-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年2月16日 20:29 |
![]() |
0 | 5 | 2012年2月16日 03:22 |
![]() |
4 | 5 | 2012年2月15日 11:46 |
![]() |
9 | 5 | 2012年2月15日 06:53 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月12日 12:44 |
![]() |
18 | 12 | 2012年2月8日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
CANONで使用しているISOの規定ではカラーしかないのでモノクロプリントのコストの記載は無いと思います。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/cost-speed/index.html
書込番号:14163067
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
現在、複合機の追加購入をEP-804Aとこちらの機種で検討中です。
こちらでの口コミを見ていても解決出来なかった(もしかしたら見落としているかもしれないけど・・・)ので質問させてもらいます。
以前、Canonの複合機を使用したことがあり(型番は忘れてしまいましたが・・・)、普通紙の印刷が終わって出たものを触るとこすれていた記憶があります。
こちらのMG6230の口コミでも、若干インクの乾きが遅いような書き込みを見付けましたが、実際はどうなんでしょう?
全然気にならない程度なのか?
乾きが遅いとしたら、触れても大丈夫になるまでどのくらいかかるのか?
教えていただきたいのでお願いします。
ちなみに現在EPSONのPM-A950を使用していて、印刷が終わって出てきたものをすぐに触ってもこすれるようなことはありません。
0点

今行ってみたのですが、印刷後即触れば手に黒いインクが付いて擦れてしまいます、その約10秒後ですと触っても擦れないです、但しこれは意識して即触ってみた結果で普段仕事で使っていて印刷後に正常に印刷出来ているか手にとって見るのですが擦れた経験はないので普通に使うレベルであれば問題ないと思います、紙が出て1秒ほどで即触ってみたので、それだとさすがにどのプリンターでも手に付くのでは?と思います。
書込番号:14156147
0点

ありがとうございます
なるほど!
さすがに出てきてすぐはこすれてしまいますか
でも、普段気にならない程度だとお聞きして安心しました
以前使用していた物は数分またなければ触れなかったように記憶していたもので・・・
ちなみに、全く関係ない質問になってしまいますが、背面給紙の際の背面版は普段は収納されていて、使用時に引き出すといった感じなのでしょうか?
それとも、どこかに取り外しておき、使用するときに装着するといった感じなのでしょうか?
書込番号:14156521
0点

背面の部分は普段は本体に入っていて使う時に短い物なら開けば使えて、長い物は収納されているトレイを引き出して使用します、これはキャノンの場合前から同じ仕組みですね、下側のトレイは紙を入れたまま収納可能です。
書込番号:14157007
0点

なるほど!
そういったしくみだったんですね!
これでちょっとスッキリしました!
どうもありがとうございました
書込番号:14159934
0点

普通紙で、Canon機では、モノクロ文書印刷のような場合には顔料ブラックが使われます。
非常におおざっぱな説明ですが、染料インクはすぐに紙に染み込むのですぐに触ってもあまり散ることがないのに対して、顔料インクは紙の上に乾いて定着しますのですぐに触ってしまうと擦れてしまう、というわけですね。ただ、繊維が不規則なこともあって染料インクは滲んみやすいのですが(顔料インクと比べると少しぼけた感じになる)、顔料インクは染み込みがあまりないので(染料系インクに比べて)黒くてくっきりとした印刷になります。
書込番号:14160346
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
プリンターの事は分からない初心者です。キャノンMG6230とエプソンEP-804でどちらにしようか迷っています。操作が簡単な方で決めたいのですがどなたかアドバイスお願いできないでしょうか?
0点

操作はどんな物を印刷する際の事ですか? レーベル印刷だけで比べるとエプソンの方がいいです、私も両機で悩みまして色々調べたりしたのですが、仕事でモノクロ印刷をするので細かい文字もキレイな6230にしました、仕事で使わないのであれば、6230はインク減りも早いし高い、レーベル印刷でトレーは必ず自動で入っていかなくなるなど色々な問題点からEP−804にしたと思います。
両機の比較は http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html で行っていますので読んだらエプソンになるでしょう。
書込番号:13742937
3点

こんないい比較サイトがあるんですね、ほんと助かりました。しっかり検討して決めたいと思います。有難うございます。
書込番号:13742972
0点

上記の比較サイトを参考に私もお店に行ってきました。(人物は、EP804Aとあったので、804A希望で)すると、プリンターの前で、以前EP804A購入したという若いお母さんと、あかちゃんが、EP804Aで、プリントした写真を持って、見本のようにきれいにでないが、どういうことか?と店員さんに聞いていました。結局最大の理由はお母さんのデジカメの画素が3メガ程度にしか設定されてなかった、レンズの汚れがあったことらしいですが、店員さんが、最初カメラの画素をあげ、EP804Aの機種にSDカードを差し込んだところ、認識しなかったので、MG6230にさして、写真を印刷していました。SDカードの問題はないということで、つづけて、他の色の804Aにさして、同じ写真を印刷していました。当方もあかちゃんの写真を、すりたくプリンターがほしかったので、ちょっと2枚を拝見させていただいたところ、MG6230の赤ちゃんの肌色が、きれいなベージュで、よかったです。EPさんは、青くて、ちょっと顔色が、、若いお母さんもMG6230にしとけばよかった、といっていました。店頭の見本の写真だと、どちらもきれいで、悩みましたが、、市販のデジカメの写真を偶然比べられて、よかった!です。お母さんのカメラは、CASIOでした。私のは、FUJIですが、赤ちゃんのほわほわかわいいほっぺがきれいに写真にできました。ちなみに私PC疎いのでSDカードをさして印刷してるだけで、色の補正とかはやっていません。(というかできません。)
書込番号:13765247
0点

比較ページでも人物の写真はキャノンが原画に近く、エプソンは鮮やかに補正されて印刷されますとありますね、見た目ではキャノンの方が明るい感じに見えますが好みの問題もあると思います、私はキャノンで満足してますが(赤ちゃんの部屋の中での写真がメインです)何分インクの減りが早くて高いです・・・30枚でグレーが半分になってしまったのは驚きました、私はエプソンを使った事が無いので比較した意見は言えませんが、これの前に使っていたMP640よりコストはかなり高いです、しかも互換性だと残量も正確に表示しないし全体が暗くなってしまい破棄する事になったほどです・・
エプソンがイマイチだとキャノンで高い純正のインク使用が1番良い感じですね。
書込番号:13765516
0点

CHAPさんの教えて頂いたこの比較サイトを見ましたが明らかにCANON贔屓です。
私はプリンタ業界の元プロで現在はCANONユーザーですが、ここはあまり信用されない方が良いです。
都合のいい部分だけを比較して、インクの減りの速さや際立って問題のある部分等があっても表に出さないのが特徴です。
検証結果は都合の良い画像等を仕様しているので、そのもの自体に加工等はしていないと思いますが、
コメント自体に偏りがあります。
CHAPさんも仰る通りですが、写真が自然に近く色幅が深いのは一目瞭然でEPSONです。
書類のテキストが精細で読みやすいのはCANONです。
しっかり色々なユーザーの方たちのレビューを見て、決められる事をお勧めします。
ちなみに店頭で販売されている定員もEPSONかCANONかHPの
いずれかから派遣されて来ている販売員なので、鵜呑みになされず、
実際に目で見て判断して購入される事が大事です。
CANON、EPSONどちらにもそれぞれの良い部分がありますので、楽しんで選んで、お買い物を楽しみましょう!
書込番号:14156596
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MP600が故障してしまい、修理にだすことにしました。
その際、インクはつけたままにして発送してください。とのことでしたが、
今使っているのが純正インクではなく、リサイクルインクです。
リサイクルインクをつけたまま修理にだしても問題ないのでしょうか?
リサイクルインクを使っていての故障だから料金が高くなるとか・・・。
1点

修理に出すことは可能です。
ただし、購入1年以内でも保証外になりますので有償修理になります。
外して出しても履歴やインクの残りにより、バレる可能性が高いですy
書込番号:14153331
3点

>MP600が故障してしまい、修理にだすことにしました。
正しい機種のところに書き込んだほうが良いですy
正しい回答が得れない場合があります。
CANON PIXUS MP600
http://kakaku.com/item/00601011218/
>リサイクルインクを使っていての故障だから料金が高くなるとか・・・。
保証期間は終わってると思いますので、リサイクルインクの有無に限らず有償修理になるかと。
また、純正でもリサイクルインクでも修理代は変わりませんy
書込番号:14153348
2点

修理代がいくらかかるか存じませんが、買い換えたほうがいいのでは?
それこそMG6230 に。
書込番号:14153615
1点

純正インクカートリッジオンリー使用でも、社外互換ブランドコピーインクでも。
メーカーでは修理してくれますが、ごく稀に修理不可能で戻って来る場合も有ります。
メーカーに直接修理を依頼した場合 Canon は一律修理料金 9,450円ですが。
家電量販店店頭持込以来の場合はメーカー修理とは限らず、他で修理する場合も有ります。
従って修理料金は、交換部品代金+工賃+輸送費で Canon の一律料理料金よりも故障箇所により。
料金が高く成る場合が有ります。
又現状 Canon のプリンタ&複合機はタイの洪水の影響が未だ続いて下り。
修理用部品が欠品、修理見込み立たずで修理代金で代替機種との交換要請が来る場合も有ります。
書込番号:14153912
2点

お返事ありがとうございました。
参考になりました。
買いかえることも検討してみます。
書込番号:14155883
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
昨年末買い替える予定でしたが、洪水の影響で在庫不足と値下がりしなかった為タイミングを逃してしまいました。
お店でいろいろ聞いてみると、次期モデルはこれまでの傾向からみるとそろそろインクタイプが変わる時期ではないかとの何人かが言っておりました。
このたびの洪水は例外的ですのでどうなるかわかりませんが。
ここ数カ月で買うか、年末まで待つか、皆さんはどう思われますか?
1点

緊急にプリンタを使う必要がないのなら、新機種情報が出るまで待って、
旧機種か新機種を決める。新機種なら年末・旧機種なら新機種販売前に購入かな。
書込番号:14135643
1点

予測するに年末のマイナス部分を取り返すために6230の再供給が始まった今からは値下げが早いんじゃあ。
デジカメにしてもプリンタにしてもキヤノンは他者と比べて量販店仕入値を下げて販売価格を下げる戦略が他社よりもうまいと思います。
買うタイミングは「印刷機が本当に必要なとき」です。
書込番号:14141456
1点

オジーンさん、sukesuke27さんどうもありがとうございました。
canonさんも春商戦から新機種の年末商戦にかけて、今回の挽回のためにかなりの力を入れてくるでしょう。
私の場合、今すぐどうしても買い替えなければならないわけではないので、状況を見ながら判断したいと思います。
また、情報やアドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:14143044
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
私は、今エプソンのPM-A900(染料6色)とPX-A650(顔料4色)のプリンター2台持ちですが、
2台持ちだとインクコストもバカにならないし、丁度PM-A900がインクの目詰まりを起こして、
寿命(7年使いました)を迎えたみたいなので、買い替えをして1台にまとめようと思っていますが、デジカメはミラーレス一眼を使っているため、候補として、エプソンのEP-804AとキャノンのMG6230で迷っているところです。
個人的には、顔料ブラックを使っていて、文書印刷に強いのと、今までエプソンばかりで一度はキャノンを使ってみたいと思うので、MG6230のほうに魅力を感じているのですが、価格自体はエプソンのほうが安く、迷いの原因になっています。
ちなみに価格ですが、今日ヤマダ電機Lavi名古屋で交渉した結果、
EP-804A:19000円ポイント10%
MG6230:21000円ポイント10%
でした。
エプソンの方は、今月はじめに17800円ポイントなしで発売した履歴があり、この値段では買いたくない(ヤマダポイントが2万ポイントあるためポイントで購入したい)ので、3月まで待ちなのかなぁと思っています。
写真と文書印刷するに当たって、どちらがお勧めでしょうか?(価格の差額も含めて)
あと、価格交渉する余地はまだあるのでしょうか?
(もし、余地がなければ、現金で購入し、ポイントはインク等の購入にまわそうかと思います)
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

当方も同じく迷っています。
価格COMの口コミで気になっているのは下記です。
804は給紙で重層が多い。厚手の紙が不得意。
6230はインクタンクが小さいため、インクが直ぐに無くなる。
6230を複数のお店で延べ20台試してみると、ノズルが詰まっていた機種が5台あり、内2台は1回クリーニングしても直らない。
804は40台中、詰まりは4台、全て1回のクリーニングで直る。
書込番号:14085056
1点

下記に Canon/EPSON の主力機種 MG6230&EP-804A を単純に比較したページが有ります。
>キヤノン ピクサス MG6230 vs エプソン カラリオ EP-804A
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
上記は単純に比較で有り、購入前の比較検討の手助け程度の情報です。
書込番号:14085429
0点

>6230はインクタンクが小さいため、インクが直ぐに無くなる。
どちらも同じです。特にCanonの方がうるさく言われているだけで、どっちも同じです。
書込番号:14087181
1点

>どちらも同じです。特にCanonの方がうるさく言われているだけで、どっちも同じです。
もし良ければその根拠を・・・?
書込番号:14088947
1点

キヤノンから同じキヤノンに買い替えた人は
インクタンクの違いでコメントが多いのではないでしょうか?
(約4割ダウン?並べると一目瞭然)
エプソンEP-804Aのインクは5年くらい前から変わっていないので
それほど騒がれていないと思います。
タンクを小さくしたのはどうしても不評を買うと思います。
書込番号:14090335
0点

私も全く同じエプソンを使ってきて、買い替えに全く同じ機種の比較検討をしているところです。
新しいエプソンの方は、紙が前面からしか給紙できない構造です。
キャノンは、後方からの給紙もPM-A900と同じくできる構造です。
紙を供給する際、後ろからはまっすぐ紙が通る仕組みなのに対し、
前面からのは、ぐるんと紙が曲がるため、どうしても紙とそれを送り込む部品に若干の
負担がかかるようです。(なので、葉書は後方給紙からになっている)
将来、MG6230の方は、前面の給紙が故障してしまっても、後方が生き残っているため
そのまま使えるというメリットがあると思います。紙の厚さにもこっちの方が強い。
私は、長年今のエプソンの前面給紙が出来なくなってしまって、後ろが生きているため
使い続けてこられたというメリットを実感しているので、今回は、構造上
キャノンを買おうかな、と思っています。
参考までに、、。
書込番号:14091129
5点

自分もどっちか、って言われたら、Canonを進めます。
書込番号:14091869
3点

言い尽くされたことですが、このクラスでお勧めするなら
写真の綺麗さと写真の保存年数(色褪せ年数)を重視するならエプソン。
写真はそこそこでも普通紙の黒文字重視なら黒だけ顔料を搭載してるキャノンでいいんじゃないでしょうか?
付け加えるとEP-804Aはオフキャリッジ方式のため、無くなった色のインク交換をする時に他の全インクを無駄に捨てない特別な機構があるので、キャノンMG6230よりもインク代ではお財布に優しいと思いますよ。
書込番号:14092684
0点

私も、写真印刷の保存性とクオリティーを重視し、昨年までエプソンのみ5台ほど使用して来ました。
昨年暮れに、EP-801A の紙詰まりで故障してしまい、MG6230 に買い換えました。
(EP-801A は購入当初から給紙にトラブルが発生していました。)
これまでは、エプソン信者のような偏った考えでしたが、今回はEP-801Aの故障を機にキヤノンと決めつけてのMG6230購入でした。
結果的に、まだ一ヶ月足らずですがMG6230を購入して満足しています。
写真印刷に関しても、エプソンの方がコントラストが効いてくっきりした印象でしたが、MG6230と比べてコントラストの効きと引き替えに黒つぶれが多いように感じます。
キヤノンのカラー印刷の保存性については解りませんが、これから数年掛けて検証したいと思っています。
従いまして現在の所、私は MG6230 をお勧めいたします。
書込番号:14094294
4点

普通紙もよく使われると言うことでしたらCanon機をお薦めしますね。
染料EPSON機だとコピー用紙みたいなものですと裏写りするほどインクがにじみますし。
写真については好みもありますので、お店にあるサンプルを見比べるなり、お店で印刷させてもらうなりして確認されるのはどうでしょうか。
ちなみに、個人的にはCanon機は壊れやすいと思います。EPSON機とCanon機を交互に買っていますが、EPSON機はリコール以外(うちのは問題はなかったが一応)で修理に出していませんけど、Canon機はすべて一度以上修理に出していますので(詳しくは[13826158])。
書込番号:14097087
3点

たく(旧型)さん、
>ちなみに、個人的にはCanon機は壊れやすいと思います。
自分も個人的ですが、MP10というのが運よく生き残っています。6130を買って最近は使っていませんが)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=11464-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000011464&i_cd_transition=2
書込番号:14112460
0点

皆さん、色々とレスありがとうございました<m(__)m>
レスを見ていると、エプソンとキヤノンそれぞれ一長一短がありますね。
昨日、たまたま名古屋駅に行く用事があって、値段を見てみたら、
エプソンもキヤノンもひとまずの値段表示は同じになっていました。
(その時は、自転車で行ってきたので、価格交渉せず)
価格が同じであれば、今まで使ったことがないキヤノン機を使ってみたいですね。
普通紙の印刷もそこそこありますし、自動両面印刷なども使える機能ですし、
エプソン機との違いも気になるところで、使ってみたいと判らないですからね。
ということで、MG6230を中心に価格交渉していこうと思っています。
書込番号:14126886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





