-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2023年8月19日 15:21 |
![]() |
19 | 3 | 2023年7月6日 06:19 |
![]() ![]() |
40 | 9 | 2020年8月20日 14:18 |
![]() |
48 | 12 | 2016年12月12日 18:01 |
![]() |
38 | 2 | 2016年7月6日 00:43 |
![]() |
3 | 9 | 2014年9月8日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MAC Mojave 10.14.3でスキャナ機能が使えなくなり困っています。
よって、SDカードをプリンター側に挿入してスキャンをしています。。。その後パソコンに挿入して画面でデータ確認、うまくできていなかったらやり直し・・・。1つのPDFに10Pなどある場合、1ページ飛ばしてスキャンしてしまった場合は、また最初からスキャンのやり直し・・・涙
1時間ちょっとキャノンさんと電話で話し色々試したところ、
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi こちらから様々インストールすることができるのできるのですが、
PIXUS MG6230 CUPS Printer Driver Ver.16.20.0.0 ドライバーはどうやらプリンター機能のみ働いていることが分かりました。
ICA Driver Ver. 4.0.0a こちらはインストールしたけれど全く機能せず。(インストールしたもののアンイストール方法はMACに聞いてくれと)
MP Navigator EX Ver. 5.0.4 はインストールしても正常に動かない。
Easy-PhotoPrint EX Ver.4.7.2 は正常に動いている。
閲覧webの印刷はキャノンのドライバーで動いてることは確認しました。
9年前に発売だったこのプリンター、しばらく不在にしていて2年ぶりに使いたく、インクも変えました。
キャノン曰く、今後MAC用のこのプリンターのドライバーは出ないと。なのでまぁ、いつプリンター機能も使えなくなるかわからないですよね。
スキャナ機能どうにか動いているという方いらっしゃいますか?よろしければコメントお願いします。
4点

galapagos.comさん、こんにちは。
スキャナ機能を使うためには、スキャンソフトが必要になるのですが、今は何をお使いでしょうか?
MP Navigator EXがダメとなると(これは対象OSが10.13までなので、10.14では動かないのかもしれません)、同じくキヤノンのMy Image Gardenとかがありますが、いかがでしょうか?
書込番号:22808290
0点

そちらは二度ダウンロードしましたが、やはり動作不可だったので、アンインストールしました。ですので、何にも今はアプリ入ってません。仕方ないのでSDカードをプリンタに挿入してスキャンすることになります。
書込番号:22808312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

galapagos.comさんへ
> そちらは二度ダウンロードしましたが、やはり動作不可だったので、アンインストールしました。ですので、何にも今はアプリ入ってません。
う〜ん、これは困りましたね。
先ほども書かせてもらったように、パソコン側からスキャナーを操作するのが、MP Navigator EXやMy Image Gardenのようなスキャンソフトになりますので、それらが動かないとなると、スキャナーも使えなくなってしまいますね。
ところでMy Image Gardenが、動作不可だったとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのようになってしまうのでしょうか?
起動しようとしても、エラーが出て、止まってしまうのでしょうか?
あと、Macの基本的な機能で、スキャナーを使うこともできるのですが、本当に簡単なことしかできないので、ちょっと使いにくいかもしれません。
ただ、とりあえず、その使い方を説明しているページのリンクを書かせてもらいますので、もしよろしかったら一度試してみてください。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh28032/mac
書込番号:22808505
0点

ご親切にありがとうございます。
そちらのサイトの3.までキャノンサポートと試しましたが、スキャナのボタンが出てこなかったんです。。リストにはプリンタ名が出てるのに。(そこには、プリンタとスキャナの2つのボタンが表示されるはずなのに)
My Image Gardenは以前から使ってなかったので今回は触れませんでした。
書込番号:22808961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

galapagos.comさんへ
> My Image Gardenは以前から使ってなかったので今回は触れませんでした。
まだMy Image Gardenは、試されていないということでしょうか?
それでしたらMy Image Gardenは、使える可能性のある唯一とも言えるスキャンソフトですので、一度試されてみてはどうでしょうか?
書込番号:22810315
0点

MP Navigator EX Ver. 4.0.7 (Mac)がリリースされています。
Environment
macOS Catalina 10.15 macOS Mojave 10.14 macOS High Sierra 10.13
となっています。
https://canoncanada.custhelp.com/app/answers/answer_view/a_id/1032844/~/mp-navigator-ex-ver.-4.0.7-%28mac%29
書込番号:25389233
0点

ありがとうございます。
ただ、数年で壊れ、後継モデルをMACで使用しています。
書込番号:25389400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
PIXUS MG6230を愛用していたのですが、遂に壊れてしまったためこちらの機種に機能が近いものを探していますがオススメはありませんか?
・背面給紙
・6色印刷
・WiFi、スマホプリントができる
上記の機能が気に入っていました。
書込番号:25331599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下はどうでしょうか。
>>・背面給紙
>>・6色印刷
>>・WiFi、スマホプリントができる
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008256_K0000614000_J0000036709_J0000039971_J0000033449_K0001276752_K0001423540&pd_ctg=0060
書込番号:25331658
8点

ありがとうございます
参考にさせていただきます!
書込番号:25332018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
2011年発売のMG6230は前面カセットと後トレイのダブル給紙が可能な機種で厚紙系は後ろトレイからのみの給紙と言う構成でしたが、その後暫くキヤノンはダブル給紙を止めて次に復活するのは2016年発売のTS8030になります。その後も毎年機種が引き継がれて現行機種は2022年発売のTS8630です。
現在のキヤノンは写真印刷に特化していない一般機種で見るとインク構成は4色、5色、6色の3種類です。キヤノンの機種は4色と5色は印刷品質の差が大きいですが5色と6色になるとその差はぐっと縮まります。その辺りも考慮に入れながら普通紙メインの用途だったのか、それとも写真メインの用途だったのか予算・維持費等を勘案しながら機種選定されてはと思います。
MG6230はメーカー値によるとL判写真のインク・用紙合計コストが22.5円、A4普通紙カラー文書が12.9円ですからインクコストとしては安い機種では無いですが、TS8630も大容量インクタンク使用時にそれぞれ22.9円、12.7円とさほど大きな変化はありません。また、型落ちしたはずの2021年モデルであるTS8530も店頭在庫は豊富でインクコストはTS8630より0.1円高いだけです。
5色モデルに目を転じると2021年発売の現行モデルであるTS7530はL判写真のインク・用紙合計コストが33.0円、A4普通紙カラー文書が19.6円となります。5色モデルのメリットは導入コストが安い事でTS7530は17,500円ですがTS8630は31,800円と跳ね上がりTS8530でも25,150円が価格.comの最安です。
5色モデルと6色モデルを比較した場合に色味は殆ど差がなく、写真用紙に印刷した場合に粒状感が6色モデルの方が少ないと言った程度の差です。そういう意味では5色モデルの選択はリーズナブルかと思われますが、拘るなら6色モデルになるでしょう。5色モデルにはXK110と言う低インクコスト機があり、本体価格は35,480円ですがL判写真のインク・用紙合計コストが10.0円、A4普通紙カラー文書が4.1円と圧倒的です。
書込番号:25332098
10点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
【困っているポイント】
電源を入れてもB200のエラーメッセージが出て、インクカートリッジ部分が動いてくれず困ってます。
【使用期間】
8年ほど
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
ヘッドをクリーニングしたいのですが。
インクの部分が、左に動いてくれず
ヘッドが外せません…
サービスモードで他の機種は立ち上げて、
ヘッドを動かしクリーニングしているようですが、
mg6230 のサービスモードでの立ち上げ方法が分からず…泣
他のCanonのプリンターは、電源ボタン+ストップボタンなどで、サービスモードになり、インクのヘッド部分が動いてくれるようですが。
mg6230 は、ストップボタンが表示されないと押せないので、どんな方法でインク部分が動くのか
ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂けると助かります。
もう買い替えなのかと悩んで色々検索しましたら、ヘッドをクリーニングしたら、復活する事があるといくつか拝見し、ダメ元で試してみる価値はあるな…と
思いましたが、ヘッドが動かないので外せず
書込番号:23602730 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

過去スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008256/SortID=21469083/
他にも「MG6230 B200」で検索すれば、いっぱい出てきますよ
書込番号:23602763
1点

ありがとうございます。
蓋をあけた状態で電源を入れれば、
カートリッジ部分が動いてくれるのでしょうか。
明日試してみます!
ストップボタンも表示されるのでしょうか…
書込番号:23602791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コンセントを抜き、インクタンクが見えるように蓋を開けて電源を入れましたが、
インク部分が真ん中に移動してくれず…泣
ストップボタンは、表示が付かないので
押せない状態で。
MG6230 B200 で検索するも、型番違いの情報がでてきて…あまりMG6230の情報がないのか。
>不具合勃発中さん
の過去の書き込みも拝見させて頂いたのですが。
不具合勃発中さんは、
型番も MG6230 で、復活されたようでしたが、
ストップボタンは電源をつけたら表示されてましたか?
光らないとストップボタンは消えている状態なので
我が家は表示すらなく。
普通なら上面に、ストップボタンが表示されるのですが…。
ヘッド部分の取り外し…試してみたいです…
MG6230 は無理なんですかね…泣
質問の仕方など、不慣れですみません。
YouTubeなどでヘッドクリーニングされてる動画など見ましたが、この型番が無いんですよね。
あっても、インクタンクがすでにちゃんと真ん中に移動されてたり、ちゃんと起動してるものが対象で…
B200からの対処法が無くて。
書込番号:23603051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヘッドは部品としてどこかで売られているようですが、プリンタ本体の耐用年数も考えると新しい型番の製品に買い直した方が良いと思われます。
なお、もしもヘッドを交換しても治らない場合もありますので・・。
書込番号:23603901
2点

ありがとうございます。
そうですねー…
なんか海外の方が、同じ機種でB200エラーから
電源を入れて、インクカートリッジを真ん中に移動させてる方がいるのですが…YouTubeで。
手際がよすぎて、結構雑に扱われているので
スピードも早く…
どーやったらインクタンクが
動いたのか私には分からず…笑
ほんとクリーニング試して見たかったですが、
新しいのを購入する事も視野にいれて
今、次はどれを買うべきか…を
探しているとこです。
書込番号:23604011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yukasansanさん
先ず、サービスモードに入れたのでしょうか?
未だであれば、↓この方のBLOGにありますので、参考にしてみて下さい。
http://x6x.blog71.fc2.com/blog-entry-1485.htm
因みに、当方はMG6230は使っていません。
書込番号:23604482
2点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
バタバタしており、遅くなりすみません。
サービスモードの入れ方が分からずで…泣
それをずっと探していたのですが。
多分サービスモードに入るにはストップボタンが必要なのかな?と…
この機種がストップボタンが、電気で表示されるタイプでして、B200の表示が出ている時は
ストップボタンの表示が無いんです〜…泣
でも外国の方がされている動画では、電源を抜き
何かをされたら、ストップボタンが
表示されていて(>_<)
どーやってサービスモードには入られたのかが…
その何か…が手際が良すぎて、分からずで。
貼って頂いたブログ拝見したのですが、
私がうまく見つけられていないのか、
プリンター機種で検索したのですが、
サービスモードの記載ブログが探せず…
絶対サービスモードに入る何か方法があるのに
見つけられず、ちょっともどかしい気持ちです。
書込番号:23610218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yukasansanさん
当方が貼ったURLのBLOGですが、右側の検索欄に“B200” って入れて検索すれば、
2017年2月8日の書き込みがあります。
そこには、
MG6230のメンテモードは「電源OFFの状態で電源ボタン押しっぱなし→ストップボタンを6回押す(真っ暗なので位置はてきとうに探すしかない)→電源ボタン離す」でいけた。
と書かれています。
要は、ストップボタンは、この状態では光らないので、位置は適当に探すしかない です
書込番号:23610230
11点

使用してヘッド付けっぱなしのMG6230が5年くらい放っておいたものが復活しました。
でも年末くらいに最新モデルが安くなったら新品は買う予定です。
今コロナの影響もあって高いですね。
それと、在庫処分のために8とか9月は安くなるみたいことがネットに出回っていますが、年末くらいが一番安いパターンが多い気がする。8とか9月はそんなに安くないように感じます。
書込番号:23610928
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
こんばんは。
しばらくプリント機能を使わないのでシアンが空っぽ(空のタンクをせってしてある)の状態が続いてるのですが、今日iPhoneのCanon公式アプリでスキャンしようとしたら、「インクがない」旨のダイアログがプリンターに表示されていて、解除してスキャン機能に移れればいいのですが、できません。
なんとかしてやる方法はないでしょうか?
書込番号:16403486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

残量切れのインクを Canon純正新品に交換して下さい。
プリンター破損防止の為インク残量切れではロックされて動作はしません。
書込番号:16403614
2点

回答ありがとうございます。
ですが、スキャナ部分はインクの残量に拘らず使えるようにしてあるもんじゃないかと・・・。
過去に持ってたEPSONはそうでした。
ちなみに今夜スキャンしなければならず、新品のインクも手元にない上に販売店もすでに営業していない時間帯です。
なにか良い策がありましたら教えてください。
最終手段はコンビニ行きます。
書込番号:16403647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

インク切れの状態でそのまま放置するとインクヘッドが乾燥してしまいます。
その状態で使おうとしても破損防止策で、全機能がロックされて使用できなくなります。
空になったカートリッジは(純正インクに)交換してください。
交換しても暫くはテスト印刷モードになるかもしれません(ならないかも)
書込番号:16403663
3点

>最終手段はコンビニ行きます
コンビニでコピー、それで急場を凌ぐしか方法はなさそうですね。
書込番号:16403684
0点

みなさん回答ありがとうございます。
コンビニいってきます(泣)
ちなみにコピーじゃなくてスキャンだけです。
書込番号:16403698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリンタ本体のOKボタン押してもエラー出たままですか。
書込番号:16403783
1点

OKボタンはアクティブになっておらず、押しても全く効きません・・・。
書込番号:16403837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>OKボタンはアクティブになっておらず、押しても全く効きません・・・。
メーカー保証対象外に成りますが、インク残量計を無効に設定し。
スキャナー機能を一時的に使用する方法も無い事は有りませんが。
之を行うと特にインク残量 0% の場合プリントヘッド焼き切れ
故障のリスクが高く成ります。
試される場合は悪魔でユーザー自己責任と成ります。
MG6230 のストップボタンは赤く光ってませんか。
之を 5秒以上長押しするとインクカートリッジに
取り付けられた IC チップインク残量計が無効に書き換えられ
使用可能に成ります。
書込番号:16403872
14点

複合機は電源入れる前にどの機能を使うか指定できないから、電源オンですべての機能チェックを行う。
1カ所でもエラーが出れば全機能を停止させエラー原因を排除するまで動作できない。
それと家庭用複合機はPCからの印刷とスキャンを同時に行うことはできない。
プリンタとスキャナが別々だったらこういった問題は起こらないが、コピーはPC経由でないとできない。
書込番号:16403891
2点

sasuke0007さん
確かにアクティブになってます。では5秒押した際に無効にされるのはダイアログの対象となってるシアンだけでしょうか?
Hippo-cratesさん
わかりやすい解説ありがとうございます!
書込番号:16403913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インク残量計が無効に設定されるのは。
対象と成るインク残量 0% のインクカートリッジだけです。
但しこの作業を行った時点で社外互換インク使用暦が MG6230 本体にも記録されます。
書込番号:16404046
1点

私も同じ問題に困っていました。
光っているSTOPボタンをコチラに書いてあるように長押しすると、
画面が通常の画面にもどります。
その状態で、PCからでなく本体からSCANをしました。
USBケーブルがなかったので、USBメモリを本体にさして保存しました。
ちゃんとSCANすることができました。
書込番号:20477360
12点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
コピーですが、原稿をセットしてコピーボタンを押すだけの操作だと、同じ原稿が両面にコピーされてしまいます。
ホームボタン→コピー→印刷設定と進むと『両面設定』はいつも『両面印刷』となっています。
片面印刷を初期設定とする設定変更方法を教えてください。
よろしくお願いします。
5点

上記現象について
【ECO設定】にて、コピー時に両面印刷を行うよう
設定されている可能性があると考えられます。
ついては、以下の手順で【ECO設定】状況を
ご確認下さいますようお願いいたします。
-------------------------------------------------------
1.プリンタの電源が入っていることを確認します。
2.[ホーム]画面から[ECO]を選択します。
3.両面印刷を設定する機能の項目でのコピーの設定を確認します。
※[する]に設定されている場合は、コピー時に両面印刷を行います。
[しない]に変更し、コピーをお試し下さい。
※取説のECO設定についてを参照してみてください
書込番号:17399501
22点

私もこのことで困っていたのですがそんな設定だったのですね。
でもこの仕様はちょっとおかしくありませんか?
エコ設定で両面印刷というのは2ページを1枚に両面印刷することを通常はさすのであり、
誰が好き好んで同じページを両面印刷するんでしょうか。
よほどレアなユースケースでしかありません。
仕様設計ミスですね。
書込番号:20014726
11点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
教えてください。これまでも、無線ランでつなぎ、印刷もスキャンも問題なく出来ておりましたが、
突然、スキャンにかかる時間が非常に長くなりました。
A4サイズのテキストを、おまかせスキャンすると、2分近くかかります。
これまでこんな現証は有りませんでした。
ドライバ削除後、最新ドラバを入れたり、
MP Navigator EX 5.0を入れなおしたり、OSをインストし直したりしても、改善されません。
原因は、ハードの故障でしょうか?。無線親機の設定を見直し、初期化し再設定しても変わらず、
ウィルスソフト停止しても変わらずです。困りました。
1点

試しに有線LANで繋ぐとどうなるでしょうか?
もし早くなった場合は、無線LANの2.4Ghz帯の電波が近所と干渉しているのかもしれません(スキャンのデータは大きいので)。
書込番号:17885863
0点

無線LANは、同じ周波数帯域を多くの人で使ってるので、ご近所等の利用状況によって突然そうなることがあります。
混信という奴ですね。
その可能性があるかないかは、下記のようなツールで調べられます。
http://friendofmine-woh.blogspot.jp/2013/08/inssider-3wi-fi.html
書込番号:17886146
1点

usb接続にし、ドライバなど入れ直したら、通常の読み取り時間になりました。無線の場合、干渉すると有りますが、マックアドレスでのフィルターしてますし、ステルスにして、他者からは見えない設定にしていました。又、無線接続にして様子を見てみたいと思います。有難うございました。
書込番号:17887059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、wifiの無線の干渉って完全に勘違いしてる。
ここは自分で調べてください。
蛇足だが、今日のwifiセキュリティではmac制限や親機のssid隠
しはやる意味が薄い、簡単に抜けるのは知ってた方がいいよ。
書込番号:17888618
0点

そーなんですか。まー親機にある機能だったので、試しに使っておりました。干渉については、勘違いとの事なので、調べて見たいと思います。その後、再び無線接続にして、使ってみてますが、だいぶ読み取り時間は以前と同じくらいになったと思います。usb接続の方が、断然早いですけどね。有難うございました。
書込番号:17890595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

干渉している事が分かりました。干渉していた犯人は、
PCとつないでいたJVCケンウッド HA-WD100 (ワイヤレスヘッドホンシステム)です。
つい最近、夜中に仕事する時に使い始めましたが、もしやと思い、 ヘッドホンの電源を落として
確認してみましたら、こやつが犯人である事が判明しました。
無線親機の10cmとなりにある、蛍光灯かともおもいましたが、今回はちがう事が判明しました。
書込番号:17899538
1点

inSSIDer(Free Trial版)やスマホのアプリのWifi Analyzerで2.4Ghz帯の状況を調べて、親機を空いているチャンネルにすると良いでしょう。
そうすればケンウッドのそれも使えますよ(^^
書込番号:17899564
0点

アドバイス有難うございます。
ちょっと、難しそうですが、
何とか調べて挑戦してみようと思います。
貴重なアドバイス、有難うございました。
書込番号:17912930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





