-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年8月26日 13:03 |
![]() |
6 | 2 | 2012年8月21日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月20日 17:15 |
![]() |
6 | 7 | 2012年8月10日 15:23 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月7日 22:18 |
![]() |
24 | 23 | 2012年8月9日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
以前のPixusだと、インクなし警告が出ても、キャンセルボタンで印刷続行出来ました。
インクが完全に無くなって印字しなくなる迄使用可能でした。
MG6230はどうでしょう。
もし完全停止するようなら常時予備インクが必要になります。
もちろんインクが少ない状態での印刷は故障の原因になり得る事は承知してます。
よろしくお願いします。
0点

その辺の機能は全く変わってません。
書込番号:14982872
2点

それを聞いて安心しました。
常時使ってるとこれ出来るかどうかが大きいんですよね。
取り敢えず予備ワンセットは買いますが、キャンセルでギリギリ使おうと思います。
sukesuke27さん、sasuke0007さん、素早いレスありがとうございました。
書込番号:14982946
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
たとえば4枚の画像を選択し、WINDOWSの「画像の印刷」でプリントする場合ですが、
1枚だけならちゃんと割り付けられるんです。しかし複数枚プリントすると、同じ画像が4つ割り付けられて印刷されてしまうのです。これはプリンタドライバの不具合ですか?それとも「画像の印刷」の不具合でしょうか?
なおこの剣でキャノンに電話したところ「うちのプリントソフトを使っているときの不具合ではないのでわからない」といった内容の応対をされました!殿様商売っていやですね。
3点

恐らく、そのどちらでもなく、スレ主様の思い違いだと思います。
・・・私も、言われてみて気づきましたけど。。。
印刷部数を決めるのは、その前のウインドウで「印刷の基本設定」を立ち上げて各プリンタ
の設定画面で指定します。
おっしゃられている箇所は印刷部数ではなく、各画像を使う回数となっていませんか?
ちなみに、そこを複数回にして、レイアウトを選択すると同一画像で印刷プレビューが表示
されています。
・・・とは言いつつも、私もてっきり印刷部数だと思ってました!
複数印刷する時って、別ソフトから印刷してたので。。。
書込番号:14963770
2点

よく見たら、印刷枚数ではなく画像の枚数でした!
またしても早とちり!ああ自分が情けない・・・・
書込番号:14964854
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
6年前に買ったMP600が壊れたため買い替えました。
その際、店員の方に付属のインクはテスト用ですぐに無くなるのでインクを別に買った方が良いと言われ一緒に購入しました。
付属のインクってすぐに無くなるものなんですか?
0点

こんにちは!
付属インクはすぐになくなると思います。
その後も電源ON時にはノズルのクリーニングが始まるので、インクタンクが小さいことも相まってインクの減りは早いようです。
多少電気代はかかりますが、常時電源ONにしておいた方がインクの減りは少ないようです。
私ごとですが、純正インクは非常に値段が高いので、互換インクを使用しています。
書込番号:14955464
0点

セットアップ時にヘッド内の空気を完全に抜くため大量のインクを消費する。
書込番号:14956198
0点

店員さんが商売うまいんだと思います (^ー^)
というのは冗談で、
最初セットアップする時に少し余計にインクを消費するからです。
製品にもともと付属するインクは、
特別 「テスト用」 というわけではなかったと思います。
書込番号:14959942
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
プリンターの購入にあたり、ソニーPCモデルPCG71311Nとの互換性について問題がないか、心配です。ご存知の方いましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いします。
0点

「PC」と「プリンタ」に「互換性(互いに置き換える性質)」とは、意味がよくわかりませんが。
書込番号:14917920
1点

以前どこかの口コミで、購入したプリンターのソフトウェアをソニー製PCでインストールしようとした際に、「互換性がない」とメッセージがでてインストールができなかった、とありましたので、今回購入前に確認しようと思った次第です。
書込番号:14917943
0点

使用 PC との特に Microsoft Windows で周辺機器メーカー仕様の対応 OS バージョン PC ならば。
互換性相性問題は発生しません。
現在は少ないですが PC との相性よりも、既に PC にインストール済みソフトウェアと
周辺機器付属ソフトウェアとの相性が発生する場合が有ります。
書込番号:14917944
3点

ご回答ありがとうございます!そうなんですね、使用PCが対応 OS バージョン PC だと思うので、プリンターの購入を検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14917966
0点

miomio2さん、こんにちは。
Windowsのバージョンは何が入ってますか?
XP以降ならいいのですが、98やMEですと、このプリンターを使うことはできないようです。
書込番号:14917978
1点

失礼しました。
そこまで古いパソコンではないですね。
私の友達で、最近のVAIOで、このプリンターを使ってる人がいるので、問題なく使えると思います。
書込番号:14917994
1点

secondfloorさん、現在使用しているのはWindows7ですので、問題がないようです。ご友人もこのプリンターを使用しているとの情報もありがとうございます!これで安心して購入できます。ありがとうございました!
書込番号:14918014
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
既出かもしれませんが、上手くいかないのでご教授願います。
無線LAN接続を取説通りに行いましたが、その時は接続できても、再度プリンタを
起動する度に接続まで長時間かかってしまいます。
他の人が同じ内容で質問しており、IPアドレスを手動設定にすると良いと
ありましたが、手動設定にしてもやはりつながりませんでした。
設定するIPアドレスが間違っているのか、正直よくわかりません。
手動でIPアドレスを設定する方法をご教授頂けたらと思います。
また、こちらの機種は常に電源をオンにしておくのがデフォルトなのでしょうか?
その場合、電気代や、機器の劣化が気になるのですが問題ない程度なのでしょうか?
0点

普段電源切ってるんですか?
それであれば電源入れるたびにルーターまでIPちょーだいっていうリクエストを送って、返答で返ってきたIPを設定して・・っていう動作をするので時間かかりますね
仕組み上仕方ないです
手動でIPを設定すると↑の内容が省けるのでその分早くなるよってことです
設定のLAN設定メニュー内に項目あるはずですけど、分からないなら触らないほうがいいと思いますよ
どうしてもやるというなら今使ってるルーターやPCとセグメントを同じにして任意のIPを入れてあげるだけです
ただ、ルーターからDHCPっていう自動割り振りを使って割り振られるIPに近い数字にしちゃうと稀に他の機械をネットにつないだ時にIPが被って動作不安定になったりすることもあるので、そのへんはしっかりと設定しないとまずいですよ
ちなみにほとんどの方は電源は入れっぱなしがデフォでしょう
使わなければスリープ動作みたいなのに入りますし、待機電力だけなら一ヶ月で大体50円程度ですから
それと劣化云々は長期間電源入れずに放置するほうがよろしくないですよ
プリントヘッドとかインクが固まっちゃいますから・・
だったら電源入れっぱなしにして機械任せでクリーニングまでやってもらったほうが長期間使えるとおもいます
毎週欠かさず印刷しますっていうなら切ってもいいかもしれませんけど、使うたびに電源入れるの面倒ですしねw
その辺は手間とコストの兼ね合いなのでなんとも・・
書込番号:14904901
0点

TP_HARUさん、こんにちは。
起動時の無線LAN接続に時間がかかるとのことですが、基本的に無線LAN接続はそれほど時間のかかる作業ではないはずです。
それが長い時間かかってしまうのであれば、何らかの問題があるように思えるのですが、、、
例えば、プリンターを置かれてる場所の電波の具合が不安定、というようなことはないでしょうか?
また無線LANルーターに、キャッシュなどがたまり、動作が重くなってるということはないでしょうか?
それとは別に、このプリンターは、起動にやや時間がかかるようですので、そのための時間ということもあるかもしれません。
書込番号:14906446
0点

長時間と言っても具体的な時間を書かないとね。
あと無線ルーターのメーカーと型式、プリンタと無線ルータとの距離など。
無線LANは環境に大きく左右されるので情報は出来るだけ細かく。
ちなみに常時電源ONでもスリープに入れば電力消費は数Wだと思います。
書込番号:14906647
0点

返信ありがとうございました。
おっしゃるとおりスリープ状態にて使用することとします。
書込番号:14908072
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
現在MP640を使っています。このたび黒のインクがにじんで印刷してきたためこのMG6230買い替え希望してます。さて9月の新機種期待してますが、印刷ランニングコストがMG6230きびしい状況のようですがこの点は改善されるとみなさんおもわれますか?改善あまりないようなら価格の落ち着いたMG6230を今買おうと思ってます。インクコストに新機種で対応あるなら新機種発売待ってみようとおもいます。当方モノクロ印刷が多く時々はがきに写真印刷してm顔料インクのcanon派です。
よろしくお願いします
0点

改悪されることはあっても、改善されることは基本的にないです。まあ、これ以上減ることはないでしょうけど。
本体を安く売ってインクで儲けるのがプリンタ・ビジネスですから、その根幹がかわることはないです。
ただし、そうした情報はトップシークレットですから、正確なことは誰にも分かりません。
書込番号:14886031
0点

このMG6X30シリーズが続く限り、インクコストは変わらないと思います。
書込番号:14887020
0点

例年通りなら、新製品発表はUSAが先行します。
最新情報はそちらを覘かれると良いかと思います。
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/printers_multifunction/photo_all_in_one_inkjet_printers
インクコストの悪さに関しては、今に始まった事じゃなくて2008年モデル以降同じです。
今さら良くはならないでしょうね。
ブラザーとかが爆発的に売れ出すと状況は変わるかな。
書込番号:14887057
1点

MG6230 オーナーです。
私自身は MG6230/MG8230 に関してそう、印刷コストが以前の MP610/MP970 に比較して。
そう悪く成ったとは感じて居ない一人です。
使用環境もパッケージから出して直後 USB 接続を一旦行いファームウェアを Canon 発表の
最新版に即効書換えてその後に USB接続から有線LAN 接続に切り替えて電源は 365日点検時以外は
ON 状態で使用して居る為無駄なヘッドクリーニングは行われて居ません。
ただ MG8230 は Canon 純正インクカートリッジオンリー使用でが MG6230 に関しては新品初期
設定時から plaisir BCI-325/BCI-326 を使用して居ます、既に使用から約08ヶ月問題発生無く
快適に使用出来て居ます、純正インクカートリッジとの違いはインクカートリッジの LED が
点灯しない位でインク残量の表示も全く問題は有りません。
書込番号:14887338
2点

2年前に新タイプのインクタンクなってるので、まだ今年モデルも同じインクタンクを使う機種でしょうね。モデルチェンジと言っても基本機能はおそらくほとんど変わらないでしょう。値段的には今が買い時だと思います。新モデルの仕様がほとんど変わらないなら、また来年の今頃には同じくらい安くなってるのでしょうから、故障も恐れずに詰め替えインクを使えばコスパも気になりませんよ。インク1セットついてるって事は今の本体価格は1万円切ってます。修理代より明らかに安い(笑)という考えで私は2台購入しました。
書込番号:14893576
0点

新製品でインクコストが良くなることは無いと思いますが、それでも期待したいですね。
とりあえず毎回のクリーニングなどを無くしてくれるだけでコストは下がると思いますけどね。
キヤノンのお客様センターに要望を何回か入れたので、少しは改善してくれれば良いなぁと思います。
先週も修理に出したMP970が帰ってきました。壊れてはいませんでしたが、廃タンクなど交換してもらいました。修理代も安かったので満足です。新製品のインクサイズはMP970インクに戻してくれないかなぁ?
書込番号:14902689
1点

何で6230を選ばれるのですか?
640からの買い替えであれば5330でいいと思います。
ごく一部の人だけ「私自身は MG6230/MG8230 に関してそう、印刷コストが以前の MP610/MP970 に比較して。そう悪く成ったとは感じて居ない一人です。」
って訳の分からないことを言ってますが、大半の人は6230のコストは「以前のキヤノン機種の比べて高い!!」ってコメントしてますよ。
640で不満が無ければ無駄に消費されるグレーインクの搭載されてない5330に買い換えましょう。
書込番号:14904554
3点

モノクロ印刷が多く、たまに写真ならsukesuke27さんが言うとおり5530の方が絶対いいですよ。このプリンターのモノクロ印刷コストは私のレビューにも書いてある通り酷いものです。カラー印刷しないうちにグレーインクの交換が待っているでしょう。
>ごく一部の人〜
MP970の印刷コストが1なのにコストが変わらないと言っているMG6230の評価が5、同じ仕組みのMG8230が3と評価が一定でないので、なんか説得力に欠けると言うか…
でも口コミは参考にはなりますね。
書込番号:14907405
1点

スレ主さんがどこで購入するか分かりませんが、ドットコムで5330との差が1100円、店頭では6230の方が安い場合がありますから、6230を選択しても別に問題はないと思いますよ?
書込番号:14908724
0点

>MG6230の評価が5、同じ仕組みのMG8230が3と評価が一定でないので、
>なんか説得力に欠けると言うか…
この評価の違いは単純に MG6230 は社外 plaisir インク使用と MG8230 Canon 純正インク使用の
差額でしか有りません。
毎回ヘッドクリーニングと言った動作も私の MG6230/MG8230 では無いので。
電源は 365日常に ON 状態での使用です。
ただ MG6230 は既に売り飛ばし Brother MyMio DCP-J925N に変えました。
之も新品初期設定から純正では無くplaisir のインクを使用しました。
書込番号:14909237
0点

sasuke0007さん、最近plaisirのインクをご愛用のようですが...
少し探してみた限り、325と326だと純正とあまり金額の差が無いような。
よろしければどちらでどの位の値段で購入されてるのか教えて下さい。
それとplaisirを使われてる理由が何かあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14909566
0点

ひまJIN さんえ。
私が使用して居る plaisir BCI-325BK は 1色 780円 BCI-326 は 1色 730円です。
購入店舗実売価格で Canon 純正品より 1色約 200円程度の差額です。
書込番号:14910702
0点

plaisir を新品初期の設定から使用したのは、印刷コストよりも単純に興味本位からです。
書込番号:14910713
0点

純正インクを使ってないのに評価するってどうかと思いますよ。
ほとんどの人は評価基準は純正インクでしょう。
そりゃ、オークションで売っているような99円インク、ダイソーの詰め替えインクを使えばインクコストは下がりますよ。
でも、求めている評価はあくまでも純正品を使った場合でしょう。
評価の基準は人それぞれですから、良いという評価があってもいいと思いますが、使っている物が違うのに同じように評価するのは間違っていると思いますよ。
書込番号:14911261
4点

リサイクルインクを使われるのは否定はしませんが
レビューにそのことを明記しないと他の人が分かりにくいと思います。
ジャンク品を何台も買いあさりとても多くのプリンタを使われてるのでそんな暇は無いかもしれませんが。。。
書込番号:14912531
2点

MG6230 のレビューには plaisir 互換インクを初期設定から使用して見た事を明記して居なかったので。
今回 MG6230 から買換えの Brother MyMio DCP-J925N のレビューには、新品開封直後の
初期設定じから plaisir 互換インクカートリッジ使用を明確にしました。
時は MG6230 の初期設定時から plaisir を使って見ようと言うきっかけは、
下記の Canon LED 特許権訴訟に plaisir の社名が有ったので逆に興味を持った事。
この MG6230 が MP610 の修理不能代替交換品で、メーカー保証が新品で有るにも関わらず、
修理後保証 90日で有る事がきっかけです。
http://web.canon.jp/pressrelease/2011/p2011oct11j.html
書込番号:14912666
0点

>純正インクを使ってないのに評価するってどうかと思いますよ
なぜ!?
本当に純正インク使用者が利用者の大半??
plaisirなんかはヨドバシに普通に置いてるから利用者も多いと思うけど!?
ちなみに私もMP610の長期保証から代替交換でMG6230に鞍替えしたので、購入店(ヨドバシ)
の半年保証のみ。
なので、メーカー保証を受けるための純正縛りも発生しない。
大半の利用者は年一回の年賀状と、その他少々といった印刷目的だと思うので、純正以外の
レビューも必要だと思います。
ってか、いい加減純正信者の数を減らしてメーカーにも危機感を感じ取ってもらわないと、
メーカーとユーザーの視点はずれていく一方だと思いますが!?
書込番号:14913037
2点

superlightさん
社外品の利用を否定しているわけでも無く、確かに純正インク以外の評価があってもいいと思います。でもそれは、そのインク製品のレビューやこういった口コミでやるべき事だと思います。
あくまでもレビューはその製品パッケージングの評価です。
書込番号:14913117
3点

>レビューはその製品パッケージングの評価
申し訳ないが、純正インクはその製品のパッケージングに含まれないでしょ・・・
それこそが、メーカーに洗脳された言い分。
そもそもレビューの評価を購入の判断基準の一つに加えるのであれば、純正品以外の情報も判断
基準として逆に載せるべきと思いますが?
書込番号:14913950
0点

購入時に入っているものに純正インクはパッケージされていませんか?
純正インクの追加購入もメーカー保証というパッケージングがされています。
社外インクで保証を受けられますか?
>それこそが、メーカー…
別に洗脳はされていませんよ、この機種はコストがかかるのでとっくに売り飛ばしてますし。
私は純正以外のインクは使いたくないだけです。
レビューでインクとあれば通常パッケージングされた純正インク。社外インクを知らない人もいるでしょう。
社外インクのレビューも良いと思いますよ、でもレビューではなく口コミの方が適正です。
社外インクを否定するつもりはありませんが、メーカーが認めていない物を進める行為(レビューに社外インクなどの欄を追加)は価格.comで出来ないでしょう。
書込番号:14914312
5点

なんか本題とズレたスレが多くなったので終了します。
結局BROTHER DCP−J925Nを10800円で新規購入しました。
コストはまだわかりませんが、とても快適です。
9月新機種はブラザーにしろCANONにしろ気にはなりますが・・・。
現状は満足しています。
書込番号:14915124
0点

MG6230 新品開封時同梱の純正インクを使用せずに plaisir 製品を使用したのは。
機種に寄っては、例えば EPSON Calario EP-804A/EP-904A 等で新品時同梱純正インクカートリッジを
使用しないと初期設定が出来ないと聞きましたので、果たして PIXUS MG6230 はどうなのか?
之も興味本位で試して見ただけです。
他の社外互換インクメーカー製品では試した事が無いので不明ですが plaisir BCI-325/326 では
全く問題無く初期の設定からファームウェアのアップ迄完了出来ました。
今回 Brother MyMio DCP-J925N も plaisir CL12 で問題無く初期設定からファームウェアの
アップ迄出来ました。
だからと言って私自身プリンターメーカー純正インク否定論者では無く、所有の MG8230 は
Canon 純正インクカートリッジオンリーで使用して居ます。
書込番号:14915134
0点

ま、言いたいことはいくらでもありますが、ここで言い争っても仕方ないので退散します。
>kunyneoさん
すいません・・・荒らしちゃって
ご気分を害されてたら、ごめんなさい。
書込番号:14915294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





