-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6230
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2017年5月7日 20:43 |
![]() |
27 | 2 | 2017年2月22日 19:38 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2015年9月21日 08:53 |
![]() |
8 | 0 | 2015年8月14日 18:36 |
![]() |
2 | 0 | 2015年7月21日 18:44 |
![]() |
162 | 12 | 2025年5月21日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

メンテナンスで改善したとかの報告でもなく、エラー報告でもない。
遅いから改善したいから情報求むという質問でもない。
古いから遅い。「だから?」としか・・・・。
アタリマエのコト過ぎて情報価値がありません。
価格comは情報共有をするのが基本理念です。
・情報の受け皿を作る
・情報を蓄積する
・情報を取り出しやすくする
http://kakaku.com/message/
そーゆーひとりごとはツイッターとかに書いてくださいね。
書込番号:20872139
6点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
MG6230を無線LANで使っています。
メインのパソコンにインストールしたドライバーは「canon mg6200 series printer」となっていますが、同じく無線LANで繋いでいる
ノート型パソコンには「canon mg6200 series printer」のほかに「canon mg6200 series printer WS」というドライバーが
入っています。このWSというのはなんでしょうか?
私のパソコンにはこのWSというドライバーはありません。
なぜノートにはできているんでしょうか。また、WSというドライバーは必要なんでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。
13点

末尾に”ws”が付くものはWindows標準ドライバで、印刷設定を開けば違いが分かるはず。
Canonドライバで揃えたいならWindows標準ドライバを削除し、付属ディスクあるいはCanonサイトのドライバをインストールする。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
書込番号:20678987
13点

>Hippo-cratesさん
返信どうもありがとうございます。
>末尾に”ws”が付くものはWindows標準ドライバ
そういうことだったんですね。今までわかりませんでした。
でも、どうして私のメインで使っているパソコンには付かないんでしょうか。
そこらへんがよくわかりません。
まぁ削除しても構わないんでしたら、削除してしまいます。
余計なドライバは必要ないですから。
どうもありがとうございました。
書込番号:20681189
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
私は最近MG6230をwifi接続に変更しました。一日がかりになってしまいました。原因はプリンタが認識できないことです。そしてその原因はプリンタ側の TCP/IPがIPv6になっていたことです。
IPv4に変更したら、印刷は問題なしです。再起動後も問題なしです。
スキャンは問題ありですが。
いろいろな相性があると思いますが、一度お試しください。
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
ディスクトレイを差し込んでいるにもかかわらずディスクトレイがありませんと出るエラーが発生しましたが、以下の書き込みを参考に掃除したところ正常にCDプリントができるようになりましたので、紹介しておきます。
-----------------------引用-------------------------
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011218/SortID=8009505/
Suzuyanさんクチコミ投稿数:14件
私も同じ症状でしたが、ためしに掃除をしてみたら、インクで汚れていたみたいで、
掃除後は、正常にCD-Rに印刷できるようになりました。
参考のために、以下に方法を記します。
(1)ペーパータオル(キッチンペーパー)を湿らせる。
(2)湿らせたペーパータオルをCD−Rトレイに縦に巻く。
(3)CD−Rトレイを挿入口から、差し込んで、何回か奥に前後させる。
(4)これにより、センサー部分に付着したインクが掃除される。
ペーパータオル以外でも、薄手の丈夫な布やガーゼなどでもいいかと思いますが、
ティッシュペーパーだと、すぐボロボロになるので避けた方がいいです。
私のMP500の場合、上記清掃方法でうまくいきましたが、皆さんはどうしているのでしょうか?
他にうまくいく方法があれば、教えてください。
2008/07/29 22:15 [8144031]ナイスクチコミ!4点
8点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
LAN接続で使用している時に、有線、無線を問わず電源オンオフ等を行った時、常にオンラインだったり常にオフラインだったりしてなかなかステータスが更新されません。セキュリティソフトは完全に無効で、ファイアーウォールも無効という状態でこれです。
サポートに問い合わせると、最近この症状が報告されており、セキュリティソフトではなく他のソフトとの兼ね合いがあるのではと答えてくるのですが、そう答えている割にはCanon側ではそのあたりの検証もなにも行っていないとのことで、いい加減すぎます。
そんなものでプリンタとの通信が駄目になるようなドライバーやファームということはほぼ欠陥と同じことです。オンライン状態では問題なく使えますが、認識がこれだけぐだぐだでは使い勝手が悪すぎる上に、この問題を調べるだけで多大な時間を奪われました。
もうちょっと製品に責任持ってくれ。
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
以前、他の方の書き込みにも6C10についてありましたが、私の場合も参考にと書き込んでおきます。
昨夜エラーコード6C10が出ましたので、本日、修理サポートに電話しました。
『そのエラーコードでしたら、MG6230の場合、修理費用は一律¥14,040です、ただ今キャンペーン中でして、6/30まででしたら送料は無料になっております。』とのことでした。
ネットで調べたら過去に6C10で無料になったケースがあるようですが?と聞くと、『過去、無償対応させていただいたことはあるようですが、現在は一律、頂いております。』と。
では、いわゆる、買ったほうが安いというあれですね?というと、『ただいまプリンターの価格もお手ごろになっておりますので、そのようになるかと思います。』と言われました。
ダメもとで水で洗ったら直ったというのを試して、 http://quasimoto.exblog.jp/18945748/
これでだめなら、MG6730かMG7530あたり買おうと思います。
以上、私のケースでの報告まで。
12点

購入後4年経過のMG6230に突如(6C10)がでて印刷不能になりました。最初のインク交換から互換インクを使用していました。
廃棄する前に、試していなかった、ネットで見た「奇策?」を試したところ直ってしまいました。1)6C10が出て電源OFF、2)右を下に90度傾ける、3)上蓋を押さえて電源投入、4)プリンターディスプレーメニューから「コピー」を選び実行 ・・・・コピー出来ました。そのまま(90度傾けたまま)にしてPCからテストページ印刷を試すと問題なく印刷完了。水平に戻し、問題なく印刷しています(1週間経過)。
書込番号:20326592
115点

Bosss さん、書き込みありがとうございます。
私も突然に、エラーコード6C10が出て、
電源入れ直してもプリント実行すると何度もエラーが繰り返され、
どうにもできずに途方に暮れていました。
Bosssさんの書かれたとおりに試したら、
問題なく動くようになりました。
書込番号:22110351
15点

90度プリンターを立て、同じ作業をしたら、なんと直りました。不思議ですが、ありがとうございました。家内に褒められました(笑)
書込番号:22237510 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日プリンターを使おうと思ったら同様のエラーが出て調べていた所、この投稿を見て試してみたら直りました。
助かりましたありがとうございます
書込番号:22610081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Bosssさん
当方 MG6230ではなくMG5230を使用してますが、6C10のエラーで検索しここにたどり着きました
最初は6C10だったのですが、パージユニットあたりの紙つまりを考えそこら辺を覗いてつついたりしているうちに
たまに正常起動するのが、必ずエラーになりました この奇策をみて試してみました
最初は6A80やら6A81が出てあきらめかけてましたが、横にしてカバーを開けて電源ON そのあと締めたらエラーにならず
そのままチェックパターンを出したところ正常に印刷されました
もちをのどに詰まらせて、逆立ちしたら取れたのと同じ原理ですかね?(笑)
たぶんパージユニットの引っかかりがとれたのかなと思ってます
書込番号:23105134
5点

>Bosssさん
今朝年賀状印刷をしようとしたところプリンタがエラー6C10が出ました。
電源OFF/ONを何度も繰り返しましたが復旧せず。
ネットで検索していたら、このページを見つけて、Bosssさん記載の方法で試したところ復旧しました。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23106223
2点

>Bossさん
ありがとうございます。90度傾けての方法で治りました。
年賀はがきを準備し、年賀状のデザインを作成し、新しいインクカートリッジに入れ替えて、さあ印刷となった時にこのエラーが出ました。何度電源を入れなおしても治りません。呆然としました。
あきらめてここで次に買うプリンターを探しているときに、このコメントを見つけダメ元でやってみたら見事復活しました。
本当に助かりました。
書込番号:23108454
0点

>Bosssさん の紹介して頂いたやり方をやってみたら見事に治りました!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23190081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bosssさん
私もBosssさんの手法を試してみました。
できました!!
なんでなんでしょうかね?
ただし、私の場合、その後事象が再発しました。
いい加減、旧型ですから買い替えですかね。
でも、とりあえずの急場はしのげました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23605922
0点

>Bossさん
Goodです。コメント参考にさせていただき復活しました。
急場助かりました。
情報共有ありがとうございます。
書込番号:23775207
0点

エラーコード6C10でて印刷できずに困って検索していると、Bosssのやられたとうりにすると、コピーも印刷もできる様になりました。
MG6230でありがとうございました。
書込番号:24030919
0点

>Bosssさん、書き込みありがとうございます。
もう、9年も前の書き込みなのですね。2025年になってもこのMG6230を使っている自分に驚いています。
このプリンタはがっちりしていて本当タフでした。
が、昨日、「6C10」に襲われました。
もうダメかと思い検索して、Bosssさんのアドバイスに行き着き、そんなことあるのかな?
と思いつつやってみましたが、ダメでした。
が、しかし、諦めずに4回ほど角度を少し変えながら、タテ起こし&電源入り切りを繰り返すと
なんと復活して印刷できました。
驚いています。その後は、ちょっと怖くてまだ使っていないのですが、一度でも生き返ったので
感謝の報告です。
ありがとうございました。感謝、感謝。
書込番号:26186337
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





