カラリオ EP-804A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ カラリオ EP-804Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月15日

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804A のクチコミ掲示板

(759件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:208件

EP-801Aを使っていましたがノズル詰まりで没、そこでEP−804とEP-302では写真印刷では
それほど差が無いとのクチコミを見ました。
プリント以外の機能は不要です。 プリント品質はどうでしょうか?
ご教授ください。よろしくおねがいいたします。

書込番号:13725558

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/05 19:18(1年以上前)

画質で言えば複合機700〜900番台やEP-302は同じだと思います。
違いはノズルの数で、これは印刷スピードに差が出ます。

写真L判だと
・EP804A:14秒
・EP302 :22秒


書込番号:13725847

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/11/05 19:33(1年以上前)

>プリント以外の機能は不要です。 プリント品質はどうでしょうか?
印刷速度が違うぐらいで、画質はさほど変わりは無いと思いますよ。
ただお買い得感もあまり無いような?
プリント以外の機能は不要でしょうが、EP-704Aがお得のような
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000059338.K0000282899

書込番号:13725902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/11/05 20:19(1年以上前)

プリント以外は不要、ということならEP-302もいいと思いますが、
写真を印刷するようがあるのであればPM-G4500も面白いと思いますよ。

書込番号:13726091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/06 08:05(1年以上前)

302の画質は704と同じなのでお近くの家電量販店で804と704のサンプルを見比べれば分かりやすいと思います。個人的には302を買うのであれば704を買ったほうがお得な気がします

書込番号:13728192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2011/11/06 09:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
EP-302か704Aで検討します。

書込番号:13728464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナとプリンタの関連について

2011/09/17 12:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:10件

当機のスキャナ部分について質問があります。
キャノン複合機だとプリンタ部分のインクがなくなるとスキャナ機能まで使えなくなるという話を聞きましたが、エプソンの前モデルではその様な事はないと言われました。
後継機となるこの機種でもその心配はないのでしょうか?
またプリンタ部分よりもスキャナの方が使用頻度がおそらく高くなるのですが、複合機で済まさないで安い単体スキャナを買ったほうが最終的なコスト面等考えると良いのでしょうか。
(スキャナ使用のために電源入れて、その度にプリンタのヘッドクリーニングされるという話を聞いてるので躊躇しています。複合機希望理由は単純にスペース上の理由からです。)

書込番号:13510557

ナイスクチコミ!0


返信する
masa_2さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/31 10:55(1年以上前)

スキャナでの用途が多いならスキャナを買われた方が宜しいかと
性能も良いでしょうし。

先日電気屋で聞いた話ではインクが無くなれば(新品であればインクセットしないと)
何も出来ないようです。
インクに関係ないスキャナ機能も使えないと説明受けました。

書込番号:13702440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/31 13:02(1年以上前)

901Aに使用済みカートリッジを挿して、スキャンしてみた

古い機種のEP-901Aで恐縮ですが、使用済みカートリッジを4本だけ挿してみました。
最初に「インク量が限界値以下のため・・・」というメッセージが出ますが、
スキャナだけなら問題なく作動しましたよ。印刷はできませんがパソコンに画像を取りこむことは可能です。

カートリッジを外してしまうと動作しませんが、インクが空になってもカートリッジさえ本体に残しておけばスキャナは動作するようです。EP-904A,EP-804Aも恐らく同じだと思いますが、不安ならエプソンのサポートに聞いてみるといいかもです。(仕様を変更してるかもしれませんので)

>安い単体スキャナを買ったほうが最終的なコスト面等考えると良いのでしょうか。>(スキャナ使用のために電源入れて、その度にプリンタのヘッドクリーニングされるという話を聞いてるので躊躇しています。


EP-80xA、EP-901xシリーズに限っては、電源を入れるたびに強制的にクリーニングするって仕様ではないので、さほど心配する必要はないと思います。
他の複合機では電源を入れると勝手にクリーニングするものもあるようですね。インクがもったいないです。

書込番号:13702853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

キヤノンMP600がエラー後、電源が入らなくなってしまったので、買い替えを検討しています。当然、MG6230と思っていたのですが、調べるほどインクコストなどの現状にトーンダウンし、エプソンのこの機種ではと思っています。だたMP600以前に使っていたエプソン(型番忘れました、880C?)が、少し使わないでいるとノズルが詰まるのか、かすれて印刷され数枚紙を無駄に、その度にヘッドクリーニングなどしてとても不自由でした。MP600はたとえ1ヶ月使わなくても、そのようなことは一度も無く、エプソン機はその点がとても気掛かります。最新機種はもうそんなことは無いのか、固有の問題だったのか、エプソン機は詰まり易い傾向があるのか、お教えください。

書込番号:13689561

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/10/28 15:10(1年以上前)

EPSON機は定期的に強制ヘッドクリーニングを行うようですから、インク詰まりの危険性はむかしよりは下がっているでしょう。ただしEPSONのピエゾ式は原理的にインク詰まりが発生しやすいという説もあります。正確なところは不明です。
もっともキヤノン機も随時、ヘッドクリーニングは行われます。当然、そのたびにインクが消費されます。つまりインクコストに関してはどちらも同じくらい酷い、ということです。ちなみにインクコストは、カタログ値ではMG6230(L判14.7円、用紙代は除く)よりEP-804A(同15.8円)のほうが高いです。

書込番号:13689627

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/28 15:41(1年以上前)

基本インクジェットは、頻繁に使わないと
ノズルのみならず、供給用配管部分で乾いてしまい、インクが噴かなくなります。
自分的にはひと月使わないと、もう危ない感じだと思ってますよ。
実際に放置して駄目になった事もありますしね。

ちなみに、上記と同様の理由で
ハードオフとかに置いてる中古は、まず詰まってると言っても過言ではないです。

書込番号:13689703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/10/28 17:06(1年以上前)

昔の単機能プリンタは、年賀状とかWEB印刷などだけで使用頻度が低く詰まり易かったですね。
複合機になってから、簡単なコピーなどで使うので使用頻度がぐっと高くなりました。
以前よりインク詰まりトラブルを聞かなくなりましたね。
ただヘッドの構造的には同じなので、あまり放置すると良くないのは同じだと思います。

それとキヤノンから乗り換える場合は、インク構成の違いにも注意して下さい。
エプソンの染料プリンタは6色全て染料インクです。
キヤノンだと文字印刷用の顔料ブラックがありますがエプソンにはありません。
文書印刷でキヤノンのようなくっきり黒い文字は印刷出来ませんので注意して下さい。

書込番号:13689965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/28 17:57(1年以上前)

P577Ph2mさん

早速ありがとうございます。エプソン機の方が詰まりやすいという説がある訳ですね。
インクについてコストはもちろんですが、交換のサイクルなど、今まで使っていた機種より
最新機種が劣りそうだというのが解せないですね。

pkpkpkpkさん 

そうですよね、やはり頻繁に使うのが一番ですよね。だからこそ私が使用していたMP600では、その問題が起こらなかったのでキヤノン大丈夫なんだ!と思い(込み)、快適に使えていました。


ひまJINさん 

たしかに、昔はデザイン的に別室に置くもの、それで余計使用頻度が低かった気がします。
今ではそれほど違和感無く、写真などすぐに印刷できるようリビングに置いていますが、それでも一ヶ月以上放置してしまうことは結構ありました^_^; wi-fiでスマホからもっと活用できるかな。


MP600を修理すればという感じもしないではないですが、やはりそろそろ新しい機種も導入
したい!最近買ったPCが白なのでプリンタも白にしたい!とか。。。この土日で決断(購入)するつもりですが、その後の楽しいプリント生活を左右するので(大げさ)、皆さんのご意見を参考にしつつもう少し悩んでみます。いや本当に迷いますね。

書込番号:13690119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/28 21:47(1年以上前)

エプソンに関しては、EP801A以降は詰まりにくくなってるみたいですよ。
Ep802Aを使っていますけど、半年放置でも目詰まり無しです。
もちろん個体差はあると思いますけど。

顔料黒でないと文字は奇麗に出ない、っていうのも話半分です。
たしかに顔料のほうがクッキリはでますが、染料でも十分きれいです。

書込番号:13691065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/28 22:43(1年以上前)

この世の果てさん

貴重な実体験情報ありがとうございます。
詰まりは解消されていそうですね!個体差は
あるにせよ、昔のようなことにはならなそうですね。だいぶ、エプソンに振り子が戻ってきました。明日店頭で、操作性も含めじっくり触ってきたいと思います。

書込番号:13691403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カラリオ EP-804A の購入を考えています。

2011/10/16 12:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 ozioziiさん
クチコミ投稿数:3件

クチコミが初めてですが、よろしくお願いします。

5年程前にエプソンのPM-A890を使用していました。
当時使用していたDELL製PCとの相性が悪かったのと、
インクの色が、全体的に淡い感じ(濃淡の設定方法がわからない)がしていました。
特に、黒がグレーになっていた記憶があります。
いろいろと問題が出ていたので、直して使用しとは思わす、1年間ほどで手放しました。

今は、キャノン PIXUS MP950を使用しており、
相性の問題もなく、色の濃さも不満は感じません。
これも5年ほど使用していて、そろそろ買い替えを考えております。

この製品のインクの濃淡は、どんな感じでしょうか、

キャノンPIXUS MP950のインクカートリッジに黒が2色ありますが、
エプソンのPM-A890と、EP-804A には1色だけしかありません。

エプソンは全体的にこんな感じなのではという先入観みたいなのが有り、
そのへんを教えていただきたいのですが、

キャノンも考えていましたが、クチコミを見ていてもあまりいい印象がなかったので、
EP-804Aの購入を考えています。

説明がわかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13634918

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/16 12:58(1年以上前)

今までエプソンしか使用してきていませんので比較はできませんが、
淡いと思ったことは無いです。

お店に行けば印刷見本とかありますので一度行ってみては?


あと各社それぞれ色の出し方など風合いが違いますので
キヤノンに不満がなければキヤノンが間違いないかと思います。

書込番号:13635070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/16 22:30(1年以上前)

ozioziiさんこんばんは。
私もこのプリンターを購入しようと考えているものです。

たしかキャノンのプリンターの黒は、染料・顔料と違っていて、文章等に使われる場合と、写真印刷に使われる時とで用途が違い、同時に使われる事なかった様な…?。

10年程前に、キャノンとエプソンの印刷比べをして、同じ画像を同クラスのプリンターで印刷し、陽のあたる場所に置いておいたら、1ヶ月程してキャノンで印刷した写真がセピア風になってしまったのが、印象強く残っています。
今はどちらのメーカーも純正インクに関しては色あせに強くなっているかと思いますが…。

リサイクルインク使ったら、どのプリンターメーカーでも余り変わらないんだろうなぁーと思います。

書込番号:13637365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5

2011/10/16 22:55(1年以上前)

>特に、黒がグレーになっていた記憶があります

普通紙に対しての文字印刷時の黒が薄いってことであればエプソンは染料インクしか搭載してないので顔料黒のあるキヤノンより劣るのは仕方がない。

書込番号:13637532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozioziiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/16 23:35(1年以上前)

masa.HS さん、デスソース さん、sukesuke27 さん早速有難う御座います。

早速、PC DEPOTまで行って現物確認してきました。

EP-804A は、電源が入らなかったので、印刷や、起動時音の確認はできませんでした、
写真の印刷見本が有りまして、かなり鮮明にいんさつされていました。
普通紙に印刷したときの濃淡が確認したかったのですが、できなかったので、次回、他店で確認したいと思います。

同時に、CANON PIXUS MG6230の電源が入ったので、印刷や、スイッチなどの確認ができました。
スイッチ操作はやり易く、コピーができましたので、EP-804Aの写真の印刷見本で、普通紙にコピーして見ました。コピーのスイッチを押してから結構時間(1分強ぐらい)がかかってから、コピーができました。結果は、普通紙だけあって、こんなもんかなという程度でした。

デザインでは、キャノンの方が好きでした。

インクコストに付いて、店員に確認したら、EP-804A もMG6230も同じくらいで、5年前から使用しているキャノン PIXUS MP950とはコストは上がっているという返事でした。

次回、他店で同時に確認できるところを見つけてから、購入を考えたいと思います。

クチコミでの質問が初めてですが、親切にお答え頂き、とても参考になりました。

どうもありがとう御座いました。

書込番号:13637777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozioziiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/25 19:15(1年以上前)

店頭で確認しました。

EP-804を色違いの同機種、3機で印刷をしました。

同時に、CANON PIXUS MG6230 も試してみました。

普通紙に、パンフレットの表紙を印刷してみました。

MG6230は、黒がはっきりしていてきれいに印刷されていました。

EP-804Aは、3機とも画像に等間隔に横線が写りました。
約、3cm間隔で横線が写っていましたが、これはかなりマイナスに思いました。
黒がやはり、淡かった。

光沢紙や、インクジェット紙では確認しておりません。

コピーは、EP-804Aは数秒でできましたが、MG6230は、1分以上かかりました。

コスト面と、印刷の質で、かなり悩むところです。



書込番号:13677425

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/26 00:14(1年以上前)

>黒がやはり、淡かった

普通紙だとキヤノンは顔料インク様々ですね><

様々な選択要因がありますがそれらの比重は人其々ですので・・・あとはスレ主さん次第ですね^^

書込番号:13679173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD面印刷について

2011/10/24 11:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:36件

一番候補でしたので、こちらの掲示板で質問いたします。
現在、一昔前のPMを使っているのですが、DVD/CD面印刷する機会が多くなり、
トレイをいちいち付けたりが面倒になってきましたので、買い替えを考えています。

印刷画質はどの機種もそこそこのレベルで同程度だと思いますが、DVD印刷で
トレイ内蔵の機種で、使い勝手や出来栄えの良さでお薦めの機種をお教えください。

書込番号:13671545

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/24 11:57(1年以上前)

EPSONカラリオ EP-804A
この機種で良いと思います。

書込番号:13671566

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/24 12:23(1年以上前)

803ですが正直セットしにくいと思います><

プリンタの設置場所が低い位置にある場合特にそう感じると思います。
ですので私は今回椅子に座った状態でほぼ目線の高さになるように設置しました。


どんな感じか一度お店に行って確認することをおすすめします^^
(トレイもう少し前に出てくれればな〜)

書込番号:13671645

ナイスクチコミ!1


moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/25 20:02(1年以上前)

私もCD/DVDへの印字が多くなってきたので、Canon MP970からの買い増しを検討しています。
調べるとこの機種が最適のような気がしましたので購入したいと思っているのですが、レーベル面へは隙間無く印字できるのでしょうか。
MP970はワイドレーベルの外側がどうしてもわずかに残ってしまって、どうもカッコ悪いのです。

あと、印字の手軽さも気になります。
MP970はこういう流れです。
(1)PCで印字指示
(2)トレイにディスクをセットして指定の場所まで挿入
(3)PCでOKボタンをクリック
(4)印字開始
(5)トレイを取り出す
この手間が面倒なんですよね。
プリンタとPCが離れていると行き来が大変ですし、1枚印字するのに3分ぐらいかかります。
EP-804Aはどんな感じなのでしょうか。

書込番号:13677646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷

2011/10/09 18:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 kiki3226さん
クチコミ投稿数:11件

CANONのMP600を満足して使っていたのですがプリントヘッド詰まりで修理出来ず買い替え検討に入りました。
CANON MG6230と迷っています。
重視したいのはレーベル印刷。
こちらの口コミで気になったのが、印刷がズレるという点と出し入れがし難いという点。
出し入れは慣れれば言いとして印刷ズレは大問題です。

レーベル印刷ソフトやレーベル印刷に関してもう少しご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします!!

書込番号:13603114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/09 18:41(1年以上前)

印刷ずれですが、調整が利くので問題ありません。
というか、調整範囲外になるまでズレているのは見たことがありません。
その場合は初期不良で突き返しても問題ないと思います。

MP600→MG6230であればインクコストが極端に悪化するので、
正直勧めづらいです。

書込番号:13603227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-804Aの満足度3

2011/10/09 20:52(1年以上前)

MP600 から MG6230 への買い替えはスペックダウン箇所も有ります。
前面カセットからの印刷は MP600 の場合 L版迄の印刷が可能ですが MG6230 は前面カセットは
普通紙限定に PM630 から格下げされたままです。
写真紙等の普通紙以外の印刷は全て背面給紙機能からの印刷になり MP610 迄有った給紙切り替え
ステッチは複合機本体には無くなりました。

私なら印刷コストアップとスペックダウンした機種えの買い替えは現時点では見送り。
MP600 の修理をメーカーに依頼します。

MP600 の修理は可能です、下記にメーカー修理料金一覧表が有り、此処に型番が有る機種は
未だメーカー修理対応可能機種です。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp

書込番号:13603770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5

2011/10/09 20:54(1年以上前)

>MP600→MG6230であればインクコストが極端に悪化するので、
正直勧めづらいです。

こればかりはどうしようもない・・・

600から804に買い換えた場合、両面印刷がオプション対応になるのと顔料黒が搭載されていない為CD印刷以外に普通紙文字印刷がメインになるんだったらやっぱりキヤノン。

レーベル印刷、写真や年賀状のカラー印刷は6色染料機なので画質は上がります。
印刷コストは600と比較するなら同等か少し高いが6230と比較するなら格段に安くつきます。

書込番号:13603785

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki3226さん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 14:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

レーベルの調整がちゃんとできるんですね。
これから、年賀状の季節でもありますしコスト面から考えて
あと、写真等の普通紙以外の印刷は全て背面給紙という点からも考慮して
こちらにしようかとかなり固まってきました。

もう少し待つと安くなるかもという言葉につられてあと少し我慢してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13606853

ナイスクチコミ!0


Rigusuさん
クチコミ投稿数:8件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5

2011/10/14 16:28(1年以上前)

CANON、EPSON両方使用しましたが、使い勝手がかなり違います。

使用ソフト:らくチンCDラベルメーカー
EPSONの場合
1.印刷用CDをセット(後でもよい)
2.ソフトの印刷ボタンを押す
3.確認ダイアログ表示OKで印刷開始

CANONの場合
1.ソフトの印刷ボタンを押す
2.確認ダイアログが表示されてから印刷用CDをセット
3.セットが完了(印刷できる状態になってから)OKボタンで印刷開始

レーベル印刷を多用する場合は自由度の高いエプソンをお勧めします。
(どのタイミングでもCDをセットできますから)
また、CANONはCDを乗せるトレーが内蔵していないので印刷しない時は結構邪魔ですよ
(私がこの機種に変更した理由です)

印刷のずれや、色合いなどはどちらも気になりませんでした。

書込番号:13625304

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki3226さん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/15 22:21(1年以上前)

Rigusuさん ありがとうございました。

ソフトの面でもエプソンに分がありそうですね。
もう少し安くなったら購入です。
ありがとうございました。

書込番号:13632136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/19 00:44(1年以上前)

私も購入を検討してるのですが、印刷ズレの件が気になったので、
家電量販店の店員さんに聞いてみました。

その店員さんの説明では
「トレイ内臓型のエプソンの方がキャノンよりも精度は高い。
製造コストは高くつくが、精度を重視してエプソンは内臓型に
している。」
とのことでした。

この説明とデザインがすっきりしている点等からエプソンに
しようかなと思ってます。

全くの受け売りなので、実際に使用している方で
「それは違うよ。」といった意見・感想等があれば
教えて欲しいです。

書込番号:13646698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-804A
EPSON

カラリオ EP-804A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

カラリオ EP-804Aをお気に入り製品に追加する <1373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング