PIXUS MG6230 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MG6230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

PIXUS MG6230CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS MG6230の価格比較
  • PIXUS MG6230のスペック・仕様
  • PIXUS MG6230の純正オプション
  • PIXUS MG6230のレビュー
  • PIXUS MG6230のクチコミ
  • PIXUS MG6230の画像・動画
  • PIXUS MG6230のピックアップリスト
  • PIXUS MG6230のオークション

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋にて

2012/08/18 21:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:6件

そろそろ新モデルが出るんでしょうね発売1年になるし。交渉はそれなりにしましたが…
ヤマダ日本総本店\13,000.-ポイント22%(他社クレカ支払可)キャノンA4普通紙50枚x3+L写真紙20枚(試供品)x8付き
ビックパソコン館\13,000.-ポイント20%(ビックカード入会必須&支払)キャノンA4写真紙プラチナ20枚+A4普通紙50枚x2+ハガキ写真紙10枚(試供品)x2+L写真紙(試供品)x2付き
でヤマダにしました。アキバヨドバシで池袋の話をしたら、どうかしちゃったんじゃないの!と呆れてました。ちなみに値札は3店舗とも\14,700.-ポイント18%でした。
とはいえ純正インク高いネ!インクで稼ぐという話も聞いてはいましたが6色\5,280.-とはビックリしました。

書込番号:14952401

ナイスクチコミ!4


返信する
ellnoobelさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 15:52(1年以上前)

大阪での価格ご存知の方よろしくお願いします

書込番号:14955537

ナイスクチコミ!0


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/31 20:57(1年以上前)

純正インクカートリッジは高いし、すぐになくなっちゃうし、
困ったものですね。

幾分安かったので、本体買う前にインクカートリッジを先に買っちゃいました。
4,010円(クーポン2枚併用)

Joshinネットショッピング
http://joshinweb.jp/supply/8088/4960999678184.html

開封するのが、年末になることを願いつつ。

書込番号:15004640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

標準

MP610から買い替えたい

2012/08/18 20:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 赤黄青さん
クチコミ投稿数:51件

M610を使っていますが、印刷紙の裏に、縦に黒い線が付着するようになり、現型である6230または5330への買い替えを検討しています。
※修理するつもりはありません。修理後、別の部分が故障する可能性もありますから。

使用状況は
1.公私で使用しており、写真も時々印刷します。
2.プリンター電源をONすると、パソコンの電源をOFFするまで、OFFしません。
3.写真画質は二の次です。
4.スキャナ(コピー)はモノクロが大半です。
5.最重視は普通紙印刷速度(速度は標準。高速は画質がとても悪いのでほとんど使用した事がありません)です。

そこで、MP610と比較して、
1.プリンター電源ON直後、PCからの印刷(普通紙、速度:標準、カラー)だと、MP610は速いのですが、6230や5230はMP610と比較してどうでしょうか?
2.現在の相場は、最安は5230と6230あまり差がありません。数百円〜千何百円6230の方が高いようですが、後々を考える(インクコスト・修理代金→キャノンの一律修理料金は6230は11550円で8230と一緒で5330は11550円)と5330の方が良いでしょうか?

以上です。
どうかご教授ください。

なお、一律修理代は8230も6230も一緒なのはなんでだろう。現在の相場は8230:1台に対し、6230か5330が2台買えます…。
また、故障した場合の予備機として全く同じ機種をもう1台買うつもりです(合計2台)。
MP610の場合は、1台目の故障時に修理に出したのですが、複合プリンターが無いと公私とも困るので、あわててもう1台同じ610を買いまして今はそれ(2台目)を使っています。1台目は予備機として保管してあります(定期的に電源を入れてチェックしています)。
MP610発売直後は税込み29800円だったのですが、2台目は同年12月に買いまして、19800円でした。


MP610以後のキャノンのインクジェット複合機種のレビューを見ていると、MP610って本当に良い機種なのだと、つくづく感じます。スペックや装備見ても現型の方がとても勝っているとは思えないし。
でも、PC本体やOSや周辺機器などの性能技術便利度向上に伴って5年前の機種が使用できなくなるかもしれないと言うのは、仕方が無いのでしょうか。

書込番号:14952120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/18 20:37(1年以上前)

MP610操作ガイド・お手入れ編 P.17
「インク拭き取りクリーニングを行う」「本機内部の突起を清掃する」
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp610/mp610-qsg4.pdf
買い換える前に試してみては。

書込番号:14952184

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤黄青さん
クチコミ投稿数:51件

2012/08/18 20:39(1年以上前)

そういうメンテをしてもだめなので、買い替えたいとトピを立てたのですが。

書込番号:14952191

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/18 22:09(1年以上前)

上位機種 PIXUS MG8230 との差額が 1万円ありますから、
ここは同機種買い替えでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:14952598

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤黄青さん
クチコミ投稿数:51件

2012/08/18 22:26(1年以上前)

>上位機種 PIXUS MG8230 との差額が 1万円ありますから、
>ここは同機種買い替えでよろしいのではないでしょうか。

8230は候補に入っていません。
初めのほうに5330か6230と記載してあります。

返信する場合は、きちんと全文を読んでから行いましょう。
迷惑です。

書込番号:14952683

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/18 23:20(1年以上前)

全文をちゃんと読んでいます。
間違えただけです。
質問しときながら答えた人間に、「迷惑だ」 なんて、アナタ失礼ですね。
だったらこんな所で質問しないでください・・・って言いたくなります。
「自分が買いたい物も他人に相談しなくてはならないのか!」
とも言いたくなります。

Hippo-cratesさんの答えに対するあなたの対応もどうかと思います。
Hippo-cratesさんは出費のかからないアドバイスをされているだけです。
問いかけに応えている人に向かって吐く言葉ではないです。
> 買い替えたいとトピを立てたのですが
質問しときながらエラそうな態度取らないでください。


私は 「同機種」 と書いてしまいましたが、
言いたかったことは 「PIXUS MG5330 にされたらどうか」 ということです。
ちゃんと時間を使って PIXUS M610 と PIXUS MG5330 と PIXUS MG6230 を比較して考えました。
最後に書き方を間違えただけです。

書込番号:14952919

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18件

2012/08/19 00:32(1年以上前)

フムフム。

主の回答者への返答文は良くないな。

ただ、主は修理はしない買い替えたいとハッキリ記載してるのに修理を勧めるのはいけないな。
使用度合いはわからないが使用期間は約5年か?
それくらい使用すればガタが出てくるしMP610は来年で修理受付終了となるらしいので買い替えは仕方ないだろう。

MG8230とMG6230を間違えた理由はわからないが、同機種と言うのはMP610なのかMG6230なのかMG5330かを記載してはいないな。
金額差は、このサイトで検索すると現時点でのMG8230とMG6230の金額差はおよそ1.2万円MG8230が高いから1万円以上と記載した方が誤解がないと思われる。

主(質問者)から回答者への返答文も良くないが、回答者の方々も間違えず誤解の無いよう回答される事を切に願う。

買い替えはMP610からだと難しいな。
仕様のみからチェックすると、インク数は同じだが性能と装備がけっこう劣るMG5330かインク数は一つ増えたが性能と装備がやや劣るMG6230にするかだな。
私からの結論はMG6230を二台が良いと思われる。

書込番号:14953256

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/19 01:05(1年以上前)

だから間違えただけだって。
「同機種」 「近似種」? 「同グレード」? 「同価格帯」?

私は日本人ですが、7年間英語ばかりの生活をしていました。
漢字は読めますが、今でも外来語、例えば 「ビデオ」 とか
「スチュワーデス」 とかの発音がつっかえます。

書込番号:14953379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/19 08:10(1年以上前)

ってか、人にモノをたずねる態度じゃないよな!?

自分ののぞむ回答以外を迷惑よばわりなら、最初からメーカーに聞けよ!
キャノンに聞けば済むやろ??

書込番号:14953987

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/08/19 09:01(1年以上前)

まぁたしかに「同機種」では何を示しているのか伝わりませんね。
しかし、スレ主さんの返答は良くないです。
ものには言い方がありますし、わざわざ回答してくれている方に対して「迷惑」はあまりに失礼。
そういう態度をとっているとそのうち誰も答えてくれなくなりますよ。

ご質問の件ですが、写真の画質は二の次ということなのでMG5330で良いのではないかと。スキャナの性能は落ちますけど。
カタログスペック上の印刷スピードはMG5330もMG6230も同じです(普通紙カラーで約9.3ipm)。
MP610は普通紙の印刷スピードが公表されていないので比較できませんが、L版の写真に関しては大差ないようです。

とはいえ、現行機は電源をONにしてから使えるようになるまで時間がかかるようなので、
そういった点で不満を感じるかもしれません。

>PC本体やOSや周辺機器などの性能技術便利度向上に伴って5年前の機種が使用できなくなるかもしれないと言うのは、仕方が無いのでしょうか。

過去の製品が十分な性能を有していても、メーカーは新しいものを売りたいでしょうから。
技術的には大して進歩していなくてもマイナーチェンジを繰り返します。

書込番号:14954116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 10:20(1年以上前)

スレ主さんは、本当にもう少し言葉を考えたら。
私ならば、新機種が発表されるまで待つ。
以上。

私も、スレ主さんの対応に?なのでその態度で書きました。

書込番号:14954397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/08/19 11:13(1年以上前)

スレ主さんにも一部書き(打ち)間違えを発見。
>キャノンの一律修理料金は6230は11550円で8230と一緒
⇒正しくは13650円のようです。

その上で・・・
1)5230と6230
自分なら、写真印刷を「する」となった時点で6230。
少ない機会だとしても、実際に印刷したときにはキレイ
であって欲しいから。
インク代が(本数が多い分だけ)高価になるので、ランニング
コストを重視するなら必然的に5230。
そのあたりのさじ加減はスレ主さん次第。

2)一律修理代は8230も6230も一緒なのはなんでだろう
両機種は、印刷機能(性能)は同一で、差はスキャナ部分だけ。
(CCDorCIS)
故障はたぶん印刷機能に関してのものの方が多いはず(推測)で、
それ故に修理代も同一設定なのでは。

書込番号:14954579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/08/19 12:21(1年以上前)

断っておくが、主の回答者に対する返答は良くない、悪い。

が、質問と違う事を回答する者も悪い。
もし回答するなら主の質問に回答した上で別の回答をした方が良い。
例えば、MG6230を勧めるがモデル末期でもう少しで新型が出るから待つつもりはないか?その間はお手入れなどを行なって延命できるか?と。

個人的には新型がベストとは思わない。MP610からMP610クラスの機種に買い替えをするなら、修理して延命した方が良い、と言う意見が多く、MP610と同クラスの次モデル以降の機種は印刷機能関連がいかにコストダウンされているかがわかる。
また、このサイトでMG6230のみの最安の販売価格相場を見ると、新発売時の半額くらいなので、MG 6230後継の新型が1台買えるのに対しMG6230は2台買えるかもしれない。
でもタイ洪水影響があるから新型は出るかはわからない。


主に意見。
ネットサーフィンで使用レビューなどの情報を収集した方が良いと思う。
このサイトで質問しても質問趣旨と違う事(主は買い替えたいのに手入れを勧めた。手入れも修理に入ると思う。機能を正常に回復させようとする行為だから)や誤った情報(差額が1万円以上なのに1万円)を言う人、それらを記載した人を擁護する人もいるし色々。
主も悪いぞ。もっと丁寧に遠回しで返答しないとな。それと主も誤った情報を載せてはいけないな。一律修理の代金が指摘通り違うぞ。

しっかし、違う事や誤った事を言った人が擁護されるなんてな。違う事や誤った情報を言わなきゃ主もああいう返答しなかったのでは無いかと思うのだが。

書込番号:14954834

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/19 13:23(1年以上前)

だから書き方を間違えただけだってば

書込番号:14955032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/19 02:12(1年以上前)

私が経験した内容ですが、、、、

「MP610を修理するか、この機種を購入するか・・・」の質問の回答をしました。

私のように新品機種に変更になるかどうかは分かりませんが、一度、確認してみ
てください。

あくまで、自己責任でお願いします。

書込番号:15087470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

MG6230の発色について

2012/08/16 15:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:2件

これまで、PIXUS iP4200で写真を印刷していました。写真をできるだけきれい仕上げたいと思い、CANONの「プラチナグレード」という高光沢、厚手の用紙を購入し、印刷していましたが、「プラチナグレード」の対応機種にはiP4200が入っていないことに最近気付き、奮発してPIXUS MG6230を買い、早速印刷しました。ところが、同じデータを印刷しているのに、MG6230の発色がiP4200の発色より悪いのです。こんなことってあるのでしょうか。iP4200以上の発色にする解決策を教えてください。
 ちなみに、用紙の設定は、MG6320が「プラチナグレード」、iP4200が「プロフォトペーパー」です。

書込番号:14942604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/16 16:57(1年以上前)

発色が良い悪いは主観的な話なので、言葉で論じてもどうしようもないです。

>こんなことってあるのでしょうか。
環境や機材が異なっているのであり得る話です。

ガンマ値やその他補正の設定値は正しいですか?
”発色が良くない”とはなんですか?暗い?色相が違う?

書込番号:14942835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/08/16 20:31(1年以上前)

機種選択のミスかも知れません。
iP4200 のインクは BCI-9eBK+BCI-7e(染料系 Y/M/C/B) 4色に対して。
MG6230 は BCI-325BK+BCI-326(染料系Y/M/C/G/B) 5職とグレーが 1色多くなります。
iP4200 からの買い換えならば、返って MG6230 下位グレードの MG5330 の方が、グレーインクが
無い為 iP4200 に発色は近かったかも知れません。

後は MG6230 マニュアルでの発色調整しか無いです。

書込番号:14943631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/16 21:53(1年以上前)

この世の果てさん、早速アドバイスをありがとうございます。ガンマ値はよく分かりませんが、基本設定の色/濃度をマニュアル設定して、いろいろ試してみました。肌の色艶は以前よりは納得が行くようになりました。やはり、マニュアル設定をしない状態では新しい製品の方がきれいに仕上がるべきだと思います。これからMG6230と上手く付き合っていきたいと思います。

書込番号:14944024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/16 22:33(1年以上前)

>新しい製品の方がきれいに仕上がるべきだと思います
それは無理だと思いますよ?
きれいの基準や意味が人によって違いますし。
鮮やか=きれいのひともいれば、忠実=きれいの人もいますしね。

書込番号:14944252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度1

2012/08/18 00:59(1年以上前)

>MG6230の発色がiP4200の発色より悪いのです。こんなことってあるのでしょうか

4200と比較して薄暗く印刷されるのをおっしゃってるのであれば仕様です。

グレーインクを搭載したために以前のキヤノン4色プリンターと比較すればしょうがない。

今の6230の写真画質をどう思うかは人それぞれですが個人的には4200時代の発色のほうがぱっと見綺麗に見えましたけどね。

書込番号:14949163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

写真の印刷について

2012/08/16 13:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

皆様はじめまして。

この度デジタル一眼カメラを購入し、A4での印刷のためのプリンターを探しています。

写真はかなりの解像度がありますのでそれを描写出来るなるべく安価なプリンターが希望です。

このMG6230は上記写真印刷に適しておりますでしょうか?

同じような使い方をされている方がいらっしゃいましたら幸いです。

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:14942202

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 14:18(1年以上前)

記載忘れました。
対象の写真サイズは約15MBです。
SDカードからダイレクトプリントを希望します。

こちらで色々とクチコミを拝承したのですが同類の質問が見受けられなかったので質問させて頂きました。

書込番号:14942274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/16 15:18(1年以上前)

EOS7DからPC経由で写真のプリントしてますが、ちょっとした時や友達に配ったりする時に使っていますが、お気に入りはお店でプリントしています。
発色など全くかないませんから・・・
それはどのプリンターを選ばれても同じだと思いますが。

書込番号:14942485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/08/16 15:45(1年以上前)

coolumberさん、こんにちは。

> それを描写出来るなるべく安価なプリンターが希望です

このような目的でしたら、エプソンのEP-704Aも良い選択肢のように思います。

書込番号:14942596

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 15:52(1年以上前)

皆様早速のお知らせ有り難うございます。
ちなみにA4プリントを店にお願いする場合いくら位かかるものでしょうか?

EP704も調べたのですが印刷解像が6230よりも低いのが気になりました。

書込番号:14942617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/16 16:28(1年以上前)

キタムラで1枚630円ですが3枚で990円でお得です。

書込番号:14942732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/16 17:26(1年以上前)

>EP704も調べたのですが印刷解像が6230よりも低いのが気になりました。
印刷解像度は無意味な数字ですよ。
実際、ハイアマ向けのPro9000mk2の解像度は4800dpiです(EP704Aは5760dpi、MG6230は
9600dpi)。

作品作りに色を追い込むなら顔料系の機種がいいですし、
光沢感や粒状感が気になるなら染料系の機種がいいです。
そういう意味で、A4までならEP704Aも十分綺麗に印刷できる機種です。
PictBridge経由でもよければ、EP4004がA3まで行けるのでオススメです。

あと、カメラがキャノンだからプリンタも同じメーカーの方がいい、
なんてことはありません。

書込番号:14942939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/16 17:54(1年以上前)

>写真はかなりの解像度がありますのでそれを描写出来るなるべく安価なプリンターが希望です。

>EP704も調べたのですが印刷解像が6230よりも低いのが気になりました。

coolumberさん こんにちは。

解像度を気にされてるようですが、今のインクジェットの「解像度」は画質には殆ど意味を持ちません。
インクジェットの解像度表記は大変紛らわしい数値の一つですね。

カタログスペック(解像度表記など)が高い方がユーザーが勘違いして沢山売れる時代があったので、メーカーはさならる解像度競争を加速させましたが、実はそんな時代は数年前にとっくに終わってます。

2400×1200dpi(2880×1440dpi)くらいの頃がピークだったのでは無いでしょうか。以降、年々解像度が上がっても画質は殆ど向上してるようには感じません。

ユーザーもそのことに気づいてきたため、メーカーも数年前から意味の無い解像度競争を辞めてしまいました。

デジカメやスキャナ等の解像度は大きければ大きい程に細かく高精細になりますが、インクジェットプリンターの場合は、解像度を上げただけでは高精細になりません。インクドロップサイズが解像度と比較して遥かに大きいからです。

インクが用紙に着弾した時のドット径(円の直径)は9600dpiや5760dpiの解像度とは比較にならない程大きいです。

そのためメーカーは「※1最小1/9600インチのドット(インク滴)間隔でプリントします。」という注釈をつけたります。これは9600dpiよりも遥かに巨大なドットを1/9600インチの精度でズラしながら印刷することを意味してます。

隣接するドットは幾重にも重なりあって塗りつぶされるだけなので、9600dpiという解像度にはオーバースペック過ぎて画質向上には殆ど意味がないです。
9600dpiと言ってももう一方の解像度は2400dpiしかないのですから、着弾した円のドット経は2400dpiよりもさらに大きい筈ですね。

初期のインクジェットは300dpiや360dpiが主流でした。それから年々と解像度を向上させると共にインクドロップサイズも微小化させて高画質に大きく貢献してきましたが、ここ数年間はインクドロップサイズは小さくなっていません。現行のドロップサイズ(最小1.5pl)では2880×1440dpiや2400×1200dpiの解像度で画質は殆ど頭打ちになってたと思います。

仮にドロップサイズが0.5pl以下にでもなれば、5760dpiや9600dpiという数値も生きてくるかもしれませんが、今の1.5plですら肉眼ではドットの判別が難しいです。

高倍率の拡大レンズで見るために速度を犠牲にしてまでドロップサイズを細かくするのはあまり意味が無いでしょうし、速度とのバランスも悪くなると思います。

余談ですが、インクのドロップサイズはエプソンは「最小1.5pl」、キヤノンは「最小1pl」と謳っておりますが、キヤノンの場合は小数点以下を公表してません。一説ではキヤノンは小数点切り捨てて実際は「1.9pl」前後ではないかと言わることもあるようですね。キヤノンが小数点以下を公表するつもりは全く無いようなので真相は不明です。(エプソンより大きいから発表したくないのでは?と疑いたくなります)

じゃ、結局写真はどっちがいいの?という事になりますが、ご自身が見て判断するしかないと思います。

私はエプソンの方が様々な色域においてドット(ザラツキ感)の存在が目立ちにくいこと、染料インクによる写真の保存性もかなり優秀という理由から、「写真」に関してはエプソンの方が1枚も2枚も上手と感じてEPSON機を好んで使用してます。
キヤノンは肌色の暗部や他の暗部などでザラツキ感を感じることがありました。

そのあたりをシビアに見なければ「色合い」などで自分好みで選ばれる方も多いと思います。

書込番号:14943045

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 20:24(1年以上前)

皆様大変詳しくご教示賜り深謝致します。

データ上の解像数値があてにならないとは正直驚きました・・。

勉強した中ではEPSONはCANONよりも派手な色合いでの印刷をするようなのでCANONにしようかと考えていましたが皆様のご意見でEPSONにしようかと思っています。

業者に頼むと3枚で990円なのですね(^.^)
うちでは家族も使うのであまり写真に特化したプリンターだと恐らくクレームが入ると思うので「これは!」という写真は業者にお願いするのも一考ですね。

若しくは私専用の写真用プリンターを購入するか・・。

本当にご丁寧にご教示賜り嬉しく思っています。

書込番号:14943604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/08/16 20:41(1年以上前)

之も参考にしか成りませんが、下記に MG6230&EP-804A の複合機としての比較が有ります。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html

書込番号:14943669

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 20:54(1年以上前)

sasuke0007様

そう!そのサイトです。
それを見て印刷仕上がりイメージはCANONかなと思ったのです。

これがどこまで実際とリンクしているかわかりませんが・・。

有難うございました。

書込番号:14943738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/16 21:46(1年以上前)

申し訳ございませんが、そこで紹介されてるサイトは大雑把な比較だと感じています。機能面でざっと比較する程度では参考になりますが、詳しい比較に関しては物足りなさすぎるかなと・・・・写真プリントの耐久性や804Aのオフキャリッジ方式がインクコスト面で大きく貢献しているという点にも全く触れてないことも気になります。

それはさておき、大きくプリントするのならインクジェットの方がデジカメ写真の業者よりコストは割安になるケースも多いです。

EPSON写真用紙<光沢>A4(100枚入り)がEPSONダイレクトショップで\4,500ですから、A4サイズ1枚あたりの用紙代は45円です。インクジェットはその他にインク代がかかります。

例えば、エプソンのEP-804AのLサイズのインク代+用紙代はカタログ公称値は20.8円です。そこからLサイズの用紙代(4.75円)を差し引けば、純粋なインク代は16.05円程度です。

A4はLサイズの約5.5倍の面積となりますから、Lサイズのインク代(16.05円)を5.5倍すればA4サイズのインク代は88.2円前後と推測できます。

このことから、A4サイズ1枚あたりのインク代(88.2円)+用紙代(45円)の合計は約150円以内に収まるものと思います。

印刷内容によっては変動しますし、クリーニング回数が多くなれば1枚あたりのインク代は高くなりますが、色々考慮してもA4写真1枚あたりは180円前後で収まるのではないでしょうか。

もちろん、最高グレードの写真用紙(クリスピア)とか使えば用紙代はアップします。参考までにどうぞ。

書込番号:14943982

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/16 22:17(1年以上前)

ここにしか咲かない花様

本当に丁重に有難うございます。

CANONでもEPSONでもこの予算で解像高い写真の印刷が可能とわかっただけでも非常に勉強になりました。
6230と704A両建てで比較し購入したいと思います。

それにしてもA4プリントってやはり結構かかりますね・・・(><)

書込番号:14944160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/16 22:19(1年以上前)

連続投稿でごめんなさい。

>この度デジタル一眼カメラを購入し、A4での印刷のためのプリンターを探しています。
>写真はかなりの解像度がありますのでそれを描写出来るなるべく安価なプリンターが希望です。

せっかく高画質のデジタル一眼をお使いなら、A4と言わずにA3ノビ機がお勧めです。

というのは折角高画質なデジタル一眼をお持ちなのですからA4のみでは勿体無いです。A3ノビだと印刷物の迫力が全く違います。

安価なもので写真が綺麗なものをお望みなら、この世の果てさんが仰るEP4004がベストでしょうね。現在の価格コムの相場では\29,800〜\41,290 となってます。複合機ではなく単機能プリンタですが、A3ノビでプリントされた一眼写真は大迫力ですよ。

書込番号:14944169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/16 22:38(1年以上前)

>それを見て印刷仕上がりイメージはCANONかなと思ったのです。
印刷物をスキャンしてさらにモニタで見ているので、
色のイメージは全くあてにならないです。
店頭で印刷サンプルを見るか、メーカーにサンプル送付をお願いすると良いと思いますよ。

ほかには例えばEP-804AとEP-4004を合わせて家に置くと、インクが同じなのでストックが楽になったりします。
この辺も利点ですよね。

逆にEP-4004で写真やカラー文書を印刷できることを考えれば、
もう一台はモノクロレーザーで問題ないことも割とあります。

書込番号:14944287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MG6230の満足度3

2012/08/17 02:03(1年以上前)

一番理想に近いのは、実際店頭に普段自分が使用して居る印刷用紙とデータを持ち込んで、
テストプリントを行って持ち帰り数日放置後インクが定着してから見比べて判断した方が良いです。

書込番号:14945070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/17 02:34(1年以上前)

あともう一つ。カタログスペック上(解像度やドットサイズ)でキャノンが精細さで上のように見せかけていますが、これはキャノンのカタログ表記のマジックです。

実際に見て比べれば分かることですが、階調の滑らかさや写真の精細さ(ザラツキの少なさ)では、間違いなくエプソンの6色機の方が遥かに優れてます。写真の耐久性に関してもキャノンは数年前にかなり眉唾な試験でユーザーを騙してました。(色褪せ耐久テストで、耐オゾン性で10年を実現したエプソンに比べ、キヤノンは色褪せしにくい混合ガスで10年とか言ってカタログで消費者を騙してました・・・。実際はエプソンの半分以下でした。これは憤りすら感じます)

キャノンの広告の戦略は、嘘、大袈裟が多すぎてハッキリ言って嫌いです。
逆にエプソンの広告がバカ正直過ぎてキヤノンの嘘広告の多さに腹が立ちます。

書込番号:14945112

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/18 09:19(1年以上前)

皆様本当にお世話になっております。
もしまだここをご覧頂いているとしたら最後に伺わせてください。

申しましたように私はA4写真印刷が主になると思います。
(A3プリントも魅力ですが・・・)

その際下記2点での皆様のご意見を宜しくお願いします。

・上記比較リンク内にあります夜景写真(東京タワー)ですが、EP-804Aは黒つぶれしているとありますが実際にはいかがでしょうか。6230は黒インクが多いので特に夜景写真に強いのでしょうか?

・804Aは前面給紙のみですが、A4写真紙を前面給紙にて印刷した場合特に巻き込み不良等問題はありませんでしょうか?

これを最後に購入決定しようと思います。

度々にて恐縮ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:14949933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/08/18 11:07(1年以上前)

恐らく自動補正の加減だと思いますが、夜景だと
エプソンは暗いところはより暗く、際立たせたいところはクッキリと加工をする傾向にあり
写真らしいとも言えるし、悪く言えばくどいと感じる場合も

キヤノンはデータ上の黒の差を表現するので良く言えば忠実とも言えるが、
悪く言うと陰の中まで見えすぎるなど省いて欲しいところも忠実すぎて立体感に乏しくなる

どちらもダイレクトプリント時の自動補正の傾向なので
PC上で調整すれば好みに近づける事は可能かと思いますがダイレクトプリントだと、
エプソンは明るさやコントラスト、シャープネスなどの調整が可能ですが
キヤノンは細かい調整機能が無いのでご注意を
昔は手動補正の選択項目があったけど、最近は手軽さ重視なのか割愛されているみたいです

個人的な意見だと一眼のボケ味を自動補正で表現するならエプソンの方が好みです
やっぱりご自身のデータを試しに印刷してもらうほうが良いと思います

書込番号:14950349

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2012/08/18 12:59(1年以上前)

らーめん大盛様

早速ありがとうございます。
確かに一度試してみる必要がありそうですね。

でもらーめん大盛様のご意見でイメージは掴めました。

全面給紙によるA4写真紙の扱いについては問題ないでしょうか?

書込番号:14950735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/08/19 10:27(1年以上前)

私が持っているのはEP-801Aですが、A4でも写真用紙なら問題なく給紙しています
ただ、クリスピアだとたまに給紙を失敗する事があるので紙の厚み(重さ?)や裏面の質によっては
滑ってしまうのかも知れません、その時はローラーに引っかかりやすいように紙をなるべく平らになるようにしています

EP-804AのA4給紙精度が上がっているかどうかは店頭でテストしてないので分かりません
L判なら店頭でお願いしてよく印刷してもらってるんですが・・・すいません

私は主にL判〜2L判印刷なので問題にはなりにくいですが、A4メインなら
安価なEP-704Aが画質も変わらず背面給紙なのでそちらでも良いと思います
印刷速度は遅くなります&無線LANは無いですが・・・

蛇足ですが
例年通りだと9月末くらいには新製品がでそうなので、恐らく今が底値のEP-804Aに買い替えようか悩んでいますが
EP-801Aは保証期間中にスキャナ部の修理を出して以来好調なので、新製品を待ってみるのもいいかなぁとも思ってます

書込番号:14954426

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

B7サイズの印刷は可能?

2012/08/16 00:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

クチコミ投稿数:2件

使用している年代物のPIXUSからの買い替えを検討しています。
買い換えるきっかけは、印刷時に端がインクで汚れることが多くなったからです。

現在この機種と、MG5330、またはEPSONのEP-804Aで検討中です。
必須な機能は、以下の通りです。

・ワイヤレスでのプリントが可能
・全面給紙が可能(A4だけでも可)
・写真はプリントしない。高画質は不要。
・使用頻度は低い。
・A6やB7サイズの普通紙をプリントしたい。
 (全面ではなく、ワンポイントのイラスト程度の印刷)


特にネックなのがB7の印刷です。今のプリンタでもユーザー定義用紙にしてプリント可能なのですが、特にインク汚れが酷く、老朽化とサイズの問題なのかな、と思っています。
そのため、新しく買い換えれば少しはマシになるかと思うのですが、甘いでしょうか。
また、スキャナを殆ど使わないためMG5330でも十分かと思うのですが、こちらのMG6230の方がお勧めな点がありますでしょうか?

書込番号:14940486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/16 01:17(1年以上前)

> ワイヤレスでのプリントが可能
3機種とも可能。

> 全面給紙が可能(A4だけでも可)
「前面給紙」のことなのか「全面印刷」のことなのか不明。まあどちらも3機種で可能。

> 写真はプリントしない。高画質は不要。
残念だが3機種とも搭載されている。

> 使用頻度は低い。
インクジェットプリンタは長期間使わないとヘッドが乾燥してインクが詰まりやすい。
最低でも月1(できれば週1)間隔で電源を入れた方がいい。

> A6やB7サイズの普通紙をプリントしたい。
小さい用紙はトラブルが起こりやすい(特に前面給紙では)。
A6/B7ならちょうどA4/B5定型紙の1/4だから、4枚綴りの原稿を作って印刷し4分割すれば。

書込番号:14940592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2012/08/16 11:23(1年以上前)

ぴよ10さん、こんにちは。
MG6230とMG5330は搭載インク数が違います。
MG6230が6色、MG5330が5色で、MG5330の方がランニングコストは安いですね。

後違いは、インテリジェントタッチシステムと有線LANくらいです。
僅かな価格差でMG6230の方が高級感があるので人気が高いですね。
使用頻度が低いならMG5330の方で良いんじゃないでしょうか。

A6やB7サイズはユーザー定義が必要です。
給紙は背面トレイからになりますね。
センターに寄せてセットする形になります。
背面トレイ開けるとふた部分が背面に出っ張ります。
後部に若干スペース取った方が良いでしょう。

書込番号:14941706

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/08/16 12:49(1年以上前)

ぴよ10さん、こんにちは。

まずEPSONのEP-804Aは、B7など、L判より小さな用紙は、ユーザー定義でも使うことができませんので、候補から外れますね。

あとCANONの二機種は、ひまJINさんも書いてくださってるように、インクの色数が違ってきますが、基本、インクの色数が多くなるほど、高画質にはなりますが、逆にコストは掛かってしまいます。

なので高画質を求めないぴよ10さんの用途には、MG5330が一番向いてのではないでしょうか。

ちなみに、たとえ小さな用紙に印刷しても、それがプリンターの仕様内であれば、普通はインク汚れなどは起こりませんので、今のプリンターでインク汚れがひどいのでしたら、やはり老朽化が原因のように思いますので、買い換えは効果があると思います。

書込番号:14942018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/16 17:31(1年以上前)

普通紙にワンポイントのイラストということなら、カラーも顔料の機種が良いと思いますよ。
ただ全色顔料で要求を満たす機種が無いので、プリンタはプリンタで別に用意するとして、
PX101のような安い全色顔料機種を別に用意するしかありませんが…

書込番号:14942962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2012/08/16 17:59(1年以上前)

ちなみに今お使いのPixusの機種は何でしょう。
用紙の汚れだけなら、インクふき取りクリーニングとかで直る可能性がありますよ。
最新のプリンタはインクコストの悪化が顕著です。
出来るなら古いプリンタを使い続けられたほうがお財布にはやさしいと思います。

書込番号:14943058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/17 01:27(1年以上前)

皆さん、沢山のレス誠にありがとうございます。
とても有益な情報ばかりで、電気屋さんで聞くよりもよっぽど参考になり、非常に助かります。

皆さんからのアドバイスを元に検討した結果、MG5330が良いのかな、と思いました。
EP-804Aは、角ばったデザインが好きだったのですが、ユーザー定義でもL版以下が印刷できないと知り、驚愕です。衝動買いしていたら危ないところでした。

ちなみにB7ですが、B5を4分割したいのは山々なのですが、切ったりする手間を考えるとやはり直接印刷したいな、と思っております。
趣味でメモ帳を作っており、B7やA6の無地のメモ帳を買ってはせっせとバラし、プリントしています。

なお、今使用しているのはPIXUS MP470です。
昔の機種の方がお財布に優しいとのこと、ビックリしました。
節電が進む他の家電のように進歩しているわけではないのですね。
ただ、一応プロパティからできる一通りのクリーニングは試したのですが、B7でのみ改善されませんでした。
下の方にワンポイントなら大丈夫なのですが、上下に画像があると、どうしても下部分が汚れてしまいました。
できれば今残ってるインクだけでも使い切りたいところですが…。

また、顔料の件も教えてくださってありがとうございます。
初めて知り、興味があるため、とりあえず調べてみようと思います!

書込番号:14945011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2012/08/17 10:24(1年以上前)

古いプリンタMP470だったんですね。
それだとインクコスト自体は高くはならないですね。
メーカー公表値を信じる限り、MG5330だと返って安くなるかも。

ちなみに9月には今年の新機種が出ると思います。
通常だと8月中にはどこのお店も在庫を掃く方向で動きます。
あまりゆっくり構えてると現行機種が無くなるか価格アップするのでお早めに。

書込番号:14945894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

千葉のK's

2012/08/15 22:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 sunbellさん
クチコミ投稿数:7件

先週、3年保障つきで15000円でした。
値段は、今週の情報と比べるとあまり安くはなくなりましたが、サービスがとてもよかったです。

実は、初期不良品だったようで、待機モードになると、ミミミといったような電子音が小さく鳴り続けていて、耳障りだったのですが、使用なのか、不良なのかわからなくて、お店に行ったところすぐに交換してくれました。変えてからは、問題なくなりました。

K'sはいつもアフターケアがよくて助かってます。


ちなみみにこのプリンターは、ip4100からの買い替えでとても気に入っています。

書込番号:14939845

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MG6230」のクチコミ掲示板に
PIXUS MG6230を新規書き込みPIXUS MG6230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG6230
CANON

PIXUS MG6230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS MG6230をお気に入り製品に追加する <1437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング