-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年4月5日 14:21 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月29日 01:03 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月20日 00:21 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月18日 08:13 |
![]() |
4 | 4 | 2012年3月16日 10:16 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月29日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
レーベルプリントを普通紙で試し刷りしたいのですが、どうすればいいですか?
マニュアルを読んでも、文章力がなくてどうにもいまいちよくわかりません。
分かりやすく解説してくれると助かります。
0点

そんな事出来ないのでは? 前にワイドプリンタブルだと隅が印刷されないので問い合わせとかしましたが、試し擦りが出来るなんて言われませんでした(ディスクで試してって言われてました) それに専用トレイを使うので少なくとも大きさを合わせた円に切り取って載せる・・・かな? なんとなく中で詰まってしまいそうですが・・PC画面のプレビューしかないのでは?(あるならメーカーに前に問い合わせた時に何で教えなかんだって電話します)
書込番号:14329168
0点

レーベルプリント用の試し擦りの用紙を
使うしかないと思う」
書込番号:14329433
0点

私はテストプリントが必要な時には、焼き付けに失敗した CD/DVD 等のメディアを使用して居ます。
書込番号:14332006
0点

そうなんですかぁ。じゃあダビングに失敗したメディアで試し刷りします。
回答ありがとうございました。
書込番号:14364117
0点

私の機種は古く、CD/DVDダイレクトプリント時に多少ズレることがあるので、事前にサンワサプライの試し刷り用紙を使用しています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JP-TESTCD5&cate=1
書込番号:14366936
0点

印刷を指定して用紙の選択ってないですか?
ファイル>用紙選択の項目有りませんか?
CDとCDケース、2つありませんか?
ケース選択すればケース用のラベル印刷が出来るはず
まあ用紙は何でも出来ると思います。
書込番号:14395583
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
お世話になっています。
今、昔の古い写真を、デジタル化して保存したいのでPCに取り込もうとしているのですが
どの機種を購入すればいいのか迷っています。
お詳しい方のアドバイスを頂戴いただけると助かります。
こちらのプリンタは複合機で、スキャナーは「CCD」ではなく「CIS」という規格のものだとおもいます。
エプソンの同等のクラスの複合機も、スキャナーはCISのようでした。
CCDのほうが精度が高いと認識しておりますが、やはりスキャナー単体(専用)の商品を
購入したほうが、綺麗に残せますか?
スキャナー専用機の候補としては
エプソン GT-S630
http://kakaku.com/item/K0000117246/
エプソン GT-F730
http://kakaku.com/item/K0000117245/
CANON CanoScan LiDE 210
http://kakaku.com/item/K0000147959/
このあたりを考えております。
できるだけ綺麗に残したいのですが、数万円するような高級機は視野に入れておりません。
素人目ではまったく差がわからないということであれば、こちらの複合機でもいいかなと考えております。
お詳しい方、どうぞアドバイスくださいませ。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

スキャナーのCCDとCISの違いは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060329/233773/
写真のような平面の原稿はほとんど大差がないと思います。
古い写真とかは退色復元機能があるスキャナーのほうが良いと思います。
エプソン GT-F730・エプソン GT-S630
色あせた写真がないのなら、PIXUS MG6230複合機でも良いと思いますよ。
書込番号:14322176
2点

現在の複合機は、コンパクト(?)な本体にスキャナを内蔵させるため、スキャナー機能をコンパクトにできるCSI方式しか選択肢が無いのでしょう。
古い写真のデジタル化でネガの読み取りが無ければ、複合機で良いと思います。(CSI方式も進化していると思いますので。)フォトレタッチソフトも使えば退色等にも対応できそうですが。
ちなみに自分は捨てるのがもったいなくて、CanoScan5000がつながったままになっています。(ほとんど使わないんですけどねぇ。)
書込番号:14361748
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
同じ様な内容のスレッドが何件かあって迷いましたが、新しいものを作らせていただきました。
すみません、質問させてください。
先日、念願の当機を手に入れ早速設定を済ませ、PCからは問題なく印刷&スキャンが出来ました。
しかし肝心のiphone,ipadでEasy-PhotoPrintアプリからwifi印刷を試してみましたが、「プリンタが見つかりません」という旨のメッセージが出て、うまくいきません。
airprintでも同様にプリンタの検出が出来ない状況です。
当方の環境は下記です。
PC: winXP (LANケーブルでルーターへ接続)
ルーター:Logitec LAN-W150N/PR. (3000円くらいで売ってた安物)
iphoneのバージョン5.01
iPadのバージョン 5.1
もちろんプリンタ、iphone、iPadとも同一のSSIDに接続しています。
またiPhone、iPadのBluetoothをOFFにして試しましたがダメでした。
試しにiPadのブラウザからプリンタのIPアドレスを直打ちすると"NETWORK CONFIGUREATION"というプリンタ側の設定画面が表示されましたので、wifi自体はそれぞれ問題なく繋がっていると思います。
そこで2つ質問がございます。
⑴ canon Easy-PhotoPrintの現在のバージョンが問題で繋がらないのでしょうか?Appleストアのレビューを見ると、前まで普通に使えてたのが、急に繋がらなくなったとの書き込みが多数あります。また逆に現在のバージョンで繋がっている方もいるのでしょうか?
⑵ 安物のルーターが悪さをしていて、プリンタの検出ができないのでしょうか?
以上、長文となってしまいましたが、ヒントをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
解決いたしました!
結論から言いますと、ルーターを最新のものに変えたら、難なくiPhone、iPadからプリントできました。ちなみに新たに購入したルーターはバッファローのWHR-G301Nです。
airprintも問題なく、動作しております。
やはり昔購入した、安物のルーターが悪さをしていたみたいです。
書込番号:14315829
1点

ご苦労様でした・・・
ウチのも安物でたまに悪さされます・・・
ケチったら駄目って事ですね・・・
書込番号:14316002
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MG6230用の詰め替えインクの件です
1)インクを詰め替えて、あけた穴に以前他の機種BCL9BKなどで使っていたゴム栓を入れました
2)ゴム栓は少し盛り上がっていますので、インクホルダーが右側の定位置に行ったとき、そこにある蓋に引っかかって、ゴム栓が取れてしまうことはありませんか
3)機械的には栓と蓋の間には、ほとんど隙間がありませんので、当然取れるような気がします
4)これは、メーカの、詰め替えインクを使わせないための”策略”ではありませんか
5)栓がプリンター内部に落ちて、全く動かなくなったのですが、何とか取り出しました
6)それならばと、穴にシールを張りました。これなら正常に動きます
7)しかしそのうちに、シールの反射を検知して、「そのインクはだめだってば」と出てくるようで…………
8)いずれにしても、上記2)は私だけなのでしょうか
0点

元々どのプリンタ製造メーカーも純正以外の消耗品使用での故障は保証して居ません。
シールの反射で動かなく成ったと言うよりも、プリンタ内部えの異常なインク漏れが原因だと思われます。
プリンタ内部でのインク漏れは事故の原因に成りますので、出来れば避けたい物です。
下記のページは既に読まれて居ますか?
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/genuine/index.html
一度社外互換インクを使用してしまうと結果的に純正インクに戻してもプリントヘッドの
ダメージは回復出来ないと言った結果が下記に有ります。
http://www.allion.co.jp/test-report/Compatible_Ink_Cartridge_Print_Benchmark_Test_Report.pdf
こうなると結果 Canon はプリントヘッドの販売をして居ない為メーカー修理又は買い換えと
成って仕舞います MG6230 の修理代金は一律料金で 13,650円と成ります。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp
書込番号:14303569
1点

8)いずれにしても、上記2)は私だけなのでしょうか
貴方だけかどうかわかりませんが、私も詰め替えインクを使っていますがゴム栓が引っかかってぶつかる事はありません。
何処のメーカーのインクを使っているのかわかりませんが、ゴム栓が大きいのではないのでしょうか、私はエレコム詰め替えインクで同梱の栓を使っていますが上面はほとんど出っぱっていないので大丈夫です。
上面に穴をあけずに横から針でインクを補充するメーカーの製品もあるようですので、心配ならそれを使ったらいかがですか。
7)しかしそのうちに、シールの反射を検知して、「そのインクはだめだってば」と出てくるようで…………
そこまではやらないと思いますが、純正を売るために非純正品で使えにくく、改良(改悪)する事は考えられます。
本体は安く、インクは高くのやり方は止めて、本体、インクとも常識的な値段にすれば、純正インクを使うようにしたいのですが。
書込番号:14306249
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
プリンターの値段、下がってきましたね、そろそろ底値でしょうか・・・??
プリンターの延長保証、入ったほうがいいと思われますか?
現在ip4200を使用しているのですが、修理したことはありません。
ただ、電源ボタンやリセットボタンの接触が悪い状態は長く続いていますが、紙切れにならないよう、電源を切らない様にして使っています。
そろそろ、買い変えてもいいかなと思うのですが、延長保証を付けるかどうか、考えています。
みなさん、プリンターの延長保証、どう思われますか??
宜しくお願いします。
0点

よっちママさん こんにちは。
この頃、プリンターも安くなってきていますから、延長保証は付けなくても良い様に思います。
量販店でポイントの5%で付けるなら付けても良いですけど。
書込番号:14287549
1点

MG6230 のメーカー一律修理料金は 13,650円です。
メーカー無料修理保証期間中は社外互換消耗品の使用が原因での故障で無い限り無料と成りますが。
新品購入から 1年が過ぎれば純正消耗品のみの使用で有っても有料と成ります。
又 iP4200 が発売された頃よりもプリンタ製造メーカー各社、プリンタ販売価格の下落と共に
プリンタ本体の耐久力も確実に落ちて居ます。
書込番号:14290516
3点

昨日、パソコンの買い替えと一緒に、購入しました。
最近のプリンターの値段は、確かに下がって来ていますし、延長保証は付けないことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:14296379
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

100均に行って探してみてください。
それでも無ければここに質問してみては?
書込番号:14284266
0点

カメラ用でいいと思いますが。私はサランラップぐるぐる巻きにしています。(6130)ま、最後までしまらなくはなりますが。(微妙に浮きます)
というか、プリンタなので、傷はついても良いと思いますけどね。毎日目に入るわけでもないし。その前にボディが傷だらけになります。
書込番号:14284386
0点

>100均にありますか?
フリーカットのフィルムがありますy
自分でハサミで切ってサイズ調整。
書込番号:14284853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





