-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年7月9日 06:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月5日 22:07 |
![]() |
6 | 9 | 2012年6月27日 03:11 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月7日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月21日 23:39 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月28日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
この度、人生で初めてプリンタを買う計画をしております。
そこで、ほとんどプリンタに関して知識ゼロなので数点お聞きしたい事があります。
1:これはMac対応しているか。
2:Macの内蔵無線LANを使って無線印刷出来るか。(出来なければどのようなケーブルを買うべきか)
3:スキャナーという機能があるらしいが、これは(このプリンタで説明すると)まずふたを上にあげ、印刷するガラス部分に本や自分の読み込みたい文書を置いてスキャンすると、ワード等のソフトでその読み取った文字が出てくる機能という解釈で合っているか。
4:インクは付属しているか。
5:もししていないのであればおすすめのインクはあるか。
とりあえずは以上です。
少々多くなりましたが、回答して下さるという親切な方がいらっしゃれば書き込みお待ちしております。
0点

この機種の使用者ではありませんが…
1:Mac OS 10.4.11以降対応とHPにあります。
2:http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep804a/shiyo.htm
ここを見るとネットワークとありますのでMacの内蔵無線LANに対応していると思います。
3:旧型機の802ではコンビニ等のコピー機と同じような扱いでスキャンできます。kakakukakakucomcomさんの書かれているやり方でおおかた間違いないかと…
4:ついてますが、注釈に以下のようにあります。
※購入直後のインク初期充填では、プリントヘッドノズル(インク吐出孔)の先端部分までインクを満たして印刷できる状態にするため、その分インクを消費します。そのため初回は2回目に取り付けるインクカートリッジよりも印刷できる枚数が少なくなることがあります。
5:純正をネット通販で買うのがいいと思います(私はヤフオクで買うことが多いです)
社外品も使ったことありますがインク残量があっても印刷できなくなりました。
また、故障した場合修理を受け付けてもらえなかったという話を聞いたことがあります。
できれば実機を確認された方がいいと思いますよ。
意外とエプソンは電源のON/OFFでインクを食うような気がします。
書込番号:14734443
1点

マニュアルダウンロード
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep804a.htm
準備ガイド・操作ガイド・ユーザーズガイド・ネットワークガイド
参照して下さい。自分で調べてから質問してください。
インクは付属している。
書込番号:14734445
0点

>>スキャナーという機能があるらしいが、これは(このプリンタで説明すると)まずふたを上にあげ、印刷するガラス部分に本や自分の読み込みたい文書を置いてスキャンすると、ワード等のソフトでその読み取った文字が出てくる機能という解釈で合っているか。
あくまで映像として保存出来ると解釈した方がいいかと。
文字だけであればOCRという付属のソフトで文字認識(100%ではないけど)可能。>Mac対応
エクセル等罫線付きの物は試した事が無いのでわかりません。
現状Macに非対応の汎用プリンターは、あまりないと思います,只一部の機能(ソフト面)は,不可の場合も有ります。
書込番号:14735328
0点

こんばんは。
1:ドライバーはMacに対応しています。ぼくの MacはOSは10.7.4(Lion)で快調です。10.4以降対応のようです。
2:接続は無線LANです。高速に印刷。スキャンできてます。
3:テキスト変換はスキャン後にパソコンで行うんだとおもいますが、10.7.4(Lion)用の OCRソフトは付属していないかも。
4:インクは付いていました。でも付属インクはセットアップ時にも使われるためなのか、ベタな A4写真印刷を十数枚繰り返したら淡い色からインク切れの表示がでました。本体と一緒に替えインキの購入も必要でしょう。
5:ぼくは純正インクを使っています。
書込番号:14759566
0点

kakakukakakucomcomさん
購入される場合は、長期保障加入をお忘れなく 最長3年かな(メーカー保証1年含む)
どこのメーカーも当たり外れありますので、
互換インクを、使用してます 月に2〜3回程度の使用でしたら互換で十分です
使用頻度が、もっと長くなる場合は純正インクをお薦めです
機能的な部分は、御自分で勉強された方が機能を十分に使いこなせると思いますけど
書込番号:14783215
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
先日、CanonMP800が壊れたため、購入検討をしています。
用途はスキャンや一般的な文書印刷なので、それほど印刷画質にはこだわりませんが、
できればスキャンの時間が短いものを、と探しています。
先日、知り合いからCanonMP610を借りて作業をした結果、待機時間はなくなりましたが、
スキャン時間は長かった気がしました。調べたところCISとCCDの違いで待ち時間が減った
ようです。しかし、主走査線や副走査線の数とスピードの関係は分かりませんでした。
また、CanonのHPには、仕様として読み取り速度:2.1msec/line(300dpi)など記載が
あったのですが、EPSONのHPでは見つけられませんでした。
カタログ数値が絶対とは考えておりませんが、この機種(あるいは他機種でも)と
Canon製品とのスキャン時間の違いを知りたいです。
比較をされた方や、走査線とスキャン時間の関係、なんとなくの感覚でも結構ですので、
お気づきのことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

お店に行ってスキャン速度比べるしかないと思いますが現状の複合機では,それほど変わらないと思います。
情報量多くすればそれなりに遅くなります。
CCDのメリットは,立体物(多少のでこぼこ、腕時計レベル)をスキャン出来る、フイルムスキャン出来るくらいですが
性能はかなり上です。(価格もそれなりに高価)
後は受信側の阻害要素がどうかです。
PCの性能(CPUの速度,メモリ),ケーブル(USB2か3?)でもある程度,異なる可能性が有ります。
書込番号:14722635
0点

toros様
ご返答ありがとうございます。
そうですね、受信(PC)側の問題もありますね。これはなかなか買換えできませんが。
まだ今年のモデルは発表前のようですので、もう少し考えてみます。
ありがとうございます。
書込番号:14768334
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
プリンタの購入を検討中です。
家電量販店では迷ってるならEP-804Aをすすめられました。
使用用途としては文章、Webの印刷、年賀状作成(そんなに綺麗じゃなくてもいい感じの写真もプリント)ぐらいで、写真のプリントはそれほど重視していません。この程度なら同じEPSONでも安くて小型なPX-434Aでもいいのかなとも思ったりもしています。
ヘビーユーザーではないので、印刷速度や細かい機能はそれほど重要視していませんが、インク(染料か顔料、4色か6色)、給紙(前面か背面)が異なる点でしょうか?
ハガキの種類(インクジェット用とか…)によってはインクの種類に向き、不向きがあるとか、前面給紙はハガキ印刷は向いていないとかいった話も聞きますがどうなんでしょうか?
CanonでもEPSONでも特にこだわりはないのですが、Canonはインクの交換頻度が高く大変だとも言われているようですがどうなんでしょうか?
是非、皆様のアドバイスをよろしくお願いします。
0点

文章、ウェブ、ハガキ、写真であれば
文章を普通紙で顔料1色で写真とハガキとウエブを
染料5色印刷のCanonのMG6230が良いでしょう。
ハガキの曲がりが心配であればこちらなら
背面給紙なのでです。
http://kakaku.com/item/K0000282923/
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/index.html
書込番号:14714436
1点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282901.K0000282930.K0000282900.K0000282899
用途を考えると、
カラリオ PX-404A・カラリオ PX-434Aで良いと思いますよ。
書込番号:14714437
1点

後、顔料4色は染料より光沢紙の写真は光沢感や鮮やかさ
が劣ります。(顔料でもハイエンドの8色、12色機は別ですが)
その代わりに普通紙の印刷は得意です。
確かにCanonは他社に比べるとインク減量率が多い様ですが、
バランスが良いです。MG6230なら顔料黒で普通紙に文章印刷
残り5色で写真等のカラー印刷で写真も文章も
ある程度鮮やかに印刷出来るのでです。
後、染料のみ使用になりますが、両面印刷も可能ですので。
用途からしてEP-804Aはあまりお勧めしません。
書込番号:14714467
1点

>家電量販店では迷ってるならEP-804Aをすすめられました。
量販店っていうのは、ただ単に
利益率がいいとか、上位機種だとか、在庫が多い(売れ筋っていう点も含めて)とか、
そんなような理由で勧めてきますよね。。。
ホントに親身になって、機種選定してくれているとは思えないですね。
それはさておき
>ハガキの種類(インクジェット用とか…)によってはインクの種類に向き、不向きがあるとか
前面給紙はハガキ印刷は向いていないとかいった話も聞きますがどうなんでしょうか?
EP804Aで年賀状インクジェット100枚ほど刷りましたが
給紙での印刷失敗は1〜2枚程でした。
それよりも、うまく給紙しないことがたびたび・・・
困るのは、ラベルシールなどの厚手の用紙だと、給紙できないことが頻繁にあり
給紙に関しては、背面給紙のほうがはるかにいい思います。
(個体差があるようですが)複数給紙や、動作音も含めて評判は悪いですね。。。
無線、レーベル印刷、それほど印刷高品質を求めないライトユーザーなら
逆に下位機種のほうが全然いいとおもいますよ。
書込番号:14714636
2点

設置場所で考えたらいいと思いますよ
小さくても背面給紙はプリンタ上部の空きスペースが必要になるのと
用紙交換が上からになるので高い場所には置き難い
特にMG6230などは液晶画面や操作パネルがスキャナの蓋にあるので
同様に目線より高い場所に置くと見えなくなり、コピーなどの操作がし辛くなります
排紙はどのモデルもプリンタ前面方向なので前の必要空きスペースは変わらないです
なので設置場所の自由度の高いEP-804Aをお勧めしたのかも知れません
ちなみにPX-404AやPX-434Aなど顔料モデルは郵便局のハガキの内
光沢ハガキはインクをはじくのか、使えないようです
書込番号:14714675
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
確かに、想定している用途ではPX-434Aでもいいのかなとも思っています。
設置場所は台の上に置くだけなので特に制限はありません。
インクジェット用のハガキでは染料と顔料の違いはあまり感じないのでしょうか?
書込番号:14715405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>インクジェット用のハガキでは染料と顔料の違いはあまり感じないのでしょうか?
写真用のはがきでなければ顔料のほうが綺麗です。
個人的にはスピード、コストともに434の上位機種のPX−504がお勧めです。
スレ主さんのような質問に多数の方がMG6230を進めているのを見ますが
写真画質を求めないのに6230なんてインクコストが必要以上に馬鹿高いだけの機種です。
なんでキヤノンにするならMG5330の染料4色+顔料系黒の5色プリンタのほうがお勧めです。
書込番号:14730407
0点

スキャナーがメインならば複合機は買わない方が良い。
プリンターがメインならプリンターを起動している時にスキャナーを使えばよいでしょうね。
問題は使う頻度が低いとインクが詰まると思う、適度に電源ONが必要だろうから。
しかし、電源ONの回数が多いとインクが消費されるだろうし・・・。
インク詰まりの無い使い方はどれ程の間隔で電源ONすれば良いのだろうか?疑問に思うところ。
なのでスキャナーを使う為に電源ONにするなら複合機は選択しない方が良いかも知れない。
スキャナーを使わないならプリンターだけのを選べば良いだろうし・・・。
使い方しだいでしょうね。
スキャナー機能のドライバとプリンター機能のドライバが分かれている様だから、
ドライバーインストールが面倒でしょうね。
私は、複合機のEPSONのPM-A900を持っていますから、
(殆ど使わなかったけどね、なので、インクが詰まってかすれてますよ。)
スキャナー機能のドライバとプリンター機能のドライバがアップデートで面倒で面倒で。
パソコンを3台持っていてWinXPsp2機とVista機とWin7機だから、
スキャナー機能のドライバを入れてからUSB端子に繋いで、
USB端子に繋いでからプリンター機能のドライバを入れるという、
(ドライバを入れてからUSB端子に繋げば簡単なのにややっこしい!。)
アップデート毎に繰り返し面倒に巻き込まれる。
なので、ドライバを入れてないから使わなくなった。
(以前も殆ど使ってないけどね。)
やはり、プリンターとスキャナーは別々のが良いのだろうね。
書込番号:14730495
0点

皆様、ありがとうございます。結局、写真のプリントはあまり予定しておらず、本体とインク交換の費用を考慮して、PX-434Aを購入しました。印刷速度は遅いといわれていますが、仕事で使用する訳ではないので、十分な感じです。ほかっておけばそのうち出てきますからね。ありがとうございました。
書込番号:14730550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
GALAXY SC-01D 10.1タブでネット検索をしたページや写真などをエプソンのプリンター804aでプリントする事は、可能でしょうか? 当方、PCの環境は、ありません。出来るのであれば、方法を宜しくお願いします。
0点

dマーケットで”Epson iPrint””Epson iPrint for マイポケット””メールプリント”を探してみれば。
それぞれ使用できる環境や印刷できるものが違うから注意。
無線LANなどの設定でつまずいたときにPCが無いと原因究明に一苦労するよ。
書込番号:14651822
1点

Android OS ver2.1以上なのでAndroid OS
ver3.2を載せている様なので問題ないのでは
ないでしょうか?
http://www.epson.jp/products/mutual/iprint/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01d/spec.html
書込番号:14651834
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
現在PMーG800を使用していますが
給紙がうまくいかない状況で、困っています。
印刷状態はわるくないのですが、厚紙(ちょっと厚手の封筒)
での印刷時、給紙がうまくいきません。
こちらのプリンタでは厚紙印刷は可能でしょうか??
0点

補足
スキャナはGT-X800を使用しています。
あまりスキャナは使用していません。
印刷性能、スキャナ性能を比較して
買い替えの判断にしようと思います。
EP-302とEP-804は性能的にスキャナ以外はおなじでしょうか?
書込番号:14585647
0点

仕様に載っている封筒なら大丈夫と思いますけど、
気になるなら店頭で試し刷りをさせてもらったらどうかと思いますよ。
あて名印刷はできないので、コピーみたいな感じになるでしょうけど。
書込番号:14586755
0点

G800の背面給紙で購入直後のローラーの劣化のない状態で印刷が出来ない厚さの封筒であれば804の前面給紙では無理だと思います。
年数がたってから印刷がだんだん出来なくなってきた封筒なら804でも同じ結果になると思いますが封筒印刷に重点を置くなら背面給紙のモデルがお勧めです。
302と804で悩まれてるのであればEP−704Aもお勧めです。(302よりやすく買える)
704だろうが804だろうがスキャナの性能はX800より劣ってしまいますが・・・
>EP-302とEP-804は性能的にスキャナ以外はおなじでしょうか?
メモリーカードからのダイレクト印刷が出来たり赤外線での印刷が出来たり無線LANがついてたり(704は無線なし)インクの無駄遣いが804は減っていたり印刷できる用紙の最小サイズが違ったり・・・ 結構違いますよ。
書込番号:14590190
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

> しゃんぞんさん
この質問は、「この機種でデジカメからダイレクトプリントしたい。しかもWi-Fiで。」ってことでしょうか?
そうであれば、「おそらくできません。」という答えになります。
スマホやタブレットPCからはAir Print等で無線LAN経由のダイレクトプリントができるようですが、対応するデジカメはちょっと探したところわかりませんでした。
というか、このプリンタはUSBホスト機能やSDカードリーダー等が搭載されているので、USBケーブルやSDカードを経由して写真を印刷すればよいのでは?
スレ主がWi-Fiにこだわる理由は何でしょうか。
書込番号:14589812
1点

最適な回答いただきありがとうございます。
やっぱり無いんですね。
せっかく高性能のプリンターを買うのでその機能を十分に発揮できる環境がつくれればと思った次第です。
無線ってなんとなく便利そうじゃないですか?
カード抜いたり、線さしたりってのが機械にもあまりよくない気がして。
スマホでの利用が便利そうなので、スマホでがんばってみます。
当分デジカメの購入は控えることになりそうです。
書込番号:14600885
1点

使えるかどうかわかりませんがWiFi機能を持ったSDカードが有ります。
SDカードが使えるデジカメなら基本的に使えますがプリンターとのコネクションは不明です。
書込番号:14614103
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





