カラリオ EP-804A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ カラリオ EP-804Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月15日

  • カラリオ EP-804Aの価格比較
  • カラリオ EP-804Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-804Aの純正オプション
  • カラリオ EP-804Aのレビュー
  • カラリオ EP-804Aのクチコミ
  • カラリオ EP-804Aの画像・動画
  • カラリオ EP-804Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-804Aのオークション

カラリオ EP-804A のクチコミ掲示板

(2986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

キヤノンMP600がエラー後、電源が入らなくなってしまったので、買い替えを検討しています。当然、MG6230と思っていたのですが、調べるほどインクコストなどの現状にトーンダウンし、エプソンのこの機種ではと思っています。だたMP600以前に使っていたエプソン(型番忘れました、880C?)が、少し使わないでいるとノズルが詰まるのか、かすれて印刷され数枚紙を無駄に、その度にヘッドクリーニングなどしてとても不自由でした。MP600はたとえ1ヶ月使わなくても、そのようなことは一度も無く、エプソン機はその点がとても気掛かります。最新機種はもうそんなことは無いのか、固有の問題だったのか、エプソン機は詰まり易い傾向があるのか、お教えください。

書込番号:13689561

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/28 15:10(1年以上前)

EPSON機は定期的に強制ヘッドクリーニングを行うようですから、インク詰まりの危険性はむかしよりは下がっているでしょう。ただしEPSONのピエゾ式は原理的にインク詰まりが発生しやすいという説もあります。正確なところは不明です。
もっともキヤノン機も随時、ヘッドクリーニングは行われます。当然、そのたびにインクが消費されます。つまりインクコストに関してはどちらも同じくらい酷い、ということです。ちなみにインクコストは、カタログ値ではMG6230(L判14.7円、用紙代は除く)よりEP-804A(同15.8円)のほうが高いです。

書込番号:13689627

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/28 15:41(1年以上前)

基本インクジェットは、頻繁に使わないと
ノズルのみならず、供給用配管部分で乾いてしまい、インクが噴かなくなります。
自分的にはひと月使わないと、もう危ない感じだと思ってますよ。
実際に放置して駄目になった事もありますしね。

ちなみに、上記と同様の理由で
ハードオフとかに置いてる中古は、まず詰まってると言っても過言ではないです。

書込番号:13689703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2011/10/28 17:06(1年以上前)

昔の単機能プリンタは、年賀状とかWEB印刷などだけで使用頻度が低く詰まり易かったですね。
複合機になってから、簡単なコピーなどで使うので使用頻度がぐっと高くなりました。
以前よりインク詰まりトラブルを聞かなくなりましたね。
ただヘッドの構造的には同じなので、あまり放置すると良くないのは同じだと思います。

それとキヤノンから乗り換える場合は、インク構成の違いにも注意して下さい。
エプソンの染料プリンタは6色全て染料インクです。
キヤノンだと文字印刷用の顔料ブラックがありますがエプソンにはありません。
文書印刷でキヤノンのようなくっきり黒い文字は印刷出来ませんので注意して下さい。

書込番号:13689965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/28 17:57(1年以上前)

P577Ph2mさん

早速ありがとうございます。エプソン機の方が詰まりやすいという説がある訳ですね。
インクについてコストはもちろんですが、交換のサイクルなど、今まで使っていた機種より
最新機種が劣りそうだというのが解せないですね。

pkpkpkpkさん 

そうですよね、やはり頻繁に使うのが一番ですよね。だからこそ私が使用していたMP600では、その問題が起こらなかったのでキヤノン大丈夫なんだ!と思い(込み)、快適に使えていました。


ひまJINさん 

たしかに、昔はデザイン的に別室に置くもの、それで余計使用頻度が低かった気がします。
今ではそれほど違和感無く、写真などすぐに印刷できるようリビングに置いていますが、それでも一ヶ月以上放置してしまうことは結構ありました^_^; wi-fiでスマホからもっと活用できるかな。


MP600を修理すればという感じもしないではないですが、やはりそろそろ新しい機種も導入
したい!最近買ったPCが白なのでプリンタも白にしたい!とか。。。この土日で決断(購入)するつもりですが、その後の楽しいプリント生活を左右するので(大げさ)、皆さんのご意見を参考にしつつもう少し悩んでみます。いや本当に迷いますね。

書込番号:13690119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/28 21:47(1年以上前)

エプソンに関しては、EP801A以降は詰まりにくくなってるみたいですよ。
Ep802Aを使っていますけど、半年放置でも目詰まり無しです。
もちろん個体差はあると思いますけど。

顔料黒でないと文字は奇麗に出ない、っていうのも話半分です。
たしかに顔料のほうがクッキリはでますが、染料でも十分きれいです。

書込番号:13691065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/10/28 22:43(1年以上前)

この世の果てさん

貴重な実体験情報ありがとうございます。
詰まりは解消されていそうですね!個体差は
あるにせよ、昔のようなことにはならなそうですね。だいぶ、エプソンに振り子が戻ってきました。明日店頭で、操作性も含めじっくり触ってきたいと思います。

書込番号:13691403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信19

お気に入りに追加

標準

買うんじゃなかった・・・・

2011/10/27 14:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:19件

PIXUS MG6230 と比較検討
PIXASは職場で使用してるから、インク等の共有ができるし、
EPSONは以前から使ってるし、デザインも良

悩んだ挙句にEPSONにしましたが、

友人のお店のパンフなどを作成。
両面コート紙に印刷すると、インクが全く乾かない。
一枚ごとに家中に広げて、インクもすぐになくなる。

ためしに職場のcanonMG5130でやってみたらとっても綺麗でもちろんインクも乾いて排出。

EPSONに問い合わせたら答えは、
『お問い合わせの件でございますが、誠に恐れ入りますが、弊社プリンタは、
弊社純正用紙のご使用を前提に調整されており、他社製用紙を使用した場合の
動作確認を行っておらず、動作保証の対象外とさせていただいております。

また、誠に恐縮でございますが、EP-804ARに対応いたしました光沢のある
用紙といたしましては、写真用紙となってしまい、対応の弊社純正コート紙の
ご用意はございません。

ご参考までに、下記のURLにてEP-804ARに対応の純正用紙をご案内して
おりますので、ご参照いただければと存じます。』

EPSONプリンタを購入してEPSONの紙しか使わないユーザってどれくらいなの?

あきらかCANONのほうが上じゃん

仕様を確認して購入しなかった私が悪いのか。。。。

書込番号:13685101

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/27 15:04(1年以上前)

プリンタは消耗品でお金を稼ぐみたいだから仕方ないんじゃないかな。
ただ
>インク等の共有ができるし、
は横領か窃盗になりますよ。犯罪者予備軍ですね。
(会社の経費節約のために、自分のインクを会社に提供しようって話ならごめんなさい。)

書込番号:13685227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/27 15:44(1年以上前)

メーカの返事が事務的で、少し寂しいですね。
指定の紙を使えば最高級のプリントが印刷できることを言わんとするんもでしょうが。

いろんな紙の種類でトライしてみたら、いかがでしょうか。

書込番号:13685327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/27 15:54(1年以上前)

インクは旧機種から共通なのでエプソンのインクで
貴方の使ったコート紙はだめと言う情報が共有できますので
ぜひ用紙の型番書いてください


書込番号:13685349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/10/27 16:08(1年以上前)

ほげほげさん

もちろん自分でインク持ち込みです。(笑)
横領でお縄はいやですからね〜

ただ『当社指定の〜』と言われると、ハガキはどうなるんじゃい💢といいたくなりますね

sutekinaさん

そうなんですよ
事務的としかいいようありません

新規さん

事務屋さんにカット注文した用紙です

調べてUPします

書込番号:13685389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/27 16:28(1年以上前)

ちなみに私の場合。
パソコン・プリンター等のOA機器は、
お勤め先と自宅は、同じにしております。
設定の仕方、使い易さを重視してです。

まあ、勤め先で使って、自宅でも同じの使ってですと、
自宅で、ゆっくり休んで楽しむという感じではないですね(笑)。
そういったことも含めて考え、ふっちいさんは、
あえて違う機種(メーカ)を選んだのでしょうね。
難しかった選択ですね。

書込番号:13685436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-804Aの満足度3

2011/10/27 17:13(1年以上前)

EPSON に限らず何処のメーカーでも、純正消耗品又メーカー指定品以外でのトラブルは保証対象外は当たり前です。

EPSON/Canon では EPSON はエピゾ式 Canon はサーマル式、印刷の為インクの質も当然違います。
郵便局等で販売して居るはがきはメーカー指定品に成るかな。

複合機や単体プリンタのスキャン/印刷能力は此処 5年程度頭打ち状態で実際 EP-804A に関しても
EP-801A からスキャナ/プリンタの性能は変わって居ません。

Canon も MP630 以降のミドルレンジ複合機はグレーインクが上のグレードから下りて来ただけで
プリンタ性能はほぼ変わらずです。

書込番号:13685556

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/27 17:21(1年以上前)

>一枚ごとに家中に広げて・・・

ということは印刷自体は出来ているということでしょうか?


あと事務屋さんの方では
「この用紙では○○○のインクは使わないでください」
などの注意書き等は無かったのでしょうか?

書込番号:13685585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/27 21:40(1年以上前)

指定の消耗品以外は動作保証していません、という回答が事務的と言われても、
メーカーはどうすればいいんでしょうね?
まさか世の中の紙すべてをチェックするわけにもいかないでしょうし

書込番号:13686674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/28 00:11(1年以上前)

>両面コート紙に印刷すると、インクが全く乾かない。

事務屋さんのコート紙とのことですが、誤って商業印刷用(オフセット印刷)のコート紙を使用してしまったのでは?
オフセット用コート紙は水性インクを吸収せず、インクを弾いてしまうのでいつまで経っても乾きません。

>ためしに職場のcanonMG5130でやってみたらとっても綺麗でもちろんインクも乾いて排出。

canonMG5130はカラーでも平気でした?カラーインクはEP-804Aと同様に染料インクですので、いつまでたっても乾かないと思いますがいかがでしょう?

canonMG5130の黒は顔料インクなので黒印刷のみなら一応印刷できてるかのように見えるかもしれませんが、オフセット用コート紙には定着しないので、ほんのちょっとでも擦ればインクが剥がれてしまうはず。お店のパンフには使えないのではないでしょうか。

インクジェット用コート紙をお使いください。それならEPSON純正の用紙じゃなくても大丈夫な筈です。

書込番号:13687630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2011/10/28 10:32(1年以上前)

sutekinaさん
そう★同じだと何かと便利なのです。
だからこそすっごく悩んだんですけど・・・・
EPのデザインに飛びついたのが敗因です。

sasukeさん
ありがとうございます。
勉強になります。

masaさん
印刷はできてます。
乾きさえすれば大丈夫です。
ただインクは大量に使ってる気がする・・・
あと仕上がりの感じもCAの方が上ですね。
くっきり鮮明です。
事務屋サンではいちおうインクジェットで使うとはいいましたが、使えないインクの説明はなかったですね。

この世さん
まあ。そういわれると痛いですが。

ここにしかさん
カラーがくっきり乾いて排出です。
比較するために同じ条件で印刷しました。


みなさんありがとうございます。



書込番号:13688806

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/10/28 10:52(1年以上前)

プリンターは万能印刷機ではありません。件の用紙に印刷できないプリンターを責めるのでは無く、プリンターにあった用紙を使いましょう。
…こういう考えをする人も居るんだなぁ…と参考になったスレッドでした。

用紙とインクの相性は、確かに存在します。
私が使っている特殊紙は、現行EPSONの50インクをはじいてしまいますので。旧型32インクが必須です。
インクの定着を補助する用品もありますので。プリンターの選択より用紙の選択の方が優先順位が上でしたら、試してみる価値はあります。
http://www.mutoh.co.jp/printer_plotter/~supply/pdf/IJS220.pdf
http://www.k-trading.net/splay.html

書込番号:13688864

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/28 19:01(1年以上前)

>…こういう考えをする人も居るんだなぁ…と参考になったスレッドでした。

そうですね…。
残念ですが、サードパーティー製の用紙は、互換品という事になると思います。
純正では無いという事ですね。
プリンタの消耗品には用紙の他にインクも存在しますし、インクにも
互換品やリサイクル品などが存在しますね。

インクの互換品の場合、カートリッジをセットして認識しなかった場合、
プリンタメーカーに対処を求めますか?

以前、エプソンの機種でPM4000PXというプリンタがありました。
これはエレコムなど、大手の販売する用紙に対応しない製品が多く存在し、
それに対しパッケージにも記載がありました。
しかし、このPM-4000PXは、一部では名機と言われていますね。

私としては、サードパーティー製の用紙に関して、その用紙メーカーが
そのインクに対応するか、それが無理ならパッケージに記載すべきと思っています。
現行IC50系インクは発売後、5年程度経っていますし、同じような経験を
されたユーザーさんも多く存在し、またはクレームを述べられた方も存在すると思います。
それでも対応していない用紙メーカーさんの方に疑問を感じますね…。

書込番号:13690338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/30 20:52(1年以上前)

ふっちいさん

>事務屋さんにカット注文した用紙です
>調べてUPします

そこで有耶無耶にしないで、できればその用紙情報を調べてアップして欲しかったです。
オフセット用コート紙と推察しますが、もしそれがインクジェット用のコート紙だとしたら、今後のためにもその用紙の情報を知りたいです。
カラーはどちらも染料インクですから、乾く乾かないとかで両者に差が出るとは考えにくいのですが・・・。

>もちろん自分でインク持ち込みです。(笑)
>横領でお縄はいやですからね〜

全色のインクをわざわざ自腹で購入してまで職場で印刷したんですか?凄く太っ腹というか・・・
お店とかで試しプリントしたら良かったのに。

書込番号:13700159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/10/30 22:39(1年以上前)

本題から外れて申し訳ありませんが・・・

自分のインクを会社に持ち込んでまで何を印刷するのですか?
仕事に関する印刷ならそんなことする必要ないですよね。
プライベートなものを職場のプリンターで印刷してるのなら、
インクだけでなく、用紙、電気代等すべて負担しなければ
窃盗ですよ。
また、そういった印刷は休憩時間に行っているのですか?
業務時間中ではないですよね?

あなたの会社のコンプライアンス態勢はどうなっているので
しょうか??

書込番号:13700754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2011/11/02 15:09(1年以上前)

ものすごく遅くなった回答で申し訳なのですが、うやむやもいやなので・・・・

購入した用紙は、事務やサンに確認したところ、コート紙「オーロラコート」というものでした。
品番やメーカーは事務やサンの対応した方ではわからず、判明しませんでした。

私の無知な質問で、皆様にいろいろとご指導いただきました。

会社というのは自分でやってる小さな事務所です。
紛らわしい書き方で失礼いたしました。

たとえそれでもコンプライアンス的に問題といわれればそれまでです。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:13711714

ナイスクチコミ!2


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/11/02 17:03(1年以上前)

はやいがごちそうさん

まったく関係ない事をそこまでツッコム必要ありますかね?
単なるBBSで・・・

書込番号:13712000

ナイスクチコミ!5


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/02 19:06(1年以上前)

http://www.np-g.com/products/paper_a2_01.html

http://www.niwa-p.co.jp/kami/off-coat.html

オーロラコートで検索してみました。
どうやらオフセット印刷用のコート紙のようですね。
私も詳しくは分からないのですが、インクジェット用とは少し違うような
気がします。

ここにしか咲かない花さんのご指摘が正しかったかもしれませんね。

書込番号:13712396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/02 19:11(1年以上前)

「事務屋さんにカット注文した用紙です」とのことで、
必要性を感じて、業務用の用紙を注文されたと容易に想像が付きます。
ただ単に個人(コンシュマー)利用では、用紙を特別にカットして用意することは、あまりないと思われますので、。
([13685327]の私の返答は、プリンターを使いこなすとしての内容になっておりました)
ある程度のプリンター用紙の汎用性を期待するのは、購入者としてある面、当たり前です。

[13700754]で窃盗とまで言われて、ふっちいさん、
価格COM掲示板に対して心証を悪くされたかもしれません。
(いろんな会社・就労の関係もあるということを分かり、)
しっかリふっちいさんの書き込みを理解している人おもられると思いますので、
これに懲りずにまた、ご評価・情報提供してくださいね。

書込番号:13712413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/11/02 19:59(1年以上前)

>購入した用紙は、事務やサンに確認したところ、コート紙「オーロラコート」というものでした。
品番やメーカーは事務やサンの対応した方ではわからず、判明しませんでした。

リクエストに答えていただき、ありがとうございました
どうやら量販店などでは売ってなさそうなので個人で間違って購入は無いようですね。安心しました

書込番号:13712608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レーベル印刷の色むら

2011/10/26 20:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

EP-703Aを使用しています。
レーベル印刷すると色むらが出るとも知らず初期不良かと思い修理に出したところ
エプソンから連絡があり「仕様」と言われました。

全然!納得できないですが こちらの「EP-703A」のクチコミで同じような症状を
訴えている方がいるのを知りました。

安価な商品で仕方がないとしても、仕様として妥協できるレベルではありません。
買い換えを考えていますが。。。
こちらの「EP-804A」をお使いの方でレーベル印刷について問題があるか?
ご存知の方がありましたら教えてください。

普通紙・写真紙などは、別のプリンターがありますのでレーベル印刷以外の不具合は
問題にしていません。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13682330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/10/26 21:11(1年以上前)

エプソンからEP-703Aは仕様って言われたならこの機種もエプソンに聞いたらえーんちゃうの??

書込番号:13682415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/26 22:44(1年以上前)

>レーベル印刷すると色むらが出るとも知らず初期不良かと思い修理に出したところ
エプソンから連絡があり「仕様」と言われました。
本当に仕様なら、欠陥ですよね。
EP-703A 仕様なら全部に出ているはず・・・確認してほしよね!
仕様なら、色むらが出ると初めから発表するべきです。
エプソン派としては腹が立つ!

EP-804Aもエプソンに尋ねて、色むらは無いと言う答えなら、仕様ではなくなるので、
安心して買えるかな!

書込番号:13682963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-804Aの満足度3

2011/10/27 01:22(1年以上前)

仕様ならば仕方が無いですね。
普通紙や写真紙のテストプリントは購入前に気の聞いた販売店ならば、店頭で実際にテストプリント出来ますが、
メディアレーベルダイレクトプリントはほぼ、購入前のテストプリントは不可能ですからね。

過去に EP-801A/802A/901A でレーベル印刷しましたが、印刷掠れは経験が有りません。
Canon も MP970/MX850/MG6130 と試しましたがレーベルダイレクト印刷は特に不満は有りません。

EP-801A で以前単色に近いメディアレーベル印刷時に色ムラが確認された事が有りました。
現在 EPOSN は全て売り飛ばし MP970 と MX850 のみの為再検証は出来ませんが。

書込番号:13683681

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/27 09:34(1年以上前)

どれくらいの色ムラなのでしょうか?

書込番号:13684335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/27 15:57(1年以上前)

EP-703A 右側・中央の色むら

EP-703A 右側・中央の色むら

キャノン IP-4830

話せば長いんですけど。。。
このEP-703Aを買う前に、キャノンのIP4830も試しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147999/#13167940

クチコミ以外にも、満足度にも画像付きで投稿してあります。

キャノンで黒が馴染まなくて、電気屋さんでディスク印刷も試して
EP-703Aを購入しました。

EP-703Aも最初の数枚は問題なく刷れましたし、今でも10枚に1枚程度は
綺麗に刷れます。
これを仕様と言うんでしょうか?

これは、私の想像ですが。。。修理は購入して1ヵ月の時点でも1度出しました。
その時は、「現象が再現しました。初期不良ですので部品を交換しました。」と
返ってきました。

仕様なら、最初に修理に出した時に修理で対応はしないと思います。
徐々に、同じような修理品が増えたので欠陥と気付き「仕様」ということで
済まそうとしているように思えてなりません。

エプソンの人の言葉の端々から「安価な機種なので仕方ないでしょう」と
言う面倒臭さが伝わってきて不愉快な気分です。

だったら、安価な機種に、コピーやスキャナやレーベル印刷の機能は付けなくても
いいのでは?
レーベル印刷ができる機種と思って探したのに、満足のいかない印刷レベルなら
最初から付いていない方がマシです。それなら、別の機種を選択できたのに。

レーベル印刷は、おまけ程度!多少の色むらは止む終えません。とでも
うたってあれば納得できますけど。

少し前までは、電化製品に問題を感じたことはなく何を買うにも予算と機能だけ
考えて購入すれば良かったですが〜このところ不具合が多く、購入前に研究する必要が
あるのは不便なことです。

新商品の開発ばかりに力を入れないで、お客の不満の声に耳を傾けて欲しいものです。


***********************************************************

添付画像の、EP-703Aの右側・中央あたりがオレンジ色っぽくかすれます。
一度目の修理前は、白っぽくかすれていたのに〜部品替えたらオレンジになりました。

黒が苦手なキャノンのip-4830の画像も添付します。
この画像については、キャノンで問題無く印刷できました。

※この程度は、許容範囲と言われるなら何とも言えませんが。。。
 納得できません。

書込番号:13685362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/27 16:05(1年以上前)

これは酷いですね

エプソン駄目すぎ

書込番号:13685382

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ EP-804Aの満足度3

2011/10/27 17:19(1年以上前)

メディアレーベル印刷に関しては EPSON よりも Canon の方がレベルは上の様な感じがします。

書込番号:13685577

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/27 17:29(1年以上前)

803Aですが、
似たようなモノを探して印刷してみました。

ほかの画像でも同じところに色ムラが出るのであれば、
やっぱり不良ではないでしょうか?

書込番号:13685600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/27 19:39(1年以上前)

オジーンさん

エプソンから回答があり、多くの方からクレームがあることは
認めてもらいましたが「この機種の限界。あくまで仕様」で
欠陥とは認めてもらえませんでした。

ですが、EP-703Aについては納得のいく処理をしてもらうことになりました。

>EP-804Aもエプソンに尋ねて、色むらは無いと言う答えなら、仕様ではなくなるので、
安心して買えるかな!

問合わせしたら「色むらは無いと断言できない。」とのこと。
EP-804Aを購入して〜また、「仕様」と言われたらどうしましょ。
購入して使ってみるしかないんでしょうね。


masa.HSさん 

まず、同じドラマの画像にビックリです(笑)
ご親切に探してupしてくださってありがとうございます。

803Aは、大丈夫そうですね。
703Aの不具合は、何枚も印刷すると現れるとのことですが 購入して間もない頃
合計で20枚くらい印刷した辺りから色むらの現象がありました。
使用頻度が高く消耗品と考えていますが〜せめて、1年くらいは不具合なく
使えなきゃNGですよね。20枚が限界なんて〜有り得ない話です。

>ほかの画像でも同じところに色ムラが出るのであれば、
>やっぱり不良ではないでしょうか?

はい。どの画像でも同じところが色むらになります。
薄い色の画像では、それほど目立ちませんが その部分に違和感はあります。

私は、不良品で欠陥だと思いますが仕様だそうですので諦めるしかないようです。

書込番号:13686050

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/27 21:42(1年以上前)

初めからではなかったんですね@@

803Aは20枚ぐらい印刷しましたが無事なようです。
ひとつ前のPMG860は一時期レーベル印刷にはまって何百枚と印刷しましたが、
最後まで問題なく刷れていました。


しかし色ムラを「仕様」言ってしまうのは・・・やはりプリンタとして大問題ですよね><

書込番号:13686686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/28 03:29(1年以上前)

昔はよかったんですが、最近は酷いと思います。

PM-A890とか、G-800シリーズの頃は最高でした。

以前、レーベル専用にEP-301を購入したんですが、あまりにも酷いので
EP-802Aを購入しましたがPM-A890と比較すると納得いきません。

ちなみにmasa.HSさんと同じレーベル見つけて印刷しましたが
EP-802Aでも問題なく印刷出来ました。

書込番号:13688114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/29 15:09(1年以上前)

masa.HSさん、GET DA DKさん 

GET DA DKさんも、ご親切にお試し印刷していただきありがとうございます。

レベルアップを期待して新機種を購入するユーザーが多いのに
過去の機種の方が良かったなんて残念なことですね。

8シリーズは、大丈夫そうなので804Aを買いました。
給紙と言うのかな?ディスクの挿入方法が違うので
良さそうな感じですね。

まだ、数枚しか印刷してませんので満足!とは言い切れませんが
今のところ大丈夫です♪

私事ですが。。。この4〜5か月で、プリンターを3台も購入してしまいました。
今後の電化製品購入する時は、ある程度は「値段は値段」と理解すればいいんでしょうかねぇ。


みなさん、親身になって相談にのってくださいましてありがとうございました。
804Aを暫く使って、何か不具合がありましたら またご報告させていただきます。
取り敢えず、解決と言うことに。。。

書込番号:13694051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/29 15:23(1年以上前)

>ある程度は「値段は値段」と理解すればいいんでしょうかねぇ。
そうとは言い切れませんが、今回は酷すぎますよね。
EPSON派としては、悲しすぎます。

>804Aを暫く使って、何か不具合がありましたら またご報告させていただきます。
ぜひお願いします。

803Aで数十枚レーベル印刷していますが、今のところは大丈夫です。

書込番号:13694097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 23:38(1年以上前)

※スレ主さん、少々主題から外れたレスご容赦願います。
EPSONは昔から顧客からの不具合の指摘に対しては一貫して『仕様』で押し通してますね。
今から7〜8年前、最近Canonの口コミで書かれているノズルクリーニング時のインクの消費量がハンパじゃない件がEPSONでも発生していた時も、これが『仕様』ですで押し通し、最後には逆切れされた経験が有ります。
それを機に、それまで7年間乗り継いで来たEPSONからCanonに乗り換えました。
EPSONのプリンタはPM-800シリーズの途中から中国製になり、急激に品質が低下したように記憶しています。
現在使用しているMP-960は筺体が大きい事意外特に不満は無く、インク消費も当時のEPSONと比べ物にならないほど良好です。
それが、今では立場が逆転しているようで、もう丸5年になるのですが、買い替える気が起こりません。
5年前と比較して、デザインやスペースファクターが良くなっているのは認めますが、プリンタ自体の性能の進歩は認められず、品質はむしろ価格同様低下しているのではないかと…。

書込番号:13709745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換え検討中

2011/10/26 02:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:1465件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度4 パソコンメモメモ帳 

現在はPM-840を使用しております
震災の時サイドボードが転倒しガラスが周辺に飛び散ったのが原因か、以前からなのか印刷時の音が凄いように思います。
それ以外はまだ普通に印刷出来ていますが
スキャナの蓋って簡単に外れる仕組みだったんでしょうか?
蓋を開いて持ち上げると簡単に外れます。

インクはまだ1/3は残っています。
これが結構使えるんですよね

そろそろ4年だし(もう4年前の機種なんだね)買い換えを検討しても良いかなと思っています。

使用目的として
CD−RやDVDに印刷
写真印刷
年賀状印刷(350枚位)
スキャナもあればなんかコピーしたりしますから
ごくまれにA4用紙に資料の印刷(文字主体のモノクロ)数十枚

用途はこんな感じです
レーベル印刷はトレーがすんなり認識出来ない時もありました
これもちょっと嫌になります
写真用の用紙がまだ結構余ってるので、この機種でも使えればと思っています。
文面印刷で黒が淡いとか言う人が居ますが、気にしたこと無いのでこの機種も問題ないと思っています。

キヤノンのPIXUS MG6230が売れ筋bPになっているようですが、評価はいまいちに感じました
長年エプソン使いなのでキヤノンに関してちょっと疎くなっています。

皆さんの意見だとこちらが有利に思えます。
よろしくお願いします。

書込番号:13679637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/26 06:41(1年以上前)

804Aでいいと思いますよ。

>キヤノンのPIXUS MG6230が売れ筋bPになっているようですが
カカクコムのランキングはアテにならないです。

書込番号:13679808

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/10/26 09:05(1年以上前)

私はエプソン派なので
EPSON カラリオ EP-804Aを推奨します。
EPSON カラリオ EP-704A音は少し五月蝿いかも知れませんが、
お買い得感は有りますよ。
エプソンもインクコストは良くないですが、色は好きですね!

書込番号:13680136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度5

2011/10/26 20:47(1年以上前)

キヤノン良い点
ヘッドが交換できるから長期間のブランクがあってもインクを変えるだけで済む
顔料インクがあるのでモノクロ印刷に強い

エプソン良い点
インクがキヤノンに比べて同価格で倍ある
6色インクで発色が良い場合が多い

良い点は相手側の悪い点になるのでそこを踏まえて後はデザインで買えばいいと思います

書込番号:13682260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/27 06:49(1年以上前)

一応補足しておきますが。。。

>ヘッドが交換できるから長期間のブランクがあってもインクを変えるだけで済む
ヘッドの単体販売が終了しているため、修理しかありません

>顔料インクがあるのでモノクロ印刷に強い
乾きが遅いインクのため、印刷してしばらくは擦ると広がる

>インクがキヤノンに比べて同価格で倍ある
サイズが大きいだけで、中身が倍あるとは限りません

>6色インクで発色が良い場合が多い
これは定評ありますね

書込番号:13683989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/31 05:49(1年以上前)

基本的にできることは840と一緒です。プリンタに使われているCPUが840よりも性能が良いのでSDカードを挿入してから画面に表示するまでの速度は全プリンタメーカー中最速だと思います。サムネイル表示でページをめくった時の反応も速いので840よりも快適に使えると思います。

840とはインクも一緒ですが、804は最初に付属されているインクからしか初期設定ができないので注意してください。804のインクが無くなったら840から出してセットすればそのまま使えるのでインクを無駄にせずに機種の移行ができると思います。あまり知られてないですがEP801から変更された内部CPUの処理速度はキヤノンと比較しても圧倒的に速いです。

書込番号:13701836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2011/10/31 09:31(1年以上前)

お返事遅くなりました

皆さんの書き込みを見ると俄然この機種にしたいと思いました

キヤノンにある顔料インクの乾きが遅いというのが気になります

SDカードの表示能力が向上というのが凄く魅力的です
そしてインクがPM−840Aと同じというのが嬉しいですね

ボーナスが出たらこの機種にしようと思います
皆さんありがとうございました

書込番号:13702213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源

2011/10/26 01:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

クチコミ投稿数:123件

かなりの初心者な質問で申し訳ないのですがレビューの方で電源を入れっぱなしにしているという方がいらっしゃいましたが問題はないのですか?またエアープリントの場合は電源はいれとかないといけないのですか?

書込番号:13679391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/26 01:32(1年以上前)

この機種はどうなのでしょう、普通はプリントを行う時は本体の電源ボタンを操作しなくても、プリントを開始すると自動で電源が入り、OFFも「〇分後に切る」などの設定ができる筈。
マニュアルをダウンロードするなどして確認するといいです。

書込番号:13679476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 カラリオ EP-804Aのオーナーカラリオ EP-804Aの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2011/10/26 02:11(1年以上前)

温泉らーめんさん
そう言えば俺もPM840を使っていたけど電源入れっぱなしだったですよ
SDカード使ってると言うこともあるんですが、1年位前から置き場所代えちゃってからは使用時意外電源入れてません
電気代とかそういうのはよく分かりませんが、印刷にこれと言った不具合はなかったですよ
電源入れっぱなしもオフも

ピンクモンキーさん 
印刷開始でスイッチが入るのはおそらくキヤノンですね
設定すると自動で電源切れたり立ち上がったり

エプソンではそんな機能記憶にないですし、この機種に関してマニュアルを見たけれどそういう記載はありません

書込番号:13679583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/26 16:26(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん

フォローを有難うございます。
そうですね、当方のプルリンターキヤノンではそのように設定可能です。
古いタイプですけどHP社のプリンターは電源はその設定でONになりますけど、OFFは手動です。

書込番号:13681354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A

スレ主 takegreatさん
クチコミ投稿数:43件

このプリンターに付属のOCRソフトで、画像ファイルから文字を抜き出せるでしょうか。
CANONの製品ならばどうですか。

書込番号:13677285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/25 19:00(1年以上前)

OCRソフトが”画像の一部”と認識してしまうと不可。これはどのOCRソフトでもある自動認識の限界。
手動で文字列だけを範囲選択できれば抜き出せるかも しれない。

書込番号:13677379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takegreatさん
クチコミ投稿数:43件

2011/10/26 06:23(1年以上前)

Hippo-cratesさん,返信ありがとうございました。
マニュアルをダウンロードしてみたら、読んでココパーソナルでできそうです。

書込番号:13679775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-804A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-804Aを新規書き込みカラリオ EP-804Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-804A
EPSON

カラリオ EP-804A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

カラリオ EP-804Aをお気に入り製品に追加する <1373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング