-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2012年11月23日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月22日 15:27 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月17日 22:01 |
![]() |
0 | 6 | 2012年12月8日 00:06 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月15日 13:22 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2012年11月24日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
先日MG6330にスレを立てて、皆さんの意見をいただき決めかけていたのですが、
ここにきて迷いが生じています。しかも、結局迷っているのはMG5430とMG6230。
そこで質問です。
@インク5色と6色ではそれほど大きく画質に違いがでるものでしょうか?
(ちなみに今はキャノンの860i、5色を使っていて特に不満はありませんでした。)
A販売価格はMG6320の方が1万円程度安くなっています。一方で、カタログ上のインクコス
トを見ると1枚当たり2円〜3円MG6230の方が高くなっています。
単純計算で考えると、MG5430を買ったとすると3,000枚程度印刷すれば購入時の価格差
が埋まるということになると思いますが、そのような考え方で合っているのでしょうか?
(ちなみに印刷主用途は、webページカラー印刷と年賀状印刷です。)
B背面給紙の有無が他のスレでも議論されていますが、両者で印刷できる紙の厚さに実際
どの程度の差があるのでしょうか?
例えば、0.3mm超の厚手の写真用用紙などは背面給紙なしでは印刷は難しそうですが、
MG6230であれば印刷できますか?
またカタログを見ると名刺用紙は背面給紙でなければ印刷できないようですが、その他の
点で背面給紙の有無での違いはどのようなことなのでしょうか?
0点

@ 同じ設定で出力したら違いはすぐに分かります。が、どっちが綺麗か?ってのは好みがありますので。。。 5430は新しいインクを使っていて6230のインクよりも表現力が上がっていると思います。
A カタログには記載されないクリーニングやインク交換時の充填で使用される無駄?なインクが家計を苦しめます。 恐らく3000枚も印刷せずに5430のがトータルコストで安くなると思います。(6230のクリーニングは割りと多い)
B 5430よりは6330のほうが印刷できる確率が高いです。 EP-805Aであれば0.6mmまでの厚紙でも印刷可能ですが手差し1枚給紙なのでなかなか使いにくいと感じます。 どうしても使いたい厚紙があるなら量販店に持っていって試し印刷をしてみてください。
背面給紙があるデメリットは用紙を入れっぱなしにしとくと埃がプリンタ内部に貯まり易いとか設置する際、壁にべた付けできないとか。。。
書込番号:15368688
1点

全部比較してたら決まりませんよ。
どこに価値観を置くかで決めてください。
「新しいのがいい」 とか 「安いのがいい」 とか・・・。
書込番号:15369120
2点

今から買うなら MG6330でしょう。
MG6230の評価を読んでも分かるように、立ち上がりの起動がとても遅かったり、インクが驚くほど減るのは本当の事です。
私だってMG6230買って失敗したかな!と・・・
少しですが後悔してるような・・・
まっ、彼方此方の部屋から無線で印刷出来るのは、便利で助かってますがね!
書込番号:15371611
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
確かに越後犬さんのご指摘の通り、迷いだしたらきりがないですね。
皆さんのご意見を参考に、自分のプライオリティも整理して決めたいと思います。
書込番号:15373070
0点

迷いまくってる期間が一番楽しい!
書込番号:15373214
3点

ランニングコストを考えたらMG5430でしょう。
グレーインクの効果と後々のコストの比較になります。
6色と5色の写真画質の差は判別困難な程度でした
インクコストに不満が無ければMG6330を選んだ方が良いと思います。
MG5430も2万円を割ってきたのでお勧めです。
書込番号:15381700
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
OS WIN7
バッファロー WZR-HP-AG300H(ブリッジでアクセスポイントとして使用)
今まで MP-980で 無線LANの環境で 問題なく印刷出来ていました。
何台かのPC(OS vista win7 34bit)とばらばらで それぞれの距離も同じ条件です。
MG6230に無線LAN設定を行い 印刷するのですが ちょっと長い文章や 年賀状文面だと
途中で印刷中止になります。
CANON バッファローともサポートに電話しましたが 最終的に それぞれの相性か?
セキュリティソフトのオン オフ確認。
プリンター側 電波強さ100%。
バッファロ側 チャンネルも変えたり セキュリティは緩いwepにしたり。
考えられることはしたつもりです。
このプリンタにこだわったのは 後ろ給紙が今季少なくなったので 980が快適だったので
今月購入しました。
一つ PCをプリンタのソバまで持ち込み印字すると 14ページぐらいでも印刷できたのが
不思議です。
このプリンタ自身が電波をとらえるのが 古い
MP980よりおとるのでしょうか?
口コミを読んでも 同じ症状の方もおられたようですが うまく解決方法お教えください。
0点

> PCをプリンタのソバまで持ち込み印字すると 14ページぐらいでも印刷できたのが
不思議です。
周辺家屋の無線と干渉してる可能性がある。InSSIDerをインストールして電波状況をチェックしてみては。
InSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider/
使い方: http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/inssider.html
電波の重なりが大きいようなら無線親機で11g/nを空きchに固定してみては。
書込番号:15368244
0点

アドバイス有難うございます。
バッファローのクライアントマネージャーVにある 電波の強さの経時変化は確認したのですが
早速このソフトで やってみます。
今朝も試しましたが 印刷は相変わらずです。
ただ MP980では 同じ条件下で 問題ないし ほかの機器は全てこのアクセスポイント(チャンネル)でOKでも 干渉が MG6230にだけ起こるのでしょうか?
初心者の質問ですが。
外からも もちろん屋内でも 電話の子機が無線だったり 小型テレビもアンテナ無線で飛ばしてます。
この環境は2Fなのですが 1Fで 別の品番アクセスポイントで 同じく MG6230で 無線LAN使用のPC USB使用PC 各一台。 ほかに無線LANとは別に プリンターサーバーを付け無線でプリンタ印刷している機器もあるのですが こちらは何のトラブルもないので
この 6230を購入したのですが。
建物は鉄筋なので 各階に アクセスポイントを置き使っています。
1Fのアクセスポイントもバッファローですが 今回の2階のものより古いです。
アドバイス有難うございました。
書込番号:15369076
0点

MG6230が1Fと2Fに設置して、違うアクセスポイントに接続しているのですね。
2FのMG6230(今回設置)を1Fに持って行って、1Fのアクセスポイントに接続して、正しく印刷出来るか確認して下さい。
もし、出来ない場合は、このMG6230(今回設置)の不良が考えられますね。
また逆に1FのMG6230(以前設置)を2Fに持って行って、2Fのアクセスポイントに接続して、正しく印刷出来るか確認して下さい。
書込番号:15369435
0点

哲様 皆様アドバイス有難うございます。
プリンタを置き換えた後 PC側でも ドライバー入れ替えなど考えると
複数に関連しそうなので
6230の電波の受け方と割り切り 6230を 色々 移動しとりあえず
場所を決めました。
何しろ COMポートが絡むので PCにドライバ入れ替えを考えると
このポジションかと。
しかし 古い機種の無線がしっかりしているのは 相性と思っても
これから プリンタの壊れたときが憂鬱です。
また 最近のCANON製品 壊れやすいのはたまたまでしょうか。
有難うございました。
書込番号:15375069
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
先日MG6230を購入致しました。
設定など一通り無難に完了し、印刷のテストをしたところ、
一部印刷出来ない部分が出ます。
googleのトップページなどでは、
検索バーの上のgoogleという大きい画像が表示されません。
それ以外の部分は色含め、きちんと印刷されるようです。
価格.comのトップページでは
「パソコン」、「家電」などの各カテゴリーの画像アイコンは印刷されず、
新着お知らせ一覧、人気売れ筋ランキングなどの囲いも表示さません。
それ以外の部分の文字や画像は正しく印刷されています。
同じ様な症状になり、改善された方がいらっしゃいましたら、
解決方法を教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

ブラウザメニューバー内のファイル(F)を開いて
ページ設定をクリックします。その画面で
”背景の色とイメージを印刷する。”にチェックを
入れればOKのはずです。
☆印刷する前に印刷プレビューで印刷内容をご確認ください。
書込番号:15354391
3点

e_iθ=cosθ+i*sinθさん
早速のご回答有難う御座いました。
お陰様で、無事解決致しました。
有難う御座いました。
書込番号:15354458
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
先日、4年間使用したMP970が使用中に突然電源が消え、それ以来電源が入らなくなりました。販売店を通して修理に出したのですが、キャノンからの連絡で修理には半年以上かかるので、MG6230に修理代金と同じ11550円で交換してはと連絡がありました。
本当に修理に半年もかかるのか怪しいし、MP970は気に入っていたのであえて修理にこだわろうかと思うのですが・・・しかし
MG6230に交換した方がいいかなとも思ったりもします。
皆さんならどうされますか?
ぜひアドバイスお願いします。
0点

MP970修理に一票!本当に修理が半年かかるなら考えも変わるかもね。
もし11550円で交換すれば保証はどうなるのでしょうか?1年保証が付くのですか?
MG6230なら最安価格(税込):\14,500
書込番号:15350504
0点

オジーンさん
返事ありがとうございます。
交換品のMG6230の保障は聞いてないのでわかりません。当然1年のメーカー保障ぐらいあると思うのですが・・
書込番号:15350572
0点

私のMP960の時と同じですね。
3ヶ月前の事、5年間使用してきたMP960が、突然電源が落ちそれっきり電源が入らなく成りました。
電源ユニットの交換だと思い修理を依頼すると、お時間が掛かりますとの事、1ヶ月程度なら待ちますよと答えると、順番がどーのこーのとか部品の供給がどーのこーのとか・・・
私の時はハッキリと言って貰えなかった、ただお時間が掛かるの一点張り。
なので修理に出す事自体を諦めて、当時最安値だったMG6230を16800円で購入した次第です。
CANON側から提示されたその値段なら「買い」じゃないでしょうか。
現在の最安値をかなり下回ってますし・・・ね!
私も修理に送り付け、もう少し粘れば多少安く買えたかな!
(^_^;)
残念無念。。。
書込番号:15350903
0点

おはようございます。
私はキヤノンに見切りをつける。
以前は「部品がない」を理由にしてきたのに、今度はこう来るとは。
昔の良心的だったキヤノンはどこへ行った。
修理をしたくないんですよ。
そしてインクコストが高く低寿命の新製品を押し付けたいの。
こういうメーカーは切るしかない。
なんとなく撤退したがっている感じもするから、それこそキヤノンの思うつぼなのかもしれないが。
こういうやり方って、カメラとかでもやっているのだろうか。
だとしたらキヤノン製品は一切買いたくないですね。
書込番号:15351415
0点

MG6230に一票。機能も充実し、きっともっと気に入ると思いますよ。
書込番号:15352122
0点

修理しました。半年以上かかると言っていたのに10日ほどで修理完了でした。
修理内容は、パネルボード、ロジックボード、プリントヘッド、インク吸収体を交換しました。
MP970は気に入ってたのでよかったです。
書込番号:15447596
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
E社の702Aを使っていますが
分厚いはがきなど詰まってまともに印刷できません
このプリンターは背面給紙でストレートに給紙できますか?
紙詰りはしにくいですか?
音は静かですか?
0点

> 分厚いはがき
これが”写真貼り合わせ年賀状”のようなものだったら家庭用プリンタのトレイ給紙でまともに印刷できるものは無い。
MG6230は見ての通り傾斜角45度程度、EP-702Aと大差ない。必ず給紙できるのはEP-805Aの手差し。
書込番号:15341473
0点

702Aで出来ないほどの厚さならPIXUS MG6230でも無理だと思います。
Hippo-cratesさんが書かれているEP-805Aは、紙厚0.6mmまで印刷可能。
ただ一枚ずつしか給紙出来ません。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep805a/shiyo.htm
書込番号:15341665
0点

EP-702A のメーカー仕様最大用紙厚さは 0.30mm に対して MG6230 のメーカー仕様用紙厚さは
0.25mm 迄です。
プリンターメーカー各社官製はがきの厚さ約 0.20〜0.22mm 迄が印刷可能な迄の設計です。
書込番号:15342141
0点

みなさま本当にありがとうございます
EP-805Aの手ざしが確実なのですね!
購入したいと思います。
書込番号:15343403
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MG6230 を5月から使用してます。約6ヶ月の使用でそれぞれのインクを2回ずつくらい交換した使用頻度です。
レーベル印刷は合計で30枚くらいでしょうか。(黒使用の文字のみ)
A4用紙等は特に問題無いのですが、最近になりレーベル印刷の際に最初の1枚目がやや薄く擦れたような感じでプリントされます。
2枚目は薄くなり、3枚目は文字の輪郭が判断でき読める程度の印刷になります。
サポートセンターに連絡して症状を説明した後に、
@ドライバーの入れ替え
Aプリンタブルディスクの種類を変える(以前、問題無く印刷できたディスクを含め3種類でテスト)
B別のパソコンにドライバーを入れ、そこから印刷する。
この3つの方法を試しましたが改善されず、最後は予想通り『現物を検査しないと判りません』送料は往復ユーザー負担で送ってください。
と言われました。
インクは純正しか使用していません。
USB接続です。
何か6ヶ月くらいで、このような症状が出て送料を負担しながら検査するのがバカらしい思いです。
この機種を利用の皆様、同じような不具合は有りませんか?また、このような場合はどのように対処してますか?
アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。
1点

私なら、レーベル印刷に失敗は嫌なので、
送料を出して入院します。
機械物、当たり外れもあると思います。無料保証期間内にしっかりと見てもらう!
書込番号:15335459
2点

オージさん、こんにちは。
私がキヤノンのプリンターを購入したのは、近場の家電量販店だったので、一年以内でも故障したときはそこに持ち込み、メーカー保証で修理してもらいました。
なので修理は購入店に持ち込むのが一番だと思いますが、MG6230はどこで購入されましたか?
書込番号:15335556
3点

愚問かもしれませんが、プリンタのクリーニング機能などは試されましたか?
保証期間内なのに送料がかかるというのは、なんだか釈然としない気分になりますよね。
メーカーや商品によっては無料だったりするので尚更です。
secondfloorさんが仰られているように、実店舗のあるお店で購入した場合はそこで対応してくれることがあります。
書込番号:15335602
3点

オジーンさんが仰るように修理をご検討ください。
だめもとでプリントヘッドをクリーニングまたは強力クリーニング等を行い
ノズルチェックパターンでチェックしてみてください。
すでにお試しでしたらスルーで。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/63880-1.html
この機種ではないですが300枚以上DVDラベル印刷した時点で
画像のような印刷異常が発生し修理に出しました。それから200枚程度印刷
してますが問題はありません。インクは純正品です。
書込番号:15335611
1点

Nightmare Residentさん、ごめんなさい。
かぶりました。
書込番号:15335618
0点

こんばんは!
修理がいいみたいですね。
送料自己負担ですか・・
私なら次のようにします。
近くの販売店で購入したならNightmare Residentさんのおっしゃる通り購入店に持ち込みが良いのではないかと思います。
サービスステーションが近くにあればそちらに持ち込みもOKです。
サービスステーション拠点 ↓
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
量販店なら修理だけでも受け付けてくれるところもありますので、電話して確認してみることもお勧めします。
書込番号:15335678
2点

オジーンさん
ありがとうございます。
そうですよね、保証期間がまだ6ヶ月あるので、メーカー保証を視野に入れてしっかり直すようにします。
書込番号:15335690
0点

secondfloorさん
早々にありがとうございます。
メーカーサポートセンターとの話で、店頭へ持ち込む事をすっかり忘れてました。
購入は習志野市のヤマダ電機で、保証書等も有りますので店頭持ち込みを優先したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15335707
0点

Nightmare Residentさん
助言ありがとうございます。
すみません私の説明が不足していました。
ヘッドのクリーニング等は行いましたが、改善されませんでした。
やはり店頭持ち込みが最善策のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:15335724
0点

e_iθ=cosθ+i*sinθさん
大変参考になりました。
ありがとうございます。
修理に出して改善されるなら、大いに価値がありますもんね。
丁寧に画像までありがとうございます。
書込番号:15335741
0点

平安名おじさん
ありがとうございます。
幸いにも近くのヤマダ電機で購入したので、近日中に持ち込み対応してもらおうと思います。
皆さんの的確な助言で助かりました。
書込番号:15335779
0点

secondfloorさん今晩は、
>MG6230はどこで購入されましたか?
私は、ネット購入しました。
片道送料を出してでも送るのは、短期間で修理が出来てくるからですよ。
電気屋さんを通すと、電気屋さんの都合でしょうが、
数日遅れるから量販店で買ったプリンターでもメーカ直送にしています。
書込番号:15336409
0点

オジーンさん、こんにちは。
あの質問は、スレ主さんにしたつもりだったのですが、、、
たしかにそうですね、メーカーに直送した方が、早く修理から帰ってくる感じですね。
ただ私の場合、その数日のために、千円以上の送料を払う気には、ちょっとなれません。
また本当に数日を争うほどヘビーに使ってるプリンターであれば、同じようなプリンターをもう一台購入して、複数台体制にします。
ただこれは本当にケースバイケースですので、いろいろな方法があるものだと思います。
書込番号:15338826
0点

アドバイスを頂いた皆さま、こんばんは!
今日、購入したヤマダ電機に修理として持ち込みました。
サービスセンターとのやり取りや受付番号を記したメモと一緒に。
直接送り早い日数での治療→退院も考慮しましたが、使用できない期間も何とかなるだろうと楽観視して、店頭へ持ち込みです。
ハッキリと退院日が決まっている訳ではありませんが、戻り次第、またリポートします。
書込番号:15339774
0点

アドバイスを頂いた皆様、本日修理が出来上がって来ました。
修理期間 11月14日出し、24日上がり 11日間。
修理内容 インクタンクセンサー不良による不具合。センサーの交換、インクタンク交換、プリントヘッド交換。他、内部点検。
以上が、修理表に記されている内容です。
修理代金 保証期間内にて無料。
引き取り、帰宅後に様々なプリントをしましたが、問題なく動作、印刷出来ました。
修理期間が長いのは、『ヤマダ電機』曰く、キャノン製品はヤマダ電機の修理センターに一度集められ、まとめてキャノンに送るそうです。この為、キャノンに届くのは概ね3〜4日後になるとの事。メーカー、ブランドにより、各店舗から直接メーカーの修理センターへ送る商品も有るとの事。この為、今回は時間が掛かりました。
私の場合、何とかプリンターを使用しない期間を設けられたので、日数に関しては問題有りませんでしたが、急ぎの場合は直接キャノンに送る等の対処が必要になりますね。(但し送料等はケースに寄りけりなので、要確認です)
いろいろアドバイスを戴き有難うございました。
書込番号:15386190
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





