PIXUS MG6230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

写真プリント

2012/10/08 19:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 koumam1223さん
クチコミ投稿数:5件

初めての投稿です。
よろしくお願いします

去年こちらのプリンタを購入し
本日初めて写真印刷をしたところ
発色が悪く全体的に白っぽくなってしまいます。

本体とは無線
ソフトはeasyprint(Canon)を使用しており
明るさ等を調節すると赤みが強くなります。
easyprintを使わず印刷しても
白くなってしまいます。

写真が大量にあるので
極力一枚ずつ修正をかけるのは大変な状況です。
何か良い解決策はありますでしょうか?

書込番号:15178207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/08 19:35(1年以上前)

カメラのメモリカードをプリンタに挿しダイレクトプリントで試してみては。

書込番号:15178277

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/08 22:28(1年以上前)

自動画質補正がプリンタドライバ側でありませんでしたっけ?
試しに切ってみては?
プリントオプションとかから出てくると思いましたが・・

書込番号:15179266

ナイスクチコミ!2


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/09 11:50(1年以上前)

白っぽく仕上がるのは現在のキャノンの特性なので諦めるしかありません。

プリンターの設定で用紙サイズの選択の下のラジオボタンを選択。
カラーオプションを選択。
ここで色々と調整ができるはずです。
調整が終了したらプリセットボタンで調整したものを保存してください。
次回以降はそれを選択することで同じような写真が仕上がると思われます。

書込番号:15180989

ナイスクチコミ!3


hsteveさん
クチコミ投稿数:15件 PIXUS MG6230の満足度5

2012/10/09 21:42(1年以上前)

>白っぽく仕上がるのは現在のキャノンの特性なので諦めるしかありません。
そんなはずありませんよ。

一度、サービスセンターに持ち込んで見て貰ってはいかがでしょうか?

書込番号:15182820

ナイスクチコミ!3


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/10 07:05(1年以上前)

>>そんなはずありませんよ。
>>一度、サービスセンターに持ち込んで見て貰ってはいかがでしょうか?

同じデーターで両社比較しましたが,キャノンは,白っぽく仕上がります。
グレーインクが かかっている結果じゃないかと思います(詳細は,不明ですが)

キャノンは色数が少ない(実質4色+グレーインク)結果かもしれませんが・・・・。
エプソンは,6色との差もしれませんが 多分質問者さんは,わたくしと同じ印象を受けたのではないでしょうか?

はっきり言えば,キャノンはあまり写真印刷に向かない(複合機において)単に インク売り上げしたいといった欲望が有るのでこういった色を設定していると思わざるを得ない(メーカー曰く写真画質を良くする???>>単に邪魔)
特に白黒(写真の)写真を印刷すると顕著です(全く使えない)

個体の欠陥ではなく設計根本の誤り(インクを売らんが為)じゃないかと。

書込番号:15184299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/10 12:17(1年以上前)

>個体の欠陥ではなく設計根本の誤り(インクを売らんが為)じゃないかと。

そう言いたくなる気持ち・・・わからなくもないが・・・書いちゃダメでしょ!書いちゃ!?
この日本でそんなことすれば、いずれユーザーから見放されるのは明らかなんだから。
そんなことして小銭稼いでも何の得にもならんことくらい、キャノンほどの巨大メーカーが
わからないはずもない!

書込番号:15185122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/10 14:19(1年以上前)

>キャノンは色数が少ない(実質4色+グレーインク)結果かもしれませんが・・・・。
>エプソンは,6色との差もしれませんが 多分質問者さんは,わたくしと同じ印象を受けたのではないでしょうか?

キヤノンも写真印刷を想定しているPROシリーズは一番下位のモデルでも8色インクで
中級機で10色インク、上級機で12色インクなので
MGシリーズを買う人は写真はたまにしか印刷しない=実質4色インクで十分という考えなのでしょうね。

エプソンは今でもライトシアン、ライトマゼンダインクを使っているので、ある程度写真印刷を想定していると思いますが
キヤノンのように顔料黒インクがないので、普通紙への白黒印刷(テキスト印刷)ではキヤノンの方が綺麗となるので、一長一短ですね。

本当はMGシリーズ(A4プリント+スキャナー機種)でもPROシリーズと同じヘッドを使った8色インクとか10色インク機種を出して欲しいとは思いますが、

以前のように(といってもほんの5年位前程度のはずですが)A4プリンターに5万円前後出す人は少なくなってしまったので難しいのかもしれませんね。


>個体の欠陥ではなく設計根本の誤り(インクを売らんが為)じゃないかと。

設計思想が、安く作るためとなっているのではないかと思います。
写真を印刷したい人は少し高くなりますが、PROシリーズがありますよと・・・

インクを売らんがためとはちょっと違うと思いますが(写真の画質が下がっているのとインクタンクの中の量が減っているのは別問題かと・・・)

買うほうが安く安く・・・となっているので、ユーザーの要望に答えた結果と言えなくもないですが・・・


書込番号:15185566

ナイスクチコミ!3


スレ主 koumam1223さん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 18:00(1年以上前)

変わりませんでした…(涙)
ありがとうございました

書込番号:15186163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koumam1223さん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 18:01(1年以上前)

ありがとうございました
変わりませんでした…(涙)

書込番号:15186164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koumam1223さん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 18:15(1年以上前)

比較の画像をアップしそびれていたので…
わかりづらいかと思いますが
左はエプソン
右はCanonです
紙も多少違いますが全く同じ画像です。
Canonは画像に赤みが強くトーンが非常に暗く
全体的に白っぽいのが特徴です。

修理に持っていこうかとは思っておりますが…
こちらの設定ミスがあるのか…
このプリンタだからなのか…
寧ろ故障の範囲なのか…

書込番号:15186207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/10 20:05(1年以上前)

この写真だと
画像に赤みが強くトーンが非常に暗くというところまではわかりますが
どこが全体的に白っぽいのかわかりませんね。

とりあえず赤みと暗いのを補正してみてはいかがでしょうか?

プリンタードライバーの
●用紙設定の確認(違う用紙だと色調が狂います。色合いは専用用紙基準なので。専用用紙で無い場合はとりあえず一番近そうな用紙で)
●印刷品質=きれい
●[色/濃度]で[マニュアル調整]を選び、[設定...]ボタンをクリック。
 [マッチング]タブをクリックし、[色補正]で[なし]を選ぶ。
まずこれで印刷してみて
まだ赤みが強いようなら
先ほどの設定場所で
[色調整]タブをクリックし、カラーバランス([シアン]、[マゼンタ]、[イエロー])や、[明るさ]、[濃度]、[コントラスト]を調整

でどうでしょうか?

一度いい設定を見つけたら、設定を覚えておくといいと思います。

書込番号:15186641

ナイスクチコミ!1


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/10 21:13(1年以上前)

キャノンの標準的な色目っぽい仕上がりと思われます。

プリント設定でいちばん下のタブを押すとカラーオプションが出てきます。
マゼンダとイエローをー10から−20にしてみてください。(個人的意見だとY-20,M--10〜-15)
明るさを明るくにしてみてください。
上のほうにプリセットありますので下のほうにある>>設定を記憶するのタブがありますのでとりあえず適当な名前をつけて設定をしてください。
気にいらなければ再度再設定をして名前をつけてください。
あとから設定を消すことも可能ですので気に入るまで何度もトライをしてみてください。

書込番号:15186963

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/10 22:35(1年以上前)

インクはキヤノン純正なのだろうか、「キヤノン用」として売られている非純正品なのだろうか。
印刷用紙のメーカー及び製品名は何だろうか。

書込番号:15187444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 01:04(1年以上前)

Canon3台目ですが、torosさんとほぼ同じ感想を持ってます。
写真はEasy Photo Print使わずに、Picasa3等からプリントしてるんですが、
色/濃度のマニュアル調整は

シアン :-10
マゼンダ:-10
イエロー:-20
明るさ :明るく
マッチングの色補正:ドライバー補正

特殊効果タブのチェックは全て外し、
クイック設定タブで、名前を付けて保存して、次回もこの設定で印刷する にチェック
で写真はプリントしてます。
若干、まだモニターよりも黄色ぽいですが、私のイメージに一番近い感じでしょうか。

その設定のまま、Easy Photo Printを途中で使うと、
なぜか他のソフトからよりも赤黒くプリントされてしまいます。
補正したNew画像の保存とか、あまり使い勝手のいいソフトではないですよね。


書込番号:15188214

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/11 02:02(1年以上前)

nanafusigiさん、「シアン:-10、マゼンタ:-10、イエロー:-20」というのは、「シアン:0、マゼンタ:0、イエロー:-10」と同じだと思うのだが。

あと、印刷設定をいじっても、まだディスプレイよりも若干黄色いとのことだが、ディスプレイのメーカー及び型番は何で、それをどのように調整して使っているのだろうか。

なお、マゼンタは「magenta」だから、最後は「ダ」ではなく「タ」。

書込番号:15188364

ナイスクチコミ!1


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/11 10:04(1年以上前)

>>「シアン:-10、マゼンタ:-10、イエロー:-20」というのは、「シアン:0、マゼンタ:0、イエロー:-10」と同じだと思うのだが。

全く違います。
混合比ですので100から(取りあえず)10%引いた物と引かない物の混合した結果は当然違います。
混合率の問題ですので引き算ではなくかけ算です。

>>あと、印刷設定をいじっても、まだディスプレイよりも若干黄色いとのことだが、ディスプレイのメーカー及び型番は何で、それをどのように調整して使っているのだろうか。

はっきり言ってもう少しモニターの事を勉強しましょう。
そんなに簡単にあうのでしたらカラーマネージメント用の機器なんて売れるはず有りません。
EIZO(ナナオ)辺りの機器を参照すればわかると思いますよ。

色合わせってすごく繊細で難しい物です。
取りあえずICCプロファイル(それぞれ,モニター、プリンター,用紙に有ります)があり特に用紙で色目は大きく変化します。(用紙が黄色ぽっければ全体が黄色くなります)
組み合わせは無限大ですから。


書込番号:15189091

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/11 12:32(1年以上前)

torosさん、
>全く違います。
>混合比ですので100から(取りあえず)10%引いた物と引かない物の混合した結果は当然違います。
>混合率の問題ですので引き算ではなくかけ算です。
御指摘に感謝。
ちょっと試してみたが、確かに違う。
勘違いしていた。

>はっきり言ってもう少しモニターの事を勉強しましょう。
>そんなに簡単にあうのでしたらカラーマネージメント用の機器なんて売れるはず有りません。
>EIZO(ナナオ)辺りの機器を参照すればわかると思いますよ。
そんなに簡単に合わないから、ディスプレイのメーカー及び型番は何で、それをどのように調整して使っているのかを尋ねたのだが。
ディスプレイのことを勉強すると、これらの要素が印刷物とのマッチングに重要でないことが分かるはずだと言いたいのだろうか。

書込番号:15189521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/10/11 14:34(1年以上前)

>全体的に白っぽいのが特徴です。

白っぽいというと大体皆さんは「白飛び」をイメージしてしまうと思うのでしょう
写真を拝見する限り白飛びしている訳ではないので
色が白いというより、写真にツヤが無く表面がざらついた粉っぽいという感じでしょうか?

液晶画面で例えるなら光沢(グレア)と非光沢(ノングレア)の違いのような感じ?

書込番号:15189916

ナイスクチコミ!1


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/11 17:21(1年以上前)

色目比較上がエプソン下がキャノン

>>ディスプレイのことを勉強すると、これらの要素が印刷物とのマッチングに重要でないことが分かるはずだと言いたいのだろうか。

全く反対です>>素人が手を出せる範囲では有りません(ちゃんとしようと思ったら)
同じ液晶でも主に3種類有ります。
OSおよびそのバージョン、色域(sRGB:主にウインドウズ,AdobeRGB)が有ります。
同じ色(PC上の情報のRGB値)の表示でも色目が違います。
明るい暗いを調整しただけでも色味が変わります。(それぞれ外光の影響も受けます,蛍光灯白熱球LED=これらにもそれぞれ色目が有ります)

写真を拝見する限り白飛びしている訳ではないので
色が白いというより、写真にツヤが無く表面がざらついた粉っぽいという感じでしょうか?

白っぽいのはグレーインキのせいだと思います

上がエプソン下がキャノンです。
スキャナーの性能が悪いのであまり表現出来たないかのしれませんが同じデーターと同じ紙でプリントアウトしています。
何となく一枚グレーがかってる様な白っぽい様な感じだと思います。

書込番号:15190422

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/11 18:23(1年以上前)

>全く反対です>>素人が手を出せる範囲では有りません(ちゃんとしようと思ったら)
このスレの参加者は素人だから、ディスプレイのメーカー、型番、調整方法などを確認するのは無駄であると言いたいのだろうか。

>同じデーターと同じ紙でプリントアウトしています。
その同じ紙とは、何なのだろうか。
その紙でエプソン・キャノンそれぞれのプロファイルを作成し、そのプロファイルを使って印刷したのだろうか。
専用のプロファイルを作成せずに印刷したのであれば、エプソン純正用紙であればキヤノンにとっては不利だし、キヤノン純正用紙であればエプソンにとっては不利だと思う。
サードパーティーの用紙を使ったのであれば、相性があると思う。

今回の問題については、まずキヤノン純正のインク及び印刷用紙を用意し、印刷品質を上げ、自動補正などを使わず、ICMを使って印刷したらどうなのだろうか。
スレ主さんはエプソン機もお持ちのようなので、エプソン機についても、エプソン純正のインク及び印刷用紙を用意し、印刷品質を上げ、自動補正などを使わず、ICMを使って印刷したらどうなのだろうか。
そして、ディスプレイについては、ノートパソコンや一体型デスクトップパソコンなどのディスプレイは、大抵キャリブレーションを行っていないので、同じ写真データを表示しても、かなり映りが異なってくる可能性がある。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
プリントとの見比べをする場合、できれば工場でキャリブレーションを行ってから出荷しているディスプレイがほしい。
最も安い製品は一万五千円ぐらい。

書込番号:15190615

ナイスクチコミ!0


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/11 19:52(1年以上前)

>>このスレの参加者は素人だから、ディスプレイのメーカー、型番、調整方法などを確認するのは無駄であると言いたいのだろうか。

その通りです。
あなたの様に色々な組み合わせで各機器を購入されている方より,普通は,既存のメーカーの物を一括で購入してるのが普通ですよ。(多分質問者さんもそうだと思います)
通常、カラーキャリブレーションを行う機器単体でも,数万円(格安の物も有りますが)しないと使い物になりません。
2万円以下でそんな機器は中古でない限り存在しません。

さっきも書いたと思いますが使用環境等でも狂いますよ。

仕方ないからプリンターで合わせるしかないのです。
合わないにしろある程度調整で近い色になります。

書込番号:15190878

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/11 20:52(1年以上前)

>その通りです。
>あなたの様に色々な組み合わせで各機器を購入されている方より,普通は,既存のメーカーの物を一括で購入してるのが普通ですよ。(多分質問者さんもそうだと思います)
torosさんが自分(DHMO)にディスプレイの勉強をするよう促した趣旨は分かったが、torosさんは誤解している。
自分(DHMO)は、多くの人がセット物のディスプレイを使用していることを以前から知っている。

>通常、カラーキャリブレーションを行う機器単体でも,数万円(格安の物も有りますが)しないと使い物になりません。
>2万円以下でそんな機器は中古でない限り存在しません。
下は一万一千円ぐらいから。
Spyder4 Express モニターキャリブレーション
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007EOU5Z0
ただし、現時点でこういったツールを購入するよう推奨しているわけではない。
今使用しているディスプレイと写真趣味についての価値観次第。

>さっきも書いたと思いますが使用環境等でも狂いますよ。
自分(DHMO)もそのように認識している。
使用環境等を確認し、何か気づいた点があれば、改善案を提案したいと思っている。

>仕方ないからプリンターで合わせるしかないのです。
>合わないにしろある程度調整で近い色になります。
プリンターで合わせるという方法もあるが、それが唯一の解決法ではない。
自分(DHMO)は、何もかもプリンターのドライバーの調整で解決しようとせず、インクや用紙やディスプレイ環境などに何か問題があればその問題をなるべく減らし、そしてプリンターをいじることを提案したい。

書込番号:15191119

ナイスクチコミ!1


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/12 21:00(1年以上前)

DHMOさん

>>何か問題があればその問題をなるべく減らし、そしてプリンターをいじることを提案したい。

具体策が無いんじゃへりくつでしょ?
あなたは,どうしたら良いという事を具体的に明記しないで人の揚げ足をへりくつで返すだけです。

わたくしは,ちゃんと具体策を初心者さんでも出来る様に提案をしております。

非常に不快です。

別にあなたにモニターの勉強をしろなんて一言も言ってませんし。

書込番号:15195315

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/12 23:00(1年以上前)

>具体策が無いんじゃへりくつでしょ?
>あなたは,どうしたら良いという事を具体的に明記しないで人の揚げ足をへりくつで返すだけです。
状況を把握することから始めたい。
とりあえず、使用しているインク、用紙、ディスプレイ環境が知りたい。

>わたくしは,ちゃんと具体策を初心者さんでも出来る様に提案をしております。
具体的ではあるが、使用しているインクや用紙などを一切確認せずに話をしているのだから、有効かどうかは何とも言えない。
例えば、あまり質の良くない非純正インクや用紙を使っていて、それが今回の問題に大きく影響しているといった可能性もあるのだから。
torosさんが2012/10/11 17:21 [15190422]でアップロードしてくれた写真も、具体的ではあるが、残念ながらインク、用紙、印刷時の設定、スキャナーの状況といったことが分からないのでいまいち参考にならない。

>非常に不快です。
何が不快なのだろうか。

>別にあなたにモニターの勉強をしろなんて一言も言ってませんし。
torosさんは、2012/10/11 10:04 [15189091]で「はっきり言ってもう少しモニターの事を勉強しましょう。」と述べている。
自分(DHMO)としてはディスプレイ環境を質問したことでなぜ勉強不足を指摘されなければならないのかが分からなかったので、torosさんに趣旨を確認した。

書込番号:15195904

ナイスクチコミ!1


スレ主 koumam1223さん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/13 00:19(1年以上前)

ありがとうございました。
ここまでいじらないと使えないプリンタだと思いもせずショックです。
Canonはずっと愛用していたので
昔より劣化したのかな…という気分です
皆様のテクニックをいかしなんとかやってみます。

店頭に置いてあった写真の見本は色んなソフトを駆使し出来上がった作品だったのか…という感じです。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15196283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/13 01:02(1年以上前)

結局、状況がサッパリ分からないわけだが、具体的なことを述べてみる。

1 インクや用紙がキヤノン純正でない場合、キヤノン純正品にしてみる。
2 プリンターのドライバー設定で、自動補正を使わず、ICMを選択して印刷してみる。
3 ディスプレイがノートパソコンや一体型デスクトップの付属ディスプレイの場合、次のようにディスプレイを調整してみる。
価格.com - 『液晶画面が少し青っぽい』 NEC LaVie S LS150/FS6W PC-LS150FS6W [エクストラホワイト] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288068/SortID=14234107/#14771888
なお、ディスプレイがナナオや三菱の単売ディスプレイの場合は、工場でガンマを調整済なので、Calibrizeを使うべきではない。

書込番号:15196459

ナイスクチコミ!0


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/14 10:44(1年以上前)

スレ主様済みません

具体例をお願いしたが・・・
>>結局、状況がサッパリ分からないわけだが、具体的なことを述べてみる。

1 インクや用紙がキヤノン純正でない場合、キヤノン純正品にしてみる。

インクに関しては,1種類しかないから良いにしても用紙は,何を使うの
普通紙、ゴールド、プロペーパー,プラチナ,etc.etc.???

2 プリンターのドライバー設定で、自動補正を使わず、ICMを選択して印刷してみる。

ICMだけのチェックでそれ以降の調整はどうすれば良いのかな??

3 ディスプレイがノートパソコンや一体型デスクトップの付属ディスプレイの場合、次のようにディスプレイを調整してみる。
価格.com - 『液晶画面が少し青っぽい』 NEC LaVie S LS150/FS6W PC-LS150FS6W [エクストラホワイト] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288068/SortID=14234107/#14771888

>>なお、ディスプレイがナナオや三菱の単売ディスプレイの場合は、工場でガンマを調整済なので、Calibrizeを使うべきではない。

ガンマ値って使用すると時間経過に伴い必ず狂ってきます。

あなたのはったURL

http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

下のリンク

■ ごあいさつ:「いま見えてる色が本当に正しいかどうか考えたことはありますか?」

わたくしも以前だいぶ参考にさせていただいたサイトです。

書込番号:15201957

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/14 19:29(1年以上前)

スレ主さんの状況が不明なままスレッドが「解決済」となり、更に詳しく述べても活用されるのかどうか分からず、虚しい気がするが、一応。

>インクに関しては,1種類しかないから良いにしても用紙は,何を使うの
>普通紙、ゴールド、プロペーパー,プラチナ,etc.etc.???
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=pixusmg6230
写真の画質の問題なので、普通紙は選ばない。
写真用紙の中から好みに応じて選ぶ。

>ICMだけのチェックでそれ以降の調整はどうすれば良いのかな??
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/35841-1.html#MG6230

>ガンマ値って使用すると時間経過に伴い必ず狂ってきます。
ガンマカーブは、時間経過に伴う変化がほとんどない。
輝度・白色点・色空間の経年変化が大きな問題。
なお、そもそもガンマカーブは目視で調整することが困難で、Calibrizeは、ガンマカーブが未調整で大きく狂っているディスプレイについて、何もしないよりはマシになりそうという程度のもの。
ノートパソコンや一体型デスクトップパソコンなどのディスプレイを目視調整しても、その表示はあまり信頼できるものではない。

書込番号:15203906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 印刷面の穴のあいたような点

2012/09/25 09:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:9件

再度質問させていただきます。

普通に見る限りでは殆どわからないんですが印刷面を平らにしてよ〜〜〜く見てみると数列にわたって写真のように穴のあいたような点々があります。
ちなみにエレコムの光沢ハガキを使用しました。

買ったお店にプリンターを持って行き店員さんの意見を聞いたところ、
交換しても多少なりとも同じ症状が出るのでそれならば他のメーカー(エプソンを勧められました)に変えるか?と言われました。

一方、写真の知識もプリンターの知識も私よりあるの義理の姉に聞いたところ
キャノンの純正紙を使えば綺麗に出来ると言っています。


・・・どうなのでしょうか?
私には分からないのでどなたか分かる方よろしくお願いします。

書込番号:15118120

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2012/09/25 10:11(1年以上前)

構造上の問題かと思います。
プリントヘッドがインクを吐き出した直後の歯車上の紙送り部分の仕業でしょう。
用紙の吸着力 速乾性 歯車の形状や汚れ 等々 影響が考えられます。

書込番号:15118198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/25 10:27(1年以上前)

沼さん様

ご返答ありがとうございます。

構造上と言う事は店員さんの言うとおり交換しても同じ症状は出ると言う事ですよね?
ん〜、困りました。私的にはキャノンが良かったんですが・・・。

書込番号:15118255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/09/25 14:03(1年以上前)

ローズ☆さん、こんにちは。

このような点々が、MG6230というプリンターの構造の問題でしたら、ユーザーの間でもっと問題になるはずですが、そうはなってませんので、おそらく個体の問題(初期不良)だと思います。

ですので別の個体に交換されれば、問題は解消すると思いますし、キヤノンのプリンターがお好きとのことですので、多少手間はかかるかもしれませんが、同じMG6230に交換されるのがいいと思います。

書込番号:15118906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/25 16:11(1年以上前)

secondfloor様

ご返答ありがとうございます。

お店の店員さんには同じ機種で新品交換してもらおうと思っていたので
secondfloor様のご意見を聞き、少し安心しました。
エプソンは給紙面で問題がある人が圧倒的に多い(実際私も以前使用していて不便がありました)ので今回はキャノン!と決めていたのです。

お店の方はまた何かあればすぐ対応すると言ってくれているのですが、何もない事を願います。。。

書込番号:15119247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/30 16:36(1年以上前)

これは、プリンタの仕様です。

簡単に言うと、針のローラーで、紙送りしています。(これのみで紙送りしているかは、知りません)
ほとんどプリンタはキャノンしか使っていませんが、ずっと前からそうです。
通常は、ほとんど気にならないレベルですが、毎回気になるレベルなのでしょうか?
今お使いのプリンタの調整が甘いのかは、メーカーに聞かないと分からないと思います。

書込番号:15142410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/10/01 14:25(1年以上前)

マッハ555さんに補足

紙送りギアの跡は、使用する紙質によっても目立ちやすさが異なります

表面がマットより光沢の方が光の反射の加減からか跡が目立ちやすく
台紙が印画紙より厚紙ベースの方が表面強度が弱くギア穴が深くなるので目立ちやすい

ローズ☆さんがお使いになったのが光沢ハガキという事なので
両方を満たしてしまっているので目に付くんでしょうね

書込番号:15146663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/01 15:30(1年以上前)

マッハ555様、ラーメン大盛様

ご返答ありがとうございます。

キャノンはそうなんですね!知りませんでした。
あまり細かく見なければ穴はそんなに分からない感じです。ただ以前使用していたプリンタには全くこういう穴は見られなかったので少しビックリしています。
とても勉強になりました。

書込番号:15146838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/10/03 20:45(1年以上前)

プリンターメーカーは純正又は指定消耗品以外の社外消耗品での不都合不良は大抵保証外の為。
一度 Canon 純正紙でテスト印刷をして見て同様の後が目立つ様ならば Canon に直接
相談して見ては如何でしょうか。

並に私が使用して居る MG8230 では後は付きませんでした。
以前 EPSON プリンタで似た様な後が付きメーカーに相談した所用紙をプリンター内部から
送り出すギャ跡の為仕様だと言われました。

書込番号:15156989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/05 07:06(1年以上前)

sasuke0007様

ご返答ありがとうございます。

購入店で確認の為印刷すると何も問題がありませんでした。(用紙の違いでした…)
しかし、先にキャノンのカスタマーセンターに問い合わせをしていて、ローラー部分に問題があるかもしれないので返品をお薦めしますと回答が来たので、その文章を店員さんに見せると返品してくれました。

今回も皆さまのおかげで色々知る事ができ、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:15162980

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/05 07:41(1年以上前)

返品処理ですか,後トレイが使える最終機種?だっただけに残念です!

書込番号:15163058

ナイスクチコミ!0


X-M2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/11 21:37(1年以上前)

キヤノンギャラリーのサンプルプリントにも同様の傷があります。

こちらはMP990を使用していますが、厚みのあるプラチナグレードを使用すると発生しています。
購入初期にキヤノンに指摘しましたが未だに解決出来ない様子です。
こちらは諦めて割り切って使用しています。

書込番号:15191326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷不具合

2012/10/05 17:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

Excelを使った文章を印刷に掛けると、数行印刷があり、
それから「プリンターと通信できない」とのメッセージが出て
印刷が途切れます。
何が悪いのでしょうか?
プリンター内のバッファーに問題があるのでしょうか?

書込番号:15164758

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/05 17:38(1年以上前)

こんばんは
接続方式(優先・無線ランとか)はなんでしょうか
他のソフトなどで印刷を掛けた時は正常に印刷できるでしょうか
印刷を実行してから何か操作はしていませんか

書込番号:15164833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/10/05 17:54(1年以上前)

MG6230 と PC 間の接続方法不明では、エラー原因の特定は出来ません。

書込番号:15164887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/10/05 19:02(1年以上前)

無線だと電波が弱い。USBだと長いUSBコードを使っているとか?

詳しく書かないと返答にこまりますよ。

書込番号:15165069

ナイスクチコミ!0


スレ主 toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/10/05 19:13(1年以上前)

詳しく書かずに済みません。
PCとプリンター間は、有線USB接続(約10m)です。
Excel、写真共に、途中で書けなくなります。
時たま全部打ち出せます。

有線のコードを短くして、トライしてみます。

書込番号:15165117

ナイスクチコミ!1


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/05 19:23(1年以上前)


5以上ケーブルだけで引っ張るのは規格の想定外ですよー
やるなら5mでハブを噛ませると延長できるようです
長いケーブルが必要ならLANのが有利なのでポートが開いていればそちらでもシンプルに配線でき良いかもしれません。

ちょっとした通信なら5m越しても動いていましたがプリンタって動かないんですね。

書込番号:15165143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/10/05 19:46(1年以上前)

USBの規格は5mまでで、それ以上はリピーターが必要です。
こんなのとか
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-R205

書込番号:15165236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toranagaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/10/05 19:47(1年以上前)

yahho-iさん、sasuke0007さん、オジーンさん
早速にもありがとうございました。

有線コードを1.5mの短いものに変えて
やってみましたところ、
支障なく印刷が最後まで出来ました。
今後はプリンターをPCの近くに置いて短コードで接続します。

私はPCを2台保有しており、どちらのPCも
同じ長コードで接続して印刷に掛けると、双方共
途中で途切れてしまいました。

コードの長さに制限があることを知りませんでした。
解決できて助かりました。原因がわかり、
誠にありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

書込番号:15165237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/05 22:02(1年以上前)

>今後はプリンターをPCの近くに置いて短コードで接続します。

せっかくプリンターにLAN機能がついていますので
LAN接続されてはいかがでしょうか?

パソコンのインターネット接続が有線LANなら有線で
無線LANなら無線でつなぐと
線をつけかえる手間もなく2台から印刷指示することができます。

ちなみに有線LANケーブルは100mまで大丈夫です。

書込番号:15165800

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/10/06 05:12(1年以上前)

私は自宅で MG6130 に約 50M のケーブル接続をして居ますが、全くエラー無く瞬時に印刷
スキャンが出来ます。
当然 USBケーブルでは無く、有線LAN ケーブル cate7 を使用して居ます。
USBケーブル接続や無線LAN ネットワーク接続よりも、有線LAN ネットワーク接続の方が。
PC から離れた場所の複合機を使用するのは快適です。

書込番号:15166986

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイロンプリントについて

2012/09/29 06:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 naomi**さん
クチコミ投稿数:6件

MG6230のプリンタを使い、アイロンプリントに挑戦しようと思ってます。

こちらは顔料を1色使ってますよね。
アイロンプリントは染料対応のものが多いので困ってます。
顔料を1色使っているだけでも
アイロンプリントすると黄ばみはでてきますか?
黒白共用アイロンプリントシール(クイックアート)を
購入しようかと考えてます。

あと、MG6230はアイロンプリントシールの厚さが
何ミリまで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:15135703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/09/30 11:07(1年以上前)

>こちらは顔料を1色使ってますよね。
>アイロンプリントは染料対応のものが多いので困ってます。

この機種の顔料(黒)は普通紙印刷時に使用するので
印刷設定を写真用紙などの高品位紙に設定すれば顔料は使用しません
写真用に染料(黒)が用意されています

>顔料を1色使っているだけでも
>アイロンプリントすると黄ばみはでてきますか?

これはたぶん、「顔料のイエロー」がアイロン熱によって昇華されてしまい
周りに広がってしまう事で黄ばみが発生する恐れがあるという意味だと思います
4色共に顔料を使用しているプリンターに対しての注意なので
染料タイプなら問題ないと思います

>あと、MG6230はアイロンプリントシールの厚さが
>何ミリまで大丈夫なのでしょうか?

正確な厚みの対応記載が無いので、下記純正用紙の厚みから推測してください

純正のアイロンプリント用紙が135μm(0.135mm)
写真用紙・光沢 プロ [プラチナグレード]が300μm(0.3mm)

書込番号:15141100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naomi**さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/04 09:39(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
これで安心してアイロンプリントを楽しめそうです。

書込番号:15159196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インクのコストについて

2012/10/02 01:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討しています。以前は同じくキャノンのiP7500と言うかなり古い機種を使っていました。(黒顔料+黒染料+5色)

用途は主に自分のデザインしたCD、DVDの紙ジャケット、レーベルの印刷です。
写真を印刷する機会はまずありません。あとは書類やWebの印刷をたまに。
あとはスキャナもあると何かと便利そうなので今回は是非欲しいと考えています。

と言う事で、予算15000でコピー・スキャナ、レーベル印刷あり、あとは黒が顔料で文書が綺麗と言う所を見てコレにたどり着きました。 
本体のデザインと色にも惹かれました。

が、インクの減りが激しいとの意見が結構あるようですので気になり質問させて頂いた次第です。
写真を印刷しない場合はそこまで問題ではないでしょうか?

書込番号:15149532

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/10/02 01:51(1年以上前)

写真以外でも減るのが早いですよ。
インクコストは悪いです。エプソンにも言えることです。

しかし、プリンターを買うなら今がチャンスだと思いますよ。

書込番号:15149576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/10/02 02:24(1年以上前)

写真印刷しなくとも、それなりに減りは早いです。
CANONのインクジェットは、新・旧どちらでもインクの減りの早さは大差ないと思います。
 (ブラザーはCANONに比べてインクは「もつ」と言われていますが、レーベル印刷とか精度が弱いらしいんですよ・・・。)

 メーカーはプリンター本体ではなくインク代で稼ぐ。
これはソゲーム機メーカーがゲーム機本体を赤字でも安く売って、ゲームのロイヤリティで稼ぐのと同じ手法。

 では、ユーザーのコスト防衛策は?
・無駄に電源のON/OFFを繰り返さない。(電源ONの度に自動的にヘッドの掃除をする仕組みなので、インクが減る。)
 ただし目詰まり防止のため定期的な電源ONは必要。

・プリントはなるべく一度にまとめてやる。

とかでしょうか・・。

書込番号:15149631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/03 15:16(1年以上前)

オジーンさん
φなるさん
お答えいただき有難うございます。

なるほど、どう使おうが問答無用でインクは減るのですね。
印刷量の少ない自分にはインク代ばかり嵩むのは考えものです。
この商品が霞んできました・・・。

ブラザーのレーベル印刷の精度が低いというのも考えものですね。
印刷を公開している動画を幾つか拝見しましたがそれを見る限りは問題無さそうですが・・・。 自分の場合市販物のようにレベールいっぱいいっぱいに絵を印刷する事は少ないので多少のズレは調整でなんとでもなりそうな気もします。 皆さんソフトを変えたり色々工夫して何とかやってらっしゃるようですし。

インクの件を除けば何だかんだやはりキャノンが無難そうですが、コスパで考えるとブラザーは捨て難いです。MyMio DCP-J925Nがかなり気になっています。

今しばらく情報収集して悩みたいと思います。
お二人とも有難うございました。


書込番号:15155776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/10/03 20:36(1年以上前)

Broter MyMio DCP-J925N と Canon PIXUS MG8230 を使用して居ます。
印刷については、普通紙特に黒文字部分の印刷は両機種ともレベル同等程度です。
写真画質に関してはやはり、染料系ブラックとグレー搭載機種の MG8230 の方が特に、
黒に近い色は鮮やかに出ます。
印刷コストに関しては MyMio DCP-J925 に軍配が上がりますね。
DVDレーベルダイレクト印刷約 200枚程度で Y/M/C にそろそろ交換用新品インク用意の
警告が出る位使えます、その間私の DCP-J925N は印刷ズレは全く発生しませんでした。
印刷範囲設定は、内径 22mm 外形 118mm で行いました。
画質はやはり黒系統がやや弱い程度です。

DCP-J925N を使用する前は MG6230 を所有使用して居ました。
印刷画質はプリンターエンジンの同じ MG8230 と当然一緒です。

書込番号:15156929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

給紙ミス

2012/09/27 18:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:373件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度3

こんばんは!

ここの所、一部数枚のプリントをすると、3枚ほど一度に給紙されることが数回ありましたが、これは普通ですか?

給紙トレイからのA4の給紙ですが・・

いっぺんに給紙されるので印刷後に白紙はトレイに戻せばいいのでまあ困ったというほどのものではないんですが、どんなものでしょう?

書込番号:15128885

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/09/27 19:11(1年以上前)

平安名おじさん、こんにちは。

> ここの所、一部数枚のプリントをすると、3枚ほど一度に給紙されることが数回ありましたが、これは普通ですか?

普通の動作とは思えませんが、次のリンク先の情報が役に立つかもしれません。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/63898-1.html

書込番号:15128961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度3

2012/09/27 19:36(1年以上前)

secondfloorさん
こんばんは!

自宅に置いてあるので、帰宅後にチェックしてみます。

購入して間もないので給紙ローラーが滑っているなんていうのは困りますね。

ともかく見てみます。

書込番号:15129048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/27 20:56(1年以上前)

買って間もない様では普通ではないでしょうね。
用紙をよくさばいてますか?コピー用紙とかだとよく引っ付いて出てくる時もあります。

調子が悪いのなら、購入店に相談して下さい。

書込番号:15129404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/09/28 04:47(1年以上前)

Canon 純正紙でも同様の症状が発生するかどうか、確認して見て下さい。
Canon 純正紙又は指定消耗品以外の不良の場合純正消耗品で試して見て下さいで、終わる可能性が有ります。

書込番号:15131082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度3

2012/09/28 08:03(1年以上前)

おはようございます!

オジーンさん・sasuke0007さん

通常のコピー紙を使っているので、それが原因かもしれませんね!
良くさばいてセットするようにしてみます。

書込番号:15131373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング