-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年3月10日 03:44 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月10日 02:26 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月9日 10:31 |
![]() |
17 | 17 | 2012年3月4日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月1日 21:07 |
![]() |
8 | 3 | 2012年2月29日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
上に操作パネルがあるため、上に物をおくと操作パネルが反応してしまうことがあります。
デザインを損なわないで、上に物を置けるようにできる方法をご存知の方は教えてくださらないでしょうか。
現在はクリップボードをセロハンテープではりつけて、その上にノートパソコンや資料を置いたりしながら作業しています。便利にはなったのですが、デザインが損なわれてしまっています。
0点


MG6230 は上に物を置くと液晶パネルの破損に繋がります。
物は置かない方が良いです、以前の MP610 等と比較して作りも貧弱な為、スキャナ等の故障の
原因にも成りかねません。
私は MP610 を修理以来したら部品欠品修理出来ずでしぶしぶ代替交換を承諾しましたが、
はっきり言って複合機としての完成度は MG6230 よりも MP610 の方が上でした。
書込番号:14183150
3点

sasuke0007さんへ
>私は MP610 を修理以来したら部品欠品修理出来ずでしぶしぶ代替交換を承諾しましたが
代替交換とはどういった状況だったのでしょうか?よろしければ教えていただけないでしょうか?
追い金などを支払ってこちらの機種の新品に交換となったのですか?
当方MP800を使用しているのですが、印刷時に若干部分的に歪むので買い換えか修理に出すかで迷ってます。
もし安くこちらを入手出来るのであれば、修理に持ち込んでみようかと思うのですが。
書込番号:14237090
0点

MP610 の電源が入らず Canon 協力修理会社に修理を依頼しまた。
家電量販店店頭預けから約一週間程度経過してから、その修理会社から直接電話連絡が有り。
故障状況と交換必要部品の説明で、プリントヘッドとロジックボードの交換の必要が有り。
このロジックボードが Canon に在庫が無く又入荷も未定の為 MP610 の修理代金 10,080円で
MG6230 と交換して欲しいとメーカーから連絡が有り、修理依頼者様に承諾頂きたいとの事でした。
その日は保留で翌日此方から MP610 の修理を再度伝えましたが、その場合修理完了は早くても
今年の 5月以降と成る場合が有りますと言われ、しぶしぶ MG6230 との修理代金のみでの
交換又 MP610 の無料廃棄を承諾致しました。
ですが残念ながら、よしーー様所有の MP800 は既に Canon の修理可能期限切れの為。
修理依頼された場合でも修理対応期限外未修理で戻って来ます。
書込番号:14237201
0点

sasuke0007さん
>ですが残念ながら、よしーー様所有の MP800 は既に Canon の修理可能期限切れの為。
修理依頼された場合でも修理対応期限外未修理で戻って来ます。
げっ!そうなんですか。
住設家電系の修理をしていた経験から、製造打ち切り後10年くらい(部品があればもっと)は修理対応するのかと思ってましたが、プリンタは違うんですね。
悩んで損した気がしますが、逆にスッキリしました。
ありがとうございました。
安いとこ探そっと
書込番号:14237727
0点

Canon は生産終了から約 5年で消耗修理用部品を廃棄してしまうそうです。
EPSN は機種により生産終了から約 5〜7年で消耗修理用部品を廃棄だそうです。
書込番号:14241199
0点

結局MP610を使用しています。
上に物を置けないし、給紙切り替えボタンもないし。。。
このデザインは使いにくすぎる。
早く次のモデルで改善して欲しいですね。
書込番号:14266004
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
PCに詳しくないので説明が簡潔に出来ず、すみません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
先月からMG6230を購入し、使っています。
無線LANの設定も成功し、PCのデータの印刷をしていたのですが、途中でプリンターが見つからない旨のエラーメッセージが出て印刷できなくなり、USB接続での印刷に切り替え、印刷を行っていました。
しかし、出来れば無線で使いたいと思い、昨日セットアップ用のCDを再度インストールしました。
(PC内のcanonのソフトをいったん全部アンインストールした後で、再度セットアップ用のCDを入れて各ソフトのインストールを行うという方法で)
無線設定に関しては、「すでにプリンターがルーターを感知している」という内容のメッセージが出て、設定は行いませんでした。テストプリントは無線で成功しています。
しかしPCから印刷しようとすると「プリンターはオフラインです」というメッセージが出て、印刷が出来ません。プリンターでスキャンしたデータは、PCに入ってくるので、無線が繋がっていない訳ではないようです。
今の状況は
☆インターネット、メールは無線LANを使って使用できる
☆プリンターでスキャンしたデータは無線LANでPCに送信される
☆PCからプリンターに送信したデータは感知されない
という具合です。
最初にUSBに接続した際に、エラーメッセージが出たので、案内に従ってPCの設定を変更しました。もしかしたらその設定を元に戻せば良いのかもしれませんが、どうしたらその画面が出るのかがわかりません。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
PCはNECのPC-LL750FS6C
OSはWindows7です。
0点

|しかしPCから印刷しようとすると「プリンターはオフラインです」というメッセージが出て、印刷が出来ません。プリンターでスキャンしたデータは、PCに入ってくるので、無線が繋がっていない訳ではないようです。
という状況のようですが、以下の点を確認しては、如何でしょうか?
Canon IJ Network Toolを開いて「PIXUS MG6230」のポート名を確認して下さい。
また、「PIXUS MG6230」のプリンタのプロパティを開いて、「ポート」タブをクリックして、Canon IJ Network Toolで確認したポート名に「レ」チェックが入っているかご確認下さい。
書込番号:14262628
1点

参考項目は有りませんか?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E7%2584%25A1%25E7%25B7%259A%26ie%3Dutf8%26pid%3DkxYnE4PfPP3h5iKXKgcG4Q..%26qid%3DJYvG9KBTRuY.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D11%26i_cd_pr%3D3157%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=63905-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000063905&i_tx_keyword=%96%B3%90%FC&i_cd_pr=3157&i_cd_transition=2
USB接続から無線接続への変更方法(Windows)-PIXUS MG6230-
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E7%2584%25A1%25E7%25B7%259A%26ie%3Dutf8%26pid%3DkxYnE4PfPP3h5iKXKgcG4Q..%26qid%3DJYvG9KBTRuY.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D11%26i_cd_pr%3D3157%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=63885-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000063885&i_tx_keyword=%96%B3%90%FC&i_cd_pr=3157&i_cd_transition=2
関係なければスルーして下さい。
書込番号:14262630
0点

回答ありがとうございます!
どうもMPドライバーのインストールが出来ていなかったようです。
無線で印刷出来るようになりました。
書込番号:14265932
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
iPhoneからWi-Fiプリントを送るとどうしてもカセットからの給紙ではなく、後トレイからになってしまいます。
設定ではカセットになっているのでPCからの印刷はできるのですが…
仕様なのでしょうか?
書込番号:14260699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 設定ではカセットになっているのでPCからの印刷はできるのですが…
PCの印刷はドライバでの設定だけど、AirPrintではプリンタ本体の用紙設定が優先されているのでは。
書込番号:14261395
0点

実機を持っていないので、私が調べた範囲での回答になります
AirPrintの対応についてキヤノンのQ&Aで調べたところ
プリンタオプションで設定できるのが
プリンター:お使いの無線LAN接続で利用可能なプリンターを選びます。
部数:印刷部数を選びます。
両面印刷:両面印刷に対応しているプリンターの場合、[オン]または[オフ]を選ぶことができます。
範囲:ページ範囲は、PDFなどの特定のアプリケーションやファイルの種類でのみ利用可能です。
この4点だけで、給紙切り替えは出来ないようです
前面は普通紙しか対応していないため、汎用性から必然的に背面になるのでは無いでしょうか
もちろんEasy-PhotoPrintは写真専用のアプリなので前面カセットは使用しないでしょう
書込番号:14262351
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
これまで、ずっとエプソンのプリンタを使ってきました。
この度、プリンタが壊れたことから、買い換えを検討しています。
これまでのエプソンのプリンタは、暫く(1〜2ヶ月程度)使用していない状態から電源を
入れると、ほとんどの場合インクヘッドが目詰まりしていました。
そのため、そのまま印刷しても、かすれて印刷されるため、何度もヘッドクリーニングを
行い、目詰まりしなくなったことを確認してからやっと印刷できるという状況で、非常に
使いづらいと感じていました。
そこで、皆様にご教授頂きたいのですが、キャノンのプリンタ(MG6230 を検討しています)
でも、同様にインクヘッドの目詰まりは発生するのでしょうか?
用途としては、毎日のように印刷するわけではなく、1〜2ヶ月程度(場合によっては、
もっと)使わない状態から、印刷する必要性に応じてプリンタの電源を入れて印刷すると
いうような使い方です。
エプソンの場合、電源を入れると少しの間、ヘッドクリーニングを行っているようですが
印刷してみると、かすれている場合がほどんどで、ユーティリティツールを使って、手動で
ヘッドクリーニングを何回も(5〜6回程度)行う必要があり、この点が煩わしく感じて
います。
仮にキャノンの場合でも、ヘッドクリーニングが行われるとしても、電源オンと同時に
自動的にクリーニングが行われ、その後手動によるクリーニング操作を行わなくて良い
のであれば、キャノン製のプリンタ(MG6230)にしようかと考えております。
皆様、良いアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
0点

その辺の事情はまったく同じだと思います。
インクジェットという同じ技術である以上は避けられません。
一つ対策はあります。
電源を入れっぱなしにすること。
省電力機能はありますので、そんなに電気は食いません。
電源を切らなければ自動的に最小限のヘッドクリーニングが行われます。
週一ぐらいかな。
んでもクリーニング分のインクは減ります。
書込番号:14209991
3点

Excelさん、返信ありがとうございます。
電源の入れっぱなしですね。
その方法だと、エプソンのプリンタでも良いということになりますね。
ずいぶんと前の話になりますが、キャノンのプリンタは目詰まりしない、
もしくは手動によるクリーニング操作が不要というような話を聞いたような
気がします。私の勘違いかもしれませんが。
他に良い情報がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14210003
0点

EPSON と Canon では技術は全く違います。
EPSON はエピゾ式 Canon はサーマル式です、ただ長期未使用期間後のプリントヘッド内部での
インク乾燥が原因での印刷不良は仮に EPSON/Canon 以外のメーカー製品でも同じです。
週に 1回程度のコンディションテストプリントを、行うと結果的に無駄なプリントヘッド
クリーニングで廃棄されるインクの容量よりも少なく機械も長く使えます。
プリンタの使用頻度が低ければ、所有しないでプリントアウトが必要な時はコンビニネット
プリントの利用も有りかと思います。
書込番号:14210017
2点

sasuke0007さん、返信ありがとうございます。
EPSONとCanonでは技術が全く違うんですね。知りませんでした。
私が一番気にしているのは、暫く使用しなかった後で電源を入れた場合に
手動によるクリーニング操作が不要なプリンタは無いものかという点です。
メーカーによらず、目詰まりする事自体は回避できないとして、そのクリーニングを
手動で行う必要があるのか、自動で行ってくれるのか、という点が知りたいのです。
少なくとも、エプソン製のものは手動で行う必要があるようです。と、言いましても
私の所有しているエプソン製プリンタは PM-3700C という、ずいぶん古いプリンタ
ですので、最新型は改良されているのかもしれませんが・・・。
実際に、MG6230 を所有されていらっしゃる方で(もしくは、それ以前のキヤノン製
プリンタでも構いませんが)、私のように1〜2ヶ月程度使わないで、たまに印刷
しているという方がいらっしゃいましたら、エプソン製と同じように手動にてヘッド
クリーニングを行っていらっしゃるのか否か、ご教授頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14210048
0点

私も普段使いは他プリンターを使用するため、当機種は半月〜1ヶ月に一度程度しか使用していませんが、今のところ目詰まり等のトラブルは全くありません。
といってもようやく初期のインクタンクが一掃できたところ、使用回数も5〜6回程度ですので、あまり参考にならないかもしれませんが。
普段は電源OFFにしています。
電源OFF時に乾燥防止のためか、数秒間内部でカチャカチャ作動音がしていますので、それなりの対策はされている気がします。
電源ON後、1枚目のプリントが開始されるまでにかなり長い時間待たされます。(1分以上?)
かなりインクを消費している様子で、クリーニング終了直後に「インクがなくなった可能性があります」のメッセージには少しガッカリしてしまいますが、少なくとも「手動クリーニング」は一度も行ったことはありません。
なお、インクは純正品を使用しています。互換品を使用した場合のことはわかりません。
書込番号:14210253
1点

ダンニャバードさん、返信ありがとうございます。
目詰まりのトラブルがなく、「手動クリーニング」も行わなくて良いというのは
素晴らしいですね。
その分、インクコストが高くなるのかもしれませんが、手動でクリーニングして
目詰まりがなくなったことを毎回確認しなければならない手間から解放される事を
考えれば、キヤノン製プリンタに変更する価値は十分あると思います。
MG6230 が有力な購入候補になってきました。
貴重な情報を、ありがとうございました。
書込番号:14210340
1点

使用目的が不明なので的確なアドバイスにならないかもしれませんが。
写真印刷に多くを望まず、かつ、スキャン機能(コピー機能を含む)が不要であれば、ヘッドの詰まりには無縁な低価格のカラーレーザーを購入するという選択肢もあります。
書込番号:14210547
2点

私は、前機種のMG6130ですが使用頻度は、
スレ主様とほぼ同じです。
今まで、ヘッドの目詰まりは経験はありません。なので、手動クリーニングも経験してません。ちなみに、何故か最近は、ひさしぶりに電源入れて印刷してもほとんど待たされる事もなく、直ぐに印刷が開始されます。印字のかすれも見られません。???って思う時もありますが、結果オーライって事にしてます。
参考になれば。
書込番号:14211717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっぱらリスナーさん、返信ありがとうございます。
低価格のカラーレーザーも検討しました。しかし、使用頻度はあまり高くはありませんが、
綺麗な写真印刷が出来ることと、スキャン機能(コピー機能を含む)が出来ることに魅力を
感じており、この機種を検討しています。
普段使いとしては、もっぱらWeb上のページを印刷するのが主な使い方です。
あと、年賀状の印刷です。
思温君のパパさん、返信ありがとうございます。
使用頻度が私の場合と同じような状況で、目詰まりがなく、手動によるクリーニング操作も
不要というのは大変魅力的です。
大変貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:14212474
1点

現在の MG6230 と同等ミドルクラスの他社製品 EP-774A/EP-804A/ブラザー DCP-J925N 等は。
電源 ON時にプリントヘッドのノズル異常が検出されると自動でクリーニングをしてくれます。
DCP-J925N 等ブラザー製品は電源 OFF状態でも電源プラグを抜かない限り、定期的に自動で
ヘッドクリーニングが可能又カラーインクが切れても一ヶ月間ブラックインクの残量が有れば
モノクロ印刷が可能これ等はブラザーの FAX対応複合機ノウハウが使用されて居る物と思われます。
因みに私も現在 MG6230&MG8230 オーナーです。
書込番号:14212998
2点

sasuke0007さん、返信ありがとうございます。
最近のプリンタは、どのメーカでも自動クリーニングされるんですね。
そうなると、エプソンのプリンタでも良いと言うことになりますが、
これまで何台もずっとエプソンのプリンタを使ってきて、毎回の目詰まりに
悩まされていたため、最新機種は大丈夫と分かっていても抵抗がありますね (^-^;
これまでの皆様からの返信を元に、MG6230 を購入する方向で決まりかなと
考え始めていましたが、改めてこの機種に対するクチコミを読んでみましたところ、
ランニングコストがあまりにも高い(高すぎる?)といったコメントが数多くありました。
プリントヘッドの目詰まりから解放されることが第一ですが、ランニングコストも
個人的には無視することができません。
そこで考えたのですが、2〜3代前の比較的評判の良かったキャノン製プリンタの
中古品を購入してはどうかと思い始めました。これならば、万が一純正インクのコストに
満足できない場合でも、サードパーティ製の安価なインクが入手できそうです。
少し調べましたが、PIXUS MP640、もしくは MP630 等はどうかと考えています。
もしよろしければ、皆様からのコメントを頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14214341
0点

個人的なイメージですが、プリンタ(プリンタヘッド)は消耗品なので、中古品は検討対象になりません。
もとよりインクでもとをとるビジネスモデルなので新品でも安価で購入できますし。
CANON最新機種のインクは確かに小さいですね。
ですがインクの値段も以前のモノより安いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000150497/
6色パックで4千円ちょっとですから、1色あたり700円弱です。
新品時の最初の1セットは機械内部にインクを充填するためか、あっという間にインク残量が減っていきましたが、2周目からはそんなに減らなくなったように感じます。
少なくとも口コミでさんざん言われているほどはひどくないと思いますよ。
(^^)
書込番号:14214499
1点

>2〜3代前の比較的評判の良かったキャノン製プリンタの中古品を購入しては
>どうかと思い始めました。
個人的には、プリンタの中古購入という選択肢はないです。
(自分では、買換え時に「中古」で売り捌いてはいますが・・・)
新品のプリンタでも安価で入手可能ですし、スレ主さんのような使い方ならインク
の消費量も少ないでしょうから、ランニングコストでの(旧型との)差も然程
気にならないのでは?
逆に、中古の場合、前ユーザーがどのような使い方をされているのか不明なのが
怖いです。廃インクタンクエラーがどのくらい先に来るのか、ヘッドの交換時期が
どれくらい先に来るのかなど。修理に出すと一律の価格で結構イイ値段がしますよ。
加えて、Canon側の修理対応期間の問題もあります。年式が遡れば遡るほど、修理して
もらえる期間が短くなりますので。
ちなみに、自宅ではMP950、仕事場ではMG6130を使用中。
MP950は1-2週間に1回程度、MG6130は週に数回・・・といった使用頻度。
印刷内容はWebページのコピーや、たまに写真など。手動でクリーニングは殆ど実施
していないです。印刷してみてかすれが見えたら・・・程度ですね。
書込番号:14214737
1点

ダンニャバードさん、flipper1005さん、返信ありがとうございます。
皆様のご指摘のとおり、私のような使用頻度の場合そこまでインクコストを気にする必要は
ないのかもしれませんね。
中古品を購入したらどうかと考えた理由は、新型になってインクタンクの容量がますます
小さくなったというコメントを見て、旧型ならばインクタンクの大きさも多少マシなのかな
と思い、また一度購入したらおそらく4〜5年は使い続けると思いますので、それならば
中古品でも良いかと考えた次第でした。
しかし、flipper1005さんの仰るように、確かに前ユーザーがどのような使い方をされている
のか判らないのが心配ですね。
これで、MG6230 を購入する意思がほぼ固まりました。
はじめてのキャノン製プリンタですが、プリンタヘッドのクリーニングから解放される
ことを期待して、これからが楽しみです。
みなさま、大変貴重なご意見を頂きまして、誠にありがとうございました。
また何かありましたら、投稿させて頂こうと思いますが、その際はどうぞよろしくお願い
いたします。
ありがとうございました。
書込番号:14219857
0点

もうほとんど意志は固まったかとは思いますが私の経験もご報告いたします。
私はMG6230はまだ購入したばかりでそれほど使用実績はありませんが、
その前までIP4200を6年間使用してきました。
IP4200を使用するまではずっとEPSON製プリンタを使用していましたが、
スレ主さんと同様に頻繁に目詰まりを起こし、
そのたびに手動クリーニングをしなければならず、
その煩わしさに悩まされ続けていました。
それがIP4200に買い替えてから6年間ほとんど目詰まりを起こさず
全くと言っていいほど手動ヘッドクリーニングをしたことがありません。
私の周辺にも同じような感想を述べる人が何人かいます。
EPSONも最新機種ならそんなこともないのかもしれませんが、
ここまで質の違いを体験してしまっては
2度とEPSONに戻る気はしません。
まああくまで私の経験ということで。。。
書込番号:14231392
1点

昨日ダイソーに立ち寄ったら BCI-326 リサイクルインクが 1本 210円で売り出されて居ました。
BCI-326グレーと BCI-325PGBK(顔料ブラック)は有りませんでしたが他の色 4色は有りました。
互換詰め替えインクボトル販売だけでは無く、ダイソーが国内 3社の
プリンタメーカーリサイクルインクをついに販売始めたかと思いました。
未だメーカー保証期間中で購入使用する気は有りませんが、情報までに。
書込番号:14232200
1点

生涯現役のエンジニアさん、返信ありがとうございます。
エプソン製プリンタの目詰まりで苦労していたのは私だけでは無かったんですね。
決して良いことではありませんが、少しホッとしました(笑)。
私の方ですが、MG6230 を購入する方向で、ほぼ決まりです。
これで、プリンタヘッドの目詰まりから解放されたら、生涯現役のエンジニアさんと同様に
2度とエプソンに戻る気がしなくなるかもしれません。
sasuke0007さん、返信ありがとうございます。
ダイソーでもリサイクルインクが発売されているとは知りませんでした。
しかも、210円とは激安ですね。
使ってみなければまだ判りませんが、私も純正品のランニングコストの高さに我慢できなく
なったら、リサイクルインクに切り替えるかもしれません。そのときに少しでも安いインク
が使えるというのは心強いです。
みなさま、貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:14241599
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

まぁ。ケーブルに脚を引っかけて、本体毎ドンガラガッシャンよりは、抜けてくれた方がありがたいわけで。ケーブルの始末が出来る人だけならともかく。家庭用としては夢目の方が問題が起きないようにも思います。
同様に、ケーブルの始末が出来るのなら、多少緩くても抜ける心配は無いかと思います。
無線とケーブル。
よほど通信状況が悪くならない限り、印刷自体の時間に体感できる差は無ですが。PCの方で印刷終了か出る(データがプリンタの方に渡し終わる)時間は、USBの方が多少早くなるでしょう。もっとも、印刷自体の時間に差が無いので、意味はありませんが。
通信の質として、印刷に確実を期すのなら、USBの方をお薦めします。
書込番号:14214806
1点

どちらでも可能ならば、私もUSBをお勧めします。
無線のメリット
・レイアウトフリー
・共有
これが不要の場合には、USBにすべきです。
その際には、プリンターの無線を無効設定にすることをお忘れなく。
書込番号:14215391
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

プリンターのプロパティの表示 → ユーティリティ → 自動電源設定
で可能かと思います。
書込番号:14219292
0点


沼さん オジーンさん色教えて頂きありがとうございます
メーカーに問い合わせて見ましたら自動電源ONの機能は
無いという事でした。IP4830は有りましたが非常に残念です
オジーンさんUrl を見ると無線LAN等で接続した場合は
電源OFFも作動しないようです
ありがとうございました
書込番号:14220431
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





