-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月11日 23:45 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月6日 17:34 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月4日 01:53 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月26日 21:09 |
![]() |
0 | 6 | 2011年11月25日 16:38 |
![]() |
6 | 5 | 2011年11月25日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
初心者ですいません。年賀状印刷用に、プリンターの購入を考えていますが、迷っています。@EP804AAEP704ABip4930の3機種で決めかねています。
性能はほとんど変わらないと思うので、本体価格、インクの減り方、などトータル的にお勧めの機種はどれでしょうか?
どなたか助けてください!おねがいします!
書込番号:13880043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今日このEP-804Aを買いましたけど、なかなかいいですよ。
設定はちゃんと取説通りにやれば簡単です。
(必ず初めに取説を読みましょうね)
昔の機種(3〜4年前)に比べて、サイズは一回りコンパクトになりました。
年賀状を100枚印刷した限りでは、ミスフィードはゼロです。
意外と便利なのは、前面給紙でありながら、
2種類の用紙を一つのトレー上に2段で入れられるところです。
大量には入れられないのが弱点ですが、
ほこりも入りにくく、いい構造だと思います。
スキャナですが、ためしに一枚写真を取り込んでみましたが、
全自動でやると実に簡単できれいにできます。
PC上で押すボタンは一つだけでした。
インクの減りですが、初めの1本目はチューブに充填するためにすごい減りですけど、
(これについては別にスレを立てさせていただきました)
それ以降は普通らしいです。
私はキタムラで週末特価の19,500円で買いました。
近所のヤマダ、ケーズでは「うちではその値段は無理ですね」と言われました。
(田舎の方なのであまり参考にならないかと思いますが)
ここの最安値とあまり変わらないので満足の値段です。
ごめんなさい、他機種は使ってないのでわかりません。
ただ、私はこの機種を買って、十分満足しています。
参考になったらうれしいです。
書込番号:13880186
1点

こんにちは。
私の知っている範囲でお答えします。
@黒の文章の印刷がほとんど⇒canonオススメ
A写真も年賀状カラー印刷もやる⇒EPSONオススメ
・IP4930 約15800円
・EP704 約13700円
・EP774 約18500円
・EP804 約23000円
本日近くの●ーズで調べてきました。
まず、カラーもの(写真等)を印刷されるのであれば断然EPSONです。
書類で黒が主体の場合は、W黒のcanonをオススメします。
EPSONは、黒、赤、青、黄色、水色、ピンクの6色
CANONは、黒、黒、グレー、赤、青、黄色の6色
CANONのスレッドにもありますが、グレーインクの消費が半端ないです。
また、グレーあり、なしのプリンターで同じものを印刷しても、写真の色合いは全くかわりません。
グレーインクありのプリンターを買うのであれば、なしの安いプリンターを買った方が断然お得です。
実質CANONは4色です。
店頭では、実際に同じ写真を見比べる事は不可能の様ですが、
どうしても見たいと頼むとむせてくれます。
CANONだけの写真を見ると綺麗に感じますが、EPSONの写真と比べると雲泥の差です。
写真屋さんでも6色インクを使用しているそうなので、写真屋さんと差がない位綺麗です。
機種ですが、
無線ランが今後普及すると聞きました。
その事を考えると、804がオススメだと思います。
774も、オプションで無線ランつけられるのですが14000円位と聞きました。
無線ラン以外804と774の機能は全く同じです。
704は、プリンターの大きさが804、774と比べて結構大きく感じます。
また、全面給紙ではなく背面給紙なので、プリンターは埃に弱いのでオススメではないそうです。
804,774は、DVDレーベルプリントも内蔵されているので、
なくす、壊す心配も解消されます。
804,774機種は、オフキャリッジ(ヘッドの上にインクが乗ってない固定のもの)なので、
最初チューブにインクを充てんさせるので、最初のインクの減りは、通常の3分の1、4分の1位です。
2回目以降は、おおよそですが300枚くらい印刷可能だそうです。
704に関しては、オンキャリッジ(ヘッドの上にインクが乗っているタイプ)なので、
上機種よりもインクのヘリは少ないです。
CANONは、全てのカラー印刷にグレーを大量に放出するので、グレーインクのヘリがやたらと早いです。
また、オンキャリッジより、オフキャリッジの方がトラブルが少ないです。
(インクを乗せたまま動くのでどうしても空気が入ったり故障の原因になるそうです
空気が入るとヘッドクリーニングをする回数が増えるので、インクのヘリが早いです。)
トータルで考えると、私の場合、、、
804>774
という感じです。
実際804を購入しました(笑)
色々な機能も付いていて楽しめますよ!
長々と説明してしまいましたが、お役にたてれば光栄です。
良い、ご自分にあったプリンターを見つけてくださいね♪
書込番号:13881035
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
本日,大手量販店で購入し持ち帰ってセットアップしました。
途中まで順調にいっていたのですが,パネルからネットワークの設定を行っている途中で
操作パネル全体が点滅して,OKその他のどのボタン(スイッチ以外)も受け付けなくなりました。
スイッチを切って再度起動しても,ガチャガチャ動いたあと(その間はパネル操作可能),パネル全体が点滅して,操作不能になります。
恐らく,サービスマンコールの類ではないかと推測したのですが,取扱説明書でも,エプソンのサイトで検索しても,それらしき説明が見当たりません。
HPのプリンタが立ち上がらなくなったので買い換えたのに,今度は最初から立ち上がらないとは・・・,愕然です。
このような現象について,ご存知の方がいらっしゃいましたら,教えてください。
ちなみに,PCとは接続していません。有線ケーブルで無線ルータに接続しています。ケーブルを外しても,上記の現象に変わりありません。
0点

初期不良でしょうから、購入店に持ち込んでみては?
書込番号:13851745
0点

一応確認しますが、保護材やテープは全部外していますよね?
本体の中(インク交換のときにあける蓋)にもありますけど。
取説を読んで、全部外してみてください。
書込番号:13851748
1点

返信ありがとうございます。
取扱説明書に従ってセットアップを行ないましたので,
一番初めに,保護材と保護材を固定しているテープをすべて
取り除きました。
購入店に,扱い(確認は引き取りか持ち込みか,症状が確認できて
初期不良の場合は交換になるかなど)を確認中,折り返し連絡待ちです。
結果など,分かりましたら参考までにご報告したいと思います。
書込番号:13852797
0点

販売店に問い合わせた結果,初期不良と思われるということで
交換品が明日届き,その場で現品を引き取りということになりました。
比較的短い時間のロスで済んだのでほっとしています。
書込番号:13857240
0点

初期不良って怖いですよね。メーカーへ修理に出して、正常に動作して戻ってきても、しばらくたっただけで、壊れたりするときもありますし、、、
書込番号:13857784
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

価格.comって価格情報を扱うサイトだと思うんだが?
書込番号:13843534
1点

量販店でなくここに記載の通販サイトで買うってのはダメなんでしょうか?
ネッとされてると言うことは大体クレジットカードもあると思うんですけどね
量販店で買うその訳は??
書込番号:13843556
0点

こんにちは。正義の味方V3さん
価格.com最安店で通販で購入するのも良いと思いますよ。
書込番号:13843591
0点

ヨドバシ.comですが特価になってますよ。
\21,700 (2,170ポイント)
ポイントを差し引けば\20,000を割ってますね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001407040/index.html
書込番号:13843949
0点

皆さんご返信ありがとうございます!
熊ちゃん@自宅さん、万雄さんへ
いつも購入する際には、量販店と通販店を比較しています。
その理由は、量販店の方が安い場合もありますし、
同じ様な価格の場合には、初期不良の際の対応への安心感から
量販店を選択してしまいます。
ペカっとGoGOさんへ
貴重な情報ありがとうございます!
とても参考になりました。
書込番号:13847021
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
最安値の推移を見るとEP-803Aの若干上昇、後継EP-804Aの下降により両者同価格に近づきつつあります。大きな差はないと言われている両機種ですが、実はEP-803Aの方がよかったというような点などあるのでしょうか。あるいは単に相対的な希少性によりEP-803Aが値崩れしないでいるのでしょうか。ちょっと不思議だなと思いました。
0点

旧モデルの安値店が売り切れただけです。
書込番号:13815625
0点

なるほど。非安値店は新モデルとハッキリ差がつくほど価格を下げてまで旧モデル在庫を早くはけさせようとは思わないのでしょうかね。
書込番号:13815922
0点

どの製品でもいえることだけど
在庫を持っている高い価格のショップが数軒残っているだけ・・・
値崩れ(一番安くなる時期)は大体、市中在庫が多くて新製品発表/発売時期の前後
803でいえば、もう崩れた後
もう生産していない数少ない在庫状況で、崩れようもありません。。。
書込番号:13815978
0点

>実はEP-803Aの方がよかったというような点などあるのでしょうか。
ありませんよ。
書込番号:13816528
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
このプリンタを購入しようか考え中です。
ポイントは僕の使っているパソコンがiMacでOSがMac OS X Lionなのですが、もうこのプリンタはLionに対応しているのでしょうか?
エプソンのホームページを見るも、確認くださいというだけで、ちょっと分からなかったのですが、どなたかご存知の方いらっしゃれば、教えて頂きたいのですが、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13795352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_osx_lion.htm
※3: オートフォトファインを設定した場合、印刷開始までに若干時間が掛かります。
※6: 無線接続時のパスワードの自動取得、カンタン無線LAN設定については、対応できないことがあります。
だそうです。
書込番号:13795475
0点

オジーンさん、Rin2006さん、どうもありがとうございます☆
一応対応しているということですね。
簡単無線LAN設定ができないということは、最初はUSBで接続してから設定するということですかね。
とりあえず、購入してみます☆
書込番号:13796529
0点

11/22に購入しました
MacはiMacG5(OSX10,4,11)とMacBookPro(OSXLion)です
Wi-Fi環境はAirMacExtremeのみです
まず、iMacでセットアップCD挿入→かんたん設定で5分 Wi-Fi接続です
次にMacBookで同様にセットアップCD挿入 Wi-Fi接続で問題なく認識
結果、USBケーブルは一度も使用しませんでした
セットアップCD入れるとLion対応となってたので、ホームページに書かれているような「認識しないこともあります」的な事は無かったです
iPad2やandroid携帯からも送信できるので非常に便利に使えてます
書込番号:13809320
0点

昨日届きました(笑)Mac10.4とMacLionの2台を使っていますがCDも有線ケーブルも使わず、すぐに無線でつながりました。ドライバーをダウンロードしましたが、Lionは勝手に探してくるので楽なもんです。導入にはストレスはないかと思います。
書込番号:13811360
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
スキャナ利用を目的に本機の購入を検討しています。
単体スキャナ+LANユニットより、本機と値段が変わらないor安い為です。
そんなにスキャン画質には拘らないのですが、EPSONの同価格帯の単体スキャナと比べて、差はありますか?(単体スキャナを購入した方が良い理由、等)
また、本機を使用したコピーについて、パソコンを介さずに、本機でスキャンして印刷はLAN上のカラーレーザープリンタで出力といった使用はできますでしょうか。
写真入り年賀状の印刷が、レーザープリンターだと厳しいので、上記用途可能でしたらスキャナ+年賀状専用プリンタとして都合が良いかなと考えています。
アドバイスをお願いします。
0点

複合機はCISの2400dpi、EPSONの単体スキャナはCCDの4800dpiですから、スペック上は差があります。
ただし分厚い本やフィルムなどをスキャンするのでもないかぎり、実用上、差はありません。といってもローエンドの単体スキャナはフィルムスキャンはできませんが。
コピーしたものを他のプリンタに直接送るのも無理でしょう。単体スキャナでも無理じゃないですかね。
書込番号:13806714
0点

スキャナ機能とはがき等の宛名印刷で使用するならば。
私なら EP-804A よりも MG6230 を選択します。
理由は下記ページの・スキャナ画像の比較と、文章印刷比較に有ります。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
書込番号:13806968
2点

カラーレーザープリンターにUSBメモリーからのダイレクト印刷機能が付いていれば、
EP-804Aでスキャン→USBメモリーに保存→カラーレーザーでUSBメモリーから出力
なんてこともできると思いますが、804からカラーレーザーへ自動転送は無理でしょうね。
PC上でそういうスクリプトを書けばできそうですが。
-----
sasuke0007さん
質問者さんは「写真入り年賀状の印刷」と明記しているのに、なぜ
「はがき等の宛名印刷」と用途を勝手に限定して他機種へ誘導するのか疑問です。
用途を決めるのは本人であって、sasuke0007さんではないと思いますよ。
スレ汚しになるので返信等は不要です。
書込番号:13807767
2点

いろいろアドバイスありがとうございます。
スキャナ(コピー)の利用は、たまに役所関連で求められる身分証明のコピーとか、
観光地で購入した写真の焼増?程度ですので、そんなにスペック不要そうです。
コピーもPC上から一旦PDFか何かで取り込んで、レーザープリンタで印刷でまかなえそうです。
年賀状はレーザープリンターで作成すると、曲がってしまう処理が面倒なので、
このプリンターを使うのもありですね。
書込番号:13810734
0点

stalemate さん
スレ主様の用途に写真入り年賀状と有った為、写真紙印刷画質と宛名が EP-804A よりも、
滲まず綺麗な MG6230 も良いかとお勧めしました。
其れにスキャナの性能でも、本等の厚物スキャン/コピー時に継ぎ目補正機能の有る
MG6230 の方が良い場合も有る為比較に出しましたが何か問題が有りますか。
決めるのはスレ主さまです。
書込番号:13810840
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





