-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2012年8月17日 13:00 |
![]() |
0 | 7 | 2012年7月25日 08:56 |
![]() |
7 | 16 | 2012年9月19日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月8日 10:18 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月8日 07:29 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月26日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
よろしくお願いします。
レビューを見ておりましたらインクの消費がかなりひどいようですね。
なのに、売れ筋・注目度で1位なんでしょうか?
満足度ではブラザーの商品になってますが、何となく・・・・
キャノン・エプソンでお勧めのプリンタは他にありますか?
写真印刷はあまりありませんが、やっぱり綺麗方がいいですよね。
まぁほとんど文章が多いのですが・・・・月に100枚程。多い時は300枚程です。
よろしくお願いします。
尚、今はキャノンのMP630を使用してます。かなり使い込んでます。
3点

今は Canon も EPSON もランニングコストに関しては余り変わりは無い要に感じて居ます。
写真印刷画質に関しては両社ミドルレンジクラスの MG6230/EP-804A 共上位機種と同じ、
プリンタエンジン搭載の為か、そう変らず後は使用者の発色好みの問題です。
ブラザーが満足度 1位と言うのはやはり Canon/EPSON の同クラス複合機と比較して。
本体実売価格が安く又印刷コスト面特に普通紙印刷では安い点が使用者に評価されて居るのでは。
実際私も今 PIXUS MG6230/MG8230 と MyMio MFC-930CDWN を共有使用して居ます。
普通紙印刷はほぼ MFC-930CDNW で各 PC から出力して居ます。
CD/DVD/BD レーベル(ノーブランドメディア)の印刷は Plaisir BCI-325/BCI-326 を使用した。
MG6230 で印刷して居ます。
CD/DVD/BD レーベル(長期保存用ブランドメディア)にはやはり MG8230 Canon 純正インク使用で
印刷して居ます、普通紙も Canon 純正用紙を使用して居ます。
Mimio MFC-930CDWN はダイソーの互換詰替えインク使用ですが、純正インクでも MG6230 よりも
印刷コストは同じ普通紙使用でも安く印刷が出来ます。
私も実際 A4/B5 普通紙で月間 500枚1000ページ程度の印刷を、行う事が有ります。
書込番号:14879307
2点

早速に、しかも詳しくご説明を頂きましてありがとうございます。
要するに印刷コストがかかるのは仕方ないと言う事ですね・・・
互換用インクは避けたいのでお尋ねしましたが。
プリンタ代金が安いので、我慢ですかね??
ありがとうございました。
お聞かせ頂きました事を参考に考えたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:14879422
0点

kobesuzuranさん、こんにちは。
MG6230のような写真印刷も綺麗にできるプリンターは、文章印刷がメインの使い方には、無駄にコストがかかってしまうかもしれませんね。
なのでkobesuzuranさんの場合でしたら、綺麗な写真印刷は切り捨てて、エプソンのPX-504Aのような、ビジネスモデルのプリンターを選ばれた方が良いように思います。
書込番号:14879674
0点

なるほど!
確かにいい評価ですね・・・
写真を印刷する時は、別にフォトプリンタを持つのが賢いのでしょうか?
全く写真を印刷しない訳でもないので・・・
この辺が難しいところですね!
書込番号:14880423
0点

ちなみに・・・
価格コムの順位とが実際に日本国内で売れている順位は結構違いますよ。
>写真を印刷する時は、別にフォトプリンタを持つのが賢いのでしょうか?
全く写真を印刷しない訳でもないので・・・
今までの機種に不満が無ければMG5330でいいと思います。
書込番号:14880807
0点

基本的に、プリンターで写真印刷もと考えると、どうしても文書印刷のコストまで上がってしまいますね。
なので写真印刷は、写真屋さんに任せてしまった方が、コスト的にもクオリティー的にも有利だと思いますが、写真印刷用のプリンターを持つことも含めて、どの方法が有利かは、それぞれの事情によっても違ってくるので一概には言えないですね。
ちなみに私は、写真が趣味なので、多少のコストは承知の上で、写真印刷用のプリンターを持ってますが、それとは別に、コスト的に有利な仕事用のプリンターも持ってます。
書込番号:14883095
0点

ありがとうございます。
写真屋ですか!
それも一考ですね。WEBでもありますからね・・・
ですが、急に必要になる事が多いので・・・
なかなか難しいですね!
ご助言ありがとうございます。
書込番号:14883865
0点

先日購入して順調に稼働しています。(ただし、無線ラン強度は50%以上が望ましい)
ただスレ主さん意見のようにインクの減りが激しくびっくりしました。
旧MP800でしたがその約1/3程度しか持ちません。どうにかならないでしょうか!!
初期設定実施したため、電源ON,OFFが多かったから減り方が激しいのかもしれませんが。
あまり印刷しないうち(A4数十枚)インク取り換えメッセージが出ました。
印刷のきれいさ、WEBサービス仕様ユーザにはいいかもしれません。単なる印刷だけ
使用者には厳しいですね。ユーザはやもえずセカンドインクを選ぶようになるでしょう。
書込番号:14942325
0点

バイクストーンさん、こんにちは。
1セット目のインクタンクは、プリンター内にインクを満たすために、かなりのインクを使ってしまいますので、減りが激しいのは仕方ないですね。
おそらく今までお使いだったMP800も、1セット目のインクタンクは、減りが激しかったはずだと想像します。
なのでインクのコストを正しく知るためには、2セット目以降のインクタンクで計測されてみてはいかがでしょうか?
それとは別に、kobesuzuranさんへの返事としても書かせてもらいましたが、、、このプリンターは、高画質系のプリンターですので、テキストやチラシのように、ある程度見れる印刷物を、まとまった量印刷したいというような用途には、不向きです。
なのでそのような用途には、そのような用途に適したプリンターがありますので、今からでもプリンターを買い換えられた方が、長い目で見たときに得かもしれませんね。
書込番号:14946427
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
当方初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
MG6230を使用して無線LAN印刷を行っているのですが、
印刷途中で印字動作が中断され強制排紙されてしまいます。
LAN設定状態を確認したところ、Link-StatusはActive、電波強度も100%と
なっており印刷データの送受信も一旦は開始されるため、
接続状況は問題があるように思えませんが・・。
しかし印刷途中でなぜか動作が停止し、その数秒後に強制排紙されます。
時には用紙搬送直後に、動作が中断され何も印刷されずに排紙されます。
もちろん正しく印刷されるケースもあります。(印刷中断は数枚に1回くらいの割合です)
PCのOSはVista、無線LANルータはNEC WR9500N-HP、画像印刷はPhotoshop Elements10を
使用しています。
印刷用紙設定は、多少厚手の封筒をユーザー定義用紙にて宛名印刷に使用してます。
画像はテキストファイルですが、Photoshopで使用する形式(PSDファイル)のため、
容量は1M強ありますが、重すぎることもないと思います・・。
何度か無線LANを再設定、またドライバの再インストールを繰り返しましたが、
改善されません。
対処方法をご存じの方、もしくは同様の現象の方がおられましたら、
コメントいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

> 型落ちフリークさん
コメントありがとうございます。
USB印刷を試してみましたが、連続印刷(数枚)の中では印刷動作が中断してしまう現象は
発生しませんでした。
ちなみにプリンタ単独のノズルチェック印刷等においても同現象は起きません。
これはプリンタ不具合というよりはLAN接続環境に問題があると見るべきですかね・・。
他にも確認すべき点等アドバイスありましたら、お願いいたします。
書込番号:14843896
0点

無線LANルーターのファームウェアは最新バージョンですか?最新でなければバージョンアップしてみては?
筋違いかもしれませんが。
書込番号:14847699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 思温君のパパさん
コメントありがとうございます。
無線LANルータのファームを確認してみましたが、
すでに最新のものでした。
あれから何度か無線LANプリントを繰り返しましたが、あまり改善されず
A4カラー印刷に至っては頻繁に先端数ライン程度しか印刷されません・・。
印刷開始後に、すぐ停止して白紙で排紙される分には、やり直しもきくのですが、
少しでも印刷されるともう使いものにならないので非常に困りますね。
書込番号:14852278
0点

ちなみにですが、PCと無線親機とプリンターの位置関係は? プリンターのみ別室とかってことはないですよね?
無線の電波云々は、PCと無線親機での話ですよね?
それと、USB接続だと問題ないってのは、PCとプリンターをつないだんですよね?
無線親機とプリンターをUSBで接続するか、LANケーブルで有線接続した場合はどうですか?
書込番号:14852493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> superlightさん
コメントありがとうございます。
1DKの部屋で対向した位置に置いてあるので、別室ではありません。
またPCとのルータの受信強度では無く、
プリンタ側での状態に電波強度が100%と表示されていますので
決して受信状態が悪くはないかと。
USB接続については、PCとプリンタを接続しています。
この状態であればA4カラー印刷も問題無く出力できます。
> 無線親機とプリンターをUSBで接続するか
無知で申し訳ないのですが、これはどういう手順で接続するのでしょうか?
> LANケーブルで有線接続した場合はどうですか?
ちなみにこちらについては確認することで何がわかるのでしょうか?
適切なLANケーブルが無く、試すには少々時間と費用がかかりそうです。
書込番号:14852673
0点

>無線親機とプリンターをUSBで接続するか
ごめんなさい!
プリンタサーバー機能は無いみたいですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295968/SortID=14555971/
私、プリンターと無線親機の接続が弱いのかと思っていたので。
書込番号:14853880
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
今、MP610を使っています。
主に、子供がいるので写真印刷がメインです。
大量に印刷します。
購入したのが、19年なので、もう5年になります。
印刷が、線が入ったり(なんどもクリーニングや強制クリーニングしました)
あと、色が赤みも強かったりと古臭い感じの仕上りで、
手動でシアンを強くしてみたり色々しますが、なんども試し印刷しながら印刷したりとなかなか綺麗に印刷できません。
自動調節では納得のいく写真に印刷されません。
そしてちょうどプリンタが、
電源が入らなくなってしまい、
修理は一律1万円くらいだそうで、このさいもっと写真の印刷がきれいな機種に買い替えしようか検討中です。
こちらの機種はどうでしょうか??
0点

MP610は、染料4色で写真印刷していますので
写真中心であれば染料6色を使う
EPSONのEP-704Aはいかがでしょうか?
無線LAN接続希望であればEP-804Aも
あります。後はやはり色の調整次第ですよね。
http://kakaku.com/item/K0000282899/
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep704a/
http://kakaku.com/item/K0000282895/
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep804a/
書込番号:14832199
0点

MP610は赤青黄黒の4色、当該機種は更にグレーと顔料黒を加えた6色。
>このさいもっと写真の印刷がきれいな機種に買い替えしようか
修理費が1万円かかるのであれば、当該機種はあと5〜6千円足せば買えるので
悩ましいところでしょう。
インクの数が増えるので、写真印刷自体は「良くなる」と思います。
実際、自分でも前機種MG6130を使用中ですし。
反面・・・
インクタンクが変わってしまうので、7eシリーズの在庫を持っていた場合は
無駄になってしまいます。
また、326/325シリーズのインクタンクは7eシリーズ対比でかなり容積が小さく
なっているため、(インクの価格は若干安くなっているものの)ランニングコスト
は今までより高くなると思います。色数が増えた分もありますしね。
そのあたりを天秤に掛けて考えてはいかがでしょう。
別の選択肢として、4色/5色の複合機も下位機種で現在でもありますよ。
大手量販店の店頭でなら、実際に印刷して比較検討することもできるのでは。
書込番号:14832238
2点

MG6230に限らず、最近のCANONのプリンタは以前のものに比べてインクもちが悪いです。
写真を大量に印刷されるなら、驚くのではないかと。
まぁ、EPSONも似たり寄ったりだという話もありますが。
インクコストで選ぶとブラザーもありますが、写真の画質では劣るようです。
実は私も6年使ったMP500の調子が悪くていい加減買い換えたいのですが、
こういった事情でなかなか換えられずにいます。MP500は古すぎて修理もできないので。
1万円で修理可能なら、修理して使うというのも一つの選択ではないかと思います。
ただ、やはり画質はMG6230の方が上でしょうね。
余談ですが、画質やインクコストを考慮すると写真はネットプリントの方がお得だったりします。
http://kakaku.com/camera/dpe/
書込番号:14832276
0点

MP610 は今修理しても 2013年07月31日でメーカーの修理サポートは終了します。
Canon の MP610 一律修理料金は 9,450円ですが保証は修理後約 90日間の同一箇所故障無料修理だけです。
仮に修理完了後 3ヶ月以内に前回修理した箇所とは別の故障が発生すると又修理料金 9,450円が
掛かります。
買換え時期かも知れません。
この際写真はネットプリントにして、普通紙等の普段印刷は印刷コストが比較的低い
Brother MyMio DCP-J925N や PIXUS MG5330 も良いかも知れません。
私も現在 MG8230/MG6230 オーナーですが、私の環境では以前使用して居た MP610 と比較して
MG6230 はそう印刷コストが高いとは感じて居ません。
因みに MG8230 も MG6230 も常時電源は ON 状態で無駄なヘッドクリーニングが行われて居る
様子も全く有りません。
書込番号:14833783
0点

最近同じようにMP810の印刷劣化で色々手動で調整したり、クリーニングを何度もかけたりして使ってきましたが、どうにも納得できる絵にならなくなってしまったので、あきらめてMG6230を購入しました。
他社と比較したり、下位機種と比較しても、一長一短だったので同じメーカで以前の機種と同じくらいのレベルの機種にしました。
(他所の庭は青く見える気もしましたが、、、口コミをみると、厳しい評価も多かったり。)
コスト的な不安は現物のインクタンクをみてより強く感じました、印刷してみても減りが早いような気がするので少々不安ではあります。
が、プリント時のプロパティ画面やコピーなどの単独で使用するときに、今までの機種の使い勝手をそのまま引き継いでくれているので、ストレスなく、マニュアルを見ることなく使えたのは非常によかったです。
良し悪しは人それぞれですけど、自分はまだ購入後1ヶ月たってませんが、満足してます。
なんの調整をしなくても、それなりの印刷がきちんとされるので、ストレスなく使ってます。
書込番号:14837349
3点

みなさんご丁寧にコメントありがとうございます。
たしかにどの機種も一長一短って確かにそうかもしれませんね。
どちらにしても現在のMP610は電源が入らない状態なので、
買い替えしたいと思っています。
プリンタはよく使うので、納得できる機種に出会いたいです><
インクコストがどのくらいなのか、、不安ですが。。
インク代を浮かせるために、正規品でなく、社外品もつかったり、安い用紙をつかったり
それが故障をうんだとかってものあるんですかね??
インクも用紙も推奨品でないとやっぱりきれいには印刷できないもんですよね?^^:
分かってはいても正規品は高いのでついつい使ってしまったり。
皆さんのご意見とても参考になりました!
ありがとうございます。
来週ヨドバシいって皆さんのご意見を踏まえて、色々吟味してこようかなと思います!
書込番号:14843122
0点

りべろ96さん
MP810で同じように写真の色調整に悩まされていたのでこちらの機種に買い替えしたとのことですが、
インクコストは上がったのはわかりましたが、
写真の印刷した結果どんな感じですか?
自動調整で印刷した時の納得度を教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
書込番号:14843150
0点

>インクも用紙も推奨品でないとやっぱりきれいには印刷できないもんですよね?^^:
用紙はともかくとして・・・、写真印刷に拘るなら流石にインクは純正の一択じゃないですかね。
各職の色味が純正と全く同一というのも考え難いですから、多少なりズレたシアン/マゼンダ/
イエローが配合されて出来上がる印刷色も当然ながら純正≠非純正でしょう。
厳密に言えば、用紙も純正推奨なのでしょう。個人的には写真印刷ではフジの画彩を使うこと
が多いですけどね(コストパフォーマンスの問題)。
>プリンタはよく使うので、納得できる機種に出会いたい
>自動調整で印刷した時の納得度を教えていただけたら
基本的に、A4のインクジェットプリンタでCanonの現行機種(一般消費者向け)なら、MG6230
かMG8230が最上位機種。(両者の違いはスキャナ機能にあるはず)
ですから、納得も何も、これ以外に(同社の現行機なら)選択肢が無い状況では。
当該機種でも×となると、価格帯がぐっと上がりますよ。
書込番号:14843739
0点

>プリンタはよく使うので、納得できる機種に出会いたいです><
文章+写真であればMG6230は良いです。
顔料ブラックを文章用+5色で写真を印刷になります。
無線が要らなくて文章より写真中心であればEPSONの
EP-704Aが染料6色で写真印刷で10000円切るのでコスト
パフォーマンスに優れます。文章印刷も専用の上質
普通紙使えば滲みも問題ありません。但しインクは一色
多い分コストは上がります。但し、ライトマゼンダ、
ライトシアンがあるのでより鮮やかです。Canonの
MG6230はこの2色が無い変わりにグレーがありますので
下塗りで物の輪郭とか影とか淡い部分の再現に優れます。
これ以上になると本体、インクも8〜12色とかになりコストは
極端に上がりますし写真専用でスキャナが無しでA3サイズが
主になります。
参考までにA4サイズでMG6230やEP-704A
の上のクラスだと
http://kakaku.com/item/00601511115/
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/pxg930/
それとやはり、写真の色合い良く出されたいのと
耐光性、対オゾン性等の保存性も考えられる場合
インクも純正品の方が無難ですね。
書込番号:14844622
0点

>インク代を浮かせるために、正規品でなく、社外品もつかったり、安い用紙をつかったり
それが故障をうんだとかってものあるんですかね??
よく社外品のインクだと故障の原因になるといわれますが、粗悪なものでなければそこまで問題にはならないと思います。
インクが原因で電源が入らなくなるとは考えにくいです。
ただ、メーカーは想定していない行為なので、故障した際に保証が受けられない場合があります。
故障と用紙の関係については特に気にする必要はないです。
>インクも用紙も推奨品でないとやっぱりきれいには印刷できないもんですよね?^^:
写真の画質や保存性を考えるなら、純正インクの方が有利でしょうね。
用紙も推奨品であればなお良いですが、他社製でも質の高いものであればそれなりに綺麗に印刷できると思います。
やはり格安の物は大事な写真には不向きですけど。
書込番号:14844706
0点

消耗品特にインクに関してはやはり純正品がお勧めですが。
私は MG6230 には Canon 純正では無く Plaisir BCI-325/BCI-326 下記製品のタイプ使用して居ます。
http://www.e-plaisir.co.jp/products/canon/ple-ca325_3266p.html
私が購入して居る家電量販店では 1カートリッジ 730円程度です。
発色に関しては MG-8230 此方は Canon 純正インクオンリーと見た目で比較して余り違うとは
感じて居ません、既に MG6230 に Plaisir 製品使用期間 7ヶ月程度ですが、粗悪互換インクの
様なインク漏れやミストの発生は確認して居ません Canon 純正インクとの違いは LED の
発光(Canon 特許)が無い位でインク残量計も正常に動作して居ます。
メーカー保証期間中の社外互換インク使用はお勧めしませんが、メーカー保証の呪縛から解放後は
ユーザー自己責任に成りますが社外互換インクの使用も良いかと思います
書込番号:14849142
0点

>写真の印刷した結果どんな感じですか?
返信遅れてすみません、、、、。
私は、試し刷りに子供が新しい制服をきた時の写真を選んでみました。
旧機種のときは、そうとう苦労して調整して、なんとか親とかに渡せるレベルに苦労しました、、、。
この機種にしてからは出力された段階で、よし!とりあえず後は故障がなければ、この機種にして正解だった!と思えました。
まあ、写真など含め画像などは人の好みですが、A4写真用紙に印刷して壁にかけておくくらいですから、十分でしたよ。
書込番号:14854477
0点

>旧機種のときは、そうとう苦労して調整して
言葉たらずでした。
年数使いくたびれてきてたんで、苦労てただけです。旧機種も購入し当初はなんの問題もなく自動で納得度の高い印刷ができてました。笑
ついでですが、前機種のときは補充タイプのインクや互換品を使った事ありましたが、どうにも発色や印刷される品質に疑問があったので純製ばかり使うようになりました。
紙は逆に純製はたまにしか買いませんね、写真用は富士フィルムの用紙やエレコムなど社外品が多いです、普通紙はホームセンターなどで売っている安い奴を使う事が多いです。
書込番号:14854676
0点

用紙は両方とも Canon 純正普通紙で上が MG6230 全5色 6カートリッジ Plaisir 製品。
下は MG8230 全色 Canon 純正カートリッジでスカラーストライプパターンを出力して見ました。
発色は Y/M/S に現物目視でやはり違いが有ります Canon 純正の方が原色に近い感じです。
書込番号:14857561
2点

同機種でエレコム詰め替えインク使いの物です。L板写真印刷の出来は、印刷したてなら色調整なしでもカメラ屋のフォトプリントと大差ありません。ただ飾っておいた場合は半年くらいで退色したのがわかります。これは純正インクでも退色します。アルバムに入れておく分には2年前の写真でも大丈夫でした。純正インクを使い続けるつもりなら、1年でインク代1万は使うと覚悟が必要です。買った当時は後悔しましたが早々に詰め替えに移行して逆に満足してます。試し刷りとか気軽にしたいですからね。
書込番号:14870829
0点

私の場合です、ほぼ同時期で同じ現象が起こりました。
「MP610を修理するか、この機種を購入するか・・・」の質問の回答をしました。
私のように新品機種に変更になるかどうかは分かりませんが、一度、確認してみ
てください。
あくまで、自己責任でお願いします。
書込番号:15087478
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
IP4300を使用していますが、ヘッドの詰りが発生し、クリーニングしても直らないため、修理に出すか、買い替えを検討しています。
また、スキャナーCanoScan5200Fを使用していますが、フィルムネガ・スキャニング性能が高い(画質が高い)ものに変えたいと考えています。
買い替え候補の1つとして MG6230 を考えています。
ただ、MG6230はインク代が高い、印刷画質はIP4300と大きく変わらない(と思っています)、ネガスキャンも5200Fと変わらない(4800dpi)ので、IP4300は修理し、スキャナーの更新することも検討しています。
そこで、ネガスキャン性能としては、他社品も含め、どの機種がいいのでしょうか?
内容発散して申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
0点

MG6230にはフィルムのスキャン機能はありません。
その上位機種のMG8230にはスキャン機能が付いています。
書込番号:14779234
0点

まず、この機種だとフィルムは読めませんよ
複合機でフィルムスキャン出来るのはMG8230だけです
スキャナ単体で解像度を上げたい(拡大印刷目的)かつCanonなら
CanoScan 9000F :解像度9600dpi
35mmスリーブ2列で12コマ連続スキャン
http://kakaku.com/item/K0000122870/
しかなく、EPSONなら
GT-X970 :解像度6400dpi
35mmスリーブ4列で24コマ連続スキャン
iP4300は今年の8月でアフターサポート終了するそうなので、ご判断はお早めに
修理費は7,350円+送料
書込番号:14779285
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
本日購入したMG6230。
早速使用しようと印刷台を持ち上げたまでは良かったが、
支えのアームが何かに引っかかっているのか元に戻らない…。
確か軽く台を上に持ち上げれば、アームが収納される仕組みの
はずと、再度台を持ち上げてみたら、アーム自体が本体より
スポッと外れてしまい、何をしようと元には戻らず…。
これは初期不良品でしょうか?
0点

初期不漁か又は故意の破損かはメーカー修理依頼すればメーカが判断します。
書込番号:14778745
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
本機をプリントした写真をコピーする目的で購入しました。
大きさはL版です。
本体の機能でコピーしてみたのですが、縁ができてしまったり、若干拡大されてしまってたり、うまくできません。
こちらとしては、多少色合いが違ってても同じ大きさでコピーしたいです。
わかる方教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
0点

サイズを一番近づけるには2Lなどサイズの大きな用紙に印刷してカットするしかない。
それでも家庭用だから誤差があるので、ミリ単位まで正確に出力するには、PCで読み込んで拡大/縮小印刷で試していくしかない。
書込番号:14598788
0点

Hippo-crates様
返信遅れてすみません。
L版→L版のコピーは難しいことではないと勝手に思っていたのですが、本機の機能もしくはPCを使ってできないでしょうか?
いろいろ試して印刷してみたのですが、うまくできないので教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:14606243
0点

単純なコピーは原稿と用紙をセットしボタンを押すだけ。ただ、
> 本体の機能でコピーしてみたのですが、縁ができてしまったり、若干拡大されてしまってたり、うまくできません。
> こちらとしては、多少色合いが違ってても同じ大きさでコピーしたいです。
多くの人はフチが付いたり拡大されても”良し”としてるわけで、この要求が付いた時点で非常に面倒な作業になるということ。
書込番号:14606983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





