-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2013年12月8日 03:25 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月13日 14:52 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月29日 23:39 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月6日 10:37 |
![]() |
17 | 15 | 2013年7月7日 14:25 |
![]() |
583 | 49 | 2021年1月3日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

・用紙ガイドが合っていない
・紙が湿気ている
あたりはどうですか?
あるいはあまり安い紙だとそうなりそうですが。
書込番号:16704276
2点

用紙は何をお使いでしょうか?
コピー用紙とかでは?
メーカーに問い合わせると、必ず純正用紙でもなりますかと尋ねられます。
純正用紙でも結果が同じなら、修理対象になると思います。
前面給紙は複数枚給紙になることが多ですね。
書込番号:16704391
1点

前面給紙システムでも Brother/Canon では経験が有りませんが。
EP-801A〜804A 迄の機種ではかなり多く特に普通紙は使いも物に成りませんでした。
EP-805A では今の所普通紙重送エラーは、私の所では一度も有りません。
書込番号:16706962
1点

A4で印刷しています・
手前が少し(5mm)空いてるようなのですが?
A4のガイドは動かせるのですか?
書込番号:16708229
0点

EP-804A は A4 サイズよりもややサイズの大きい。
レターサイズもプリント可能な為用紙カセットの
ガイドは A4サイズをセットすると合わせる事が可能。
書込番号:16711950
1点

光100様、
おっしゃる通り、2〜5枚給紙されることはよくあります。
去年、昨年と、何枚年賀状をムダにしたことか..。
今年はCanon製に買い換えました。
書込番号:16929247
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
OS X10.8で、突然印刷結果(色)がおかしくなり困っています。
ワイヤレスでつないだ時は、色がおかしくなる。以前は問題なしでした。
USBでつないだ時は、印刷した画像が砂嵐みたいな感じになります。
使用機器は、
iMac 2012
cpu:i7-3.4ghz
mem:16gb
hdd:1TB FD
graphic:gtx-680mx
ソフトは、lightroom5.2 photoshop cs6 OS Xのプレビューどれも全滅でした
色々、Googleで検索しましたが、
色関係の問題は、キャリブレーション
の事しか出てきませんでした(泣
書込番号:16700642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
ドライバーは最新にしてます。
新たにわかったことなんですが
普通紙設定で印刷すると色が近くなります。
写真用紙設定にすると緑がかります。
USBメモリーから印刷しても同じ結果でした。
プリンター壊れたんでしょうか?
インクは半分以上残っています
書込番号:16701047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
みなさんはじめまして
G-TUNEと申します。
昨年、このEP-804Aを購入したのですが
最近になってDVD/CDプリントを初めて見ようと思い試みるのですが9割がた
印刷失敗してしまします。
流れ
Epson Print CDにて印刷画像の設定
↓
プリンタにDVD挿入
↓
印刷設定完了 スタート
↓
ウィーンウィーンと印刷音が聞こえる
↓
途中で印刷音が止まる
↓
5分の1印刷した状態で自動排出
↓
PC画面は印刷中のまま
このような感じで、最後まで印刷できずに終わってしまいます。
HPにトラブルシューティング等でプリンタを水平にしなければいけない等
やれる対策はやってみたのですが、失敗してしまします。
ひょっとかしたら?
のようなアドバイスでもいいのでなにか情報をいただけたらと思います。
このままじゃ失敗したDVDの山になってしまいます(涙)
以上、宜しくお願い致します
0点

EP-804AとPCはどんな接続されてますか?
無線LANなら、接続状態は安定してますか?
EP-804Aドライバを一旦削除し、最新のドライバに更新して見る。
Epson Print CDも最新のが有れば、アップデ−トして見る。
こんなのも有りますよ!
プリンタブルDVD・CDを位置ズレなどで無駄にしない、手軽で便利な試し刷り用紙
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JP-TESTCD5&cate=1&keyword=JP%2DTESTCD5
書込番号:16647291
0点

一番肝心な接続インタフェース不明?
書込番号:16648127
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

私も困っています。
2−5枚ずつ給紙するのです。
A4lの場合、位置は変えられますか?
手前の隙間が多いようなんですが?
書込番号:16708226
0点

給紙については、極悪です。。。
継続してエプソンを使っていましたが、次回はありえません。プリントアウトが超ストレスです。
新しい純正のコピー用紙をどれだけ無駄にしたかわかりません。
重なって出てくるのが大半です。
書込番号:16801541
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
PCには詳しくないので、困っています。
804Aを使用しているのですが、最近PCからの印刷が全然できなくなりました。
インク残量が表示されません。
が、インクは交換したばかりです。
互換インクを使っているのでそのせいかもしれないとも思いますが・・・
ちなみに、コピーをする場合は何の問題もなくできます。
PCはNEC-LS150/Hで無線LANです。
純正にしないとだめなのでしょうか?
それとも本体の故障でしょうか?
互換インクを使っているうえ1年の保障期間は過ぎているので、有償になると買い替えも考えなければいけないのか、悩んでいます。
誰か、原因がお分かりになる方がいたら、教えてください。
8点

>インク残量が表示されません。
は多分あんまり関係ないと思う
>最近PCからの印刷が全然できなくなりました。
具体的にどういう風にできないのかがこれだけじゃわかんないです
エラーメッセージが出るとかです?
書込番号:16336612
2点

> 804Aを使用しているのですが、最近PCからの印刷が全然できなくなりました。
EP-804Aは、USBでPCと接続ですか。
それとも、ルーターに無線や有線で接続ですか。
その接続方法によって、回答が違ってきます。
書込番号:16336674
1点

USB接続で印刷できるか確認、できるようなら無線LAN回りをチェックする。
電波が弱すぎる、あるいは周辺家屋で無線LAN使用が増えて干渉しているかもしれない。
書込番号:16336676
0点

こるでりあさん、早速の返信ありがとうございます。
プリンタのプロパティには次のようにでます。
「通信エラーが発生しました」とあって、
”パソコンとの接続とプリンターの電源を確認してください。印刷中にプリンターの電源を切ったときは、データ送信を中止してください。
プリンターがエラー状態の場合は、マニュアルを参照してエラーを解除してください。”
書込番号:16336684
0点


とらねこ3さん、こんばんは。
症状からPCとプリンタとの通信が出来ない状態ですので、原因はプリンタや互換インクではなく無線LANと思われます。
PCのコントロールパネルからプリンタを出し、印刷ジョブをすべて削除し、PC、プリンタ、LANの電源を落としてください。
すべてのコンセントを抜いてから挿し直してください。
USBケーブルをプリンタからPCのUSB端子に直接挿してください。
USBハブも使わず、PCの端子に直接です。
再度電源を入れて印刷してみてください。
結果報告お願いします。
書込番号:16337314
1点

たいくつな午後さん、こんばんは。
ウチの環境は、804AとルータがLANケーブルでつながっているので、そのケーブルをプリンタとPCで直でつないでみました。
そのまえに、すべての電源を落として、コンセントを抜いて挿し直しは行いました。
でも、結局状況は変わらずです。
無線LANが問題だとすると、ほかに何をすればいいでしょうか?
書込番号:16338004
1点

> そのケーブルをプリンタとPCで直でつないでみました。
そのケーブルはLANケーブルだと思いますけど。
たいくつな午後さんは、
> USBケーブルをプリンタからPCのUSB端子に直接挿してください。
と書かれていますよ。
LANケーブルとUSBケーブルは違いますよ。
書込番号:16338046
1点

哲さん、たいくつな午後さん。
我が家にはUSBケーブルがないので、明日買ってきて試してみます。
書込番号:16338108
0点

哲!さん、フォローありがとうございます。
とらねこ3さん
念のため、プリンタにLANケーブルを挿さないで、USBケーブルだけでもう一度試してみてください。
ケーブルは100均にもありますよ。
書込番号:16338119
0点

たいくつな午後さん、哲!さん。
本日USBケーブルに変えて試したところ、印刷できました!
本当にありがとうございました。
そこでもうひとつ質問なのですが、これからはUSBケーブルをPC直さしで、LANケーブルを使うのはやめたほうがいいですか?
書込番号:16340197
0点

とらねこ3さん、こんにちは。
やはり無線LANが原因でしたね。
今回は原因を突き止めるのが目的でしたので、今後のことはご自分でお決めになってください。
無線LANが必要であれば、そういうのに詳しい方とかメーカーサポートに聞いてみましょう。
必要ないならUSBで直結がもっとも確実ですから、このままでいいと思いますよ。
私は無線LANはまったくわかりません。
プリンタの掲示板にも、無線LANが原因のトラブルがたくさん書かれていますので、簡単ではないようですね。
これって問い合わせは無線LANのメーカー、PCのメーカー、プリンタのメーカーの順でいいのだろうか。
なんかたらいまわしにされそうな気がするが。
調べたら無線LANブロードバンドルーターの掲示板というのもありましたので、ここが一番詳しい方が多い気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0077/
書込番号:16340271
1点

とらねこ3さん
今まで、EP-804Aを使用しない時は、電源コンセントから抜いていましたか。
そうでしたら、EP-804AのIPアドレスが変ってしまって、PCから印刷が出来なくなった可能性があります。
EP-804AのIPアドレスを固定する方法もありますが、無線ルーターとEP-804Aは電源コンセントに差したままでしたら、無線ルーターとLANケーブルで接続しても大丈夫だと思います。(IPアドレスが変りませんから)
但し、その場合は再度EP-804Aの接続設定が必要になります。
書込番号:16340299
0点

たいくつな午後さん、哲!さん。
ありがとうございました。
804Aは電源から抜いたことはありません。
再度設定が必要ということなので、マニュアルを見ながらまたやってみます。
USBケーブルなら印刷可能、というだけでも、非常に満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:16340436
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
購入して1年1ヶ月になります。
本日10日ぶりに印刷をしようとしたところ、つい1ヶ月前に補充したばかりのライトマゼンダが
すでにインク切れになっていました。
おかしいなと思いつつ新しいものを補充して印刷したのですが、用紙全面虹色の横縞に印刷されました。
それに加えインク漏れもしているようでライトマゼンダらしき色が用紙に付着していました。
ノズルチェックとヘッドクリーニングを交互に各6回繰り返して、白紙コピーを15回繰り返して
ようやくインク漏れはなくなったのですが、
今日補充したばかりのライトマゼンダのインクも「残量が少ないです」の表示になってしまいました。
この場合、インク漏れが治ったのではなく、ただ単にインクの残量が少ないため漏れがなくなり
一見治ったように見えるだけなんでしょうか?
印刷してみたところ虹色は消えましたが本来白い部分が全面黄緑に印刷されています。
ノズルチェックではライトマゼンダが全く表示されません。
インクの残量があるときは徐々に目詰まりは少なくなってきていました。
今はインク残量が少ないからノズルチェックの表示に印刷されないだけなんでしょうか?
至急プリンターが必要なため買い替えも考えているんですが、
学生の身なのでできれば買い換えずに直せれば嬉しいです。
ライトマゼンダをもう1本買って再び様子を見る価値があるのか悩みどころです。
良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
ちなみに購入してから今までずっとインクは純正を使っています。
57点

>至急プリンターが必要なため買い替えも考えているんですが、
修理費次第だな。写真印刷しないなら、hpの4000円複合機は、自動両面対応できちんとしごとするよ。
修理するより安いだろうね。
書込番号:16224613
9点

ともあやさん、こんにちは。
とても大変な状況のようですね。
私も初めて見聞きするような状況なので、なかなか想像もできないのですが、、、
ヘッドクリーニング前は、全面が虹色の横縞で印刷され、ライトマゼンダらしきインクがベッタリと付いてしまっていたのが、
ヘッドクリーニング後は、全面が黄緑色で印刷され、ノズルチェックでライトマゼンダだけまったく印刷されなくなってしまった、という理解でよろしいでしょうか。
それでしたら、漏れていたライトマゼンダが固まってヘッドが詰まってしまった症状と、用紙の全面が本来白い部分まで印刷されてしまうという症状が、同時に起こってしまっているのだと思いますが、、、
そうなると、ヘッドの制御が上手くできなくなってしまった、これが故障の原因かもしれません。
もしそうだとしますと、ライトマゼンダを入れ替えても、同じことの繰り返しになってしまいますので、今回は新しいプリンターに買い換えるのがいいように思います。
書込番号:16224734
19点

>ちなみに購入してから今までずっとインクは純正を使っています。
==>
EPSONの事情は、良く分からないが、これって、あんまり関係ないと思う。ポイントは自己責任で、メーカ保証無効、修理拒否されても仕方がないというところだろう。
キヤノンのプリンタは、ELECOMの詰め替えインクで 10年間ノートラブルだったし。数年ぶりに純正インクに入れ替えた途端に電源が壊れたというオマケ付。
書込番号:16224914
9点

私も、このEP804Aを購入し、ちょっとガッカリだった一人です。ですが、このように
して、乗り越えましたよ。
私の場合はもう割り切って使ってますよ。純正インクはもうすでに使わずに、
再生インクのみでの運用にしていますし、
EP705などはもう1万円を割っているような値段だったので買ってしまいました。
EP705Aはまだ封切りしないでこちらを使っていますが、
たとえばインク漏れが恐ろしければ、毎回プリンターを使う前に、
私はプリンターインクをはずして、インクの差込口をティシュでキチンと拭っています。
ここからのインク漏れが主な原因みたいなので、ここをきっちりとやっておけば、
変なインク漏れの印刷にはなりません。
インク漏れした当初は、このインク差込口、と、インクを刺している
カートリッジの差込口をしっかりとティッシュで拭いました。
そのおかげか?分かりませんが、最近は暴走して、真っ青で印刷されたものが出たり、
汚い印刷のものが全く出ずに、普通に印刷されるようになりましたよ。
インクタンクと差し込み口に注意を払ってさえおけば普通に使えるプリンターです。
書込番号:16714227
15点

ともあやさん、こんにちは。
私も今ほとんど同じような症状になっているので読んでビックリしました。
最近白黒の印刷しかしていなかったので気がつかなかったのですが、数日前にカラー印刷したら
全体的に黄緑っぽい印刷になりました。
ノズルチェックをしたらライトマゼンタが全く出ていなかったので、ヘッドのクリーニングを
ノズルチェックしながらしたのですが、なかなかつまりが直らず、ようやくライトマゼンタが
出たと思ったら、今度はインクが漏れだして、紙にべったり…
しかもインクが飛び散っているような感じです。
その上またノズルが詰まってました。
明日エプソンに連絡して聞いてみようと思っていますが、購入したのが一昨年の12月で、
もう保証期間外なので微妙だなぁと悩んでいます。
この機種、こういうことが多いんでしょうか?
書込番号:16727910
28点

ともあやさん
みぃちゃちゃさん
私もまったく同じ状況で困っています。
購入したのは1年と少し前。ここ最近は写真を印刷することもかったのでいつからそうなっていたのかわかりませんが、写真を印刷して全体的に黄緑っぽくなっていることに気が付きました。
ノズルチェックをしたらライトマゼンタが全く出ていません。
他のサイトで調べたらライトマゼンダが出ないと黄緑っぽくなるようだとかいてあるところがあったのでこの影響なのでしょうか。
ヘッドのクリーニングとノズルチェックを数日くりかえしてなんとかノズルチェックに少し線が出るようになったと思ったらべったりとインク漏れが出て何枚印刷してもなくなりません。
一箇所に点がという感じではなくあちこちにべったりです。
やっと漏れがなくなったと思ったらライトマゼンダのインクがなくなっていました。
あっという間に!という感じです。
懲りずに新しいライトマゼンダを入れなおしたら、また黄緑色になるのでノズルチェックをしたらやっぱりライトマゼンダが出ていません。
昨日、ノズルチェックを数回して今日、また試してみようと思いつつ、もう元気がありません。
私もずっと純正のインクを使用しています。
エプソンに修理に出そうかと思いましたがこの機種の基本料金が11,500円で+送料1,500円…。
保証期間外なのでちょっと迷っています。
>この機種、こういうことが多いんでしょうか?
少なくても3人はいるということですね。ちょっと元気になりました。
書込番号:16735416
19点

みなさん、こんにちは。
私もライトマゼンダのトラブルに悩まされ続けました。4人目ですね。
症状としてはインクの洩れだしによるにじみ、インクが出ない事によるかすれでした。
何度ヘッドクリーニングをしても根本的に解決しなかったために結局メーカーへ修理依頼をしたら、
「インクヘッドの故障」との事で送料を含めて13125円かかりました。
後から考えるとインクがにじみ出した時に修理依頼をすべきだったようです(ヘッドクリーニング
を何度もしたためインクセット(6色)の大半はロスで使ってしまいました)。
購入して1年強でヘッドが故障するとは思ってもいなかったのでエプソン製品の信頼度について
考えを改める必要があるように感じています。
書込番号:16777663
30点

私もインク漏れでだめになりました。シアンがべっとりと紙に付くようになって改善しなくなりました。1年半ぐらいでこんな状態になりがっかりです。これまでもエプソンプリンタを使ってきましたが,いつも青い筋が入るようになったり,シアン系の色のインク漏れだったりとあまりよい思いがありません。純正インクは高いのに,私の場合は,印刷よりもヘッドクリーニングやインク漏れで無駄になる量の方が多いのでは・・・と思いました。この機種は,口コミを見て同じ症状が多いのに驚きました。もう少し耐久性の高い製品を作ってほしいです。この口コミを見て1万円以上出して修理するより,他社のプリンタの購入を検討しています。
書込番号:16796781
24点

はじめまして。私もこの原因で困っていた者です。
私の場合には、シアンマゼンタの減り具合が異常なまでにすぐなくなってしまいました。
てっきりインクが原因と思って、何回もクリーニングをしていたのですが改善せず困っていました。
メーカーの保証期間外で、メーカー修理に13000円かかるのならば、新しい機種を購入しようと考えています。
色々情報ありがとうございました。
書込番号:16853960
14点

ヘッドにインクが固着して異常をきたしているかもしれません。
捨てる覚悟でやってみますか。。。
ヘッドを外して(この機種ができるかは未確認ですが)ぬるま湯にしばらくつけ洗う作業を数回行います。色が完全に出なくなったら綺麗なぬるま湯で洗い水切りをしてから温風で乾かします(温度は30〜40度程度、熱すぎるとヘッドを痛めます)
プリンター内部も掃除できたら綺麗にしましょう。
この方法は知っている人も結構いて、改善したという人も結構います。
書込番号:16854649
12点

うちはシアンがインクもれします。
クリーニングしようと思ったら紙詰まりしたので
中を確認するとインクで紙がぬれ、やぶけて詰まっていました。
上のコメントをみて、掃除しながら使おうと思っていましたが、
年賀ハガキを無駄にしたくないので買い換えます。
2年持ちませんでした。
書込番号:16858736
14点

お世話になります。
修理代13000円も考えましたが、後継機のEP-806Aを購入することにしました。
また、互換性のインクを利用したためにインクが詰まり、長期にプリンターを使わなかったために
目詰まりしたと結論づけました。
色々アドバイスありがとうございます。
書込番号:16868729
12点

夜遅くすいません。
このプリンターって
やっぱりインク漏れするんですね(泣)
2012年2月にEP-804Aホワイト買いました。
途中から純正インクではなくバッタもんの安いインク変えても問題なかったのですが、
2ヶ月前にネットで安いインク買って、
最初の1ヶ月は良かったのですが、
先週、写真印刷したら幽霊みたいな青みがかかった状態で印刷されたのです。
やっぱり安いインクはダメだなと思い
急いで純正インクを買って入れ替えて
何度もヘッドクリーニングを行い、ノズルチェックしたら正常になったので、いざ試し印刷したら
まだ青みがかかって変わらなかったんです。
カートリッジから印刷するとこまでのチューブがまだバッタもんのインク残ってると思い、何十枚も試し刷りしたのですが、全く改善されず仕方なくヘッドクリーニングを行ったのです。
そしたら、ライトか普通のマゼンダがベットリと全体的にインク漏れしまって、インクのカートリッジがなくなってしまいました。
もう、これではお手上げで新たなインク買って入れ替えても無理だなと思い
今までずーっとエプソンでしたが、インクコストのいいキャノンに変えました。
いい勉強になりました。
書込番号:16868983 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>インクコストのいいキャノンに
キヤノンのインクコストも今の機種は良いとは言えないよ。昔のキヤノンはとても良かったけど。
書込番号:16870058
9点

私も類似の症状です。先日、1ヶ月ぶりに印刷しようとしたのですが、シアンのインク漏れが発生し、別の色の一部にもシアンが印刷されてしまいました。先ほど電話でエプソンのサービスセンターに問い合わせましたが、修理しないと直らない可能性が高いとの事でした。
肝心の年賀状シーズン前の故障となり、プリンタ購入後2年もたずと、散々です。
修理に出そうか、買い換えようかを思案中です。
この掲示板を見て、類似の症状が多いようですが、リコールしないんですかね・・・。
書込番号:16885385
17点

>本日10日ぶりに印刷をしようとしたところ、つい1ヶ月前に補充したばかりのライトマゼンダが
互換インクカートリッジ&補充インクを使ってのトラブルってことですよね?
でしたら、互換インクカートリッジ&補充インクの情報も書いていただけると、もしかしたら解決も早いかも?
緊急な用途でしたら、純正インクと同じくらいで売ってる格安インクジェットを買って急場を凌ぐ選択肢もアリかもしれませんね。
書込番号:16885478
8点

私も同じようにライトマゼンダが漏れたようにべっとりと用紙に付いてしまいます。CDラベルを印刷するとまるで血の海のようです。これと合併症で写真は茶色かぶりの状態になります。どれかのインクが出ていないようです。
電話サポートではクリーニングを繰り返すように指導されますが、高価なインクを消費するのみで改善の兆しは見られません。修理には15000円ぐらいかかるといわれました。
他の方と同様に、購入後1年をほんのちょっと超えたところで新しい製品を買うべきか悩んでいます。こんな製品を販売しても何とも思わないんでしょうか?エプソンさんは。(もちろん純正インクのみの使用です)
書込番号:16910245
17点

「EP-804A インク漏れ」でググってこちらにたどり着きました。私も「ライトマゼンダの漏れ&印字されない」です。今年の夏ごろに互換インクを入れ、その後しばらく使う用事がなかったのですが、2日前に写真と年賀状を印刷しようと久々に使ってみたところ、皆様と同じ症状となりました。
ライトマゼンダが漏れている方が多いように見受けられますので、特定のヘッドが詰まりやすい傾向がありそうですね。修理に出しても有償とのことですし、年賀状を早々に印刷したいので、買い替えを検討します。
約2年で壊れてしまいましたので、他メーカに乗り換えようと思います。残念です。
書込番号:16946277
13点

>losstameさん
4人目の登場に勇気をもらってエプソンに修理に出しました、
他メーカーの物とかエプソンの他機種とかいろいろ見に行ったのですが、このプリンターの色や形やデザインが気に入っているので仕方なく。もー、本当に仕方なくです!今回の修理代以内で買えるプリンターだってあるんですから。
13125円は高いとは思いましたが、losstameさんから金額を伺っていたので心の準備ができておりあきらめもつきました。ありがとうございます。
>後から考えるとインクがにじみ出した時に修理依頼をすべきだったようです(ヘッドクリーニング
を何度もしたためインクセット(6色)の大半はロスで使ってしまいました)。
私もヘッドクリーニングとノズルチェックでたくさんインクをロスしました。
エプソンに送った時にはほとんど空っぽのインクもあったのですがすべて満タンのインクに交換して送り返してくださいました。なんだか、かなり嬉しかったです。
もう、何枚も印刷していますが、好調です。
インク漏れがないせいか、表示されるインクの減りも少ないです。
もともとこれで正常なんでしょうけど。
エプソンさん、浮気はしないので次はもっと耐久性のあるプリンターをお願いします。
書込番号:16947124
12点

私も全く同じ症状です。
ノズルチェックではライトマゼンダが印刷されず(これはみなさんの書き込みを見るまで気づきませんでした)、
年賀状を作ろうと思ったら黄色っぽく印刷されます。
私は購入して1年足らずでこの状態です。思い切って新しいのを買うことにします(でもこれってリコールの対象にはならないのでしょうかね?)。
書込番号:16971485
18点

本日、久しぶりに年賀状を印刷しようとすると皆さんと同じで
シアンがベッタリ紙に・・・
新しいインクを買ってきて再度試してみても同じ状況でした。
これはリコール対象品ですね。
買って一年半なのに、明日新しいプリンターを購入してきます。
もうエプソンは止めた!
書込番号:16988075
13点

プリンタインク漏れでこちらにたどり着きました。私も皆さんと全く同じ症状。ライトマゼンタの目詰まり、解消のための複数回に及ぶヘッドクリーニング、結果的にインク、用紙、時間、お金の無駄でした。ノズルチェックでライトマゼンタが少し復活したかのように見えましたが、同時にべったりとインクがくっついてしまう症状です。最初は自分の使い方が悪かったのかと、とても落ち込みましたが、ネットで同じような・・というか全く同じ症状で悩んでいる方がいることを知り、落ち込んだ分、気持ちが怒りに変わりました。
保証期間が過ぎた頃に見計らったかのように不調になって、はい有償修理で13000円ですか。
本当に顧客を馬鹿にしているとしか言えません。昔はもっとしっかりした商品を作っていた会社だと思っていましたが、
失望しました。カラリオ二度と買いません。というかエプソンの商品は二度と買いませんし、周りの人にも今回のことを伝えようと思います。エプソンという会社としての姿勢が良く分かりました。
書込番号:16995476
17点

年賀状を印刷しようと使用したら、シアンがベットリ着いていました。
何度も印刷したり、カートリッジを交換してみましたが、改善しない。
検索したらこちらにたどり着きました。
皆さんの情報のおかげで、夜中に無駄な時間と労力を使わずに済みそうです。
あきらめて、別メーカーの購入します。
購入から1年半くらいかな。
書込番号:16995589
12点

まさに今ご臨終しました(泣)
うちも去年の年賀状の時期に購入し、今年の年賀状で久々に印刷をしたら途中から全部ピンクのシミが付き始め、最後には年賀状がべっとりピンクのインクで汚れてしまい・・・。何枚もダメにしてしまいました・・。過去純正インクしか使ってないのに・・・。
この時くらいしか使わないのに・・。まだまだ印刷終わらないので修理とか待つ訳にいかないのでもう明日買いにいきます(泣)・・
他社にしようか・・・と考えますが、インクまだ余ってるし勿体ないし・・。
でも、2年持たないなんて・・・(この時期しか使わないのに〜!)みんな同じ状況だし、あきらめつきませんね〜!!
書込番号:16995810
12点

みなさんと全く同じ症状!
年賀状の印刷を始めようとしたら勃発。
青いインクがベッタリです。
特殊例なのかと思いましたが、そうではないみたいですね。
ティッシュで拭いてみましたがダメでした。
804Aの前もエプソンでしたが、こんなにヤワではなかった。
これ以外にも、キーというような音、インクを認識しない、といった事もあり呆れています。
製品管理がなってない。エプソンの安心感で購入したのに残念すぎる。リコールすべきです。
書込番号:16998942
16点

私もライトマゼンダがインク漏れします。
何度もヘッドクリーニングをしましたが、べったりは収まらず。
おかげでライトマゼンダ2本があっという間に無くなりました。
純正インクではなく、エコリカです。これは反省すべきなのはわかっているのですが。
でも購入して1年と半年・・・。
2万円もしたのに。
もろすぎ。
このメーカーを買うことは、もうないかな。
もうあきらめて、ブラザーを買うことにしました。
はあ、最悪。
書込番号:17004276
8点

年賀状の印刷中、最初は良かったのですが途中からライトマゼンダが出なくなりました。
何度ヘッドクリーニングしてもダメなので、互換性インクでケチったせいと思っていたのですが、これだけ同じような症状の人が多いとなると何か欠陥があるのでは?と思ってしまいますね。
修理に出そうと思いましたが、再発しそうでためらってます。。
書込番号:17010074
9点

私も現在ライトマゼンタで格闘中です。EP-804AW・
もれもれで、せっかく買った純正インクが空。
互換インクの問題なんですかね?
ほかの色は、大丈夫なのに。。。。
書込番号:17014814
8点

うちもまったく同じです。
数ヶ月くらいぶりに年賀状印刷で利用しようとすると、まず
ぜんぶのインクが交換に。
やっと印刷しようと思ったらシアンのインク漏れ→しばらくして
カートリッジが認識しない。。
もちろん純正カートリッジですがハズレをひいたのかと思い
買いなおしてきたら何枚かは印刷できましたが、またインク漏れ
→カートリッジ認識せず。
急いでいたので泣く泣くまたカートリッジを購入したところ、
今度は1枚印刷できたのみでカートリッジ認識せずです。
まだ購入して1年半です。
みなさんの書き込みをみて、二度とEPSONは購入しないと
心に誓いました。
書込番号:17015558
9点

同じ症状の人が多いですね。私も今日、突然ライトマゼンタがべったりになってしまいました。
新しいインクに交換しヘッドクリーニングを何回かし、テスト印刷を繰り返していたら直るかな〜とさっきまでやってたんですが、どんどん真っ赤に。。。(><)
何か解決策はないかと探していたらここにたどり着きました。
修理に出さないとだめみたいですね。買って一年半。保証期間が切れた途端に故障です(-_-メ)
書込番号:17015912
7点

私のEP-804も同様のトラブルにあいました。何とか自力で直そうとあれこれ試みましたが治らず・・・買い置きしているインクもあったのに大変残念。ネットで検索してこのサイトを見つけました。もうダメだと思いましたが、同じ症状の方が大勢いることを認識してもらいたく投稿しました。
書込番号:17020969
8点

僕も1年と20日でインク漏れ被害にあいました。
「いかな理由でも、わずかでも1年過ぎれば有償修理」と言われ、
キャノンに乗り換えました。
修理代に1万数千円も出すなら十分新しいプリンタが買えますし、
この年賀状の時期に、修理が終わるのを待ってる時間もないので。
EPSONの製品は2度と買わないと思いますが、
このプリンタはあまりにひどいと思うので、書き込みを行います。
メーカーとして何らかの対策を取って頂きたいと思います。
書込番号:17027748
12点

私も、2年前に購入した同機種で同様な症状が出ました。ライトマゼンダが出なくなり、クリーニングを繰り返すと、今度は、インクがべっとり。純正のインク使用で、あまり長期間は開けずに使用していたので、こちらの使用方法には全く問題はないと思ったので、エプソンの修理センターに症状を伝え、リコールではないですか?と電話すると、申し訳なさそうに、女性の方が有償となりますとの回答。修理するか迷いましたが、あえてエプソンにこういう症状が多いということを認識させるため、修理に出しました。返ってくると、ヘッドの交換を行ったことが記載されるとともに、「純正のインクを使ってください。」とあたかも使用者側に非があるような、内容で穏やかな気持ちではありません。明日、修理担当者にどういう意図で修理報告を書いたのか電話して聞いてみます。この症状は、リコールでもよいとは、みなさん思いませんか?
書込番号:17090959
17点

書き込みを見たので自分も情報として
ある理由で7台同じものを持ってるのですが7台ともすべてインク漏れ状態になりました。
なのでもう根本的に設計ミスかと思います。
804のヘッドはたぶん801から変わってないと思うのですが(構造は)
それで漏れるとなるとヘッドに使う材質を安価にしたかインク供給部分の部分が変わったかだと思います
いくら何でもお粗末すぎるのでメーカーに問い合わせるつもりですが最悪消費者センターかな
書込番号:17180344
12点

症状が違うかもしれませんが、
改善した方がおられましたので、やる価値はあるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010101/SortID=17177676/#tab
書込番号:17182856
2点

先程写真を30枚程印刷して確認してみたら
ライトマゼンタのインクがベッタリついてて無駄になりました。
途中から色抜けしている物もあるのでインククリーニングしても治らず。
中でインク漏れなのかな?って思い拭いてみても直らないので
ネット検索していたところ、この書き込みに辿り着きました。
購入して2年目ですが、家電量販店の5年間保障に入っているので
とりあえず明日に修理にだそうと思っています。
それでも直らない場合は他社製品を買おうと思います。
もしオススメのメーカーがあれば教えて下さい。
書込番号:17698724
2点

昨年11月に投稿した者です。
その後、同価格帯でEPSON-806A ブラックタイプを購入しました。
すべて純正のインクです。
漏れは発生していないし、別系統のインクタイプです。
やはり804までのシリーズが、あぶないのかも知れません。
書込番号:17934166
3点

追加情報として
チェック台数が20台くらいになったのですがやはりほとんどがライトマゼンタの詰まりとインク漏れです
半分はこれが原因なのでやはりなにがしらの欠陥を抱えているとしか思えません
自分良く中古屋に行くのですがプリンタのジャンクを見てみるとEP-804Aシリーズのジャンクはほとんどがライトマゼンタのインク詰まりで置かれています
なおエプソンには何回か問い合わせましたが不具合ではなく寿命だと言われます。
先に発売されているEP-901Fでは今でもこの症状は出ません(まあADFが欠陥なので壊れましたが)
単純に804より3年前に出た機種で問題ないのだから改悪されているとしか思えませんが
一応各シリアルと症状を写真にとって保管はしましたが消費者センターに問い合わせたほうがいいのかも
今も使われている人でこの症状が出たら有償で修理になってしまうのが・・・
書込番号:17990500
4点

2014年12月。年賀状作成しようとしていたら、、、ライトマゼンタ詰まり、インク漏れ発生。皆様と同症状です。純正インクのみの使用です。
買い替える前に、分解してチューブをお湯で洗ってみようと思い、分解開始しましたがチューブ部分に辿り着くまでばらすと、おそらく元通りにはできないな、と思い途中断念。
チューブ先端(ヘッド)の構造を確認したいと思い、ノズルチェック印刷中に強制電源OFF、クリーニング動作実行中に強制電源OFFを実施しました。思った位置に止めれず構造確認には至りませんでした。
・・・がしかし、やたらと次の起動まで時間が掛かったので、なにやらキャリブレーションを実施している様子だったので、再度ノズルチェックパターンを出したところ、ライトマゼンタ復活!チューブを確認しても、インクが充填されている。その後、一枚写真を印刷したところ、インク漏れは位置が変われど改善されておらず、、、二枚目は問題なし。以降は未確認です。
買い替えや廃棄を検討されている方は、一度試してみて下さい。
ただ、一時的回復で、詰まりや漏れに対して十分なケアはできてませんので、自己責任でお願い致します。
《まとめ》
★ノズルチェック印刷中に強制電源OFF
★クリーニング動作実行中に強制電源OFF
尚、どちらが有効だったかはわかりません。
またドライバーは最新をインストールして、実施しました。
書込番号:18288825
2点

すみません、3枚目でもインク漏れしました。
やっぱり構造的にどこかが痛んでしまっているのですね。
買い換えます。エプソン以外で。
書込番号:18288834
6点

情報として。
2012年に購入し、昨年末にシアンのインク漏れ/詰まりで修理に出し、今年も数日前にライトマゼンタのインク漏れ/詰まりの故障が発生しました。
色は違いますが、同じ症状です。同一製品で2度目です。
インクが0.5〜2cm程度の円状に漏れ出し、その後その色が出なくなる。ヘッドクリーニングとノズルチェックをしても改善なし、という症状です。
純正インクのみ使用で、互換インクを使用したことはありません。
価格コムのサイトや他のサイトでも同様の現象が報告されていますが、EPSONサポートは、傾向性がある現象という認識はないと言ってます。同様の故障がかなりの数発生しているようですが、その認識は無いようです。もっとも、それを認めたら全数リコールの必要が出るからかも知れませんが。
販売店の延長保証に入っていたので修理して使っていましたが、同じ故障を起こしたのでEPSONの製品保証/設計管理体制が信頼できなくなりました。
まだ保証期間期間なのでまた修理はしますが、長い間EPSON製品を使用してきましたが、修理内容次第ではEPSON製品に見切りをつけます。
書込番号:18317640
7点

自分のEP-804AWでもインク漏れが発生しました。
年賀状印刷をしていて、50枚ほどは正常に印刷できたのですが、
用紙切れではがきの補充をしたところそこから印刷の色がおかしくなり、
ノズルチェックをしたところ
用紙にインクが漏れ出すようになっておりました。
また、ライトマゼンタで出るべき場所にシアンが染み出しているようです。
購入から2011年12月31日の購入です。
購入からほぼ3年目なので、
ぼちぼち何か出てもおかしくないのかもしれませんが
年賀状印刷くらいにしか使っていないことを考えると
ちょっと残念な耐久度と思います。
純正インクしか使用したことがありません。
書込番号:18329813
5点


EP-804AR使っています。新発売時に購入。年賀状印刷のみで使ってきましたが、先日印刷しようとしたら皆様と同様のライトマゼンタ症候群に陥り、はがきにインクがベッタリと付いてどうしようもない状態になりました。最初から純正インクオンリーで、フルセット買い換えた後でこの始末、がっかりです。自分だけかと思っていたら、皆様のコメント拝見して驚きました。これはリコールものだと思います。
以前使っていたキャノンのモデルに買い換えます。
書込番号:19384478
2点

EP-804Aで年賀状の印刷をしようと思い、ライトマゼンタが切れていたので買ってきて、交換し、ノズルチェックしたところ、皆さんと同じような症状が出ましたので投稿します。インクは純正しか使用していませんでした。購入して3年くらいでそんなには使用していませんでした。同じ症状があるかを調べていたら、ここにたどり着きました。ショックですが買い換えます。メーカーは変えたくありませんが、対応は悪いなと思いました。今までプリンターはエプソンが一番だと思っていたので非常に残念です。
書込番号:19401347
3点

けんけんRXのEP804A君はシアンがインク漏れをおこし。
洗浄液をためしましたが、シアンのインク取り入れ口からどんどん洗浄液が吸い込まれす。他のインク口はちゃんと液を押し込むと正圧でシリンジ(ピストンのところ)は戻りますが、シアンのところはどんどん液をいれることができました。
おそらく廃インクパッドの方にだだ漏れになっているのだと思い。諦めました。
昨日、ハードオフにお引取りいただきました。
m(_ _)m 純正インクは最近使用しておらず。非純正をとっかえひっかえでした。ごめんなさい。EPSONさん!
書込番号:19411057
2点

レビューにも書き込みましたが、殊更に詳しく説明する必要を感じないほど、皆様と同じです。
私はシアンで現象が発生しました。
年賀状印刷をしたところ色味がおかしく、ちょうどインク切れを起こしたので交換しましたが、
改善しなかったのでノズルチェックすると、シアンが全く出てませんでした。(他の色は綺麗)
EPSONのFAQサイトを参照し、説明どおりにクリーニングとノズルチェックを始めましたが
回を追うごとにシアンが漏れて滲みの帯ができ始め、次いで本体カバーを閉めた時に
ライトシアンを認識ミスするようになり、異常のなかった色エリアまでシアンが出てき始めて
最後は用紙の上に溜まるほどになってきました。異常のなかったインクもガンガン消費され、
(説明どおりの)4回目のノズルチェックにおいては、変えたばかりのシアンが残量低となりました。
馬鹿なことに、ここでようやく変だと思い、ググるとすぐに此処に辿り着きました。
故障の不安を煽って高価な純正インクを使わせる上、FAQ通りの対応で止めを刺されるとは…
品質を一方的に非難するつもりは無いです。恐らく、頻繁に使用していれば起こりにくい症状なのでしょう。
であれば、カタログや説明書で注意喚起をして欲しかったものです。
また、2年未満の寿命の報告が多い中、私は3シーズン(3年半)持ちましたのでマシな方だったでしょう。
ずっと純正インクのみを使っていましたが、2,3か月に一度使うかどうかという用途では
インクに異常が起こりやすい設計(宿命)なのかもしれません。
写真が綺麗に印刷されるので気に入っていましたが、
終わってみれば、本体費用+ランニングコストで、決して経済的な運用にはなりませんでした。
修理するか悩みましたが、コストを掛けたところで、使い方を変えなければ同じことだと思い、
他のメーカーを選択することにしました。綺麗な写真が欲しい時には、素人は店に頼みます。
書込番号:19439854
4点

小生の経験では、804だけでなく803でも多発します。マゼンタ/シアンが多いようです。現象としては、
1. 印刷するとぼたぼた、パイプからはインク抜けて泡だらけ...
2. クリーニングをしつこくするとパイプにインクが充填されてくるが、こんどはノズルパターン真っ白!!
3.ここでもう一回クリーニングすると、ぼたぼた再現(1.に戻る)... あとはこの流れの際限ない繰り返し...
すぐに1万近いインク・ワンセット使い切ってしまいます....
ここで藁をも掴む思いで、もうワンセット買いに走るんでしょうが... 無駄です。
インクの純正・互換品は関係ないようです。
「互換品...」うんぬんは、メーカーお決まりの「逃げ口上」でしょう。この一言でほとんどの問題は言い逃れできます。
残念ながら今のプリンタ商売は、
「プリンタ本体はただのような安値で売って、本来ただのようなインクをべらぼうな値段で売る...」というビジネスモデルです。
最初HPが始めたのですが(もともとはユダヤ商法)国産各社も真似しました。
特に最近のエプソンは「悪乗り」が激しいようです。 純正インクを買わせるために必死ですが、
ファームウエアにもかなり細工をしているとしか思えない挙動がたくさん見られます。
(コードを読み込んだことは無いので、確証はありませんが、もしそうなら独禁法違反ものです。)
こんなアコギなことを続けていたら顧客はどんどん離れていくことに、早く気付くべきでしょう。
写真印刷をしないならエプソンを使う意味は無いでしょう。もう手を出さないが吉かと...
書込番号:22064593
4点

ほんとにーーーその通り!
>ともあやさん
>花粉症で死にそうさん
書込番号:23887576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





