ボタンを 1枚づつ押さないと印刷が開始されません。
対して MP970 はレーベル印刷トレーを家電量販店で 1枚受注購入税込み 630円程度でした。
一枚が印刷中にもう 1枚用意したトレーにセットして置き之で連続印刷を行いました。
MG6230 の CD/DVD/BD 印刷トレーも家電量販店で消耗品として受注購入可能だと思います。
EP-901A はレーベル印刷の使いにくさから売り飛ばし PIXUS MX850 を購入しました。
書込番号:13537902
1点

sasuke0007さんpontaman!!さん、早速返信頂きましてありがとうございます。
やはりランニングコストは大差ないですか。今までキャノンでしたのでエプソンのコストはどうなのかなと思っていました。
ランニングコストが変わらないのであれば、使い慣れたキャノンに傾きました。
pontaman!!さん、ブラザーからも出ているとのことなんですが、実機が見れていないので、ちょっと不安があります。コスト安は魅力的ですけどね。
書込番号:13537967
0点

ランニングコストですが、MG6130のレビューをよく見たほうが良いですよ
書込番号:13539119
1点

ランニングコストが変わらないって・・・
この世の果てさんが言うようにMG6130のレビューをよく見たほうがいいですよ。
>数年前から比べるとキャノンのプリンターのランニングコストが凄まじく上がっていて
ってのが正解でしょうね。
音はエプソンのほうが大きいと思いますが許容範囲かなと。
書込番号:13539799
1点

初めまして。レーベル印刷は印刷の中でも最もインクを使うのでお店での印刷も考慮して選ばれたほうが良いと思います。各社の個人的な感想は以下です。
ブラザーのレーベル印刷は背面スペースを大きく確保しないと使えないらしいです。また、レーベル印刷に関しては今回のモデルからなので少し様子を見た方が良いと思います。
キヤノンはドライバ、ジャケット印刷のテンプレートは充実してますが仕上がった時の色が若干薄めで仕上がりが少し赤みがかる傾向。また、退色などに弱いがMP900よりは良い。レーベルトレーは予備で200円程度、量販店などで取り寄せできる。
エプソンは内蔵トレイ、音は若干キヤノンよりも大きい。連続印刷に関してはキヤノンより速い。色に関してはメリハリが有りキヤノンよりも退色には強い。故障したときは修理で5250円〜だったと思います。ドライバ、テンプレートに関しては若干キヤノンの方が良い。
テンプレートなどはフリーソフトで補完できるのであまり気にしなくても良いと思われます。コストに関してはレーベル印刷していればどのメーカーでもかなり高くなります。外注依頼だと店にもよりますが1枚160円程度です。
年賀状まで加味すればエプソンに804に分があると思います。キヤノンで印刷した文字はくっきり出ますが擦れたりするとすぐ滲むので礼状には不向きかと。蛍光ペンで上からなぞれば分かりやすいと思います。
書込番号:13540253
1点

この世の果てさん、sasuke27さん
MG6130のレビューを参照してきました。おっしゃる通り、MG6130のランニングコストは
かなり凄いみたいですね。
MP900もなかなかにコスト高でしたが、今回はそれ以上ですね。
購入を少しまってよく考えてみたいと思います。
うどん煮込みさん各社の比較を載せて頂いてありがとうございます。
ブラザーも気になっていたのですが、なにぶん今回が初めてのレーベル印刷参入ということで
様子見で候補から外しています
やはりエプソンかキャノンに絞られそうな気がします。
もう少し過去のレビューや口コミを吟味して決めたいと思います。
みなさんありがとうございます。
書込番号:13540828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





