-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年11月29日 21:05 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2012年11月24日 20:16 |
![]() |
8 | 6 | 2012年11月23日 21:50 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月21日 19:26 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年11月18日 01:24 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月17日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MG6230とMG6330とで迷っています。
当方、コピーをする機会が多く、コピーの仕上がりが良い方を買いたいと思っています。
はじめは、MG6330を考えていましたが、先日、カタログを見てスキャナーの解像度が
MG6230の方が高いことがわかりました。
スキャナーの解像度と、コピーの解像度は別なのでしょう?
コピーの仕上がりは、両者ともそんな差はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

このプリンタのスキャンの解像度は4800×4800ですが、本当にその解像度でスキャンしてコピーすると終らなくなるので、普通にPC無しでコピーする時の解像度は高くないです。
綺麗にコピーする時はPCでスキャンして印刷した方がずっと綺麗に仕上がります(少し時間がかかりますが)。
書込番号:15395734
1点

コピーやスキャンで使われる解像度は普通300dpi程度。フィルム読み取りするなら4800dpiが必要になるかもしれないが、両機種ともフィルムには非対応だから宝の持ち腐れ。それよりMG6330のスキャンの読み取り速度が上がっている方が重要だと思うけど。
書込番号:15395771
1点

コピーならば CISセンサーの MG6230/MG6330 よりも CCDセンサー搭載 A4複合機最後の機種。
PIXUS MG8230 の方が画質も同じ解像度で比べると上です。
http://kakaku.com/item/K0000282928/
書込番号:15396588
1点

雑誌などの少し浮き上がった部分のコピーやスキャンをする場合はsasuke0007さんの書かれたCCDをお選び下さい。
CISでは少しでも浮き上がるとボケますが、CCDではある程度浮き上がってもボケずにコピーが可能です。
書込番号:15396793
1点




プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MG6230 を5月から使用してます。約6ヶ月の使用でそれぞれのインクを2回ずつくらい交換した使用頻度です。
レーベル印刷は合計で30枚くらいでしょうか。(黒使用の文字のみ)
A4用紙等は特に問題無いのですが、最近になりレーベル印刷の際に最初の1枚目がやや薄く擦れたような感じでプリントされます。
2枚目は薄くなり、3枚目は文字の輪郭が判断でき読める程度の印刷になります。
サポートセンターに連絡して症状を説明した後に、
@ドライバーの入れ替え
Aプリンタブルディスクの種類を変える(以前、問題無く印刷できたディスクを含め3種類でテスト)
B別のパソコンにドライバーを入れ、そこから印刷する。
この3つの方法を試しましたが改善されず、最後は予想通り『現物を検査しないと判りません』送料は往復ユーザー負担で送ってください。
と言われました。
インクは純正しか使用していません。
USB接続です。
何か6ヶ月くらいで、このような症状が出て送料を負担しながら検査するのがバカらしい思いです。
この機種を利用の皆様、同じような不具合は有りませんか?また、このような場合はどのように対処してますか?
アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。
1点

私なら、レーベル印刷に失敗は嫌なので、
送料を出して入院します。
機械物、当たり外れもあると思います。無料保証期間内にしっかりと見てもらう!
書込番号:15335459
2点

オージさん、こんにちは。
私がキヤノンのプリンターを購入したのは、近場の家電量販店だったので、一年以内でも故障したときはそこに持ち込み、メーカー保証で修理してもらいました。
なので修理は購入店に持ち込むのが一番だと思いますが、MG6230はどこで購入されましたか?
書込番号:15335556
3点

愚問かもしれませんが、プリンタのクリーニング機能などは試されましたか?
保証期間内なのに送料がかかるというのは、なんだか釈然としない気分になりますよね。
メーカーや商品によっては無料だったりするので尚更です。
secondfloorさんが仰られているように、実店舗のあるお店で購入した場合はそこで対応してくれることがあります。
書込番号:15335602
3点

オジーンさんが仰るように修理をご検討ください。
だめもとでプリントヘッドをクリーニングまたは強力クリーニング等を行い
ノズルチェックパターンでチェックしてみてください。
すでにお試しでしたらスルーで。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/63880-1.html
この機種ではないですが300枚以上DVDラベル印刷した時点で
画像のような印刷異常が発生し修理に出しました。それから200枚程度印刷
してますが問題はありません。インクは純正品です。
書込番号:15335611
1点

Nightmare Residentさん、ごめんなさい。
かぶりました。
書込番号:15335618
0点

こんばんは!
修理がいいみたいですね。
送料自己負担ですか・・
私なら次のようにします。
近くの販売店で購入したならNightmare Residentさんのおっしゃる通り購入店に持ち込みが良いのではないかと思います。
サービスステーションが近くにあればそちらに持ち込みもOKです。
サービスステーション拠点 ↓
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
量販店なら修理だけでも受け付けてくれるところもありますので、電話して確認してみることもお勧めします。
書込番号:15335678
2点

オジーンさん
ありがとうございます。
そうですよね、保証期間がまだ6ヶ月あるので、メーカー保証を視野に入れてしっかり直すようにします。
書込番号:15335690
0点

secondfloorさん
早々にありがとうございます。
メーカーサポートセンターとの話で、店頭へ持ち込む事をすっかり忘れてました。
購入は習志野市のヤマダ電機で、保証書等も有りますので店頭持ち込みを優先したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15335707
0点

Nightmare Residentさん
助言ありがとうございます。
すみません私の説明が不足していました。
ヘッドのクリーニング等は行いましたが、改善されませんでした。
やはり店頭持ち込みが最善策のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:15335724
0点

e_iθ=cosθ+i*sinθさん
大変参考になりました。
ありがとうございます。
修理に出して改善されるなら、大いに価値がありますもんね。
丁寧に画像までありがとうございます。
書込番号:15335741
0点

平安名おじさん
ありがとうございます。
幸いにも近くのヤマダ電機で購入したので、近日中に持ち込み対応してもらおうと思います。
皆さんの的確な助言で助かりました。
書込番号:15335779
0点

secondfloorさん今晩は、
>MG6230はどこで購入されましたか?
私は、ネット購入しました。
片道送料を出してでも送るのは、短期間で修理が出来てくるからですよ。
電気屋さんを通すと、電気屋さんの都合でしょうが、
数日遅れるから量販店で買ったプリンターでもメーカ直送にしています。
書込番号:15336409
0点

オジーンさん、こんにちは。
あの質問は、スレ主さんにしたつもりだったのですが、、、
たしかにそうですね、メーカーに直送した方が、早く修理から帰ってくる感じですね。
ただ私の場合、その数日のために、千円以上の送料を払う気には、ちょっとなれません。
また本当に数日を争うほどヘビーに使ってるプリンターであれば、同じようなプリンターをもう一台購入して、複数台体制にします。
ただこれは本当にケースバイケースですので、いろいろな方法があるものだと思います。
書込番号:15338826
0点

アドバイスを頂いた皆さま、こんばんは!
今日、購入したヤマダ電機に修理として持ち込みました。
サービスセンターとのやり取りや受付番号を記したメモと一緒に。
直接送り早い日数での治療→退院も考慮しましたが、使用できない期間も何とかなるだろうと楽観視して、店頭へ持ち込みです。
ハッキリと退院日が決まっている訳ではありませんが、戻り次第、またリポートします。
書込番号:15339774
0点

アドバイスを頂いた皆様、本日修理が出来上がって来ました。
修理期間 11月14日出し、24日上がり 11日間。
修理内容 インクタンクセンサー不良による不具合。センサーの交換、インクタンク交換、プリントヘッド交換。他、内部点検。
以上が、修理表に記されている内容です。
修理代金 保証期間内にて無料。
引き取り、帰宅後に様々なプリントをしましたが、問題なく動作、印刷出来ました。
修理期間が長いのは、『ヤマダ電機』曰く、キャノン製品はヤマダ電機の修理センターに一度集められ、まとめてキャノンに送るそうです。この為、キャノンに届くのは概ね3〜4日後になるとの事。メーカー、ブランドにより、各店舗から直接メーカーの修理センターへ送る商品も有るとの事。この為、今回は時間が掛かりました。
私の場合、何とかプリンターを使用しない期間を設けられたので、日数に関しては問題有りませんでしたが、急ぎの場合は直接キャノンに送る等の対処が必要になりますね。(但し送料等はケースに寄りけりなので、要確認です)
いろいろアドバイスを戴き有難うございました。
書込番号:15386190
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
先日MG6330にスレを立てて、皆さんの意見をいただき決めかけていたのですが、
ここにきて迷いが生じています。しかも、結局迷っているのはMG5430とMG6230。
そこで質問です。
@インク5色と6色ではそれほど大きく画質に違いがでるものでしょうか?
(ちなみに今はキャノンの860i、5色を使っていて特に不満はありませんでした。)
A販売価格はMG6320の方が1万円程度安くなっています。一方で、カタログ上のインクコス
トを見ると1枚当たり2円〜3円MG6230の方が高くなっています。
単純計算で考えると、MG5430を買ったとすると3,000枚程度印刷すれば購入時の価格差
が埋まるということになると思いますが、そのような考え方で合っているのでしょうか?
(ちなみに印刷主用途は、webページカラー印刷と年賀状印刷です。)
B背面給紙の有無が他のスレでも議論されていますが、両者で印刷できる紙の厚さに実際
どの程度の差があるのでしょうか?
例えば、0.3mm超の厚手の写真用用紙などは背面給紙なしでは印刷は難しそうですが、
MG6230であれば印刷できますか?
またカタログを見ると名刺用紙は背面給紙でなければ印刷できないようですが、その他の
点で背面給紙の有無での違いはどのようなことなのでしょうか?
0点

@ 同じ設定で出力したら違いはすぐに分かります。が、どっちが綺麗か?ってのは好みがありますので。。。 5430は新しいインクを使っていて6230のインクよりも表現力が上がっていると思います。
A カタログには記載されないクリーニングやインク交換時の充填で使用される無駄?なインクが家計を苦しめます。 恐らく3000枚も印刷せずに5430のがトータルコストで安くなると思います。(6230のクリーニングは割りと多い)
B 5430よりは6330のほうが印刷できる確率が高いです。 EP-805Aであれば0.6mmまでの厚紙でも印刷可能ですが手差し1枚給紙なのでなかなか使いにくいと感じます。 どうしても使いたい厚紙があるなら量販店に持っていって試し印刷をしてみてください。
背面給紙があるデメリットは用紙を入れっぱなしにしとくと埃がプリンタ内部に貯まり易いとか設置する際、壁にべた付けできないとか。。。
書込番号:15368688
1点

全部比較してたら決まりませんよ。
どこに価値観を置くかで決めてください。
「新しいのがいい」 とか 「安いのがいい」 とか・・・。
書込番号:15369120
2点

今から買うなら MG6330でしょう。
MG6230の評価を読んでも分かるように、立ち上がりの起動がとても遅かったり、インクが驚くほど減るのは本当の事です。
私だってMG6230買って失敗したかな!と・・・
少しですが後悔してるような・・・
まっ、彼方此方の部屋から無線で印刷出来るのは、便利で助かってますがね!
書込番号:15371611
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
確かに越後犬さんのご指摘の通り、迷いだしたらきりがないですね。
皆さんのご意見を参考に、自分のプライオリティも整理して決めたいと思います。
書込番号:15373070
0点

迷いまくってる期間が一番楽しい!
書込番号:15373214
3点

ランニングコストを考えたらMG5430でしょう。
グレーインクの効果と後々のコストの比較になります。
6色と5色の写真画質の差は判別困難な程度でした
インクコストに不満が無ければMG6330を選んだ方が良いと思います。
MG5430も2万円を割ってきたのでお勧めです。
書込番号:15381700
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

け★つさん こんにちわ。
下記Webサイトをご参照あれ。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/features-function.html
折角、パソコンがお有りなんだから、スレを立てる前にHPぐらいは確認しましょうよ。
書込番号:15370424
1点

BD/DVD/CDレーベルプリント
12cmメディア(プリンタブルディスク)対応
書込番号:15370431
0点

iP4600 は 単機能インクジェット,MG6230は複合機
この2機の比較でしょうか,「新機種」とは,MG6230のこと?
単機能ならiP7230 複合のそれは MG6330
ご自身で Canon の HP をお調べになれば詳細が判明します。
これらの機種は何れも「DVDレーベル面印刷」ができます。
書込番号:15370446
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
現在同社のMP600を使用しています。
今年の春にインク詰まりを経験して、その時は自力(と言ってもネットで調べた)で清掃して事無きを得たのですが、今度は「ヘッドの種類が違います」というエラーが出てしまって印刷できなくなってしまい、この症状も清掃で治る事もあるというカキコミもありますし、最悪ヘッド交換で済む話だとは思うのですが、震災時に1mの棚から落下した経緯もあり、そろそろ買い替え時かなと言う思いから、値段的に同等クラスと思われるこちらの機種を検討しています。
そこで教えて欲しいのですが、使用頻度はあまり高くない(月に数枚程度)し、最新機種MG6330との違い(画面の大きさ、2段カセット、印刷コスト、本体の高さ)に関しては気にならない程度と考えていますが、そもそもMP600(の時代※6年前)から大きく変わった点などありますか?
もしコストカットなどの影響から大きく劣化した部分があるとすれば、現行機をヘッドの交換で継続使用も考えています
ちなみに、相変わらずCD等のラベル印刷は、別途トレイを使用す方法なんでしょうか?
0点

すいません
こちらはMP600よりも上位機種みたいですね
MG5330の方で再度質問させていただきます
大変失礼致しました
書込番号:15311482
0点

MP600 は既に今年 07月でメーカー修理対応期限切れの為、メーカー修理は出来ません。
正直印刷に関しては MP600/MP610 とたいして変わりは無いと思います。
MP600 からの買い替えならば MG5430 でも良いかも知れません。
又メーカーは違いますが使用頻度が低いならば、電源 OFF 状態でも定期的に自動ヘッドクリーニングが
可能な Broher PRIVIO DCP-J940N-B/W 辺りも比較検討して見ても良いかと思います。
書込番号:15311501
1点

>sasuke0007さん
場違いな内容に、大変貴重なご意見いただきありがとうございます!
たった6年でもう修理不可ですか・・・
となると、6000円程使ってヘッド交換しても、他が壊れたらそれまでって事か
現行機に大きな不満もなく、性能的な進化もしてないとの事なので、このまま継続でもいいかとも思ってましたが、あと数千円出して本体ごと買い換えちゃった方が良さそうですね
ブラザーの自動クリーニング機能・・・これは素晴らしい!
さっそく有力候補とさせていただきました!
ちなみに敢えて旧製品を書き込んでいるのは、プリンターにはそれほど細かい拘りはない為、大して機能が変わらないなら少しでも安く買いたいと言う想いからです
ですので、一世代前のJ925Nにも自動クリーニング機能が付いているようなので、正確にはDCP-J925Nが候補となりました
教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:15311872
0点

>となると、6000円程使ってヘッド交換しても、
ヘッド単品販売は終了しているので、修理に出すしかないです。
>ブラザーの自動クリーニング機能・・・これは素晴らしい!
わかってます?使わなくても電源コードがつながっている限り、
自動的に消費されていくんですよ。
最近のインクジェットは月1でも電源を入れれば(印刷しなくてもいい)、
そう目詰まりしません。
トータルでどちらが得か、良く考えた方が良いです。
書込番号:15313100
1点

>この世の果てさん
お返事遅くなりました
貴重なご意見ありがとうございます!
ヘッドはオークションで新品を手に入れようと考えてました。
確かに使わないのにインクがドンドン減ってしまうのは辛いですが、ロクに使ってないのに数年で目詰まり起こして修理不能はもっとつらいので、メンテ代という意味で仕方ないのかと・・・。
代替えインクなら安いしとも思ってました。
最近のは電源入れるだけで印刷しなくてもいいんですか〜
それならしばらく使わない時期(たまに1月一度も使わないなんて事も)も、思い出した時に電源だけ入れれば良いですね
(忘れなければいいのですが・・・)
良く考えてみます!
ありがとうございました!
書込番号:15321280
0点

実際 DCP-J925N を 3ヶ月以上使用して居ますが、その間に自動ヘッドクリーニングが行われて居る事に、
気がついたのは 1回です。
インクレベルも殆ど減って居ませんでした。
又 Brother は新品インク交換時もインクの充填は殆ど無い様です。
書込番号:15321365
0点

>sasuke0007さん
貴重な実績のご報告ありがとうございます!
今使っているのがあまり普段使わない割に、印刷やクリーニングで非常に多くのインクを使うようで、特にクリーニングを数回やっただけでミルミル減って行く事もあり、心配でした。
先日、みなさんのご意見を基に近所の実店舗に視察に行ってきましたが、ちょっと疑問があり、該当機種(DCP-J925N)のページで質問させていただきましたので、よろしければオーナー様のご回答お願いします!
ありがとうございました!
書込番号:15334714
0点

ヘッドの目詰まりはスポイトとティッシュを使って洗浄すれば改善できますよ。
私は横着してストローでやっていますけど。
@ヘッドを外し、8つ折りくらいにした湿らせたティッシュの上にノズル部分を載せて5分ほど放置
A新しい8つ折りティッシュの上にヘッドを置きなおす。
B上部のインク吸い込み口に、スポイトやストローなどで水を1滴ずつ置いていく。
(この時に吸い込み口の上に表面張力で水が残るように丁寧におく)
C水滴が全て吸い込まれるまで待つ。
D Aで敷いたティッシュに出るインクが殆どなくなるまでA〜Dを繰り返す。
最後に湿ったキレイなティッシュでノズル周辺をきれいにふき取ると完了です。
これでヘッドを元に戻してインクを入れたら回復しているはずですよ。
注意点は、水をたらしすぎないこと(後でふき取るのが面倒)と、ヘッドの背面の端子などを濡らさないことです。
私はこの方法で5〜6種類のキャノン製プリンターを数十回復活させた経験があります。
これが出来るので私はキャノン製のプリンターを周囲には勧めています。
書込番号:15355399
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
先日MG6230を購入致しました。
設定など一通り無難に完了し、印刷のテストをしたところ、
一部印刷出来ない部分が出ます。
googleのトップページなどでは、
検索バーの上のgoogleという大きい画像が表示されません。
それ以外の部分は色含め、きちんと印刷されるようです。
価格.comのトップページでは
「パソコン」、「家電」などの各カテゴリーの画像アイコンは印刷されず、
新着お知らせ一覧、人気売れ筋ランキングなどの囲いも表示さません。
それ以外の部分の文字や画像は正しく印刷されています。
同じ様な症状になり、改善された方がいらっしゃいましたら、
解決方法を教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

ブラウザメニューバー内のファイル(F)を開いて
ページ設定をクリックします。その画面で
”背景の色とイメージを印刷する。”にチェックを
入れればOKのはずです。
☆印刷する前に印刷プレビューで印刷内容をご確認ください。
書込番号:15354391
3点

e_iθ=cosθ+i*sinθさん
早速のご回答有難う御座いました。
お陰様で、無事解決致しました。
有難う御座いました。
書込番号:15354458
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





