-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2012年4月21日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月26日 12:35 |
![]() |
6 | 5 | 2012年2月18日 14:52 |
![]() |
5 | 3 | 2012年1月7日 23:33 |
![]() |
16 | 9 | 2012年1月5日 22:49 |
![]() |
5 | 2 | 2012年1月8日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MP770を愛用してきましたが、カラー印刷の一部の色が出なくなり、修理も難しいと考え、MG6230を購入しました。
皆さんが指摘されているように、印刷準備時間が長くかかります。印刷準備中にヘッドクリーニングを行っているのであれば、無駄に消費されるインクの量が多くなってしまいます。
そこで、キャノンに次の質問をしてみました。
「具体的な動作とそれにかかる時間を教えてください。
・印刷準備におけるヘッドクリーニング回数
MG6230: 回、MP770: 回
・1回あたりのクリーニング時間
MG6230: 秒、MP770: 秒
・ヘッド位置調整の頻度、所要時間
MG6230: 回、 秒、MP770: 回、 秒
・その他の動作
プログラムで動く精密機械ですから、決まった回数、時間があるはずです。
・クリーニング1回あたりに消費されるインク消費量は各色で何マイクロリットルですか。」
この質問に対する答えは、「お客様にご提供可能な情報がございません。」でした。
予想された通りの回答でしたが、巷で言われている「インクの消費量を増やし、インクで儲ける」という主張が正しいようです。
キャノン、エプソンなどの主要メーカーが同じように「インクで儲ける」ビジネスモデルを採るのであれば、私たちとしては、できるだけ無駄な印刷は行わないことで対抗するほかないでしょう。
・メールはプリントアウトせずに、画面で見る。(スマホの活用)
・写真は写真屋のプリントサービスを利用する。(プリンタのカタログに書かれているコストでは
プリントサービスの方が高いですが、印刷準備に消費される無駄なインク代、プリントの失敗を
考えると、プリントサービスの方が安いかもです。)
さらに、無駄なプリントをやめることで、紙資源を節約でき、エコにつながります。
6点

PE-Yoshiさん、ご苦労様です。
>無駄なプリントをやめることで、紙資源を節約でき、エコにつながります。
確かにそうですよね。インクカートリッジを100%リサイクルとCanonは言っていますが、もともと使わない、いや、(こんなこと卑怯なことするんなら)作らんとけば良いと思います。
レポートありがとうございました、
書込番号:14466249
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
各量販店に各色の製品が入荷しており キャノンがキャンペーンを実施している様です。
店頭で交渉すれば18,000円は ほぼ確実でしょう。
それからすると価格.COMは 無店舗販売にも関わらず 安くないね。
大手量販店で購入の方がいいでしょう。
私も様子見しています。
0点

僕の活動範囲だと安くて19800の10%ポイント還元かポイントなしで19000でした。
知り合いの業者さんがヤマダ電機の知り合いの店員から19800の21%ポイント還元でよく購入してるって聞いたので、購入する気はもうありませんがとりあえず交渉してみたら「原価割るから無理です・・・」だって。店員さんの名前は教えてもらえなかったので人によるのかもしれませんがね。
業者は良くて一般客は駄目って電気屋が嫌い!
書込番号:14204977
0点

昨日の広告でKs電気は20800円ですがあんしんパスポート会員の人は招待ハガキとパスポート持参すれば3/2までは10%引の18720円で購入できますよ。
私もこのタイミングで買おうか迷っており保留してますが需要(欲しい人)は沢山いると思いますので今が購入のチャンスだと思われます!!ご参考まで!!
書込番号:14206295
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
エプソンPM-A950から買い換えました.
まだ一週間ですが,A950に比べて,無線LANの快適さ,印刷の速さ,静かさ,
テキスト印刷の綺麗さ,本体デザイン,操作性,いずれも満足しています.
ただ,一点だけ不便なのが給紙方法の制限です.
我が家はA4普通紙とB5普通紙を使う頻度が比較的高く,
A950では前面からA4,背面からB5を給紙していました.
この機種でも同様な使い方をしようと思っていたのですが,
普通紙が前面カセットでしか使えません.
(恥ずかしながら,買ってから気付いて愕然としました)
カセットの紙を入れ替えるのは非常に煩雑なので,
仕方なく前面給紙カセットを追加で購入し,A4用,B5用で使い分けることにしました.
近所の量販店で取り寄せてもらったところ,価格は税込み945円.
思ったよりも安くて一安心です.
ネットで調べてもカセット追加購入の情報が見つからなかったので,
私のようなニーズはあまりないのかもしれませんが,
もしも追加購入したいという方がいらしたら...ということで
情報提供でした.
1点

>普通紙が前面カセットでしか使えません
そんなことないですよ。
書込番号:14152313
3点

普通紙 各150枚(後トレイ/給紙カセット)
仕様ではこのように記載されていますので
販売店もしくはサポートに相談されてみてはいかがでしょうか
もしかしたら後トレイ印刷時には手動で用紙ある場所を指定しないとだめなのかもしれませんね
書込番号:14152848
1点

sukesuke27さん,ゼロゼロセブン+さん,ありがとうございます.
言葉が足らず申し訳ありませんでした.
我が家の場合,PCからの印刷だけでなく,
コピーでA4とB5の普通紙を使うことが頻繁にあります.
PC印刷では給紙方法を「後トレイ」に選べばOKなのですが,
コピーの場合はA4,B5の普通紙を選ぶと
自動的に前カセットからフィードするようですので,
止むを得ずカセットを二つ用意した. という次第です.
コピーでもA4,B5普通紙を後ろから給紙することはできるのでしょうか??
だったらちょっとショック.
書込番号:14154605
1点

チョット面倒なのですが、
電源
↑
セットアップ
←
本体設定
普通紙の給紙位置設定
後トレイ
に変更はできます。まあ、カセットを交換した方が早そうですね。(^o^)
書込番号:14157470
0点

メタボ13号さん ありがとうございました.
なるほど,やり方はあるのですね.
でも確かにカセット差し替えのほうが楽ですね.
小学校ではいまだにB5の利用頻度が高く,
教員の妻と小学生の息子がB5のコピーを多用します.
同じような悩みを持つ方は結構いるかも? と思いましたが,
そうでもなかったようですね.
以上でこのスレを終了します.ありがとうございました.
書込番号:14170699
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MP530から買い換えました。
EPSONと比較して結局CANONに。
スキャン画像の印刷が段違いに綺麗でした。
でも、インクがあっという間に無くなるのにびっくり!年賀状100枚の時点で警告サインが出ました。
印刷自体は早いが印刷前の立ち上げに時間がかかる。
給紙方法がパネルで選択できない。
素人ながら以上のような感想です。
4点

>EPSONと比較して結局CANONに。
スキャン画像の印刷が段違いに綺麗でした。
多分設定の問題。
>でも、インクがあっという間に無くなるのにびっくり!年賀状100枚の時点で警告サインが出ました。
印刷自体は早いが印刷前の立ち上げに時間がかかる。
エプソンならそんなことなく快適!
書込番号:13989264
0点

エプソンもすぐインクなくなるらしいね
ユーザーとしては不満でるけど
いまどきのプリンタはそんなもんだと思うしかないね
書込番号:13993686
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
CANONに質問しました。
小さいわけ
本体が小型かしたため、インクタンクも小型化せざるを負えなかったそうです。
(ある口コミの最後にちょこっと、書きましたがご覧になっている方が少ないと思ったので書きました。)
0点

ic1500pさん
「本体を小型化したため、インクタンクを小型化せざるを得なかった」と聞いたとき、「インクタンクを小型化したくて本体をちっちゃくしたんじゃねーの?」と疑ったりしませんでした?
書込番号:13970512
11点

おもいました。ここに書こうともしました。あとでまた少し他の質問したことを補足したいと思います。
書込番号:13971218
0点

使用する度に電源入れてる為か、その都度ヘッドクリーニングされてしまい印刷よりもそっちでインク使われてる様な気がします・・・
書込番号:13972028
0点

>印刷よりもそっちでインク使われてる様な気がします・・・
EPSONしか使ってないんだけど、インクジェットはそんな感じですよ。
ノズルのトラブルで延々クリーニングしたことがあるけど、10回とか20回くらいで大き目のタンクの新しいカートリッジを使い切ります。
毎週等、高頻度で使わないならレーザーのほうがお勧めです。
書込番号:13972796
1点

ムアディブさん
以前はエプソンのプリンターでしたが自動でヘッドクリーニングする事は少なく、今のは頻繁に使用している時でも自動でヘッドクリーニングする事が多いので。
書込番号:13973184
0点

しかしね〜、CANONのプリンター(MG6130ですけど)買ったときに、
インクタンクを100%リサイクルして、地球にやさしい(!!)って紙に書いてありましたけど、
毎回クリーニングに使われるインクも少なくしてやさしくしてほしいですよね。
インクコストも安くして、客(の財布)にもやさしくしてほしいです、
書込番号:13973581
3点

>インクコストも安くして、客(の財布)にもやさしくしてほしいです、
トライダーG7のオープニングじゃないけど、「わが社の金庫を守るため」には、小さなインクタンクを採用してなおかつきっちりクリーニングして、というのがいいんでしょうね。
書込番号:13973722
1点

>あとでまた少し他の質問したことを補足したいと思います。
すいません、ないことにしてください。
書込番号:13978847
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
inktecの詰替インクを使ってみました。
使ったのは顔料ブラックのみです。
結果的には、印字が薄れたり、かすれたり、また、ヘッドのつまりが多くなったりと、
自分のMG6230の使用環境では、うまくいきませんでした。
普段はELECOMの互換インクを使っていますが、こちらは大丈夫です。
inktecの顔料インクを上手に使用されている方がいたら、
使用されている環境を教えていただけませんか。
2点

一昔前のプリンタならともかく、今のプリンタは
インク周り含めて、かなり精密になってるので
詰め替えインクは使用しない方が無難かと思いますよ。
勿論、壊れたら買い換えるといった使い捨て感覚なら止めはしませんが。
書込番号:13952507
2点

エコリカ(?)というところのインク6色すべて使ってみましたが、使い物になりませんでした。
書込番号:13996201
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





