『メンテナンスモードへの入り方を教えて下さい』のクチコミ掲示板

PIXUS MG6230 製品画像

拡大

PIXUS MG6230 [ブラック] PIXUS MG6230 [ホワイト] PIXUS MG6230 [ブロンズ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 解像度:9600x2400dpi 機能:コピー/スキャナ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230の店頭購入
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230の店頭購入
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

『メンテナンスモードへの入り方を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:66件

.canon PIXUS MG6230の廃インク吸収体の使用率の調べる為のメンテナンスモードへの入り方を教えて下さい

書込番号:21583424

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:10958件Goodアンサー獲得:2359件

2018/02/09 09:56(1年以上前)

bob.kkさん、こんにちは。

今のキヤノンのプリンターは、メンテナンスモードに入るだけでは、廃インク吸収体の使用率などを知ることができず、パソコンに専用のソフトを入れて、そこから操作する必要があります。

ちなみにそのソフトは、一般公開されていませんので、残念ながら、一般のユーザーに、廃インク吸収体の使用率などを知る方法は無い、ということになります。

書込番号:21583537

ナイスクチコミ!5


スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:66件

2018/02/09 22:52(1年以上前)

secondfloorさん

返信ありがとうございます。

一般公開されていそのソフトは、Service tool v3400.exeと言う類いのモノでしょうか?

一般のユーザーに、廃インク吸収体の使用率などを知る方法は無いというのは大変
残念です。

プリンターのユーティリティソフトとして一般的にダウンロード配布等をしてあれば、
ユーザが必要に応じて廃インク吸収体の使用率などの確認等ができれば、
修理にだしたりするタイミングなど保守メンテの計画が検討しやすくなると思われるのに。。。。

書込番号:21585262

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:10958件Goodアンサー獲得:2359件

2018/02/10 10:26(1年以上前)

bob.kkさんへ

> 一般公開されていそのソフトは、Service tool v3400.exeと言う類いのモノでしょうか?

はい、そうです。
ただネット上にある、この手のソフトは、マルウェアが潜んでいて、非常に危険なことが多いので、安易に手を出さない方が良いと思います。

> 一般のユーザーに、廃インク吸収体の使用率などを知る方法は無いというのは大変
> 残念です。

そうですね。

> プリンターのユーティリティソフトとして一般的にダウンロード配布等をしてあれば、
> ユーザが必要に応じて廃インク吸収体の使用率などの確認等ができれば、
修理にだしたりするタイミングなど保守メンテの計画が検討しやすくなると思われるのに。。。。

本格的なメンテナンスソフトでなくても良いので、今あるユーティリティソフトのインク残量表示の下あたりに、追加で、廃インク吸収体の使用率を表示してくれれば、かなり計画がたてやすくなりますね。

書込番号:21586265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2018/02/25 09:11(1年以上前)

キャノンのメンテナンスモードへの入り方

電源ボタンを長押しする。

電源ボタンを押しながら、ストップボタンを何度か押す

MP系 2回のことが多い
MG系 5回のものと6回のものがある

MG6230は5回です。

サービスツールは
ServiceTool_V1050
ServiceTool_V2000
ServiceTool_V3400
などがあります。

bob.kkさんのために、調べてみました。MG6230はServiceTool_V3400が使えそうです。

これらのプログラムはウィルスが怖いので、古い、ネットにつながないノートパソコンにそれらを入れて、プリンターリセット用に用いるようにします。
自分のメインのパソコンを使うと、危ないです。

USBでプリンターと繋げて、リセットします。

【絶対必要】
廃インクの出口から、チューブで、空きペットボトルに廃インクが出るようにする。
私は、エプソンで使っていますが、2リットルのペットボトルに落としています。

エプソンのサービスツール(adjustment program)は日本では公開されていませんが、海外では公開されていました。
現在は公開なし。まだネット上にプログラムがありますが、昔のプログラムは現在のプリンターや修理したプリンターでは動かないようにされてしまっています。リセッターは1000円ぐらいで売っていますが、本当に動くか私はやったことがないです。

書込番号:21628690

ナイスクチコミ!4


スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:66件

2018/02/25 18:09(1年以上前)

森の里5さん

調べて戴いた上での詳しい情報を教えて戴き本当にありがとうございます。


後程、教えた戴きました情報を参照し廃インク吸収体の使用率を調べてみたいと存じます。


先月、長年一度も故障もせずにずっとよく働いてくれていたMP990で、廃インク吸収体の満杯メッセージが出て
廃インク吸収体の新品交換とカウンターリセットの修理をしました。
その時点の費用は、修理費+送料+消費税などこみで約1万円でした。

そんこともあり、廃インク吸収体の満杯メッセージがいつごろでそうなのか、気になりますし、
その時、カウンターのみリセットをして強制的に使用可能な状態に出来ることは
色々と調べて分かりました。

しかし、その状態で使用していると廃インクがあふれ出すことがあるようです。


本製品において、廃インク吸収体の満杯メッセージがいつでるのが心配ですし、
また、メーカ修理期間の終了している製品ですので、吸収体の部品の流通や供給などがストップ
してしまうのではないかという心配もあります。

プリンタの買い替えも検討しておりますが、本製品と同等な仕様の機種は、およそ3万円以上することなどから

近いうちにメーカ修理期間が終了しているcanonプリンターでも修理して戴ける修理屋さんに新品吸収体への交換とカウンターのリセット等の修理の相談を一度してみようかと思案中です。




書込番号:21630023

ナイスクチコミ!6


nara0130さん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/25 23:51(1年以上前)

PIXUS MG6230で「廃インク吸収パッドが満タンに近づいています」というメッセージが表示され始めたので、メンテナンスモードに入り、CANONプリンターのサービスツール ServiceTool_V3400をネットよりDLし、廃インクタンクのリセットを行ないました。
◆プリンターのサービスモードの入り方
1.プリンターの電源を切った状態で「STOP」ボタンを押しながら「電源ON」ボタン長押し。
  「STOP」ボタンは消えていて分かりづらいので、電源を入れていたときに、その位置を要確認のこと。
2.「電源ON」を押したまま、「STOP」ボタンをクリック音で確認しながら5回押す。
3.プリンター本体中央のランプが点灯し、液晶画面が真っ暗になれば、サービスモードに入っています。

◆USBケーブルでPCに接続し、ServiceTool_V3400を立ち上げる。
◆Clear Ink Counterの「Absorber」を「Main」のまま数値は「0」のまま「Setボタン」を押すとカウンタが廃インクカウンターがリセットされます。
◆リセットされたか確認するため、パネル上部の「EEPROM」ボタンを押せばレポートが出力され、用紙にD=000.0と左肩に印刷されて出てきます。そうなればリセット完了です。

ServiceTool_V3400のDLする際は、ウィルスが潜んでいる恐れがありますので、USBなどにzip形式のファイルをDLし、ウィルスに完成しても問題のないPCでServiceTool_V3400を開いて作業することをおすすめします。

作業は、あくまで自己責任でお願いします。私の場合は、問題なく廃インクカウンターのリセットに成功しました。

  

書込番号:22558500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2021/03/09 19:13(1年以上前)

皆様の情報やネットでも調べて
試しましたが中央の青いランプだけが点灯しているので
メンテナンスモードに入ったかと思い、ツールを起動しましたが
プリンターと接続されませんでした。
元々USB接続で使用していたので
他にやりようもないのですが
こういった状況になられた方いますでしょうか。

書込番号:24011735

ナイスクチコミ!0


tibakkoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/11 16:37(1年以上前)

MG5130、2011年9月購入。(11年)
昨夏からインクタンク満タンの表示される毎にOKボタンを押しながら使っていました。
とうとう、先週(2022年.3月)に完全ストップしてしまいました。
次機のTS7530を購入予定にしていました。
「サービスモード」の入り方について色々なサイトから試したのですが不可でした。
試しにと思いnara0130さんのご指示通りに実施。「サービスモード」設定OK。
ServiceTool V3400をセキュリティチェックしダウンロード、USBで接続。
無事、印刷可能になりました!
感謝、感謝です。

書込番号:24643883

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1458

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング