PIXUS MG6230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

紙焼き写真のスキャン

2012/05/07 09:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 neue_tanzさん
クチコミ投稿数:2件

前のプリンタが古くなったのと,大量の紙焼き写真をデジタル化する目的で購入しました.PCと接続して,MP-Navigator EXという同梱ソフトを利用し,4枚のL版写真を同時スキャンしています.(600dpiで,およそ20秒ぐらいです.) 4枚同時スキャンしても,4枚別のJPEGファイルにしてくれるところは非常にありがたいです.(なお,ごくまれに失敗するのと,4枚の命名順序(=例えば,どの写真に一番若い名前がつけられるか)がイマイチ安定していないという,難点はありますが...なんとなく癖は読めてきたのですが...)

紙焼き写真は数千枚ありますので,なるべく効率化したいと思っています.

そこで,質問です.何かこの効率化に関連して,『PCと同梱ソフトを使わずに』,4枚同時スキャン⇒4つのJPEGファイル化⇒『USBメモリ保存』する,ことはできませんでしょうか?

私がマニュアル等を見た範囲では,4枚同時スキャン⇒4枚別にプリント(写真コピー)はできるようですが,なぜかUSB保存はできないようです.

普段ノートPCを使っておりまして,プリンタと常時接続しているわけではありません.それゆえ,できれば,日常生活の合間合間に,プリンタスタンドアロンでスキャン作業を進めていければいいな,と思って居る次第です.

また,上記に加え,他にもお知恵があれば,ぜひご教示ください.当方のようにデジタル化を考える方は他にもいらっしゃいそうですが,あまりその辺のデバイスが無いのは不思議です.ADFも紙焼き写真の状態が多様なので難しいのかなぁ,と思っています.(フィルムスキャナも考えましたが,当方の場合,すべての紙焼き写真にフィルムがあるとは限らないために,複合機にしたというのもあります.外注は予算的に難しいかな,と ^^;)

PS.
JPEG化すると,結構紙焼き写真のフォーカスの甘さとかがよくわかって困ります(^^)

書込番号:14532764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2012/05/14 00:41(1年以上前)

neue_tanzさん


セキュリティー機能がついたUSBメモリだと使えない場合があると書いてありますが。

>>紙焼き写真や書類、名刺など、スキャンしたデータをUSBフラッシュメモリー※1やメモリーカードに直接保存できます。メモリー保存したスキャンデータの直接印刷も可能です。保存前に液晶モニターでプレビュー確認が可能。保存形式もJPEGまたはPDFが選べます。読み取り解像度は3段階(150dpi・300dpi・600dpi)。さらにPDF形式で保存する場合、最大100ページまでファイル保存が可能です。

>>※1 セキュリティー機能がついたUSBフラッシュメモリーでは使用できない場合があります。また、USBフラッシュメモリーは、ピクサスに差し込んだ状態でパソコンから読み書きをすることはできません。

書込番号:14558892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/05/14 11:06(1年以上前)

>neue_tanzさん

>4枚同時スキャン⇒4枚別にプリント(写真コピー)はできるようですが,なぜかUSB保存はできないようです.

4枚同時は無理ですが,1枚ずつであればメモリへの直接保存は可能です

>当方のようにデジタル化を考える方は他にもいらっしゃいそうですが,あまりその辺のデバイスが無いのは不思議です.

写真のデジタル化を複合機でしましょう,とフィルムスキャンも出来るモデルは過去にたくさんありましたが,
やはり大量の写真を取り込むとなると手間が非常に掛かる,低価格の複合機だと思うような画質が得られない,など
写真のデジタル化需要の低下に伴いコストを抑える為に省かれていったようです

ただ,複合機での話であって写真のデジタル化用の機器はいろいろ出ているようですよ

>>ADFも紙焼き写真の状態が多様なので難しいのかなぁ,と思っています.

ADFでの写真スキャンは可能な機種であってもそのまま直接スキャンするのは表面に傷が付くのでお勧めしません.
ただし,ある程度の紙厚に対応していれば,透過率の高いクリアファイル(スキャナ用の透明キャリアシート)に挟んで取り込む方法もあり,
写真専用のコンパクトな製品も出ているようです

メモリに直接保存
http://item.rakuten.co.jp/mckey/5151snsg-2/



書込番号:14559810

ナイスクチコミ!0


スレ主 neue_tanzさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/14 20:17(1年以上前)

Ein Passantさん,らーめん大盛さん,ありがとうございます.

はい,1枚単位なら,USBに入れられることはわかっているのですが,
やはり4枚枚単位のほうが効率が4倍になりますので,現在はPC接続
でやっております.先述の通りスキャン自体は結構速い(20秒ぐらい)
ので,PCつなげて我慢するしかなさそうですね.

ADFは傷がつく,というのは, なるほど,そうかもしれませんね.
そもそも紙焼き写真の厚さだと,搬送できるかどうかも微妙でしょう.
すべての写真を1枚ずつ別のクリアファイルに入れてから,ADFに
入れるのも,これも手間ですしね ^^

ありがとうございました.

書込番号:14561140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買換え検討中です!

2012/05/04 13:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:171件

現在MP500を所有してます。PCをWINDOWS 7 64bit版に買換えたところ、
MP500のドライバが64bitに対応していないためインストール出来ず。
(何か方法はあるのでしょうか?)
そこで現在プリンタの買換えを検討しております。
同じCANONのためPIXUS MG6230が第一候補です。
選択のポイントは
1.印刷/スキャニング/コピーのレベルが高い(きれい)
2.CD/DVDへの印刷が可能
3.操作性
4.ランニングコスト(インク)
5.予算\15000前後

本機を選択するのがベストかまたほかにお勧めの対抗機があれば教えてください。

書込番号:14520064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/04 13:38(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp500win64111ej.html
これは?

書込番号:14520079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/05/04 13:39(1年以上前)

ちょっとググッてみたら見つけたけど、これじゃ駄目なの?

http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp500win64111ej.html

書込番号:14520085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2012/05/04 15:33(1年以上前)

あのにさん
グラリストさん

早速の返信ありがとうございました。
おかげさまで、プリンタドライバをインストール出来、
現MP500を使用することが出来るようになりました。

本当にありがとうございました!」

書込番号:14520432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/20 22:23(1年以上前)

とおりすがりの元MP500使用経験者です^^
本日スレタイの商品を購入しました。

うちは自炊をしているので、
高速スキャナー機やA3複合機は
他社が特化しているので用途に合わせて使用しています…が、
CANONのまわしものではありませんが、やっぱりCANONを買っています。
我が家でも2代目CANON複合機のMP990がご臨終になってしまいましたので、
スレタイのMG6230に買い替え、
CANON製プリンターは3代目となりました。

現在はMP500は価格.comのリストにすら上がらないですが、
MP500って現在でもつかわれている方多いんですよね^^

背面給紙可能&
当時としては画期的な自動両面印刷可能ですし、
発売当時のWindows98から、
Windows7の64bit機まで対応可能の守備範囲の広さといい、

無線LAN印刷こそはできませんが、
オプションでブルートゥース対応といい(だけど使った経験はないです)、

写真画質にマニアックなこだわりがなければ、
個人的なスナップ写真なら充分申し分なく美しく鑑賞できますし、
通常文書やWEB印刷なら赤黄青3色+W黒で十分きれいなのといい、
何よりも、インクカートリッジが大きくて
ランニングコストのパフォーマンスの高さといい、
もしかしたら隠れた名機なのかもしれません。

中古品でも、使用可能機なら、
オークションに出ていたら意外とMust Buy!かも^^


MP500つい懐かしくて…横道失礼しました…^^

書込番号:14585665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタートラブルについて

2012/05/03 09:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:5件

5100エラーメッセージ

MG6130を使用しています。
MG6230でこのような症状が出た方はいらっしゃいますか?

プリンタートラブルが発生しました
電源を入れ直してください
解決しない場合は、取扱説明書を参照してください

上記の5100エラーメッセージが何回かでます。
電源を入れ直すと使用出来るようになりますが、
このまま使用していても大丈夫でしょうか?

書込番号:14514837

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/05/03 12:16(1年以上前)

5100エラーはプリンタヘッドの動作に関するエラーです。
グリスにゴミが付いたりして動きが悪くなると出ることがあるそうです。
通常電源を入れなおしたりすると直ることもあるそうですが、高確率でその後故障につながります。
まだ無料で修理できる期間だと思いますので、早急に修理に出した方が良いですよ。
その際、インク廃タンクなどの交換も依頼すると良いと思います。

書込番号:14515554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/05/03 12:20(1年以上前)

早とちりしました。
6130なんですね・・・。

キヤノンのプリンターは、プリンタヘッドの動作に関するエラーは5100で統一されているじゃないでしょうか?
つまり全ての機種であり得るかもしれませんね?
過去色々な機種で報告されていますし・・・。

書込番号:14515574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/05/03 12:28(1年以上前)

やはり修理に出した方が良いですね。
修理期間中無いと困るので(仕事で使用)MG6230を購入してから修理に出します。
MG6230購入は予備機で必要かとは思いながら置くスペースが無いので躊躇していました。

早々にありがとうございました。

書込番号:14515599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/03 12:38(1年以上前)

ぽへすけさん
MG6130もMG62130も基本機能は同じようなのでエラーも同じ内容で出ると思います。

本当に有難う御座いました。

書込番号:14515634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/13 08:18(1年以上前)

ぽへすけさん
5100エラーのプリンタートラブルでのアドバイスありがとうございました。
おかげ様でアドバイスいただいたインク廃タンクの交換もしてもらう事が出来ました。

メーカー保証の1年以内ですが、送料着払いでインクも6色すべて交換してもらいました。
修理期間も4日で早く修理してもらえました。

今は快適に使えています。

本当にありがとうございました。

書込番号:14555584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます。。。

2012/04/23 09:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

brother MFC-650CDの複合機をプリンターとして使っていたのですが、黄色のインクがでなくなり、画質が悪くなってしまいました。黒もまだらになってしまうのですがFAXは必要事項を見るだけなので問題ないかなと。
半年後に結婚式をするためカラー印刷することが増えるのでプリンターを買おうかと思っています。

そこでヤマダとノジマに行った所、こちらの機種を進められました。
帰ってきて口コミを見るとインクの減りがすごく早いとのことだったので悩んでしまいました。

写真は写真屋さんに頼むので、結婚式に使用後は年賀状とたまに必要書類を印刷するくらいです。
この機種にするか、他のおすすめがあれば教えていただきたいです。
それとも、今のブラザーも4年半使っているのでFAXも壊れてしまったら困るのでまた複合機にするか。。。
よろしくお願いします!!

書込番号:14474293

ナイスクチコミ!0


返信する
chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/04/24 11:32(1年以上前)

インクの減り具合と言うかインクタンクが少量になったのに価格は上がっているので印刷コストは高いでしょうね、また個人的にはグレーなんて不要だと思ってます、もう1台MP493を5千円で買いましたが年賀状(インクジェット紙)であれば出来は大差なかったです・・・なので私は仕事用&写真にこちら、年賀状用と言うか家庭用に493で壊れるかインクが無くなれば捨てるつもりです、6230はあまり使わないのであればノルズの詰まりもあるのでは? 
レイチ・リベイロ・アドリアーノさんの場合は複合機の方がいいような気がします。

書込番号:14478818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/24 23:31(1年以上前)

素直にBrotherの複合機にされるのがよろしいかと思います。
fax無しなら、DCP-J925N, fax有りならMFC-J825Nでしょうか?
昨年んな気モデルのブラザーは今までとは一味違いますよ。
いろんな面で速度や完成度が大幅に上がっていますよ。

書込番号:14481561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/04/25 00:27(1年以上前)

FAXを考えるなら、SuperAV大好きな人☆さんの指摘どおりBrotherの複合機MFC-J825Nがいいと思いますよ。
私も購入を検討しましたが、写真印刷もするのでキヤノンのこの機種にしました。
写真画質はキヤノン、エプソンには敵いませんが、通常コピー書類印刷ではほとんど差を感じないと思います。本体も安いし、インクタンクの容量も多いのでランニングコストも良いと思います。

キヤノンのMG6230は、頻繁に印刷しなければインクの減りはあまり気にならないと思いますよ。
私みたいに毎日印刷すると、毎回のクリーニングでインクをたくさん捨てる?のでインクの減りが早く感じます。

印刷の綺麗さ、使い勝手、ソフトなどはキヤノンの方が良いと思います。でもCD,DVD印刷に関してはいちいちトレイを収納するという不具合があります(メーカーは仕様といってます)

書込番号:14481846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/04/25 09:49(1年以上前)

chappedさん
コメントありがとうございます!
二台を使い分けなさっているのですね。

<6230はあまり使わないのであればノルズの詰まりもあるのでは? 
そうなんです!今のブラザーもあまり使用しないので詰まってしまったようです。。使わないとつまるなんて知らなかったので。。無知を悔やみます。

ブラザーに気持ちが傾いてきました。
ただ、今のブラザーを電話としても使っているので、MFC-J825Nにすると別に電話も買わなくてはいけないと思いまた悩んでいます。。。



superAV大好きな人☆さん
コメントありがとうございます!
機種のおすすめもありがとうございます!とても参考になります!
今のブラザーを電話、FAX、プリンターとして使用しているので、DCP-J925Nなら今の物と二つ使用。MFC-J825Nなら電話を新たに購入という事になるので、また悩んでおります。
今後の事を考えると、プリンターと電話FAXは分けたほうがいいのでしょうか。
今のブラザーは最初からカラー印刷がきれいではなく、ほとんど使わなくなってしまったのですが、改善されているのでしょうか?
あと、紙づまりが多かったように思います。この機種しか使ったことがないので比較ができないのですが。
招待状等厚めの紙を使用することもあるので、、、
またアドバイスいただけると嬉しいです。


ぽへすけさん
コメントありがとうございます!
こちらの機種を買われた方のアドバイスとても参考になります!
写真印刷はほぼしないと思います。プリンターを買ってからの4年間で10枚程しかしたことないので。。年賀状のインクジェット紙に写真を印刷することはあると思います。なので、写真印刷の綺麗さよりも、紙へのカラー印刷の綺麗さを重要視したいのですが。。

書込番号:14482808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/25 12:58(1年以上前)

レイチ・リベイロ・アドリアーノさん

Brotherの機種で電話付をお選びになると結構なお値段になりますよね。
其れと電話付きの場合は、本体が故障したら電話迄一緒に無くなってしまうので、我が家は電話付きを選びませんでした。プリンターと電話/FAXは分けて置いた方が使い勝手も故障時の安心感もいいかと思います。
925や825の昨年秋の新エンジン搭載機種は印刷速度画質とも従来の物から大幅に進化していますよ。
カラー印刷は写真のL版印刷でも、普通の人には十分んなレベルまで向上してると思います。
E,C社の多色インク搭載モデルに比べると劣りますが、使い物にならないレベルではなく、使い物になるレベルで多少落ちるといった感じですね。見分けが付かないと言っている人も多く居られますよ。

給紙については、厚さや紙質との相性があると思います。前面給紙モデルは基本的にそうですね。E社なんかかなり給紙に不満を持ってる方が多いようですね。
給紙については背面給紙のも出来る6230が安全かと思います。
少なくとも我が家の925でハガキとl版とA4普通紙を使っていて問題は起こっていませんが、問題があった方もおられるようです。こればっかりは使う紙に依存しそうなので…。

書込番号:14483314

ナイスクチコミ!1


kasu0917さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/28 10:18(1年以上前)

我が家も当初B社のファックス付か、E社804かに迷いましたが、故障時の事等考慮しB社を除外、ファックスはP社にしました。節電にもなります。プリンターはこの機種を。C社のプリンタートスキャナーをを永年使ってましたので、複合機に変えました。スッキリ! Wi・Hi対応、持ってるiPhoneにも対応(アンドロイドにも可=E社もですが)出来ますので。使い慣れたC社(よく使うモノクロ印刷が速い)に決めました。

書込番号:14494018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 kappa-sanさん
クチコミ投稿数:7件

メーカホームページでの説明では以下の通りで、できないのでは?と思われるのですが???
”普通紙やはがきに対応した自動両面ユニットを標準搭載。*****(省略)*****
※ 両面コピー機能は、A4/レターの普通紙に限ります。”

よろしくお願いいたします。

書込番号:14471165

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/22 18:01(1年以上前)

プリントする時は、B5の両面印刷が可能ですが、コピーはB5の両面印刷が出来ない様です。

「自動両面プリント可能用紙 普通紙(A4、A5、B5、レター)、はがき(郵便はがき)
両面コピー(A4/レターサイズの普通紙のみ)」
と記載されています。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6230

書込番号:14471334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/22 18:09(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6230
自動両面プリント可能用紙
通常使用時:普通紙(A4、A5、B5、レター)、はがき(郵便はがき)
対応ソフト使用時:インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、当社純正はがき

B5両面コピーは不可。

書込番号:14471380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/04/23 01:02(1年以上前)

メーカーHPで確認して答えが出ているのになぜ質問するの?

書込番号:14473596

ナイスクチコミ!0


スレ主 kappa-sanさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/23 21:28(1年以上前)


【哲!さん】、【Hippo-cratesさん】

早々のご回答、ありがとうございました。

理解できました。助かりました。

書込番号:14476595

ナイスクチコミ!0


toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/04/24 08:54(1年以上前)

sukeseku27さんへ

折角kappa-sanさんが問い合わせているのに、
それに直接答えず、
「メーカーHPで確認して答えが出ているのになぜ質問するの?」
とは、私はこう云う返答は好きではない。
HPには「−−−−も出ているよ」と具体的な回答を
して、優しい対応を願うばかりです。

書込番号:14478454

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 結婚式、招待状用の封筒への印刷

2012/04/19 19:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

節約のため結婚式のペーパーアイテムの手作りを考えています。
テンプレートを使って作ります。
こちらのプリンターを使ってペーパーアイテムを手作りした方いませんか?
招待状や席札は簡単に、作れたでしょうか?
私はパソコン初心者、プリンターも始めての購入です。

本題です。
封筒の印刷がうまくいかないと色々な所で聞くので今回質問させていただきました。封筒は大きいです。(120×179mm)そして少し分厚いです。
以前YAMADAで聞いた際、出来るとは思うけどパソコンのほうで細かい設定を沢山したりめんどくさいです。といわれました、、

実際使っているかた、手作りしたから色々分かる方コメントください。
よろしくお願いします!!


これを気にプリンターを探しているのですが無難に1位のこのプリンターにしようかなとゆう気持ちで決めました。なので他のにしたほうが出来るよなどありましたら教えてください。

書込番号:14457849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/04/19 21:12(1年以上前)

MG6230でOKですが、紙質をちゃんと選んでください。
和紙風のよれてるおしゃれな封筒とかは無理です。
飾りの花とか突起物が無い封筒にしましょう。

洋形1号でしょうから、基本どんなプリンタを選んでも出来ます。

パワーポイントやワードくらいのソフトで十分です。

ただ、封筒はやはりプリンタのダメージが大きいです。
今回は大丈夫でも数年後ローラー故障が起きやすいハズなので“延長保証”を必ずつけて購入しましょう。

書込番号:14458326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/19 21:14(1年以上前)

>無難に1位のこのプリンターにしようかなとゆう気持ちで決めました。
とりあえずレビューを読むことをお勧めします。

多少の厚さなら印刷できると思いますけど、インクジェットですから、
折り目がついたカードだとか、フラップが折ってあったり分厚い封筒は不可です。
印刷してから折る分には問題ないですけどね。

書込番号:14458335

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/19 22:13(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます

お友達で,このプリンターを使って,年賀状印刷をされていらっしゃる方がおりますでしょう。
例えば,年賀状印刷ソフト「筆まめ」で,具体的なお試しができます。

書込番号:14458699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/04/20 05:44(1年以上前)

この複合機の給紙能力は 0.25mm 迄です。
之を超えた厚さの用紙は給紙エラーの原因に成ります。

書込番号:14459929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/04/20 05:49(1年以上前)

封筒印刷がメインならば複合機では無く。
EPSON Calario PX-101 でも良いかと思われます、単機能プリンタですがこのプリンタの給紙
能力は用紙厚さ 0.30mm です、実売価格参考は下記に有ります。
http://kakaku.com/item/00601511627/

書込番号:14459933

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/20 12:32(1年以上前)

電子マニュアル, ホーム>本製品の基本情報 > 用紙/原稿をセットする > 用紙をセットする > 後トレイに封筒をセットする
の 注書きに,
「重要 平らになっていなかったり、端がそろっていなかったりすると、紙づまりの原因になることがあります。反りやふくらみが3 mm(0.1 inches)を超えないようにしてください。」
との記載があります,参考にしてください。

書込番号:14460841

ナイスクチコミ!1


aki95159さん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/20 21:19(1年以上前)

私も挨拶状を印刷したことがあります。
できるかどうかと言えば印刷できます、条件付ですが。

まず一番トラブルが発生しそうなのが封筒、きれいに印刷するにはモノクロ(顔料黒)で印刷すること。
カラーは染料インクなので一般的にほとんどの封筒の紙質では印刷はにじむと思います。
また、印刷位置はソフト上で微調整することになると思います。
私の場合、イラストレーターで前後左右に位置を移動させて調整しました。
ワープロソフト(ワードやエクセル)などでは思った位置に調整できるかはわかりません。
また、封筒は形状によって紙が平らな状態で給紙されないのか、ときどきインクで汚れます。

招待状、二つ折り程度ならあっさり印刷できます。
ただ、こちらも位置調整はソフト側で調整する必要があるかも。

席札、インクジェット紙を使えばきれいに印刷できるでしょう。

結論
YAMADAの店員さんの言うとおり、ある程度の設定は必要になると思います。
正直、PC初心者にはハードルが高いかもしれません。

書込番号:14462548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/21 02:54(1年以上前)

まずペーパーアイテムを購入済みなのかどうか。まだだったらインクジェット対応のものを選ぶこと。
そうすれば折り返しや深いエンボス加工のもの、取り外しできない飾り付きペーパーなどプリンタで対応できないものを排除できる。それとトレーシングペーパーのような薄手のものは巻き込みの原因になりやすいので注意を。
インク7ジェット用ペーパーアイテムの例(無料印刷ソフト有):
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/awase/kami/wedding/

書込番号:14463872

ナイスクチコミ!2


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/21 11:50(1年以上前)

できるかできないかはほかの方にお任せします。余計なお世話と思ったら読み飛ばしてください(汗

挑戦したいという意気込みであれば、また、設定とかレクチャーしてくれる人が身近にいるなら、止めないけど、節約目的であるなら、この機種に限らず別の方法があるのでは…

検索すると、宛名印刷サービスも低額のものからありますよ。
手書きでよければ、お近くの「シルバー人材センター」などに問い合わせてみるのもいいかと。案外安く済むかも。ただし、人が書く以上、クセなどもあるでしょうが…

まぁ、結婚式後にも、礼状やら年賀状やら、はたまた出産の報告やら、プリンター使おうかなという機会は増えるかもしれませんね。

自分で作った達成感はあるかもしれませんが、初心者がそれなりのものをつくるのは大変かと思いカキコしてみました。

招待リストや席順、演出など準備が大変でしょうが、素敵な結婚式となりますようお祈りいたします。

書込番号:14465006

ナイスクチコミ!2


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/21 14:25(1年以上前)

個人的意見ですが
基本的にここの方々は,PC等操作にお詳しい方々と思いますがこの依頼は受けたくないと思います。
かなり面倒な事と思いますよ。
どうしても節約したいのであれば,封筒だけは専門家に依頼した方が無難だと思いますよ。
基本的に厚みが有りますので上手く送らなかったり、思った位置に印字出来なかったり結構歩留まり(失敗)悪くなる可能性があります。
PC環境がわからないので何ともいえませんが追加ソフトが必要になったり意外にお金がかかったりする可能性があります。

結婚式の同梱品の印刷は、葉書だったりA4以下のシートでしょうから問題ないかもしれません。
ただ大きさは,(結婚式等は,変形の物が多い様な気がします。地方により色々有りますが気にならないなら問題ありませんが)また冠婚葬祭に適したそれぞれの字体(今のPCでは出来ると思いますが(Mac環境では問題ありませんがWinのバージョンによっては、わたなべさん、さいとうさん、難しいお名前の方も文字)等も有りますので,せっかくのご結婚なのですからプロに任せた方が良いと思います。

書込番号:14465562

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/04/21 16:05(1年以上前)

上のお二方も仰っていますが専門家に依頼をお勧めします。もっとも自分達の場合(といっても18年前)はプリンターも今ほど多様な印刷が出来なかったので、このような事は考えもしませんでしたが。
蛇足ですが結婚前後は生活の準備が多忙で手間の掛かる事はなるべく省いたほうが精神的に楽ですよ。

書込番号:14465857

ナイスクチコミ!2


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/23 12:17(1年以上前)

既に封筒を買った後なら
印刷したい部分をプリンター用のラベルシール
などで作り貼るのもアリかと。
手作り感が出るので嫌だって可能性もありますが…

封筒を買っていないなら
ペーパークラフト用の用紙をかってきて
封筒の展開図とその封筒のデザインを印刷して
自分で折って封筒を作るってのも手じゃないですかね?

どちらにしても封筒に直接印刷は難しいと思います。

書込番号:14474764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/26 00:54(1年以上前)

紹介状の文章や座席割り表は

一般の方は、ワード、一太郎、パワーポイント、エクセル、ラベルマイティなどと思います。

この辺は簡単にできますよ。不定型な用紙なら、前面のトレイに納めずに、後ろのトレイにおいて印刷していけばよいと思います。


封筒印刷は、難しいというか細かな設定が必要で面倒かもしれません。でも、ラベル作成のソフトで作れませんか?A−Oneサイトならラベル作成の無料ソフトがありますし、ラベルマイティでもお試し期間ソフトのサービスがあります。それに、封筒のテンプレートのデータもありましたよ。


ちなみに私は、ダイソーで買った、長形3号のソフトカラー封筒に直接宛名印刷(インクジェットプリンタ:iP4300)したり、レーザープリンタ(LBP3300)の手差し機能を使って印刷したりしています。

でも、それぞれ微調整や工夫が必要かと。あくまで、紙厚が印刷機の中を通る封筒です。


たぶん、お金を支払うお店の紹介状や座席表は、主に印刷関係で試用するソフト(イラストレーターなど)でデータを作って、(印刷用フィルム作成して)専用の印刷機で刷ると思います。


結論は、ヤマダ電機の店員さんと同じ意見です。


で、インクジェットよりきれいに仕上げようと思うと、A3サイズのカラーレーザーもしくは複合カラーコピー機(手差し機能あり、厚紙対応機能あり)が必要になってきます。

書込番号:14485970

ナイスクチコミ!1


GT711さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/27 02:22(1年以上前)

なんか、”専門家”にとか言われてる方もみえるようですが、やった事あるのでしょうか?
俺は、9年前に自分達だけでやりました。
エプソンだとかキャノンの違いも解らないでしょうから、そこからでしょう?
エプソンは、線で印刷するが、キャノンは、点で印刷という感じです。
封筒は、厚紙程度のにしても大丈夫です。(ハンズ等にあります。)
設定は、印刷プレビューから封筒を選びます。
1度目は、失敗覚悟で印刷してみて下さい。
ソフトも、専用のが出されています。
それと、YAMADAの話題が出ましたが、知人がデジタルムービーカメラを買おうとした際、嘘を並べてあれもこれもと買わされそうになり、俺のところに相談電話が入った程ですし、実際に俺が行く家電量販店に聞くと、嘘だと解りました。
それに、YAMADAでMacを扱っていないのに解るはずもありません。

書込番号:14489894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/01 17:18(1年以上前)

>それに、YAMADAでMacを扱っていないのに解るはずもありません。

「扱っていない」という根拠はどこにあるのでしょうか?

扱うが、販売という意味なら、私の近くの店舗ではMacのノートPCからiPodなど展示販売(付属品も)されています。

店舗で扱っていなくても、ヤマダ電機の店員がMacユーザーならどうなのでしょうか?

店員は嘘を言うのではなく、新しい商品を買う場合に知識がない方には「少し余計に抱き合わせで買う方がお得」と言うセオリーに従ったまででしょ?嘘ではなく、お客が「コレでだけ」と言えば店員はそれに従いますよ。

初心者だから、どこを基準にするかで、アドバイスが変わってくると思います。

書込番号:14507433

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/01 17:45(1年以上前)

解決済みですか,ご本人の意見は「聞けず終い」になってしまうのでしょうか。

書込番号:14507512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/03 22:25(1年以上前)

すいません。
遅れました。実際やってみてから
結果書こうと思っていたら遅くなってしまいました。。
こんなに皆様にご意見いただけるなんて思ってませんでした!
本当にありがとうございますm(._.)m


結果論!
できました!!!

でもまだ何枚も連続ですってないので
完璧に出来たとは言い切れませんが。。

皆様に色々教えていただき
本当に本当にありがとうございました!!



ちなみに、YAMADAにて価格.comより
少し安く購入もできました☆(送料など全て含めた額)

書込番号:14517682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング