-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 15 | 2012年8月28日 06:54 |
![]() |
3 | 0 | 2012年8月23日 13:56 |
![]() |
5 | 4 | 2012年8月25日 21:18 |
![]() |
7 | 7 | 2012年8月29日 03:17 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月21日 10:57 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月21日 05:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
初めてプリンタを購入しようと思っていますがEP-804AかMG6230で迷っています。
一番使う(と思う)機能はDVDレーベル印刷です。
元のDVDのレーベルをそのまま違うインクジェットプリンタ対応のDVD-Rにコピーしたいと思っています。
(PCの画像をDVDレーベルにコピーすることはないです)
次に使うのが普通紙への印刷です。普通紙への印刷は文字とかじゃなくて写真を印刷することが多くなると思います。
この2つの条件だとどちらを買うのがいいのでしょうか?
特にDVDレーベルへの印刷を重視します。
0点

CD印刷そのものは互角。
キャノンはCDのトレイが本体についてないので、トレイを紛失しそう。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230.html
EPSONは本体に溝があるのでセットするだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=DoARUkdVRQY
↑わたしはキャノン派なので“印刷そのもの”はMG6230をおすすめしたいけど、CD印刷についての“親切さ”ぶりはEPSONに軍配かなと思います。
書込番号:14977850
1点


>at_freedさん
ありがとうございます。トレイの差はそこまで気にしないです。
印刷の品質が気になってます。
MG6230の方はレーベル外周に余白ができてしまうと聞きました。
実際のところはどうなんでしょう・・・。
書込番号:14977892
0点

私はさほど気になりませんが、
余白が出るのは設定ミス、印刷ミスです。
特にメディアの内周は印刷可能な域が様々なので、合わせた設定をする必要があります。
↑この点は、両社同じ操作が必要です。
書込番号:14977991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レーベル印刷でしたら PX-G930 とかにしないと
白っちゃけた印刷になりますよ。
予算的にアレならなんですけども・・・ (´・ω・`)
外周、内周のはみ出しはソフトウェアの方で設定します。
綺麗にやるように心がけると
トレイにはみ出したインクがかかりますから、
たまに拭いてあげないといけないかもしれません。
書込番号:14978039
1点

プリンタだけではなく「綺麗さ」を気にするのであればメディアも・・・
僕の一番のお勧めは
「太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB 光沢・耐水写真画質ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入 DR-47WKY50BN 」
です。
ちょっと高いですがただのプリンタブルディスクと比較しても歴然の差が出ますので気に入ってます。
後、市販されているDVDの表面をコピーされたいのであれば手間は掛かりますが
「DVDタイトル レーベル 画像」
で検索をかけ僕が添付したような画像をダウンロードします。
その画像をSDカードに保存してからプリンタ単体でメディアに印刷するとめちゃ綺麗です。
その際、印刷範囲を最大の内径18〜外径120で印刷して少しはみ出たインクをティッシュでふき取れば余白も無く綺麗に完成!
興味があれば一度試してみてください。
>MG6230の方はレーベル外周に余白ができてしまうと聞きました。
実際のところはどうなんでしょう・・・。
プリンタ単体でのDVDコピー時
の設定でEPSONは内18〜外120、キヤノンは23〜118なのでメディアによっては余白が出来てしまいます。
お勧めは804。
書込番号:14978835
3点

レーベル印刷するなら804かなぁ
Canonは外周もそうだけど内周にも白い縁できること多いですから・・・
設定の問題だからコレばかりはどうにも・・・
規格上決められてる内側の円は23mm以上とはなってたはずですが、多少ずれたりすることも考えると余裕ある方がいいですからね
書込番号:14981609
1点

>at_freedさん
ありがとうございます。
基本は同じなんですね。
>越後犬さん
ありがとうございます。
PX-G930はスキャナーが搭載されていないからちょっと無理なんですよね。
スキャナーを通してDVDレーベルをコピーしたいので・・・。
>sukesuke27さん
ありがとうございます。
メーカーによって印刷の品質変わるものなんですね。
キヤノンの方は23〜118までしかできないんですね。EP-804Aを買うことにします。
ありがとうございます。
皆さん、いろいろ参考になりました。
返信ありがとうございました。
書込番号:14981622
0点

>Birdeagleさん
返信ありがとうございます。
キヤノンの方はエプソンと比べて印刷できる範囲が少し狭いみたいですね。
エプソンを購入することにします。
書込番号:14981628
0点

いろいろ調べてみたんですが、
上位機種のEP-904Aも気になっています。
また、同価格帯のCANONのMG8230も気になっています。
CANONのMG8230はスキャナーのセンサーがCCDなのでDVDレーベルのコピー印刷に向いてるかなと思います。
DVDは少しだけ厚みありますし・・・。
インク量についてはCANON結構言われてますけど実際両方ともそこまで変わらないですよね。
うーん、悩んでしまいますね・・・、でもこの瞬間が楽しくもあります(笑)
書込番号:14982008
0点

EP-904A は EP-804A とプリンタエンジンは同じ物の為、印刷画質は全く違いは有りません。
MG8230 (オーナーです。) MG6230 (本オーナーです。)もスキャナセンサーの違いだけで、
之もプリンタエンジンは同じ、従って印刷画質も全く同じです。
CCD スキャナセンサーの良い所は凹凸物のデータ化や本等の繋ぎ目でも黒く成らず又 CIS と
違い文字が比較的読みやすい事位です。
スキャナデータ読み取りガラス面べた置きの CD/DVD/BD レーベルコピーには余り意味が有りません。
又 EP-904A・F の ADF原稿連続読み取り装置は A4/レターサイズにしか対応して居ません。
之は A4一般家庭向け複合機の場合どのメーカーも対外は A4/レターサイズのみしか読み取り出来ません。
それと MG6230 のレーベル印刷範囲ですが 外形 118mm 内径 20mm 迄之も使用印刷ソフトの
能力次第で設定可能、但しどのメーカーでも購入時の付録ソフトではたかが知れてます。
私が MG8230 で現在使用のソフトは、ジャストシステム・ラベルマイティ11プレミュアムです。
付録ソフトは印刷に使用した経験が有りません。
書込番号:14984404
1点

>sasuke0007さん
返信ありがとうございます。
CDレーベル印刷の事なんですが、元のCDレーベルの絵をそのままスキャン→コピーする場合でも20〜118mmになるのですか?
それ以上の範囲の指定したいなら有料版みたいなの買わないといけないですか。
あとスキャンすることも結構あるかもしれないのでCCDセンサーついてる機種が欲しくなりました。
CCDセンサー搭載機種って現在ではCANONしかないのですか?
またまた返信してしまってすいません。
書込番号:14985816
0点

〆切後ですが、本機のCDレーベルコピーは快適です。スキャナ中心部に置くだけでセンターを検出して合わせてくれます。トレイ内蔵もメリットが大きく、CD印刷に関しては、キャノンより一歩リード。キャノンも次期モデル以降、内蔵トレイ方式に追随するかも?
画質はエプソンですから、ハズレなし。
書込番号:14986183
0点

付ソフトでの印刷可能範囲に付いては、使用した経験が無い為不明。
夫々の取り扱い説明書で、ご自分で確認して下さい。
それと CD/DVD/BD のレーベル印刷で印刷可能範囲外形 118mm 内径 22mm 以上の印刷範囲は不要。
残念ながら以前は EPSON/HP でも CCDスキャナセンサー搭載複合機を販売して居ましたが。
実売価格の下落に伴う製造コストの削減で前面撤退してしまいました。
現在は CCDスキャナ搭載機種は Canon PIXUS MG8230 のみですが、之も次回のモデルチェンジで
未だ有るのかどうかも不明。
書込番号:14986990
0点

>wyniiさん
ありがとうございます。
レーベル印刷のしやすさはCANONよりEPSONのがよさそうですね。
内蔵トレーにも惹かれます・・・。
>sasuke0007さん
ありがとうございます。
CCD搭載複合機はもうCANONしか販売していないのですね・・・
価格競争もあるけどエプソンには最上位の機種だけでもCCD搭載してほしいものです。
雑誌やフィルムももしかしたらスキャンすることがあるのでCISだと厳しいかもですね。
こうなったらプリンタとは別にCCDスキャナも買おうかと思います。
いろいろ調べた結果エプソンのGT-F730がコスパいいみたいなのですが、
MG8230に搭載されてるスキャナよりかはいいものなんですかね。
同じレベルならもうMG8230を購入しようかとも考えています。
書込番号:14989955
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
|゚Д゚)ノさんの情報をもとに、テックランド立川店で交渉しました。
ラビ現金価格の12600円はとても無理、という話でしたので、
ビックカメラ14700円の20%の話をしたら、
ポイントで20という数字は出せないという事で
14700円の18%なら...と提案されました。
じゃあ14500円の18%では?
というみみっちい話になって、その額で購入になりました。
(ビックからの差130円....苦笑)
こちらの掲示板はいつも拝見させていただいて、満足のいく買い物が出来ています。
プリンター久しぶりの買い替えでスペックの上がりぶりと機能満載、そして低価格で購入できてわくわくしています。
いつも情報をありがとうございます。
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
表示価格16,300円+10%をタイトル価格に。おそらく、現段階の底値です。
なお、送料は500円で、色は好きな色を選ぶ事が可能です。
(私の場合は、持ち帰りをする必要があったため、送料の交渉はしておりません。
発送する方は、送料分の価格交渉の余地はありかも。)
《参考までに、他店舗情報》
ヨドバシakiba:表示価格16,800円+10% → 15,600円+10%
(店員の方は、これが限界と言っておりました。)
2点

現金値引きでこの価格はお得ですね!
週末行って検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:14970895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N氏@横浜さん
表示価格より安くなるのであれば、安く購入したいですよね。
週末の交渉、頑張って下さい。
書込番号:14974884
1点

昨日、同店にて。
16,000円ポイント10%が限界とのこと。
価格comの話をすると
「困るんですよね、ガセネタが多くて・・・」だって!?(・_・;?
もう少し言いようがありませんか?
書込番号:14980204
1点

とりぼんたさん
店員によりけりですので、価格交渉が上手く行かない事もあるかと思います。
ただ、私の場合は他店との比較のみで、価格.comの話は一切しません。
特に、YAMADAはネット価格は考慮できないといった対応がとても多いからです。
このとき私は、新宿の西口、東口と秋葉原の家電量販店の値引き価格を引き合いに出しました。たった、4千円の値引きに2時間近くかけています。
もしかしたら、ある程度の労力も必要かもしれませんね。そこに4千円の価値があるかは、わかりませんが。(笑)
書込番号:14980417
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
買ったばかりですが、A4用紙は印刷してくれるのですが、L判を印刷してくれません。用紙カセットに異物があります。カセットをもう一度セットしてください。と表示されます。
サポートセンターに電話しましたが、初期不良と思われるので、修理に出してくださいということでした。
どんなメーカーでも商品でも故障はしかたないのですが、プリンターは重くて持ち運びは大変です。せめて無料の引き取りサービスは初期不良と思われるなら、つけるべきではないでしょうか?電気店でははじめに持ち手もつけてくれますが、個人ではそれもできません。
マイエプソンに登録してメールで症状を伝えようとしましたが、EP-804Aが商品登録できなくてわざわざ電話代までかけてサポートセンターに電話をしたら、有償で引き取りがありますと案内されてしまいました…
キャノンでもこんなものでしょうか?もし違うならその点も考慮して購入したいです。
メーカーさんにお伝えしたいです。自分の作ったものに自信があるなら充実したサポートをお願いしたいです。
0点

初期不良交換は購入店で行います。
メーカーに連絡すれば、初期不良であるないにかかわらず、基本的に修理対応です。メーカーに直接送る場合は、修理扱いですから、片道の送料は自己負担です。これは、プリンタに限らず、ほとんどのメーカーのほとんどの商品でそうなります。
量販店なら、直接持っていけば、うるさいことを言わずに交換してくれるでしょう。大型商品の場合なら、無料で引き取り・設置してくれますが、プリンタだとダメです。まあ、交渉するだけならタダですが、たぶん無理でしょうね。
また、激安通販の場合は、非常に面倒になることが多いです。
書込番号:14963544
2点

どこのメーカーでも対応は同じです。
製品無料修理保証期間内で、社外互換品使用が原因の故障で無ければ修理代金はメーカー負担。
それ以外は全てユーザー自己負担と成ります、当然配送料金もユーザー負担です。
書込番号:14963862
0点

まずカセットの点検をしてみましょう。
出荷段階でテープで止まってる場合があります。もう一度点検をしてみましょう。
それでも直らない場合は初期故障等もありますので買ったお店で交換してもらうしかないと思います。
書込番号:14967342
2点

昨年暮れ Amazonで 器械モノ(Panaの電気絨毯1ケ月で発熱せず)を買った時
Amaにメールしたところ 地元のサービスへ出してくれと云われ。
大きさの関係上 片道宅配で1800円 箱代400円
余りに高いので 着払いにしようとしたら 登録(結構面倒そう)が必要 ということで
結局片道(行き)は 当方の自己負担 当然 新品交換 返送料はメーカーもち。
Amazonなんかで 器械ものを買うときは 気を付けないと。
不良品を売っておいて 送料は お客持ち と言うのは 何とも納得が行かない
書込番号:14992445
0点

MD さん。
通販はただ店頭実売価格よりも低い訳では無く。
アフターサービスに掛かる経費を削減して店頭対面実売価格より下げて居る為、故障時の対応は
ほぼ全てユーザーが行うのは当たり前の話です。
メーカー保証期間中の修理でも、配送料金は殆どのメーカーでユーザー負担は当たり前です。
書込番号:14993309
1点

初期不良でしょうね。804なら現時点なら1年メーカー保証期間内です。
購入した量販店に持ち込めば無料で修理もしくは初期不良交換を選べると思います。
それ以外だと、メーカーでの修理扱いになり送料は自己負担になる可能性が高いです。(ケースバイケースで無料になることもあるかも)
送料をかけたくなければ購入した販売店で初期不要交換をおすすめします。
じゃないと引取修理サービス(ドアtoドアサービス)が掛かります。
書込番号:14993385
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
ブラック色限定で、新品、未開封12600円送料込みでした。
表示価格は15700円10%です。
ビックカメラ新宿アルコットは14700円ポイント20%が限界とのこと。
おひとり様一台在庫限り。
書込番号:14962815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

操作ガイドのP16〜17の2と3
下トレイに裏面を上、底を奥側にしてエッジガイドで右奥側に寄せるように入れて上トレイを下げる。
書込番号:14960233
0点

御説明お手数様でしたしかし、封筒はセットできたものの印刷が上手くいかないので印刷ソフト等を見直してみます有難う御座いました。
書込番号:14962188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





