-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-804A

このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年12月13日 17:09 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月12日 21:40 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月12日 13:29 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月12日 07:31 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月12日 00:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月11日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
山形県鶴岡市のヤマダ電機で18,700円で売ってました。
台数限定でもなくいっぱいありました。
プラスポイント付きだったのですが詳しくは聞いてきませんでした。
購入するか迷ったのですが、とりあえず保留にしました。
書込番号:13879530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは774では??
一見見た目同じなので見間違えた可能性も。。
その値段は聞いたことがないので、804なら即買すべきですょ!!!
書込番号:13881098
0点

mamaさん
見間違いじゃなく確かに804Aでした。
774Aはもう少し安かったです。
804Aと774Aが並んで売ってましたし804Aを狙ってたのですごく悩んだんです。
地方じゃ価格COMより安くなることはまずないので、買っておけば良かったです。
書込番号:13881773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

業界2位 大手量販店で804A 19800円 5年保証つき ポイント5倍でした
即 買いました ついでにシャープの+Ag 5.5k洗濯機も19800円で購入して今いました(これも5年保障付 ポイント5倍)
書込番号:13884210
0点

KJMKさん
>見間違いじゃなく確かに804Aでした。
それは絶対に買い価格です!!
私は値切って現金値引きの23000円でした。。。
業界の知り合いにきいたら、結構限界といわれました。
1万円台はありえないと言われた位www
たしかに地域によって全然ちがいますね!!
びっくりです!!
買わなきゃ損!!ですょwww
書込番号:13884717
0点

地方じゃ高いからAmazonなんですが
そんな価格で出せるって信じられません
実際に地元周辺でその価格見たら後悔しますな(´・ω・`)ガッカリ・・・
KJMKさん
でもすでに売り切れたと言うことでしょうか
今後見かけたら買っちゃって下さいな
書込番号:13886579
1点

日曜日の午後5時頃に行ったのですが、その時は店頭にわんさかありました。
今週も同じ値段でまだあるようなら購入しようと思います。
書込番号:13886595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
その価格なら迷う必要ありません。必要なら買うべきでしょうね。
書込番号:13887449
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
過去のクチコミを見ても分からなかったので、質問いたします。
初期設定の無線LAN接続の設定中に、必ず、強制終了のエラーとなってしまいます。
カンタン自動設定を押下してしばらくすると、100%エラーになります。
同じような現象がおきた方はいらっしゃいますでしょうか。
【環境】
パソコン:NEC LL750
無線LANルータ:NEC WR7800H(WR8700Hにしてもエラー)
※しかし、先に有線で一度ネットワーク接続が完了してから無線LAN設定すると
うまくいきますので、現在は無線LAN設定ができていますが。。
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
本日、カメラのキタムラ奈良・南店において、週末限定価格\19,980で販売されていました。ブラック・ホワイトのみです。
付近のヤマダ電機,ジョーシン,ケーズデンキも太刀打ちできません。
これで長期保証に入れたら最高なのになぁ〜
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
ちょっとお聞きしたいのですが、このEP-804Aと旧機種EP-803Aでは皆さんはどちらのデザインの方がお好きですか?
私はEP-803Aの方が雰囲気も質感も好きなのですが、メーカーが高級感を高めたというEP-804Aの方がやはり皆さんお好きなのでしょうか。
0点

やはり個人的なことですが、私はどちらもそんなに変わらないと思いますが・・・。?
あまり気にされると体に害です。
書込番号:13858221
1点

あと、操作画面のLEDの色は803のオレンジか、本体が黒いろタイプだったら、CANONみたいに白がいいです。
書込番号:13858239
0点

CANONのほうは去年の6130が良かったかなと思います。
書込番号:13861463
0点

給排紙部分にカバーが付いただけでも見た目の印象はかなり変わりますね。
個人的には804のが好きです。
書込番号:13868287
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
週末限定特価の札で、21,800円の11%ポイント還元。
VIPの札も付いていたので尋ねると、招待状が届いている人はさらに10%ポイント還元。
招待状のない人は、ヤマダのクレカへの入会を条件に同条件。
ちょっとだけ交渉しましたが、これ以上はと言われ進展が無い為に今日は諦めました。
5年の延長保証も価格の5%で加入可能。
池袋の価格が気になります。
0点

ヤマダの東京本店で、本日限りですが
23,800円+ポイント20%で出てました。
ポイント分(4,760円)を引くと、実質19,040円なので品川大井よりは若干お安いかと。。
書込番号:13878091
1点

NSX-GT1さん、kagetsu-2011さん、こんにちは。
池袋ではなく新橋LABIですが
9日に21800円+ポイント15%でタイムセールしていました。
VIPの札が付いていたかは分かりませんが
大井町の「さらに10%」はすごいですね。
あの札にそんな効力があるとは知りませんでした。
ちなみに、
新橋の場合、VIPセールは2日〜8日までだったのですが
店舗によって開催期間がちがうのでしょうか?
書込番号:13881266
1点

LABI池袋日本総本店へ行ってきました。
年末特価の札で、23,800円の14%ポイント還元と書かれておりかなりショックでした。
ヤマダ電機WEBが、21,600円の11%ポイント還元などの情報を元に交渉。
最終的に、21,600円の15%ポイント還元かつ一般クレカ払いで納得して買ってしまいました。
もちろん5%で延長保証にも加入しておきました。
ボディーカラーも3色とも選べる状態でした。
書込番号:13881319
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-804A
初心者ですいません。年賀状印刷用に、プリンターの購入を考えていますが、迷っています。@EP804AAEP704ABip4930の3機種で決めかねています。
性能はほとんど変わらないと思うので、本体価格、インクの減り方、などトータル的にお勧めの機種はどれでしょうか?
どなたか助けてください!おねがいします!
書込番号:13880043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今日このEP-804Aを買いましたけど、なかなかいいですよ。
設定はちゃんと取説通りにやれば簡単です。
(必ず初めに取説を読みましょうね)
昔の機種(3〜4年前)に比べて、サイズは一回りコンパクトになりました。
年賀状を100枚印刷した限りでは、ミスフィードはゼロです。
意外と便利なのは、前面給紙でありながら、
2種類の用紙を一つのトレー上に2段で入れられるところです。
大量には入れられないのが弱点ですが、
ほこりも入りにくく、いい構造だと思います。
スキャナですが、ためしに一枚写真を取り込んでみましたが、
全自動でやると実に簡単できれいにできます。
PC上で押すボタンは一つだけでした。
インクの減りですが、初めの1本目はチューブに充填するためにすごい減りですけど、
(これについては別にスレを立てさせていただきました)
それ以降は普通らしいです。
私はキタムラで週末特価の19,500円で買いました。
近所のヤマダ、ケーズでは「うちではその値段は無理ですね」と言われました。
(田舎の方なのであまり参考にならないかと思いますが)
ここの最安値とあまり変わらないので満足の値段です。
ごめんなさい、他機種は使ってないのでわかりません。
ただ、私はこの機種を買って、十分満足しています。
参考になったらうれしいです。
書込番号:13880186
1点

こんにちは。
私の知っている範囲でお答えします。
@黒の文章の印刷がほとんど⇒canonオススメ
A写真も年賀状カラー印刷もやる⇒EPSONオススメ
・IP4930 約15800円
・EP704 約13700円
・EP774 約18500円
・EP804 約23000円
本日近くの●ーズで調べてきました。
まず、カラーもの(写真等)を印刷されるのであれば断然EPSONです。
書類で黒が主体の場合は、W黒のcanonをオススメします。
EPSONは、黒、赤、青、黄色、水色、ピンクの6色
CANONは、黒、黒、グレー、赤、青、黄色の6色
CANONのスレッドにもありますが、グレーインクの消費が半端ないです。
また、グレーあり、なしのプリンターで同じものを印刷しても、写真の色合いは全くかわりません。
グレーインクありのプリンターを買うのであれば、なしの安いプリンターを買った方が断然お得です。
実質CANONは4色です。
店頭では、実際に同じ写真を見比べる事は不可能の様ですが、
どうしても見たいと頼むとむせてくれます。
CANONだけの写真を見ると綺麗に感じますが、EPSONの写真と比べると雲泥の差です。
写真屋さんでも6色インクを使用しているそうなので、写真屋さんと差がない位綺麗です。
機種ですが、
無線ランが今後普及すると聞きました。
その事を考えると、804がオススメだと思います。
774も、オプションで無線ランつけられるのですが14000円位と聞きました。
無線ラン以外804と774の機能は全く同じです。
704は、プリンターの大きさが804、774と比べて結構大きく感じます。
また、全面給紙ではなく背面給紙なので、プリンターは埃に弱いのでオススメではないそうです。
804,774は、DVDレーベルプリントも内蔵されているので、
なくす、壊す心配も解消されます。
804,774機種は、オフキャリッジ(ヘッドの上にインクが乗ってない固定のもの)なので、
最初チューブにインクを充てんさせるので、最初のインクの減りは、通常の3分の1、4分の1位です。
2回目以降は、おおよそですが300枚くらい印刷可能だそうです。
704に関しては、オンキャリッジ(ヘッドの上にインクが乗っているタイプ)なので、
上機種よりもインクのヘリは少ないです。
CANONは、全てのカラー印刷にグレーを大量に放出するので、グレーインクのヘリがやたらと早いです。
また、オンキャリッジより、オフキャリッジの方がトラブルが少ないです。
(インクを乗せたまま動くのでどうしても空気が入ったり故障の原因になるそうです
空気が入るとヘッドクリーニングをする回数が増えるので、インクのヘリが早いです。)
トータルで考えると、私の場合、、、
804>774
という感じです。
実際804を購入しました(笑)
色々な機能も付いていて楽しめますよ!
長々と説明してしまいましたが、お役にたてれば光栄です。
良い、ご自分にあったプリンターを見つけてくださいね♪
書込番号:13881035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





