-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年6月16日 10:49 |
![]() |
7 | 3 | 2014年5月13日 23:04 |
![]() |
2 | 8 | 2014年5月11日 15:58 |
![]() |
5 | 8 | 2014年2月25日 11:57 |
![]() |
1 | 4 | 2014年2月6日 21:48 |
![]() |
4 | 2 | 2014年1月14日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
2011年後半に年賀状印刷や子供の写真出力の為に購入し
ほとんど使用しないにしても、1ヶ月1〜2回の出力は欠かさずにしていたのですが。
昨日PCを新しくし、ケーブル接続をおこない出力をしたところ、
シアンが出ておらず、クリーニングを延々とかけているとシアンはでるのですが
他の色が欠けてきたりと妙な状況になりました。(写真の擦れ、上から下へ)
インクの問題か?と新しいインクに変えてみたところ、認識しなくて基盤エラー?
仕方なく残り少ないものに戻してクリーニングをしていると、そのインクもエラーがでました。
ネットで検索をしていると気泡の話があり、確認すると気泡が入りまくりでした…。
これは修理に出すべきでしょうか?それとも自力で修理でしょうか?
もし自力で修理できる情報があれば教えて頂けないでしょうか?
解りにくい説明だとは思いますが、宜しくお願いします。
0点

こんにちは
純正インクで認識しなくたってしまったら修理しかないと思います。
割と上からもう一押しすると接触が良くなったりしますし刺しなおしとかも一度試してみてください。
チョット昔のキャノンの機種を使っていたことがあるんですがその機種はブリンタヘッドとインクタンクが一体型でプリンタヘッドごと使い捨てでした、カラーは3色一体型なのでインクの無駄もありますしヘッド分もコストパフォーマンスが高いですがたまに使う用途の人には向いているかもしれませんね、現行機種で存在するか分りませんが買い替えなら探してみては?
書込番号:17632044
0点

yahho-iさん
ありがとうございます。
純正インクではありませんでした。
http://www.popolog.net/articles/2011/12/printer_headcleaning.html
このような対応を見かけたのですが、これでも成功すれば改善するのでしょうか?
イメージでは気泡が抜けるのかな???と。
書込番号:17632146
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
みなさんと同じ症状に去年から悩まされていましたが、
私の場合は、ドライバを最新に更新したら、問題なく印刷できました。
ドライバを更新した記憶がほぼなく…。
自動更新されているものだとばかり思っていましたが、
ずっと古いままだったのが原因のひとつだったようです。
(もしくは何かの拍子にドライバが破損したか)
困っていらっしゃる方が多いので、
参考になればと思い、投稿しました。
3点

ついでにEPSON Software Updaterもインストールしておくとアップデートチェックをしてくれる。
書込番号:17510721
3点

【追伸です】
ドライバ更新直後は正常に印刷できましたが、
先ほどクリスピア用紙に印刷したところ、インク漏れ再発しました。
クリーニングを3回したらインク漏れが収まり、
正常に印刷できました。
去年の夏も同様の状態になりましたが、
その際も5〜10回に及ぶクリーニングで解消され、
半年近く経った現在に至るまでインク漏れはありませんでした。
印刷結果を見ると、液漏れしている箇所(列)は
印刷部分にカスレがありましたので、
ノズルの吹付部分が詰まっていることが想定できます。
おそらく、使い続ける内にノズルがつまりやすくなるのだと思います。
消耗部分の劣化は避けようもなく、
インク漏れ=不良品とは言えません。
漏れるインクは決まってライトマゼンタで、
みなさんも同じ症状の方が多いですが、
おそらく構造上、詰まりやすいのだと思います。
インクジェットプリンタは2〜3年が寿命なのかもしれません。
これまでも、そのくらいの頻度で買い換えていますが、
そんなに頻繁に買い換える余裕もないので、
策を講じながら使い続けて行こうと思います。
そこまで劣悪な機種ではないし、
とても使い勝手がいいので、ちゃんと動けば便利です。
クリーニングを繰り返せば通常通りに使えるようになるし、
1度復旧すればインク漏れは頻発していないので、
補償期間が過ぎた場合は、複数回クリーニングをする前提で
安価なリサイクルインクを使うのも手だと思います。
(漏れる色だけリサイクルインクという手もありかもしれません)
購入してから一貫して純正インクを使っていましたが、
今後はリサイクルインクを使おうと思います。
クリーニングすればインク漏れは解消されるので、
●本番前に必ずテスト印刷をする
●インク漏れがあればクリーニング連打
と、手はかかりますが、
だましだまし、使えるところまで使ってみようと思います。
書込番号:17512271
1点

【さらに追伸】
ちなみに、ノズルチェックの印刷結果で問題がなくても
インク漏れが起こるようです。
インク漏れが起きたらまずクリーニング3連発で対応することをおすすめします。
書込番号:17512295
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
2年ほど前に購入しましたが、昨年からカラーコピーすると色あせるようになり、もともとカラーコピーは使用する頻度が少なかったので、白黒で印刷をするようにしていいましたが、次第にライトマゼンタが漏れるようになり、印刷すると血の海みたいになります。
インクのダダ漏れでインクばかり無くなっていくし、こちらの口コミを見ていると、多数の方に同じ現象が起っているというのも知りました。
これは不良品がかなり多く出回っているということです。
メーカーに電話して状況を説明すると、修理になると聞いて、自費で1万ちょっとかかるようです。
今回初めてこちらのメーカーさんを購入しましたが、もう一生買いません。
最悪な商品です。
1点

念のためですがノズル詰まりチェックとヘッドクリーニングはされていますか?
また滅多に使わないでいるとノズルが詰まりやすくなります。
インクの漏れについてはハッキリしませんが、私の場合(他機種)ノズル詰まりが原因でそうなった事がありました。
また用紙の選択を間違えていてもなる事があります(光沢紙仕様で普通紙に印刷など)。
やってられるようでしたら何とも言えません。
書込番号:17501269
0点

返信ありがとうございます!
何度もヘッドクリーニングと目詰まりチェックはしまして、目詰まりチェックは問題なしでした。
他のサイトでも対処法などを調べてやってみたのですが、やはりダメでした。
用紙も間違っていなかったです・・。
授業の課題でもプリンターは使わないといけないので、たったの1年ちょっとでこんなことになるなんて本当にがっかりしてしまいました。
お返事頂き有難うございました。
書込番号:17501321
0点

インクタンクがヘッドと一体式の複合機が良いのでは。
たとえばキヤノンのこんなの。
http://kakaku.com/item/J0000009996/
私はこの仕組みのプリンター、キヤノンip2700を使っています。
書込番号:17501449
0点

使っているのは純正インクですかね?
書込番号:17501820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

神戸みなと さんお返事有難うございました。
そうなんですね。検討してみます!!
有難うございました!
書込番号:17503372
0点

この世の果て さん
はい。使っているのは純正インクです。。
ヘッドクリーニングしても色あせやインク漏れは治りません。。。
書込番号:17503390
0点

少ないプリンターメーカーで一生買いません宣言するより、今後は長期保証入った方がいい。
キャノンで同じように故障して、もうキャノンは二度と買いません宣言するんだろうか(笑)
書込番号:17503421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
クリスピア用紙を購入しました。
付属品?に茶色い紙が貼付されている用紙が入っていますが、その説明文に「本用紙は前面カセットには使用しないで下さい」との注意書きのみが記載されいます。
使用説明書もついていないし、またEP 804Aは前面かセットしかないしーーーー
間違って購入したのでしょうか??
1点

Ragistanさん、こんにちは。
Ragistanさんが購入されたクリスピアには、説明書が付属されていませんでしたか?
私が購入したクリスピアには、説明書が付属していて、そこに「茶色い紙が貼付されている用紙」についての説明も書かれていました。
ちなみにその説明によると、この用紙はクリーニングシートで、給紙が上手くできないときに使ってくださいとのことでした。
書込番号:17207487
1点

secondfloorさん
>私が購入したクリスピアには、説明書が付属していて、
そこに「茶色い紙が貼付されている用紙」についての
説明も書かれていました。
私は2012年2月にEP-804Aを購入以来ずーっとAmazonで
A4,2L版を購入してきましたが、お目にかかったことが
ありません。
Amazonが安いのは旧の在庫品をさばいているということ
でしょうか。
でもAmazonは2年たっても在庫がはけないくらい売れて
いないのでしょうかね。
書込番号:17210608
0点

Ragistanさん、こんにちは。
Ragistanさんのところのクリスピアには、説明書が入っていませんでしたか?
まあ説明書といっても、A6サイズの紙っぺら一枚ですが、私がAmazonで購入するクリスピアには必ず入っています。
ちなみに旧のクリスピアは、もうとっくに在庫がなくなっているはずなので、今では欲しくても手に入らないと思いますよ。
書込番号:17210847
0点

secondfloorさん
先ほどAmazonのカスタマーセンターに電話で問い合わせたところ
「仕入れ先のメーカーに確認したところ、お客様が購入したときに
入っている説明書、即ち<本用紙は前面カセットには使用しないで
下さい>以外の説明書は存在しません」との回答でした。
同じAmazonから購入して中身が違うとは面妖ですね。
具体的に内容(詳細)を教えていただければ幸甚です。
それに基づいて利用したいと思います。
書込番号:17211274
0点

Amazonのカスタマーセンターは、エプソンに確認した上で、クリスピアに説明書はない、と回答したのですね。
ところで私のクリスピアには、外箱の裏面に、『・パッケージの中に取扱説明書が入っています。ご使用に際して、必ずお読みください。』と書かれているのですが、Ragistanさんの外箱には、このような文章は書かれていませんか?
ちなみに説明書のクリーニングシートに関する個所には、『・このクリーニングシートは背面給紙専用です。前面給紙では使用できません(ただしPM-D1000は使用可)。オートシートフィーダーにセットしてご使用ください。』と書かれていますので、やはりこのクリーニングシートは、EP-804Aでは使えないのだと思います。
書込番号:17211366
1点

カラリオインフォーメーションセンターに
問い合わせたら下記回答を得ました。
A.EP 804Aでも使えます。
1.茶色い紙をはがす
2.全面カセット上段のLサイズに上向きに挿入
3.コピーを数回実行してください。
B.具体的な使用説明書が入ってないのは
「あくまでおまけ」ですから。
エプソンも「地に落ちた!!」ということですか??
書込番号:17211621
0点

写真用紙<光沢>には入ってないのに、クリスピア<高光沢>にはクリーニングシートが入ってるのですね。さすが高価格帯の高級用紙。メーカーの言うようにオマケで付けてくれたでは?
前面給紙では使用しないで下さいって書いてたとしても、何の問題も無く使えたのならむしろラッキーなのでは?
私もクリスピア用紙使ってますが、まだこの茶色いクリーニングシート一度も使ったことないです。
クリスピアの価値は高光沢であって、オマケのクリーニングシートではないと思うんですけど・・・。
何で怒ってるのでしょうか?
書込番号:17213573
1点

今般、エプソンから、前回の説明は間違っていたと連絡がありました。
1.写真用紙クリスピアく高光沢〉には、プリンター内部に用紙が
引き込まれない給紙不良が発生する場合に備え、クリーニング
シートでローラーのクリーニングが必要。
2.現在写真用紙クリスピアに同梱のクリーニングシートは背面用で
前面かセットには対応していません。あくまで過去に買った背面
給紙用プリンター購入者への対応のためです。
3.現在は前面カセット対応のプリンターが多くなっていますが、
その購入者に対しては、エプソンのパーツセンターで有料で
クリーニング用紙を販売している。
同じ製品を買っても背面給紙用プリンターには必要があってクリーニン
グシートを添付、前面かセット用には有料で専用クリーニングシートを
購入せよとはけったいな話??
しかも製品にはその旨の説明は一切入っていない。
クリーニングシートは、ここにしか咲かないさんが云うような「おまけ」
ではなく必要があって同梱されているのであれば、当然前面カセット用も
同梱する必要があるのではないでしょうか。
私は前回のエプソンの説明のとおり、前面カセットで使用したところ、
ペーパーに黒い墨?がつき、うまくローラーのクリーニングが出来たよう
なのですがーーー
これでも駄目というのは、ひょっとして有料で買う人がいなくなって困る
からではと勘ぐりたくなります。
書込番号:17235165
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

電源電圧 AC100V±10%
と書いてありますから 90〜110V じゃないでしょうか
書込番号:17159260
1点

書込番号:17159326
0点

100V〜 のように電圧表記の後にある〜は交流の意味です。100V ACも同じ意味です。
電圧範囲を示す場合は、100-240V〜のように書かれているはずです。
なお直流の場合は24V DCのように書く場合と、24V=のような表記(実際は下線が点線)
書込番号:17159684
0点

海外で使えると思いますけど、インクは売ってないんじゃないかな?
書込番号:17160004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
Epson機はキヤノンの前にも散々でしたので、キヤノンに乗り換えましたが
キヤノンip8600にしてから全くプリンターのトラブルがなくなり長いことHappyでした。
2年前の2012年の年末にお気に入りのキヤノンip8600がついに壊れ、
その時の新型は全体的にキャノンが評判悪く・・・
店頭でSale中だった、EPSON 804aを選択・・これが失敗の始まりとなる。
最新型だった804aを持ち帰りさっそく同じ年賀状を印字してがっかり。
同じ年賀状を両機で比較して、画像をソフトで調整して何とかip8600と同等かそれ以下。
インクは必ず純正を買うのですが、インクも高い。
そして1年過ぎたあたりから、たまに印字がへんになり
年末にこのEpsonが完全に故障。たった約1年と10か月ほど。
6000円で新品インクを入れたばかりですべてパー。
修理に出すと、ヘッド交換などで13125円 破棄してくれと言ったら不可。
しょうがないので、返送をして、送料1575円を払わされました。
もう二度とEPSONにはもどりません。
4点

以前、キヤノンのpro9000を廃棄しましたがキヤノンは無料で廃棄してくれましたよ。
保証が切れた翌月でも、保証が切れて間なしですし無料で修理させてもらいますと、気持ち良い対応でした。
今はエプソンのPX-7Vを使用していますが、クリーニング動作が頻発する不具合がたまにあり、2度目に発生した際にエプソンへ電話しましたが、
保証が前月に切れてるなら有償修理と言われ、保証期間内にも発生していてそちらにも電話で問い合わせてた事を伝えても、
そんな不具合は前例がない!と素っ気ない対応でした!
書込番号:17056970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューと間違えてこちらにお邪魔してしまいすみません・・汗
修理を断った翌日にものすごい大きな箱で即届きました。
書込番号:17070992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





