-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2024年12月11日 11:56 |
![]() |
5 | 4 | 2024年4月22日 06:42 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2023年8月9日 09:09 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年12月25日 10:37 |
![]() |
1 | 2 | 2017年11月20日 10:15 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年10月14日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
今日 印刷していたら 急に印刷紙の下10%くらいの部分しか印刷されなくなり
ノズルチェックパターンを印刷したら 一切何も印刷されません。
初め「プリントヘッドの目詰まりかな?」とも思い洗浄したのですがダメ
予備機のプリントヘッドに交換してもダメ
エラーコードや故障の表示は一切出ません。
印刷時にプリントしてる音はするんですけどね・・・
なんちょっした事で直るような気もするのですが
まあ10年以上動いてくれたので「天寿全う」とは思っているのですが
予備インクが余りまくりで悔しいかなw ・・と
とりあえず 後継機と思われる「PIXUS TS8730」を発注しました。
MG6230から目覚ましい進化は体感できるでしょうか?^ー^
1点

>TONY55さん
自分も近い機種のM8230を使っています。
普段使っていないので、ドライバーを先ほど入れました。
大きく差はないと思いますよ。
書込番号:25992215
1点

>なんちょっした事で直るような気もするのですが
方言なのかな?
チョットしたことで、とか、大袈裟なことしなくても、とかですかね?
意味は解ります。
(^o^)
書込番号:25992349
1点

>入院中のヒマ人さん
なんかちょっとの「か」が抜けてました😅
書込番号:25992363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>聖639さん
大差ないですか、、、
予備機のパーツ使って直した方が
得策ですかね
書込番号:25992366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TONY55さん
こんにちは。
様々なメーカーの様々な機種を経験したくて一時期ジャンクプリンターを購入して分解して構造を把握したり
ヘッドクリーニング(物理的)して再生させたりして遊ぶことにハマっていましたが
やはり新品にはかなわないというのがここ1年ほどジャンク修理してきた感想です。
YouTube動画も参考にいろいろと見てきましたが樹脂部品は経年劣化は避けられませんし、
もちろんプロレベルの修理スキルと知識があれば給紙機構の修理や基盤の再生すら余裕で可能なのでしょうが
基板上のチップ交換までとなると自分の知識やスキルでは全く労力に見合わないなと感じてしまいました。
素人が手を出して容易にどうにかなるのは経年の浅い機種のインク詰まりの解消や
キヤノンのプリントヘッドユニットが容易に交換できる機種の同型機からの移植程度かなと思いました。
この機種の経年を考えるとじゅうぶん寿命を全うしたと思いますし、
ヘッドの故障というより基盤の故障のようにも感じますので修理は難易度が高そうな印象です。
>TONY55さんは修理に意欲的なようですので、うまく修理できるとよいですね。
書込番号:25992416
1点

>家電量販店大好き三郎さん
おお!貴重な修理経験者様からの経験談ありがとうございます♪
なまじ 予備機があるんで 直してみたくなったんですけどね・・・
今日 新しいPIXUS TS8730が届いたので 実生活に支障がなくなったので
どうしようか?って悩んでます・・・
なんか今回の「故障の仕方」が 納得いかなくて 直してみたい気はするんですけどね
同型機の予備機を持ってれば基盤の交換は簡単ですか?
書込番号:25993864
0点

>TONY55さん
おはようございます。
MG7130以降の平べったい機種の分解しかしていないため
MG6230の構造はよくわかりませんが、
MG7130に関しては基板自体はケーブルが無数に挿さっている部分を外せば
わりと簡単に外せた印象ですので他機種からの移植は
外装の分解組み立てが難なくできる方であれば簡単かもしれません。
ただ、部品取り機種がほぼ正常に動くのであれば、
そちらの軽微な不具合部分を修理する方が楽だと思います。
書込番号:25994759
0点

>家電量販店大好き三郎さん
アドバイスありがとうございます!
部品取り機は正常に作動するのですが「部品取り用」とメルカリで2000円くらいで購入したもので
「外装」が あまりにも傷だらけで 部屋に置くにはみっともないというか^^;
僕「物持ち」がいい方で 自分のMG6230も10年以上たつのに傷一つなくピカピカなんです♪
なので どうせ復活させるなら それを生かしたいと思いまして^ー^
書込番号:25994963
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
メーカーも部品持っていない可能性が高いので、同型製品のジャンク品を買うのが一番の近道
というか10年以上前の製品なので、新品に買い替え時だと思った方がいいでしょう。
書込番号:25709032
4点

キヤノンの修理センターにあるかもしれないけど、消耗品ならまだしも部品は個人に売ってくれないと思う。
書込番号:25709075
1点

>プロヘッショナルさん
MG6230は気に入ってて いまのところ不具合もないし予備のインクも沢山余ってるので使い続けたいなーと思ってたんですよ。
アドバイスの通り「ジャンク品」を探しましたら なんと「完動品」を送料込みで2600円で落札できましたので「予備機」としてストックすることにしました。 ありがとうございました^ー^
書込番号:25709339
0点

折れ方次第ですが、プラリペアで補修できるかも。
書込番号:25709454
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
自分の使っているキヤノン maxify mb2130が廃インクエラーが出てしまい解除するためにメンテナンスモードで起動しなければならないんですがどれだけ調べても キヤノン maxify mb2130のメンテナンスモードの入り方がわかりません😢知識のある方教えてください!
また、他に廃インクエラーを解除する方法があれば教えていただきたいです!
書込番号:25376033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

れおちゃん1234さん、こんにちは。
ここはMG6230の掲示板ですので、MB2130についてのご質問でしたら、MB2130の掲示板でされた方が、有用な情報が得られるかもしれませんし、あとから参考にされる人にも良いと思いますので、よろしかったらどうぞです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000900770/
書込番号:25376488
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
【困っているポイント】
部品がどこのか不明
【使用期間】
わからない
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
シール作成でシールが巻き込まれて分解して、シールを取ったまではよかったけど、シールが一枚目の写真の部分に貼りついていた為、部品が外れてしまいました。黒いのはわかったのですが、バネがわかりません。あと、1枚目の方のバネも片方がどこに付くのかわかりません。
わかる方いませんでしょうか?写真付きだとありがたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:24509563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鬼灯1号さん
こんばんは。
以下の方のスレッドに質問(返信)なさってみてはどうでしょうか(分解しておられるようですので)。
MG6230の分解
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008256/SortID=23889799/#tab
(⌒▽⌒)
書込番号:24509625
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
こんばんは。
数年前に買ったこちらのプリンターですが昨夜初めてレーベル印刷に挑戦しました。
PCはMacBookPro(OS X El Capitan 10.11.6)でEasy-photoPrint EXをcanonのサイトよりダウンロードして
起動したのですが「本ソフトウェアに対応したプリンターがインストールされていないため、印刷を行うことはできません。」
と表示されます。
そのまま無視をして印刷まで行きましたが次は「選択した用紙サイズに対応したプリンターがインストールされていません。」
と出てきます。
もし、対策などあればご教示いただけると助かります(汗)
宜しくお願い致します。
0点

以下のリンクの情報によればプリンターのドライバーがうまく登録されていないかAir Printとして扱われている可能性があります。EPSONでの説明での説明書きを参考にしてリンタードライバーのインストール後にプリンターを追加(登録)する、ないしは一旦ドライバーをアンインストールし、MG6300seriesで再インストールすると解決する可能性もあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421833/SortID=15376245/#15845260
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421833/SortID=15376245/#18327288
書込番号:21371556
0点

ランペイジさん、こんにちは。
> 数年前に買ったこちらのプリンターですが昨夜初めてレーベル印刷に挑戦しました。
とのことですが、レーベル印刷以外の印刷は、正常にできているのでしょうか?
書込番号:21371765
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
こすれ改善を使用してコピーしています。
毎回毎回印刷するとき、写真の表示が出てイライラしてるところです(´・ω・`)
非表示などはできないんでしょうか…?
書込番号:21272930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Taki_Cameraさん、こんにちは。
> 非表示などはできないんでしょうか…?
非表示にはできないようですね。
ただ「こすれを改善」を使わないと、正常にコピーができないというのは、それはそれで問題なように思いますので、それが改善できるか、試してみるのも良いかもしれません。
書込番号:21273043
0点

>secondfloorさん
やはり非表示はできないんですか(´・ω・`)
こすれ改善を使用しなくても印刷はできるんですが、どうもこすれが酷く、(クリーニング等も実施済)小さい文章がたくさん書いてあるテキストをよく印刷するので、こすれ改善がないと大変見づらくなってしまうんです…。
書込番号:21273636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Taki_Cameraさんへ
こすれを改善を使わないと、小さな文字が見づらくなってしまうのですね。
ところでそれは、コピー濃度を変えたり、コピー用紙を変えたりしても、結果は同じような感じでしょうか?
書込番号:21275475
3点

>secondfloorさん
濃度、用紙を変えても変わりませんね…。
思い当たることは全部やりましたが、ダメでした。
書込番号:21276710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Taki_Cameraさんへ
> 思い当たることは全部やりましたが、ダメでした。
そうなのですね、そうなると今は、手間だとは思いますが、このまま使い続けて、プリンターを買い換えるときを待つしかないかもしれませんね。
書込番号:21277632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





