PIXUS MG6230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2012/01/21 23:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:33件

windowsxpにて無線LANにて使用してますが、ローカルエリアを無効にしないと使えません。
windows7だとそんなことなく使えます。

どなたか解決方法ご存知の方、教えてください。

書込番号:14051719

ナイスクチコミ!2


返信する
csviyさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/23 10:52(1年以上前)

「ローカルエリアを無効」とはパソコン側の設定ですか?
それともプリンタ側の設定ですか?

書込番号:14057703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/24 14:39(1年以上前)

自己解決いたしました。
ルーターの故障による物でした。

書込番号:14062342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

CDへのレーベル印刷後の経年変化

2012/01/18 23:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

インクジェット全般に言えることかもしれませんが、PIXUS560iで2年前に
CDのレーベル印刷(CDはインクジェット対応のものを使用)しましたが、
カラー印刷ですが、最近たまたま見てたら変色(色があせて見える)していました。
レーベル印刷したCDの保存は直射日光には当てず、普通に保存していました。
印刷内容は文字とネットで入手した静止画像を印刷しました。
これは、CDの印刷部分の紙質の問題なのか、プリンタのインクの品質の問題なのか
どちらでしようか?
よく、100年プリントなどといった謳い文句をききますが、これは写真印刷の
プリント印刷のことでしようか?
それにしても今回のように2年程度で変色してしまうものでしようか?
対策として、
(1)最新のインクジェットを購入(インクの質は年々向上?)
(2)経年変化しにくい紙質のインクジェット対応CDにする
(3)印刷後、CDレーベルにスプレーなどを用いてコーティングする
(4)印刷後、CDレーベルにフィルムを貼る
上記のような対策が考えられますが、可能かどうかはわかりません。
(2)〜(4)はそのような製品が販売されているどうかわかりません。
また、上記以外に対策があれば、是非教えて下さい。

書込番号:14039052

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/01/18 23:15(1年以上前)

(1)最新のインクジェットを購入(インクの質は年々向上?)
向上しているのは確かだと思います。
変色しにくくなっていると思いますよ。
光・空気の接触面も減らすと変色しにくくなります。

書込番号:14039104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/19 00:03(1年以上前)

3番はありますね

今もうっているのかなぁ

書込番号:14039392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/01/19 00:32(1年以上前)

(1)最新のインクジェットを購入(インクの質は年々向上?)
オジーンさん の書かれているとおり、年々耐久性などは向上しているのでありかと思ういます。ただし、内容量は減っていますが。

(2)経年変化しにくい紙質のインクジェット対応CDにする
紙もしくはレーベル塗装面自体は強くてもインクが変質する可能性があります。

(3)印刷後、CDレーベルにスプレーなどを用いてコーティングする
私もしていますが、ラッカースプレーのクリアーを使用すると耐水性も得られ効果的かと。
ごみなどが付着しないように注意が必要です。クリアーを吹きつけ乾燥後に、UVカットの透明スプレーをすると長持ち?

(4)印刷後、CDレーベルにフィルムを貼る
やめておいたほうがいいでしょう。というか売っていません。
あったとしても、貼り付けるので、レーベル面の劣化は起こりますし、貼り付けるための粘着剤が劣化します。

書込番号:14039521

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/19 10:05(1年以上前)

まえにも似たようなものがありました。

自分は透明スプレー塗りました。しかし、最初のうちは、いくら乾いても、多少、ニチャっとするので、BDレコーダに入れて、出てこなくなり、ひやっとしました。中をのぞいても見当たらない・・・。結局は、コンセントを抜いて、出てきました。

書込番号:14040344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/19 15:16(1年以上前)

以前使用していたエプソンの複合機ですが、背景が黒で細かい字を3年くらい前にレーベル印刷したのが今は全く読めません・・・
100枚くらい入るケースでの保管です。
あまり細かい字の印刷はやめとこうと思いました。

書込番号:14041272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/01/19 23:28(1年以上前)

ic1500pさん

クリアー(透明)のものを使われたともいますが、適度に乾燥させながら2度くらい吹付けをした後、クリアー(つや消し)を軽く吹付け乾燥させると、光沢を出しながらも、表面はさらさらとした仕上がりになりますよ。

書込番号:14043283

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/20 22:47(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん、アドバイスありがとうございます。うまく仕上がりました。

書込番号:14046997

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/20 22:53(1年以上前)

やはり、レーベル面にはきれいに残しておきたいし、印刷したところを触りたくないもんですよね。自分なんかドライブにセットするとき、やけに慎重になります。(^^#)・・・

書込番号:14047030

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2012/01/22 16:31(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

>クリアーを吹きつけ乾燥後に、UVカットの透明スプレーをすると長持ち
>クリアー(透明)のものを使われたともいますが、適度に乾燥させながら2度くらい吹付けをした後、
クリアー(つや消し)を軽く吹付け乾燥
↓こんなのでしようか?
http://www.amazon.co.jp/Mr-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC-UV%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%89%E6%B2%A2-B522-%E3%80%90HTRC-2-1%E3%80%91/dp/B002DTL7Y4
これを1回塗りだけではだめでしようか?
やはり、2度塗り位しないと、表面のコーティングが薄い? まんべんなく塗れないから?

書込番号:14054487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/01/22 17:26(1年以上前)

そのようなスプレーで大丈夫ですよ。
一度に多く吹き付けると、むらや気泡・ごみが付着しやすくなりますし乾燥にも時間がかかります。何度も吹き付けるほうが時間がかかるように思いますが、一度に多量つけるよりも複数回に分けて薄く吹き付けするほうが時間がかかりません。

また、スプレーのせいかもしれませんが、薄く吹き付ける場合は、全体に吹き付けがきれいにできないので、むらができます。その状態で保管すると表面がすぐに傷みます。

できるだけ、薄く複数回吹き付けをすることが大切です。

書込番号:14054718

ナイスクチコミ!1


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2012/01/24 01:22(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん回答ありがとうございます。

>できるだけ、薄く複数回吹き付けをすることが大切です。
この方法でトライしてみます。

書込番号:14060867

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/06 16:29(1年以上前)

え〜ここで、少し気をつけることを…
(当たり前かもしれませんが)


スプレーを吹き付けるときに新聞の上にディスクを置きます。が、スプレーから出るガスでディスクが少し浮き上がってしまい、その際、記録面にスプレー液が付着してしまうことがあります。

ディスクの端にマスキングを忘れずに。

書込番号:14115835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カラー印刷の保存性

2012/01/18 11:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

昨年暮れに、エプソンEP-801A が紙詰まりで故障してしまい、急遽 MG6230 に買い換えました。
これまで、自宅ではエプソンのみ使用していました。
つよインクの保存性には満足していましたが、インク詰まりや紙詰まりがいやになり、次はキヤノンと決めての購入でした。

キヤノンのサイトで、キヤノンのインクも純正用紙との組み合わせで保存性が向上したことは確認していました。
純正用紙との組み合わせは納得しているのですが、それ以外の用紙の場合はどうなんでしょう。
たとえば、普通紙や、郵便年賀はがきのインクジェット用紙や写真用紙の場合はいかがなものでしょう。
(それと、他社製の写真用紙やレーベル印刷も気になるところではあります。)

キヤノンのインクの保存性が向上してから、お使いの方の状況などをお聞かせ頂けるとありがたいです。
今後の用紙購入や、保管に役立てたいと思っています。

書込番号:14036633

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2012/01/20 22:19(1年以上前)

ありがとうございました。

自分で印刷して、1年後、2年後、3年後と検証してみたいと思います。
何か結果が出ましたら、何らかの形でご報告したいと思います。
購入選択の参考に成ればと思います。

書込番号:14046869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッド目詰まりを教えてください

2012/01/15 10:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

このプリンタでヘッドの目詰まりを経験された方への質問です。
ヘッドの目詰が起こったのは、どのくらい未使用(何日、何週間、何ヶ月)未使用の時だったのでしょうか。

書込番号:14024716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナについて

2012/01/11 15:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 カーポさん
クチコミ投稿数:13件

スキャナについて少しお聞きしたいのですが、PCに画像を取り込んだ際、画像が薄い(濃度が薄い感じ)印象を受けました。これを、濃くするための設定の方法とかありますでしょうか?

書込番号:14009683

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/11 16:02(1年以上前)

スキャン時の設定は、どのようにしているのだろうか。
原稿は、カラーだろうか、白黒だろうか。
文字だろうか、絵や写真だろうか。
ディスプレイは、何という機種をどのように調整して使っているのだろうか。

書込番号:14009707

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーポさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/11 16:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
とても助かります。

スキャンの設定はプリンタ本体で行っています。
「原稿の種類」は「文書」にして、JPEG(600dpi)の画像ファイルでPCに取り込んでいます。
ほかの設定は
1、原稿の裏写り低減:OFF
2、モアレ低減:ON
3、輪郭強調:on
取り込む画像は、おもに文書(文字)(本とか・・・)でカラーで取り込んでいます。
その取り込んだ画像をトリミングしてパワーポイントに貼って印刷したら、とても薄くて読み取りずらいという感じです。

ディスプレイは、ノートPCでVAIOですのでとてもきれいだと思います。

書込番号:14009755

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/11 16:50(1年以上前)

白黒文字原稿をカラーでスキャンする必要はない。グレースケールにする。
「ヒストグラム調整」ボタンをクリック、▲(暗点スライダ)の位置を右に移動して黒を潰し気味にし、△(明点スライダ)の位置を左に移動して紙地を真っ白に飛ばすこと。
文字原稿ではモアレは発生しないので、モアレ低減はOFF。
なお、モアレの仕組みについては、↓を読まれたい。
つきなみCOMICS FFT実験(http://www2r.biglobe.ne.jp/~TSUKI/FFT.html

絵や写真、カラー原稿については、白黒文字原稿とは別のノウハウがある。
VAIOの映りは、キレイであっても、画像データの本来の色調を忠実に映しているわけではないことに注意。
白黒文字原稿では、どんな映りのディスプレイでも構わないが。

書込番号:14009846

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーポさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/11 17:01(1年以上前)

ヒストグラム調整はPCで行うのでしょうか?

書込番号:14009882

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/01/11 17:20(1年以上前)

「スキャンの設定はプリンタ本体で行っています。」ということだと、ヒストグラム調整は使えないか。
「明るさ・コントラスト」も使えないのだろう。
白黒2階調モード([白黒]モード)、PNG保存は使えるだろうか。

書込番号:14009943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レーべル印刷ソフトについて

2012/01/11 10:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:619件

MP770のレーベル印刷ができなくなり、もう備品も生産終了ということで
店舗で本機を見てから、本日ネット注文をし振込をしました。
そして今、レビューを見て気付いたのですが、レーベル印刷ソフトは
「らくちんCDダイレクトプリント」ではないのですか?
こっちの方が使いやすかったとの書き込みがありましたが。
買換えは、このレーベル印刷が目的だったので、なんか心配です。
レーベル印刷について他ソフトが梱包してあっても
「らくちんCDダイレクトプリント」でのレーベル印刷はできますかね?
教えてください。

書込番号:14008749

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/11 13:10(1年以上前)

できると思いますよ。基本的に6130と同じなので。ご自身で確かめてご覧になっては。

書込番号:14009234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2012/01/11 15:03(1年以上前)

ic1500pさん


さっそくありがとうございます。
 明日プリンターが到着する予定ですでの
 設定後、確認してみます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:14009525

ナイスクチコミ!0


mubariさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/11 21:22(1年以上前)

私はMP710からの買い替えなのですが付属しているソフトが気に入らなくて
MP710についていた「らくちんCDダイレクトプリントfor CANON」を使ってみたところ
何の問題もなく作動してうまくレーベル印刷することができました。

焼き方も今までとまったく同じやり方で大丈夫です。

書込番号:14010914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2012/01/12 05:25(1年以上前)

mubariさん


お世話になります。
 そうですか。ソフトはそのまま“らくちん・・・”を
 問題なくつかえるのですね。
 安心しました。
 ありがとうございました。

書込番号:14012333

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/01/12 09:03(1年以上前)

解決済みなので余計なお世話になるかもしれないですが・・・
旧プリンタ付属のらくちんの方でも付属のイージーフォトプリントでもレーベル印刷自体は問題なくできます、但しワイドプリンタブルレーベル使用ですと印刷領域の設定に制限があり隅までしっかり印刷が出来ません・・それを解消するには有料版にアップグレードしないといけないです、私は色々聞いたり調べましたが結局有料版でないと無理でしたので止む終えず有料版を買いました。

書込番号:14012617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2012/01/12 12:50(1年以上前)

chappedさん


なるほど。そういうことなんですね。
 とても参考になりました。
 ありがとうございました。
 本日、プリンターが会社に届きました。
 帰宅したらさっそく使ってみたいと思います。
  ただ・・・それにしてもインク代は高いですよね。
 キヤノンの収益は、このインクが重要な柱と聞いたことがあります。
 もう少し安価であればと思います。

書込番号:14013204

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/19 10:08(1年以上前)

ぜひ、インクレビューを。

CANONにドカンと言ってやってください。

書込番号:14040352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2012/01/19 11:14(1年以上前)

ic1500pさん  

 
 ほんと、キヤノンに言ってやりたいくらいです。
 プリンターのインクはとても利益率がよく、キヤノンを
 支えているといっても過言ではないようですし。

書込番号:14040535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/26 23:44(1年以上前)

■ らくちんCDダイレクトプリント for Canon コンバーターがありますよ。
「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」の保存データを、「Easy-PhotoPrint EX Ver. 4.0」にて開くことが出来るように変換するプログラムです。
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html
*利用には「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」のユーザー登録(無料)が必要ですが。

書込番号:14072487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング