-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2012年8月17日 10:24 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月15日 15:22 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月3日 18:23 |
![]() |
0 | 7 | 2012年7月25日 08:56 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月8日 10:18 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月8日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
使用している年代物のPIXUSからの買い替えを検討しています。
買い換えるきっかけは、印刷時に端がインクで汚れることが多くなったからです。
現在この機種と、MG5330、またはEPSONのEP-804Aで検討中です。
必須な機能は、以下の通りです。
・ワイヤレスでのプリントが可能
・全面給紙が可能(A4だけでも可)
・写真はプリントしない。高画質は不要。
・使用頻度は低い。
・A6やB7サイズの普通紙をプリントしたい。
(全面ではなく、ワンポイントのイラスト程度の印刷)
特にネックなのがB7の印刷です。今のプリンタでもユーザー定義用紙にしてプリント可能なのですが、特にインク汚れが酷く、老朽化とサイズの問題なのかな、と思っています。
そのため、新しく買い換えれば少しはマシになるかと思うのですが、甘いでしょうか。
また、スキャナを殆ど使わないためMG5330でも十分かと思うのですが、こちらのMG6230の方がお勧めな点がありますでしょうか?
0点

> ワイヤレスでのプリントが可能
3機種とも可能。
> 全面給紙が可能(A4だけでも可)
「前面給紙」のことなのか「全面印刷」のことなのか不明。まあどちらも3機種で可能。
> 写真はプリントしない。高画質は不要。
残念だが3機種とも搭載されている。
> 使用頻度は低い。
インクジェットプリンタは長期間使わないとヘッドが乾燥してインクが詰まりやすい。
最低でも月1(できれば週1)間隔で電源を入れた方がいい。
> A6やB7サイズの普通紙をプリントしたい。
小さい用紙はトラブルが起こりやすい(特に前面給紙では)。
A6/B7ならちょうどA4/B5定型紙の1/4だから、4枚綴りの原稿を作って印刷し4分割すれば。
書込番号:14940592
4点

ぴよ10さん、こんにちは。
MG6230とMG5330は搭載インク数が違います。
MG6230が6色、MG5330が5色で、MG5330の方がランニングコストは安いですね。
後違いは、インテリジェントタッチシステムと有線LANくらいです。
僅かな価格差でMG6230の方が高級感があるので人気が高いですね。
使用頻度が低いならMG5330の方で良いんじゃないでしょうか。
A6やB7サイズはユーザー定義が必要です。
給紙は背面トレイからになりますね。
センターに寄せてセットする形になります。
背面トレイ開けるとふた部分が背面に出っ張ります。
後部に若干スペース取った方が良いでしょう。
書込番号:14941706
1点

ぴよ10さん、こんにちは。
まずEPSONのEP-804Aは、B7など、L判より小さな用紙は、ユーザー定義でも使うことができませんので、候補から外れますね。
あとCANONの二機種は、ひまJINさんも書いてくださってるように、インクの色数が違ってきますが、基本、インクの色数が多くなるほど、高画質にはなりますが、逆にコストは掛かってしまいます。
なので高画質を求めないぴよ10さんの用途には、MG5330が一番向いてのではないでしょうか。
ちなみに、たとえ小さな用紙に印刷しても、それがプリンターの仕様内であれば、普通はインク汚れなどは起こりませんので、今のプリンターでインク汚れがひどいのでしたら、やはり老朽化が原因のように思いますので、買い換えは効果があると思います。
書込番号:14942018
1点

普通紙にワンポイントのイラストということなら、カラーも顔料の機種が良いと思いますよ。
ただ全色顔料で要求を満たす機種が無いので、プリンタはプリンタで別に用意するとして、
PX101のような安い全色顔料機種を別に用意するしかありませんが…
書込番号:14942962
1点

ちなみに今お使いのPixusの機種は何でしょう。
用紙の汚れだけなら、インクふき取りクリーニングとかで直る可能性がありますよ。
最新のプリンタはインクコストの悪化が顕著です。
出来るなら古いプリンタを使い続けられたほうがお財布にはやさしいと思います。
書込番号:14943058
1点

皆さん、沢山のレス誠にありがとうございます。
とても有益な情報ばかりで、電気屋さんで聞くよりもよっぽど参考になり、非常に助かります。
皆さんからのアドバイスを元に検討した結果、MG5330が良いのかな、と思いました。
EP-804Aは、角ばったデザインが好きだったのですが、ユーザー定義でもL版以下が印刷できないと知り、驚愕です。衝動買いしていたら危ないところでした。
ちなみにB7ですが、B5を4分割したいのは山々なのですが、切ったりする手間を考えるとやはり直接印刷したいな、と思っております。
趣味でメモ帳を作っており、B7やA6の無地のメモ帳を買ってはせっせとバラし、プリントしています。
なお、今使用しているのはPIXUS MP470です。
昔の機種の方がお財布に優しいとのこと、ビックリしました。
節電が進む他の家電のように進歩しているわけではないのですね。
ただ、一応プロパティからできる一通りのクリーニングは試したのですが、B7でのみ改善されませんでした。
下の方にワンポイントなら大丈夫なのですが、上下に画像があると、どうしても下部分が汚れてしまいました。
できれば今残ってるインクだけでも使い切りたいところですが…。
また、顔料の件も教えてくださってありがとうございます。
初めて知り、興味があるため、とりあえず調べてみようと思います!
書込番号:14945011
0点

古いプリンタMP470だったんですね。
それだとインクコスト自体は高くはならないですね。
メーカー公表値を信じる限り、MG5330だと返って安くなるかも。
ちなみに9月には今年の新機種が出ると思います。
通常だと8月中にはどこのお店も在庫を掃く方向で動きます。
あまりゆっくり構えてると現行機種が無くなるか価格アップするのでお早めに。
書込番号:14945894
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
サポートについて質問です!!
キャノンさんってオンサイトでの修理をいろいろと
やって頂ける企業なんですけど、この製品についても
同様のサービスってやって頂けるのでしょうか。
ぜひ教えてください!!
0点

保証書を見て判断することになりますね。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/shuttyo.html
【保証期間内】
保証書に「出張修理」と明記されている製品
⇒修理代金※1及び、出張費用は無償です。
保証書に「出張修理」と明記されていない製品
⇒修理代金※1は無償です。出張費用はお客さまのご負担となります。
【保証期間終了後】
修理代金※1及び、出張費用はお客さまのご負担となります。
書込番号:14938098
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

とりあえず、レビューなりクチコミなり読んでみては?
書込番号:14885973
0点

写真紙えの印刷は余り行わないのならば Canon/EPSON よりも多機能で印刷コストの安い。
Brother MyMio DCP-J925N が良いかと思います。
実際 MG6230 オーナーの私が Brother を薦めるのは可笑しいかも知れませんが。
DCP-J925N では無く前機種の FAX/音声通話対応複合機 MFC-930CDWN のオーナーでも有り、
実際 A4普通紙の印刷は MG6230 を殆ど使用せず MFC-930CDWN で印刷して居ます。
ただこの機種の唯一難点ははがき印刷が余り得意では無い所です。
DCP-J925N はこの点が改善されて居るかどうか不明ですが、印刷コストはダントツ安いです。
書込番号:14887391
1点

sasuke0007さん
ありがとうございました。
ブラザーのインクコストが安いのは魅力です。
ただ、あまり知識がないので、ブラザー
ってどんな感じですか?
書込番号:14887831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Brother MyMio DCP-J925N こんな感じです、下記に評価有り。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/11/news003.html
書込番号:14891603
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
当方初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
MG6230を使用して無線LAN印刷を行っているのですが、
印刷途中で印字動作が中断され強制排紙されてしまいます。
LAN設定状態を確認したところ、Link-StatusはActive、電波強度も100%と
なっており印刷データの送受信も一旦は開始されるため、
接続状況は問題があるように思えませんが・・。
しかし印刷途中でなぜか動作が停止し、その数秒後に強制排紙されます。
時には用紙搬送直後に、動作が中断され何も印刷されずに排紙されます。
もちろん正しく印刷されるケースもあります。(印刷中断は数枚に1回くらいの割合です)
PCのOSはVista、無線LANルータはNEC WR9500N-HP、画像印刷はPhotoshop Elements10を
使用しています。
印刷用紙設定は、多少厚手の封筒をユーザー定義用紙にて宛名印刷に使用してます。
画像はテキストファイルですが、Photoshopで使用する形式(PSDファイル)のため、
容量は1M強ありますが、重すぎることもないと思います・・。
何度か無線LANを再設定、またドライバの再インストールを繰り返しましたが、
改善されません。
対処方法をご存じの方、もしくは同様の現象の方がおられましたら、
コメントいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

> 型落ちフリークさん
コメントありがとうございます。
USB印刷を試してみましたが、連続印刷(数枚)の中では印刷動作が中断してしまう現象は
発生しませんでした。
ちなみにプリンタ単独のノズルチェック印刷等においても同現象は起きません。
これはプリンタ不具合というよりはLAN接続環境に問題があると見るべきですかね・・。
他にも確認すべき点等アドバイスありましたら、お願いいたします。
書込番号:14843896
0点

無線LANルーターのファームウェアは最新バージョンですか?最新でなければバージョンアップしてみては?
筋違いかもしれませんが。
書込番号:14847699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 思温君のパパさん
コメントありがとうございます。
無線LANルータのファームを確認してみましたが、
すでに最新のものでした。
あれから何度か無線LANプリントを繰り返しましたが、あまり改善されず
A4カラー印刷に至っては頻繁に先端数ライン程度しか印刷されません・・。
印刷開始後に、すぐ停止して白紙で排紙される分には、やり直しもきくのですが、
少しでも印刷されるともう使いものにならないので非常に困りますね。
書込番号:14852278
0点

ちなみにですが、PCと無線親機とプリンターの位置関係は? プリンターのみ別室とかってことはないですよね?
無線の電波云々は、PCと無線親機での話ですよね?
それと、USB接続だと問題ないってのは、PCとプリンターをつないだんですよね?
無線親機とプリンターをUSBで接続するか、LANケーブルで有線接続した場合はどうですか?
書込番号:14852493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> superlightさん
コメントありがとうございます。
1DKの部屋で対向した位置に置いてあるので、別室ではありません。
またPCとのルータの受信強度では無く、
プリンタ側での状態に電波強度が100%と表示されていますので
決して受信状態が悪くはないかと。
USB接続については、PCとプリンタを接続しています。
この状態であればA4カラー印刷も問題無く出力できます。
> 無線親機とプリンターをUSBで接続するか
無知で申し訳ないのですが、これはどういう手順で接続するのでしょうか?
> LANケーブルで有線接続した場合はどうですか?
ちなみにこちらについては確認することで何がわかるのでしょうか?
適切なLANケーブルが無く、試すには少々時間と費用がかかりそうです。
書込番号:14852673
0点

>無線親機とプリンターをUSBで接続するか
ごめんなさい!
プリンタサーバー機能は無いみたいですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295968/SortID=14555971/
私、プリンターと無線親機の接続が弱いのかと思っていたので。
書込番号:14853880
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
IP4300を使用していますが、ヘッドの詰りが発生し、クリーニングしても直らないため、修理に出すか、買い替えを検討しています。
また、スキャナーCanoScan5200Fを使用していますが、フィルムネガ・スキャニング性能が高い(画質が高い)ものに変えたいと考えています。
買い替え候補の1つとして MG6230 を考えています。
ただ、MG6230はインク代が高い、印刷画質はIP4300と大きく変わらない(と思っています)、ネガスキャンも5200Fと変わらない(4800dpi)ので、IP4300は修理し、スキャナーの更新することも検討しています。
そこで、ネガスキャン性能としては、他社品も含め、どの機種がいいのでしょうか?
内容発散して申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
0点

MG6230にはフィルムのスキャン機能はありません。
その上位機種のMG8230にはスキャン機能が付いています。
書込番号:14779234
0点

まず、この機種だとフィルムは読めませんよ
複合機でフィルムスキャン出来るのはMG8230だけです
スキャナ単体で解像度を上げたい(拡大印刷目的)かつCanonなら
CanoScan 9000F :解像度9600dpi
35mmスリーブ2列で12コマ連続スキャン
http://kakaku.com/item/K0000122870/
しかなく、EPSONなら
GT-X970 :解像度6400dpi
35mmスリーブ4列で24コマ連続スキャン
iP4300は今年の8月でアフターサポート終了するそうなので、ご判断はお早めに
修理費は7,350円+送料
書込番号:14779285
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
本日購入したMG6230。
早速使用しようと印刷台を持ち上げたまでは良かったが、
支えのアームが何かに引っかかっているのか元に戻らない…。
確か軽く台を上に持ち上げれば、アームが収納される仕組みの
はずと、再度台を持ち上げてみたら、アーム自体が本体より
スポッと外れてしまい、何をしようと元には戻らず…。
これは初期不良品でしょうか?
0点

初期不漁か又は故意の破損かはメーカー修理依頼すればメーカが判断します。
書込番号:14778745
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





