-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年11月20日 10:15 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年10月14日 16:17 |
![]() |
27 | 2 | 2017年2月22日 19:38 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年4月19日 11:50 |
![]() |
1 | 5 | 2014年7月6日 13:47 |
![]() |
123 | 8 | 2014年5月15日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
こんばんは。
数年前に買ったこちらのプリンターですが昨夜初めてレーベル印刷に挑戦しました。
PCはMacBookPro(OS X El Capitan 10.11.6)でEasy-photoPrint EXをcanonのサイトよりダウンロードして
起動したのですが「本ソフトウェアに対応したプリンターがインストールされていないため、印刷を行うことはできません。」
と表示されます。
そのまま無視をして印刷まで行きましたが次は「選択した用紙サイズに対応したプリンターがインストールされていません。」
と出てきます。
もし、対策などあればご教示いただけると助かります(汗)
宜しくお願い致します。
0点

以下のリンクの情報によればプリンターのドライバーがうまく登録されていないかAir Printとして扱われている可能性があります。EPSONでの説明での説明書きを参考にしてリンタードライバーのインストール後にプリンターを追加(登録)する、ないしは一旦ドライバーをアンインストールし、MG6300seriesで再インストールすると解決する可能性もあるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421833/SortID=15376245/#15845260
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421833/SortID=15376245/#18327288
書込番号:21371556
0点

ランペイジさん、こんにちは。
> 数年前に買ったこちらのプリンターですが昨夜初めてレーベル印刷に挑戦しました。
とのことですが、レーベル印刷以外の印刷は、正常にできているのでしょうか?
書込番号:21371765
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
こすれ改善を使用してコピーしています。
毎回毎回印刷するとき、写真の表示が出てイライラしてるところです(´・ω・`)
非表示などはできないんでしょうか…?
書込番号:21272930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Taki_Cameraさん、こんにちは。
> 非表示などはできないんでしょうか…?
非表示にはできないようですね。
ただ「こすれを改善」を使わないと、正常にコピーができないというのは、それはそれで問題なように思いますので、それが改善できるか、試してみるのも良いかもしれません。
書込番号:21273043
0点

>secondfloorさん
やはり非表示はできないんですか(´・ω・`)
こすれ改善を使用しなくても印刷はできるんですが、どうもこすれが酷く、(クリーニング等も実施済)小さい文章がたくさん書いてあるテキストをよく印刷するので、こすれ改善がないと大変見づらくなってしまうんです…。
書込番号:21273636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Taki_Cameraさんへ
こすれを改善を使わないと、小さな文字が見づらくなってしまうのですね。
ところでそれは、コピー濃度を変えたり、コピー用紙を変えたりしても、結果は同じような感じでしょうか?
書込番号:21275475
3点

>secondfloorさん
濃度、用紙を変えても変わりませんね…。
思い当たることは全部やりましたが、ダメでした。
書込番号:21276710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Taki_Cameraさんへ
> 思い当たることは全部やりましたが、ダメでした。
そうなのですね、そうなると今は、手間だとは思いますが、このまま使い続けて、プリンターを買い換えるときを待つしかないかもしれませんね。
書込番号:21277632
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MG6230を無線LANで使っています。
メインのパソコンにインストールしたドライバーは「canon mg6200 series printer」となっていますが、同じく無線LANで繋いでいる
ノート型パソコンには「canon mg6200 series printer」のほかに「canon mg6200 series printer WS」というドライバーが
入っています。このWSというのはなんでしょうか?
私のパソコンにはこのWSというドライバーはありません。
なぜノートにはできているんでしょうか。また、WSというドライバーは必要なんでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。
13点

末尾に”ws”が付くものはWindows標準ドライバで、印刷設定を開けば違いが分かるはず。
Canonドライバで揃えたいならWindows標準ドライバを削除し、付属ディスクあるいはCanonサイトのドライバをインストールする。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
書込番号:20678987
13点

>Hippo-cratesさん
返信どうもありがとうございます。
>末尾に”ws”が付くものはWindows標準ドライバ
そういうことだったんですね。今までわかりませんでした。
でも、どうして私のメインで使っているパソコンには付かないんでしょうか。
そこらへんがよくわかりません。
まぁ削除しても構わないんでしたら、削除してしまいます。
余計なドライバは必要ないですから。
どうもありがとうございました。
書込番号:20681189
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
ご一読いただき、ありがとうございます。
本機種を購入し、設定できました。
通常、パソコン経由で印刷できていますが、USB差込でPDFファイルとかを印刷しようと思ったら、「対応していないか、ファイルが大きすぎる」とのメッセージが出てきました。
どうか、皆さんの知恵を貸してください。
0点

PCを使わず印刷する場合はjpegとtiffしか対応してません。
書込番号:14592774
4点

ご返答ありがとうございます。
ちなみに、wordやexcelファイルなら、対応されているのでしょうか。
書込番号:14592796
0点

それらからjpegやtiffで出力したファイルであれば対応している可能性はありますが、
そうでなければ対応していません。
書込番号:14592839
1点

随分前の質問になりますが、私も必要に駆られて調べました。
ワードやエクセルから出力したファイルを USBメモリー経由で印刷したければ、フリーソフトの仮想プリンター CubePDF をインストールして、そいつで tiff 形式に変換するのが容易だろうと思います。
ワードやエクセルで印刷を実行し、出力先に CubePDF を指定し、CubePDF で出力形式を tiff にすれば tiff 形式のファイルが出力されるので、これを印刷すれば良いでしょう。
書込番号:19801050
4点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
こんにちは。お尋ねしたいことがあり、投稿しました。
パソコンで作成した文章等をプリントアウトする際、プリンターの電源ボタンを
押さないとプリントアウトできません。
プリンターの電源ボタンを押さなくても、常にパソコンからプリントアウトすることは
できないのでしょうか?
ご存じの方、何卒宜しくお願いします。
0点

これの一年後に出たMG6330から自動電源オン機能が付いたようです。
つまりこの機種では毎回電源を入れるか、入れっぱなしにするしかないと思います。
書込番号:17703941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源入れっぱなしでも、自動的に省電力になるんで問題なし。
我が家もMG6230ですが、ずっとその状態で使ってますよ。
書込番号:17703952
0点

あっ、そうですね!
省電力にすればいいのですね。
すごいです。
ありがとうございました。
書込番号:17703957
0点

インクノズルの詰まりを防止するためにも
電源は入れたままのほうが良いと・・・私は思います。
書込番号:17704004
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MG6230を購入して1年ぐらいですが、モノクロ印刷をチェックして印刷をすると紙が送られて何も印刷されなくなりました。コピーでも同じ状況です。インクもあるし、ノズルチェックパターン印刷・クリーニング・強力クリーニング・プリントヘッド自動調整を行っても直りません。これは、故障なのでしょうか。どなたかお詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。
45点

こんばんは。
インクノズルのトラブルだと思います。
修理に出されたほうがいいでしょうね。
書込番号:16369712 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

BCI-325BK が出て居ない。
使用インクは Canon 純正品でしょうか?
仮にプリンターメーカー保証の無い社外互換インク使用ならば、純正新品に交換して見て下さい。
社外互換インクの使用暦が無くプリンターメーカー指定純正品オンリーならば故障です。
未だメーカー無料修理期間ならば速やかに修理依頼して下さい。
メーカー無料修理保証期間終了の場合。
ユーザーがメーカーに直接修理を依頼した場合 MG6230 の修理料金は一律 13,650円です。
集荷以来迄行った場合、集荷配送料金 1,575円が修理品受け取り時に一律修理料金に加算されます。
又家電量販店持込修理依頼の場合 Canon の一律修理料金は適応外と成り、通常見積もり修理の
場合が有ります。
下記に Canon の一律修理料金表有り。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp
書込番号:16370807
4点

良識ある市民さん
とりあえず、染料インクだけで黒印刷を行うには、用紙選択を写真専用紙とすることです。
実際には普通紙を入れて、プリンタを騙して、染料インクだけで印刷させるのです。
さて、メーカー保障が効くなら、修理を検討してください。
インクが出ない場合、本体故障、インクヘッドの基板故障も考えられますが、ヘッド目詰まりも考えられます。
ヘッド目詰まりは、マジックリンを薄めたぬるま湯に漬け込むのが効果的です。
この機種の場合、オークションにヘッドの出品が見当たらないので(ずいぶん前に見ただけで今はわかりません)、修理か自分で目詰まりを直すかしか手はありません。
恒久的に染料インクのみで使うという選択肢もあります。
書込番号:16371135 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

皆さま
お忙しいところ、ご回答いただきましてありがとうございました。
インクは純正ではなく、カラークリエーションという会社のものです。
実は、少し前に赤がなくなって、黒インクのみの使用と考え、モノクロ印刷
をしばらく行っていました。
ご回答いただいた内容からすると故障の可能性が高そうです。
いずれにしても皆さまのご意見を参考に対応させていただます。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:16373653
4点

MG6230 のプリントヘッド型番は QY6-0078 です。
MP990/MG6130/MG6230/MG8130/MG8230 と共通。
書込番号:16374044
8点

皆さまへ
本件のスレ主です。以下、対応の経緯・結果をご報告いたします。
純正でないインクが原因となっている可能性があるとのご意見をいただきましたが、純正インク代5,000円を払って機械の故障であった場合を避けるため、某量販購入店に持ち込み、修理をお願いしました。結果は、キャノンの修理会社から連絡があり、純正でないインクが原因で、純正インクで正常作動しましたとのことでした。(修理代は0円)
インク購入時に純正か非純正か迷い、販売員に非純正のデメリット等を聞いたところ、正常作動しない可能性がある旨の説明はなく、純正と比べて遜色なく、むしろ非純正を薦められたことを購入店に説明し、2セット入りの7,000円の返金をお願いし、純正を2セット購入しました。非純正のメーカーはカラークリエーションというところです。
各社のインクの性能はよく分かりませんが、今後、私としては、けちらずに必ず純正を購入していこうと思っています。
以上、皆さまへの参考情報として事実のみ報告させていただきます。
書込番号:16519304
15点

2014/05/10
MG6230で白黒コピーができない現象が発生
カラーコピーであればできる状況です。
非純正の顔料インク(太い黒)を、別のメーカ(エコリカ)の
インクに変えたところ白黒印刷できるようになりました。
しかも、今までのメーカ(PPC)のインクはランプ点灯しないので
かなり怪しかったのですが。。。
書込番号:17502554
13点

カラークリエーションの顔料黒インクは詰まりやすい。
書込番号:17517057
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





